『ノーゲーム・ノーライフ』の作者、榎宮祐さんより
ストリーミングに慣れ親しんだ娘がテレビ放送に失望した話
娘「いまのもっかいみたいヾ(๑╹◡╹)ノ"」
— 榎宮祐 (@yuukamiya68) December 6, 2019
僕「これテレビだから巻き戻せないんだ」
娘「しーえむながーいとばして(๑╹⌓╹ )」
僕「テレビだからCM飛ばせないんだ」
娘「つぎのみたいヾ(๑╹◡╹)ノ"」
僕「テレビだから来週まで見れないんだ」
娘「てれびってなにもできないね( ๑╹⌓╹ )(失望)」
生まれた時からストリーミングに慣れ親しんでいる娘、リアルタイム放送の不条理さを訴える……
— 榎宮祐 (@yuukamiya68) December 6, 2019
ストリーミングと録画に慣れると地上波キツイっすよね……
— 榎宮祐 (@yuukamiya68) December 6, 2019
最近の子はタブレットでやるんだ……
— 榎宮祐 (@yuukamiya68) December 6, 2019
娘「いまのもっかいみたいヾ(๑╹◡╹)ノ"」
僕「これテレビだから巻き戻せないんだ」
娘「しーえむながーいとばして(๑╹⌓╹ )」
僕「テレビだからCM飛ばせないんだ」
娘「つぎのみたいヾ(๑╹◡╹)ノ"」
僕「テレビだから来週まで見れないんだ」
娘「てれびってなにもできないね( ๑╹⌓╹ )(失望)」
生まれた時からストリーミングに慣れ親しんでいる娘、リアルタイム放送の不条理さを訴える……
ギリギリでドラム缶テレビ知ってる世代ですが、娘ちゃんの意見に大賛成です。
テレビって不便で融通効かないですよね。
ストリーミングと録画に慣れると地上波キツイっすよね……
ゲームができるよ!
最近の子はタブレットでやるんだ……
この記事への反応
・これ、ウチの甥っ子も同じ事言ってた…
・YouTubeに慣れた子どもたちはこうなる未来なのか.......
・あるあるすなー
そしてテレビをタッチしまくるので指紋まみれに…
・俺もこれが嫌でストリーミングに完全移行しました。地上波でしか観られないものは観ない、と割り切ってしまえばいい。
・そうか・・・今の子供ってTV見るとこういう感想を抱くのか・・・
もうみんなTV見なくなるね・・・
自分も最近ニュースしか見ないしなぁ
・やはり、どこのウチの子もコレ言うんですねぇ。
「とばして」
「あとでみる」
「次のも見たい」
・これ割と深刻よね
・テレビは50年くらい進化してないから...
・録画慣れしてるせいで普通に見ててもスキップボタン押してしまうことってありますよね……
・やはり時代はYouTubeやアマプラ
・うちの娘も同じw
トイレ行くから止めておいて。とか。
テレビは確実にネットへシフトするべきだと思うわ。
・最近の子供は、つまんないとこ飛ばしたり気に入ったとこリピート出来ないのでテレビをリアルタイムに観ないで、わざわざ後から録画したの観る事を好んだりする。
・YouTubeの5秒で広告スキップできるのに慣れるとテレビCMの1分って傲慢だなって感じますよね。
・え?TVってゲームやるためのディスプレイじゃなかったんですか?
番組見れるのがおまけ機能ですよね?
・うちの子もほんとこれ。ストリーミングに慣れると、テレビのCMを待てないのよね。
・今だとテレビっていち早く独占してるコンテンツが観れる以上の価値がないよね…ストリーミングでやれるのをわざわざ囲い込んでるだけだし。
ストリーミングが便利すぎてリアタイでテレビ見ること減ったわ

24時間地上波前番組録画できる。
バカな親の元に生まれた子供が可哀想だわ。
1ch追加分は一ヶ月遡れる。
タイムシフトマジ最高。
情報系に関しては時間の無駄すぎて見る価値ない
わかる。医療関係者だけど激しく同意。
2時50分でも3時のおやつまでしっかり待つとかそういったちょっとした我慢を子供のときに教えとかないと我慢できない子供になる。
この記事見るまであまり気にしてなかったけど、テレビって自然とそれが規制される便利なものなのな。
次の話が好きにポンポン観れるのはストレスフリーすぎるもんな。
タイムシフト最高よな。
話題になった番組も見直せるし。
バンバンCMも飛ばせるし。
何なら特定のコーナーや単語で検索してその部分を見ることも出来るとか神機能過ぎる。
ゲームを動かしてるのはゲーム機であって出力するモニタは別にテレビじゃなくてもいいし
動画のコンテンツ選ぶように番組欄から選んで
いつでも見られるんだよな。
だからわざわざ放送してるときに見なくなった。
老人向けばっか
TVは基本的に録画してみるだろリアルタイムでみるのなんてニュースぐらいだわ
CMスキップで飛ばせるし
10分録画するの待って追いかけ再生でCM飛ばしながら見てるわ
コメンテーター(ただの素人)のしょーーーもないコメントを長々と語ってて
時間の無駄感ハンパないわな
YouTubeなら何時でも、何処でも、好きな番組が見れる。コンテンツ数も圧倒的で過去番組も見れる。
NHKの受信料よりも80円安い1180円で広告も剥がすことができる。一人暮らしをしたらTVは家におかず、モニターを家に置く予定。NHKの受信料なんか支払いたくないし。
価値がどんどんなくなっていく。NHKさえなければ擁護もできるんだけどね
こいつのセリフ見てると子供に対して無関心なんだなって感想しか出てこない。
昔、CMカット搭載したレコーダーやTVが各社あったけどそれも民放の圧力が消えたからなぁ
ネット使う人全員から受信料を徴収しなければ
嘘松
テレビなんて老人以外の年齢層からは必要とされねぇよ
それはねっと
それはネットも変わらないな
CM5回くらい入れるからなwwww
CMの後!→1分→こんどこそCMの後!→30秒くらいで結末話してスタッフロール
ばかみてぇだもんな
親が使ってるから子供も使うぞ
NHKの受信料よりも安い1180円で広告を外すことが出来る。GooglePlayカードは安く購入出来るので、実質1000円くらい。
不便をありがたがる旧式人間にはなりたくない
なにごとも、便利に越したことは無い
飛ばし、巻き戻し、好きなとこから再生、2019年にもなって、できてあたりまえ
生配信を見ながら巻き戻しはできない。
録画は、放送時間に合わせてこっちが録画の操作をしなきゃいけない
めんどくさい
いちいち録画しなくてもいつでも見れるようにネット上に、ずっと上げとけ
いままでのなごりでまだ存在してるけどもう不要
米国なんて、テレビ用に割り振られた電波を他業種に売りに出している時代だし
テレビに電波を割り振る無駄より、他業種にオークションする事で国に入る金も多くなるし、無駄なく電波も活用されるしで良い事しかない
日本で電波オークションすれば、地方局は東京のテレビを買う必要はなくなるし、ネットテレビに移行する事で競争が激化して見る側は、多くのコンテンツから選べるようになるし、どこも同じような番組作りも減る
俺らの時代のテレビなんてのはなぁ~なんて言い出したら立派な老害
「じゃあおまえはようつべでも見とけよ」と言うバカがいるだろうが
言われなくても見てるわ。つべだけじゃない。ネット動画サイトはいっぱいある
好きな時に好きな動画をいつでもどこでも見れる。テレビより面白い動画いっぱいある
ストリーミングと地上波の放送の違いを教える事も出来ないのかって意味で言ってるのか?
この娘が小学生なら話は分かるが2歳3歳の女児なら通用しないだろ。
対して、ネット動画は、削除されるまではずっとネット上にアップされてる状態なので
ほとんどの動画は上がりっぱなしで、好きな時見ることができる。とても便利
テレビは不便のかたまり。しかも最近は番組もつまらない
テレビを録画するって発想が昔から理解できない
子供向けは分かるよ
子供は何度も同じ番組見たがるからな
そこまでテレビに執着してる大人がすでに周りに居なかったわ
片っ端からちょい見していくことはできないよね
それに慣れた子どもたちは、その番組が面白いかどうかもわからないんで録画もしないし見ないと思うわ
そっちのほうが深刻かも
その日に何の番組が何時にやるって常に頭の中で思ってるわけないしね
録画予約入れてないと殆ど見逃すことになるわ
1週間までは見逃し配信 とかやってんだろ?ティーバーとかNHKオンデマンドとかよ?
テレビ業界も、けっきょくネットに依存してんじゃんw
ネットのほうが上
ネットにたよりまくりwwwwwww
CM中にトイレを済ませるって文化はもう化石になったんだな。
ある意味、今のテレビを見るとバカになるって事の方が深刻だよ
だって本当のバカになるもんね、今のテレビを見ていると
ゲームとか車とかそうだけど
でも根本的に便利な技術が入ってくると、頑なに古い不便なやり方にこだわるのはなんでだろう
しかも「我慢の心が育たない」とか意味不明な根性論持ち出すし
テレビじゃないと見れない番組を仕方なく見てる
…逆になんて言うの?
ネットも同じだけどな
それで儲かるならええだろ
ネット動画 ・・・ 自分で録画 し な く て も いつでも見直せる。
テレビってのはねあらかじめ録画って記録してないともう一度みれなかったんだよ~w
めんどくさかったわ~w
という会話をするようになるまであと10年はかからないな
テレビでこんなこと言ってたとかこんな放送事故があったとか
テレビをネタに記事書いたりSNSで話題になったりもするけどな
ネット民もテレビ好きじゃん
今の老人が新しいものをわからん!と癇癪おこして、使おうとしないのと同じ
ネット動画 長期間あがってる。けっこう長い期間いつでも見れる。飽きたころ削除されるからかまわない
テレビ世代だけど、テレビとネットじゃ比べるものが違いすぎると思うわ
ネットが取って代わったもので一番近いのは本だろう
テレビは間違いなく見れば見るほどバカになるけど、ネットは結局どんなサイトを見るかその人の選び方次第だから
引きニート乙w
老人でもネット見たりスマホ普通にいじれますけどw
だから何?
テレビのほうが上という時代がおわったと言ってるのに、おまえはそれを認めてるだけなのだが?
苦しい言い訳www
それに大抵のひとは録画してみるからな。
そんな奴もいるわなぁ。でもほとんどが付いてこれてないけど
でも、どんどん廃れていくと思う
昔ほど、全国民がテレビにくぎ付けになるような文化はすでに終了してる
オリンピックだろうが国民的イベント生中継だろうが、昭和ほどではない
自由化が進み、人々の選択肢が増えたので、テレビ依存は終わった
テレビで「今のもう一回見たい」とか思ったことないし
「次の見れない」はストリーミングでもあるだろ。これは2つじゃ寂しいからって無理に絞り出したな
それはお前が放送事故好きなだけじゃん
マジで社会に出てから10年以上テレビのない生活してるけど、仕事でも付き合いでも支障をきたすことなんて一切ないわ
うちの子も学校でテレビの話をすることは全くないって言ってた
世界を変えるのはいつだって現状の世界を我慢できず世界を変えようと思った奴らなのだよ
テレビ・ラジオ・新聞といったメディアが支配していたのが昭和時代
俺も子供時代に経験してきたからわかる。親はいまでも「新聞読め!」と言う老害だw
俺はもうこれらのメディアを信用できなくなった。ネットのおかげで
テレビもチャンネルや番組は選べるんだが
テレビは見ると馬鹿になるって短絡的な考え自体馬鹿な証拠だろ
テレビもネットも一長一短があるから良いところを見れば良いだけ
芸人もyoutubeに進出して成功してる奴も出てきた
溜まってるノウハウは確実にTVにはあったが、それも吸収されてきたように思う
また、たったそれだけの数で全ての人の趣味趣向をカバーするのは当然不可能だし廃れるのも道理
他の情報源がなかったからできたビジネスモデルだ
これから先は芸能人を人気者にするのも簡単じゃなくなるだろう
知らんがな
個人の1ケースで語られても
昔は基本、新聞でしか情報が入手できなかったからね。そしてテレビも確実にやばいね。テレビがまだ生き残れてるのは新聞と違ってタダだから。ただそれもNHKという存在があるおかげでテレビ離れが加速していくだろう。
タダじゃないんだからな。
そうだろうね
見る側がしっかりしてれば、テレビのようなねつ造報道もネットじゃ直ぐに修正にたどり着ける
でも、テレビは一方通行で修正が入る事も余程の事がない限りそのままだからね
ネットでテレビ報道がおかしいと専門家が指摘してネットで騒がれていても無視してばっかりだから
見る側がちゃんとネットを活用出来ていれば、簡単に情報の修正が出来る
見る側がバカならテレビもネットも関係ないからね
ネットが普及する前な。双方向ではなく一方向の洗脳メディアなw
でもだんだんネットが普及して、みんな気づき始めた。ネットは双方向ゆえに。
テレビや新聞は、嘘や捏造をしてることが、バレた。しかも不便。昔の国民はメディア業界に服従していた
奴隷状態だった。でもネットに飛びついて、解放された
俺の周りのほとんどの老人はネットやスマホ使ってるぞ
むしろ災害のときにテレビなんか無くても困らないよ
そもそも災害が本気出したら停電でテレビは真っ先にお陀仏だろw
バッテリーで数時間持つPCやスマホの方が役に立つ
テレビがなくても困らないが、ネットが無くなると困るだろ?ww いまのおまえがそうじゃん
つまりそういうこと。選ぶなら、どっちが大事?(どっちも は無し)
早戻し、な
リモコン見てみ
親が見なけりゃ子供は見る機会もないから全然見ない
Youtubeは教えなくても勝手に見るけどw
コンテンツとしては地上波のほうが洗練されているけど
そもそも見ないんじゃね…太刀打ちできんわ
複数の新聞を見比べるなんてニュースキャスターくらしかしてなかっただろうが一般人も簡単にできてしまう時代だ素晴らしい
同じニュースでも産経は右寄りな記事書くし朝日は左寄りに書くみたいなのが本当に分かるからな
チャンネル選べても、制作している会社が同じでどこのチャンネル回しても同じような報道ばかりだから、誰も相手にしなくなったんじゃん
チャンネル選べると言っても、本当なら電波の圧縮技術は進んで、もっと多チャンネル化出来るのを阻止しているのが今のテレビ業界だからね
今のテレビは公共性よりも既得権益の方が大きくなってるよ
ゲーム用大画面ディスプレイとしても安い(2kまでの)
まあ使えるうちは両方使えばええで
テレビは無くてもどうってことないけどネットがないと好きな情報を好きな時ぜんぶ入手できないからな
欲しい情報はほとんどネットで収集してるから。テレビは欲しい情報少ないからあんまり見ない
割合としては ネット99% テレビ1% だな。こっちが欲しい情報
テレビが上って誰が言ったんだ?
どっちもどっちだし
俺がネット否定いつしたんだ?
今こうしてネット使ってるのに何言ってるんだお前
念力や葉書でこのコメ欄に投稿するわけにもいかんしな
テレビは、はちまと関係ないしな。テレビからはちまコメ欄には書き込めないしな
ネットだわ。ネットのほうが1億倍重要だわ。テレビなんかより
内容も下らなくなる一方だし。
おまえロジック崩壊してるぞ
もういいから安価やめろ。おまえから仕掛けてきたコメントバトルはここでおわり
喧嘩を売ってくんなよ。はちまコメ欄で
有料で広告なしもあるで
ツール使えば広告動画消せる
教えないけど
今でも記者の多くは新聞社所属
彼らがいなければ俺達が情報を得るすべはない
彼はと尊敬されるべきだと思う
問題なのは数人の編集者によって全てが掌握されてることだと思うけど
ネットの時代になってようやく新聞社がよい方向に向かう気がする
テレビにも有料で広告無しあるで
いや、おれの周りの老人共もみんなネットスマホ使ってるよ
でもそういうレベルの話じゃないと思うわ
へーすごいじゃん
使ってるけど
しかも地方格差が酷くて全国同じものが見れないし
宮崎の方なんか2局しかないんだっけ?誰が見るんだよ
もうちょっと安かったら良いのだが
物理メディアの限界か
結構自局の番宣してない?
ネットは みんなのひろば。好きな時に、好きな情報をゲットできる
我慢できない子が増えてるのってこういう事って話でしょう
好きなものしかやらない見ない子になる
巻き戻せないから集中しようってならない
じゃあみんな使ってるじゃん
何で老人=ネットやスマホ使えないって考えに縛られてるんだ?
マスコミがそう言ったから?
番組そのものがCM時間を考慮して24分とかで作られてるんだからしかたあるめえ
ネットの動画を早戻しなんて言うわけねーだろ
テレビはものすごく不便
これが大きな差
録画する価値のある番組がない
まともに反論できないならレスしてこなくて良いぞ
俺たちが親から怒られながら見ていたテレビは、今ではYoutubeなんだなって
そして今のテレビ(地上波)は俺たちの時代ではラジオにあたるもんなんだろうな
時代ってそういうふうに変わっていくもんなんだろうな。そして俺は子供たちにYoutubeの見過ぎって怒鳴るw
話し方とかテロップとかまさにそれだもんな
だから個人的に好きじゃないんだが
だが断る
ほんとそれなww
テレビ業界の体質がまじで古臭いんだよなww だからテレビはオワコンなんだよオワコン
まあ今でも根強いテレビマニアがいるので消滅はしないだろうが、これからもどんどん廃れていくのは確実
何より新聞はかさばるからな
新聞紙はいろんな使い方できるけどそれでも邪魔
おまえが始めた喧嘩だ
もう終われ。安価するな
TVに合わせろ
今
視聴者に合わせろ
俺がいつも見るようなジャンルの動画ばっかり出してくるから
ダメなんだよ
マツコとか有吉とか坂上忍とか、おなじ芸能人がどんだけたくさん出演するんだよww
ファンでもねえし、見たくもねえのに。さすがに見飽きる。てか、見ない
でもテレビをつけるとやっぱりそいつらが映るw もうテレビ消したほうがまし
そしてネットを見ると、好きなものが見れる。最高
完全に好みの問題やんけ
TV局側の奴等は何時までも動画が残り続けるツベは外国資本で話が通じない
タレントも積極的には出ないってのが続いてる
アニメとかはもうネット配信にしたら~と既にやっててイマイチけっかは出てない有料配信のは
無料配信ケツモチはスポンサーとツベがやるっての出てきてほしいな
ニコニコでは既にやってるのだろうけど100万再生200万視聴とか言っても全然駄目やったな
CMや来週まで見れないはどっちにもあるだろ
解決方法も両方あるし
テレビや新聞といった業界人たちが
ネットのおかげで、だんだん思い通りに支配できなくなっていく経緯を見るのが
楽しいんだよwww
昔みたいに、国民を洗脳して支配できないね。悔しいねw
喧嘩じゃなくて正論述べただけなんだけど
何で喧嘩だと思った?
よかろうならば私も
利権でがんじがらめになりすぎて新しいことをしようとしても出来ないからな
さっさとネットと同様の形式にして
全国同じものを大量に好きなだけ見れるようにすれば良かったんだ
いや、確率の問題
テレビつけるとなぜか高確率でおなじタレントばっかり出てる
芸能人ってもっといっぱいいるはずなのに
1人でいくつも番組MCを担当してるのが問題
いや、おまえのやったことは喧嘩を売る行為だった
それただの野次馬じゃね?
嘘松!!!!
だからテレビいらないんだよね
テレビゲームにしろBD見るにしろPCモニタのが安いし十分だから
違うでしょ
>いまの新聞ってペラペラで昔の三分の一もないし。
朝日新聞読者さんちーっすw
読売新聞は昔とページ数そこまで変わってない
NHKに払わなくて良いじゃない」
マリー・アントワネット
いま売れっ子だからそいつばっかり起用するんだろうけどよ?
好きでもないおんなじやつが何回も何回もテレビに映って、嫌気がさす
そりゃ、おれも、そこだけ映像スキップして飛ばしたくなるわ
おまえは喧嘩したかっただけだよ
だから迷惑
その雑な扱いのツケは配信でアニメを見て育った子供たちが大人になった時に払うことになる
いっつも似たような女の動画ばっかり写っててうんざりなんだよなーホント迷惑だわー
テレビのリアルタイム放送中だとそれはできない
録画再生なら可能だが、放送中の試聴ではそれはできない
だから見たい番組でも、録画してあとから見る。録画なら、嫌なシーンは飛ばせるから。
ネット動画も同じ。早送りやスキップできるのが便利
自分が好きなyoutuberは全然テレビの真似はしてない人だけどな
テレビはニュースもバラエティもどこの局でも同じ作りだけど、youtubeは結局自分の選び方次第だと思うぞ
おれはゲストのコーナーが見たいだけで、MCのおまえのトークに用はねえんだよ、など
そういうパターンがテレビ番組でよくある。なので、録画して、
ゲストの映ったシーンだけをあとでじっくり楽しむ。きらいな芸能人が映ってたら、そこだけ飛ばせる
殆どの人は、どっちも利用はしない
無料のYoutubeしか使われないのが現実
リアルタイム放送は、未来に移動するための時空をゆがめる能力でもないきゃ
映像シーンを未来に飛ばすのは無理。
すでに「現在」を過ぎて「過去」となった映像でなきゃシーンを飛ばすことはできない
リアルタイムだと、嫌いなものまで映ってたらそれを見なきゃいけない。録画や動画なら、飛ばせる
今は早戻し
そもそも、もう高齢者しか見てないからな
約10年前と比べて、全日でテレビ視聴率は右肩下がりだが
平日昼間の視聴率は昔より上昇してるというふざけた状態だ
おまえらが日中働いて納税した金から賦課方式の年金を貰い
生きてるジジババがのんべんだらりとワイドショー見てアベガー
こんなに便利なものはない。人々が、便利なほうを選ぶことの、なにがいけないのか?
こっちは好きなシーンだけ見たいのに、老害は「好きじゃないシーンも全部見ろ!」と強要する
そんな無理強いが、いつまでも通用するわけないだろ。頭の固い死にぞこないどもめ
便利な機能があれば人々がそっちに移行するのはあたりまえ。時代の流れはおまえらには止められない
ざまあみろ
見たいところだけ見る?
初めて見る番組の中で見たいところが発生するのは見たくない所があるから発生するんやで?
好きなとき好きなものだけ見れるほうがいいぞ?
放送側に、視聴時間も内容もぜんぶ限定されて我慢してる連中を見ると、あほか。バカか。と思う
好きな時に好きな映像を見ることができるほうがいいに決まってんだろ
飛ばせるかどうかの話をしてんだよ
じっくりずーっと同じスピードで見なきゃいけないか
ボタン1つで早送りで飛ばせるかのちがい
歌番組やプロレス格闘技
熊殺しウィリーウイリアムスの動画は笑った昔はアレで通用してんか騙せたんやな
おまえのきらいなタレントもいっしょに出演しているが
スキップや早送りをせず、がまんしてぜんぶちゃんと普通の速度で見なさい
そこだけ飛ばす とか邪道。許さん。ガマンしろ。ぜんぶ見ろや!見ろ!」
これが、旧式人の理論だぞ?いまの時代に需要とマッチするわけねえだろバカが
プロレスは演技を楽しむもんやしノリでテンション上がるわ
ほら一発屋冷静に見たらつまらんけど人気の頃は面白く感じるあれだ
日本のテレビ音楽が廃れた理由はひとえにこれなのよ
音楽も日本だけネットで聞けないじゃん
だから日本の音楽は誰も聞かない
番組や動画ぐらい、好き嫌いで飛ばしたり戻したりしても自由だろwwwwwwwwwwwww
ジャパンライフ元会長と安倍氏、84年の外相外遊に同行
好きなとこだけ見るってのは甘え
見たくないシーンも飛ばさずにちゃんと我慢して見ろ
見るなら最初から最後まで一定速度で画面にはりついて見届けろ」
旧式人の言いたいことがこれ。現代人に通用すると思うか?ならしね
YouTube「...」
現実は好きなものは無いか少なく暇潰し動画の山を崩していくのだ
好きだった動画は過去見たことがあるものばかり新作は国産はショボイ低予算
趣味系のユーザー動画ぐらいで飽きはする(バイク登山釣り)
どのように見ようが自由やんけ。便利なほうがええやんけ?
早送りしたりもう一度見直したり、好きな方法で見てもええやん?なにがあかんの?
録画すればええやん
ライブで早送り出来るわけねえだろ
だからユーチューブの広告は消せるって
消せないのはおまえみたいな情弱だけ
あ?録画して見とるわ
なにわかりきったこと指摘してんじゃおまえは
おまえは読解力がないから安価すんな
録画した物をどうしようが勝手だけど、今現在放送されてる内容の先を知りたいってのは無理な話してるって自覚ある?
おまえはさ、番組でチラっときらいなやつが映って「あ、ここ飛ばしたい」と言って
そこから数秒間を飛ばすって方法を知らんのか?
テレビでやってるもん全部ネット移行したらそれはそれで色々問題出てくると思うけどな
ネットの発達とともにアフィ広告の浸食も激しくなってきてるが更に勢い増しそうだわ
嫌いなマツコが出てきたら、マツコがしばらく喋るだろうからそこだけ飛ばすことができる
嫌いなコーナーが始まったら、そのコーナーが数分間つづくと 予 測 で き る んだから、
その数分間を飛ばせるかどうかのちがいなわけ!なんでそんな話が理解できないの?バカなの?
?
??
ごめんマジで何言ってるか理解出来ないんだけど、お前はお前の数秒先の未来まで時間飛ばせるの?
ライブと録画の違いって知ってる?
なあ。おまえだよおまえ。おまえは番組進行の先の展開というのを、まったく 予 測 できないの?
予測すれば、「ここからしばらく数分間、飛ばしたほうがいいな」と予測できるんだよ
よっぽど頭が悪いバカじゃなければな!
録画した物ならそれでええやん
ライブの映像は早送り出来ないやん
なんで理解出来ないの?
だめだ。おまえが話の通じないバカだとわかった
これ以上会話しても無意味
スキップ機能のメリットをなにも理解してないようなので、ぜったい会話が噛み合わないw
だから何 予測できるから何なの
どうせおなじやつが数秒間喋るんだから。どうせ見たくないコーナーは数分間続くんだから
見なくても、予測がつく。だから、見なくても、早送りできる。そのほうがいい。
いやだから録画ならそれでええやん、どう飛ばそうがお前の自由だよ
でもライブ映像を飛ばしたいならお前が未来に飛ぶしかねえよ
もういいって。おまえとは認識がまったくズレてる
会話が成立しない
録画とライブの違いをまず理解してほしい
やっぱり録画が一番だね☆
それは完全に同意
でも需要少ないからかそれ対応してるテレビ生産しなくなったよな
飛ばせないからその数分間、自分が視線をそらして我慢するか(受動的)
飛ばして、その無駄な数分間を自分でボタン押して時短するか(能動的)
どっちがいいかって話。おれは自分で早送りボタン押せるほうがいい
いや、おまえらは話が通じてないだけ。もう安価しないでほしい
仮にテレビがなくなったらスポンサーたちはネットサービスに群れをなして襲い掛かってくるぞ
作る方も金が必要だし、圧力によってスキップ不可のクソ長広告で溢れかえっても不思議じゃない
つまり配信はライブじゃないコンテンツが良くて
テレビは録画が良いって事だろ
見たことあるビデオを律儀に頭から見る人間は少ないやろ
何当たり前な事言ってんの
番組なんてほとんど過去に収録したものがほとんどだし、それを決まった時間しか見れないなんて無駄
スポーツ中継の生放送とかだって少しはタイムラグあるんだぞ?
つまり完全にその瞬間のリアルタイム放送なんて、ほとんどないんだよ。なのにリアルタイムにこだわる
必要性ってほとんどないぞ。
もういいって。おまえらは意見がちゃんと伝わってないから安価してくんな
いいか?あと1度だけ言うぞ。安価は、もうするな。日本語わかるか?
ネット配信は配信プラットフォーム次第なので厳しいな( 脱法的な手段を使えば別かもしれんが)
テレビも本放送終わったらストリーミングで配信してるのに何が不満なんだ?
テレビ画面でシュートが決まったとき同じ瞬間は
現地ではもう選手たちが歓喜ではしゃいでるのがほとんど。数秒間のタイムラグあるんだぞ
まったく0.1秒の誤差も無く同時配信というのは、まずない。だから「生中継」にそこまで価値は無い
おまえらが思ってるほど貴重ではない。なら録画で充分だろって話
何てことはない「飛ばせるか 飛ばせないか が重要」って当たり前のことが言いたいだけだろ
理解出来てないのはお前だけやで
普段見ない番組に切り替えて「まもなく」→次回予告もだ
何で今の時代に許されてんだアレ
そのティーバーとかの話はもう済んだ。↑のほうのコメ見直してこい馬鹿
テレビ番組は1週間程度ですぐ消されるじゃん。短すぎ
ネット動画はほとんど、数年単位でネット上にあがりっぱなし
あ。やっぱり日本語が理解できてないようだな。ならもういい。やはり相手する必要なし
そうだね、ネタバレ食らった後に好きなだけ試合見ればええやん?
試合後ならニュースとかでダイジェストも流してくれるけど、お前は手動でシークバー動かせばええやん
録画機器って知ってる?
※236 をどう眺めても「飛ばせるか 飛ばせないか が重要」と言ってるようにしか見えないが
ネタバレ食らわなきゃいいじゃん
ちゃんと自己管理すれば済む
ネタバレくらうのはそいつが無能で不用心なだけ
まだ日本語を理解できてないようだな
いつまでも攻撃しなきゃ気が済まない病気か?
知ってる
おまえは、俺が録画を知らないと思ってさっきからレスしてんのか?
ならやっぱりおまえはおれの話を理解できてない
なのでもう安価すんな
「飛ばせるか 飛ばせないか が重要」じゃないなら いったい何が言いたいのさ
まるで伝わってこないが
これが攻撃に思えるなら君の防御力は紙やな
読解力のないキチガイどもがうぜ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!
酒でも飲んでるのか?こんな深夜に
だめだ。話がまともに通じない。通じないくせにいつまでも絡んでくる。これは酔っ払いの犯行だな
あほらし、次のはちまの記事に行くわ! さいごに1言。テレビよりネットのほうが大事。じゃあなー
そうやな
みんなが知ってる事を後で知る事になんの疑問も持たないならライブや生放送なんて無駄やと思うわな
しね
しね
しね
そうやな、君は当たり前の事しか言ってないな
だから君の主張はこっちは理解出来てるのに、こっちの疑問をそっちが理解出来てないだけなんだよ
やっぱり「飛ばしたりできるから テレビよりネットのほうが大事」って言いたいんじゃん
けどそれ間違ってるよって話なんだけどな
飛ばしたりできるかどうかは テレビかネットかによるんじゃなくて ライブか録画映像かによるんだから
まあ言ってるのは2歳のものを知らない幼児だし
録画すれば一週間で見れなくなるなんてこたねえし、有料会員になる必要もないし、通信費も掛からないし、個人で楽しむ分にはなんの犯罪性もない
しかしネットに上がってる物は権利が投稿者にない作品である場合違法である事を理解して利用しような
実際には利権の関係上無理だろ
だから遅れてるんだし
オマケに、待ても出来ない猿以下の人間モドキになるんだね。
本当に深刻だ。
頼むから映画館にだけは、連れてこないでくれな。
絶対、2時間の映画を集中して見れずに周りに迷惑かけまくるタイプだから。
ただいまw
おまえらまだやってんの?
俺はもうスケベジジイの記事に移動したんだけど、おまえらはずっとここでコメントしてろよなw
バカ
まだやってんの?
俺はもうスケベジジイの記事に移動するんだけど、おまえらはずっとここでコメントしてろよなw
バカ
それとも俺はテレビかネットを見ているという夢を見ているだけで実は何も見ていないのか
俺はテレビを見ていると考えている俺は確かに存在するという考え方もあるが
そもそも誰かによってそのセリフを喋らされているだけで実は何も考えていないのではないか
真剣に見るんじゃなくて、BGM的に流しとくものというか。
いつまでも古いネタに取り残される残念な人たちのコメ欄が今のここの状態
まるで胡蝶の夢やな
CM入る度に毎度トイレに行かんわ
オンデマンドは良いことづくめってわけでもなく
多くのもののうち一つを選択して見るという敷居をクリアする必要があるし
(TVもチャンネルぐらいは選ぶけど)
内容が偏りがちになる危険性がある
ラジオ的だといわれればそうかも知れない
コメントの早打ちだけは評価してる
もう少し頭も使えるようになったら言うことなしだから頑張れよ
アホですよね?wwwwwwwww
ニートさんwwwwwwwwwwwwwwwwwww死ね
もうはちまは次の記事に更新してるのにいつまでも古い時代に取り残された
古代人にお似合いのコメントだらけ
できあがったものは完成したショーなのだよ もちろんそれはそれで良い 完成度も高い
ネットにもそういうのはあるけれど
素人がわちゃわちゃしながらやってる予測不能なコンテンツもあってそういうのが斬新
演出じゃないハプニングが起こったり 変なことを言い出したり タブーに果敢に突っ込んだり カオス度が高い
別腹だね いわばプロ野球と高校野球
時代はどんどん先に進んでるのにまだ更新されてることにも気づいてない
先頭を行く有能な人たちと、いつまでも最後尾をのろのろ歩いてる馬鹿
古いものにしがみつく人たちはいつまでたっても先頭を見ることができない
やはり大資本がネットを荒らしに来るわけで
今のネットコンテンツの良くも悪くものどかな姿は過渡期ならではのモノかもしれない
もうここは最新ではないのに
自分の知ってる世界だけが最新だと信じて勘違いしてるからな
つまり情弱なんだ
もう次の新しいネットの時代がきてるのに。はちま記事も更新されてるのに。彼らはまだ知らない
おまえがなw
その集中力を途切れさせる作りの番組サイドさんがクソなんだけど。盛り上がるところでcm入れて話ぶった切るとか頭悪いよね
全然違うよ。やっぱりきみはまったく読解力がない。なにも伝わってない
俺もおまえの頭の悪さを評価している
15分くらい毎に1分半も延々と本編とは関係ないクソ映像を垂れ流すメディアがあるみたいっすよ。
おめーがしっかり書かねえから補完して書いてやってるのにクソだな
違うってんなら正解をしっかり書けよ 伝わるわけねえだろがボケ
頻尿なんだよ
興味ないコンテンツの間に何を差し込まれてもそりゃ何も感じねえわな。
延々垂れ流すだけで、自分で選ぶってことをしないジジイにゃそりゃ理解もできねえさ
さすがジジイ様、15分毎にCMって名の休憩を挟まないと2時間コンテンツも見てられない方々は言う事が違うね!
ネットが普及する前から同じ事思ってたけどなぁ
テレビに限らず勉強しててもなんでも、普通の人間なら集中したい時にイチイチ15分毎にジャマが入ってたらウザいからな。
ネットがあれば事足りる
3色ケーブルなんて今どき使わんし
結局本家のテレビ番組なんていらない
昔、ペイハービューとかあったけどはやらんかった
日本の未来は暗いな
おまえが安価コメして絡まなきゃいいのでは?
おまえが病気なんだよ
YouTubeかアマプラばっか見てる
普通ならここから「ストリーミングとかを考えた人が頑張ったから、お前は動画を便利に楽しめるんだよ。お前も頑張れよ」ってなるんだがな
絡まれた方も災難だな
面白くて次々に見続けて気づいたら5時間経ってたとか
今の大人もそうだしな。信号無視は当たり前で黄色では全速で走ってくる。我慢できないのは子供だけではない事が判る
録画した後に観ないといけないからその時間すら待てないのだろう。察してやれよ
頭おかしなるで
誰?
いまや時代に適応できないおじさんおばさん年寄りの為のコンテンツになってしまった
Dアニメストアだけだと配信されてないアニメがあるのと配信が遅いアニメもあるしな
アマプラって見れるもん少なくね?
ネトフリとかなら分かるんだが
若者のテレビ離れでさらにテレビはみなくなるな
時代遅れなんじゃ
朝の情報番組しか見なくなったわw
時計として機能してるからね
社会に出てから地獄みんぞ
生放送のチャットも動画に合わせて巻き戻して見たいんだが出来るんか?
チャットだけリアルタイム進行で巻き戻した画面とズレてちぐはぐなんだが( ´・ω・`)
気が短いな、煽り運転してそう( ゚σω゚)
媒体が違うのに言う方がおかしいわな
親の教育の差だわ( ˙꒳˙ )
自分でわざわざ好き好んで見に行って映画上映の2時間も我慢出来んからなw
TVの録画しつつ見てたら追いかけ再生出来るし、生放送ストリーミングに近い事は可能なんだけどな( ´・ω・`)
テレビって不便で融通効かないですよね。
ドラム缶テレビって何?
ブラウン管テレビと間違えて覚えてるの?
バカなの?
だらだら動画見て聞き逃したら巻き戻せばいいやの精神
大人が見てる時にCM飛ばすの見てたからCM飛ばしを要求してくる
コンテンツは作るのに時間がかかるっていうのを教えてない親の問題だろ
なんだこれ未来のテレビか?
つーか、録画できるのに、しないのか。
NHK見てるとか草
まぁ短いからええけど
「会話形式は嘘松」
普通に面白かったわ
ロボットアニメが衰退して地上波ではお役御免になったけどリアル路線で生き残れるって証明できそう
まぁ内容としてはガサラキなんだがどう転がっていくか楽しみ
テレビは教育テレビだけ生き残ればいい
ああ、なるほどな。今はVHSの様にクルクル巻かないもんな。
ゲーム機? サンデスでYotubeとか見れたもんじゃ無いぞw 変態ニシも居るし危険
まあTVでYoutube見てるってオチなんだろうけどなTVのアプリでネットに繋がるリモコンで検索もできるけど
使いこなせて無いだろうHDD繋げれば予約録画も出来るぞ液晶TVは
もう5~6年以上前からやな俺が買ったのは6年前前ぐい32インチFHDのTVを4万円以下だった何故か36インチの方が安かった…
PCモニタ兼用なので32ぐらいが丁度いい
おまえがなw↑ ↑ ↑ ↑(^0^)
おまえがなw↑ ↑ ↑ ↑(^0^)
おまえがなw↑ ↑ ↑ ↑(^0^)