• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング










この記事への反応



私の町ではこの形のまま優しい色になってモスバーガーと31アイスクリームに変身したぜ!d(・∀・d)





でもこの形が俺の心を躍らせたよ。
ありがとうね。









そんなことないって!!!他の建物からニョキっとでたあの部分が車のってるとき見えるとワクワクしたって!!



コメント(92件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:41▼返信
ポケモン最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:42▼返信
え?公式なの???
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:43▼返信
ハローマック懐かしい
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:43▼返信
これ公式アカウントじゃなかった気がするんだけど
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:43▼返信
行ったことないな
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:43▼返信
形はあまり関係ないと思うぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:43▼返信
特別の人はいるのか?
特別の人はいないのか?
特別の人は許されるのか?
特別の人は許されないのか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:45▼返信
靴流通センターはそれでもやっている
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:45▼返信
あの形じゃ無かったら逆に特徴無かったやろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:45▼返信
特別の人はいるのか?
特別の人はいないのか?
特別の人は許されるのか?
特別の人は許されないのか?
特別の人は何故?特別なのか?
特別の人の特別の理由。
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:46▼返信
公式じゃねえぞこれ
12.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年12月04日 15:47▼返信
>>1
今日、何日だっけ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:47▼返信
ハローマックなんかとっくに潰れてるんだから公式アカウントなんかないだろ
ほんと適当なブログ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:47▼返信
バイトがド田舎民なのはわかった
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:50▼返信
だいたい田舎のバイパス沿いにあるよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:50▼返信
変な形で目立とうとして失敗てとこか、ゾーンみたいw
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:50▼返信
靴流通に形がのこってるやん
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:50▼返信
はいはい さよなライオン
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:51▼返信
トイサラスにしたらええよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:51▼返信
中古のゲームショップに潰された
ミニ四駆くらいしか買わなかったわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:52▼返信
>>1
どう見ても公式じゃない
真面目に仕事しろや
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:53▼返信
うちのすぐ近くにもハローマックの形をしたフィットネスクラブがある
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:55▼返信
 
 
【速報】韓国大統領府を検察が家宅捜索へ
 
 
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:56▼返信
おもちゃ屋はタミヤの看板とかあるとワクワクする
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:56▼返信
ハロー◯◯ク
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:57▼返信
嘘松
-114514店
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:58▼返信
知らん
玩具はジョーシン
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 16:00▼返信
公式じゃないんだろこれ?
こんなので記事とか
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 16:00▼返信
地元のハローマックは買取マックス系列の大人のおもちゃ屋さんになってるわ(笑)
おかげで子供の頃から今も通ってます。
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 16:01▼返信
田舎をナビ無しで地理を覚えるには最適やなカタチだったけどなw

おもちゃ屋としての欲をいえば、あの長細い部分ももっと活用すべきだった。
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 16:01▼返信
うちんとこは引っ越しのサカイになっとるで
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 16:02▼返信
ファミコンブームで靴屋から鞍替えしたのにファミコンブームの加速で潰れたおもちゃ屋だったな
ぶーちゃんが潰した様なものだな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 16:07▼返信
地元のはトイザらすになってたわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 16:08▼返信
>>25
心を刺しにくるのやめろ
自分が年喰ったって再認識させられたわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 16:09▼返信
建物の形は別に悪ないやろ
「おもちゃ」を選んだのが結果論だけどダメだっただけで
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 16:17▼返信
公式じゃねぇw
無断転載するならこれくらい分かれよw
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 16:18▼返信
差別化出来てエーヤンwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 16:18▼返信
公式とは。
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 16:20▼返信
なぜか全く安くもないトイザらスに敗北して消えたよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 16:25▼返信
建物自体は今でも残ってるしなぁ
地元だとドラッグストアだわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 16:26▼返信
田舎の、小学校の向かい側にあったなあ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 16:27▼返信
東京靴流通センターを経営するチヨダが経営してたおもちゃ屋だけど、潰れた原因は中の人たちだと思うよ。元関連会社社員より。
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 16:27▼返信
クソ捏造バイト…
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 16:33▼返信
>そんなことないって!!!他の建物からニョキっとでたあの部分が車のってるとき見えるとワクワクしたって!!

限られた地域にしかない店の話でも何でも乗ってくるなお前。
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 16:36▼返信
はちま民はバカだから公式って書いてもバレないと思って記事にしたと思う、馬鹿にされとるぞお前ら
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 16:36▼返信
この出っ張りって下から見上げた時だまし絵効果ですごく高く見える効果を狙ってるとかなの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 16:39▼返信
公式じゃないんだけど?
嘘つき悪質ブログ閉鎖しろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 16:46▼返信
ハローマックなのに城なのは良くわからん
そういうの気にしない会社なんだろうなとは思ってた
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 16:48▼返信
うちはあの形のまま酒のやまやになってる
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 16:48▼返信
勝手に公式認定すんなよクソバイト
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 16:50▼返信
あれの裏どうなってんの?
ハリボテ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 16:50▼返信
大体は靴屋になったんだっけか
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 16:57▼返信
絵柄がね…
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 16:58▼返信
作っているお店の形でわかった代表格でしょうね。
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 17:05▼返信
あの党の部分の中が気になる
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 17:06▼返信
しゅげえええええええええええええええええええええええ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 17:10▼返信
※51
塔の中身はハリボテ
台風で半分吹っ飛ばされたのを見たことあるから知ってる
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 17:19▼返信
わんぱくこぞうも同時に思い出す
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 17:19▼返信
わんぱくこぞう
トップボーイ
ヨッシーのせんべい
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 17:20▼返信
ハイパーブルート
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 17:21▼返信
靴流通センターとセットやっちゅうねん
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 17:24▼返信
採算取れない多店舗経営がダメやったのとトイザらスの台頭かな
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 17:30▼返信
あれ公式アカやったんか??
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 17:37▼返信
ばあちゃんにミスタードリラー買ってもらったの今でも覚えとるわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 18:01▼返信
もう今や、かつてのおもちゃ問屋街もオシャレの街みたいに
居住区+観光地にしようとしてるからな 街のおもちゃ屋なんてはるか昔に消えたよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 18:02▼返信
初めてみたんだけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 18:10▼返信
そうだね靴流通センターだね
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 18:12▼返信
妖怪ウォッチぷにぷにで、ウィスパーサンタの技でこの店のシルエット出てきたような気がするW
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 18:26▼返信
いや少子化でしょ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 18:26▼返信
当時の子供はあの形を見ると反射的にワクワクした
正面にまわって靴屋でガッカリするところまでがセット
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 18:57▼返信
珍しくはちまの台詞に笑顔になったわ
同感
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 18:58▼返信
この記事にあるグリムランドはすぐ近所にあるお店だ・・・ (広島県安芸高田市にある玩具店)
ハローマック閉店後に別の玩具店がしばらく経営してたけど、その後撤退して今は「一応営業はしてますよー」状態になってたはず。量も質も「まだショッピングセンターの玩具売り場の方がまし」レベルだった。

尤も、この辺りにまともな玩具店や玩具売り場なんてないから、「それでもあるだけまし」ではあるけど。
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 19:01▼返信
そこそこいい象徴的なデザインだと思うけど、アレをアメリカンロードサイドのノスタルジーに比肩するとか
いくら何でもそこまでカッコいい存在でもないだろとは思う
いや何か持ち上げすぎよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 19:10▼返信
アメリカで本家トイザらスが倒産してたしまあ実店舗のおもちゃ屋なんて今の時代そうとう厳しいよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 19:10▼返信
公式じゃなくね?
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 19:10▼返信
遠出してもその店がすぐ分かるってすごい良いことだと思います(子供に行き先の決定権がある訳じゃないが…w)
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 19:16▼返信
おもちゃ屋さんにプレゼント買ってもらいに家族で出かけるという時代が、地球史上最初で最後の最も人類が幸福だった時代じゃないかと思う
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 19:16▼返信
つい最近も福島で見たなあこれ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 19:16▼返信
いやー親がゲームに理解なくて1年に1本だけゲームソフト買ってもらえる制度の下で生きてたから
子供の頃車の中からこの店の形みるとうおおおおおおおおおおおやったあああああああああああああああっって今じゃありえない位テンション上がってたから
全然失敗じゃないよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 19:21▼返信
子供からしたらあのシンボルは見ると発症する患者みたいになるわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 20:26▼返信
形のせいにするなよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 20:31▼返信
ハローマックは良かったなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 20:39▼返信
辺鄙な所にしか無かったらしいし知らんなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 21:13▼返信
※16
PS5とかいうV字型のクソキモハードwwwwwwwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 00:43▼返信
トイザらスより好きだった
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 01:22▼返信
(非)公式
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 08:10▼返信
地方だからしらねーよ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 14:34▼返信
形は悪くない ただこのライオンがもう時代遅れすぎるな
てかまだ店舗あったのか?と思ったらこれbot垢じゃねーか つられてやんのバカはちま
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 14:45▼返信
>>23
日本もやれ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 14:47▼返信
>>39
トイザらス来る前に終わってたでしょ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 14:51▼返信
どんどん新しい物が入ってきて在庫が増え倒産。逆にあの状態のまま保管して現代で売っていたら………
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 03:39▼返信
実家の近くのハローマックはチェーンの酒屋になったな
未だにあの形してるよ
2店あったアルペンは釣具店になってスキー板の看板に魚が踊ってる

直近のコメント数ランキング

traq