『ダンガンロンパ』シリーズで知られるクリエイター、小高和剛氏の新作『デスカムトゥルー』発表
ティザーサイト公開 24時間後に主演俳優が発表
発売時期、対応プラットフォーム不明
これは、映画なのか?ゲームなのか?ダンガンロンパシリーズの小高和剛シナリオ&ディレクションの本格実写ムービーゲーム【Death Come True】(デスカムトゥルー)の公式Twitterアカウントです。24時間後に主演俳優が明かされます。https://t.co/KSCSETUIG6 #デスカム #DCT pic.twitter.com/zGgbW9Fo5U
— Death Come True Official (デスカムトゥルー公式) (@DeathComeTrue) December 9, 2019
https://deathcometrue.com/

これは、映画なのか?ゲームなのか?
あなたの選択で物語が動き出す
ゲームディレクター・シナリオ 小高和剛
プロデューサー 梅田慎介
クリエイティブディレクター 鎌田俊輔
製作 イザナギゲームズ
という訳で発表します!
— Kazutaka kodaka/小高和剛 (@kazkodaka) December 9, 2019
デスカムトゥルー、略してデスカム。
実写ムービーのゲームです!
これから順次キャストやプラットフォームや価格やティザームービーを公開してきますのでよろしくです。
詳しくは明日の主演俳優発表の時にでも! https://t.co/AJ5PLNYuJM
この記事への反応
・小高さんのデスカムトルゥーって街とか428みたいなゲームなのかな?ワクワク
・実写だと表現に限界がありそうな気がするが新しい物を見せてくれるのは間違いない。
・デスカムトゥルー
ゲームによる疑似体験のリアルさとかプレイヤーの世界観への入り込みがすごく楽しそう 映画+ゲームの表現って何だろー気になる~
・おおお。小高さんの新作!
・428からまた10年くらい経ったのうと思ったら小高さんのとこからぽいのが出てきそうとは
サウンドノベルチックなのかどうかわからんが
・角刈り誰だこれw柳沢慎吾かな?
・デスカムトゥルーは斜め上過ぎて想定できなかった。
・ダンガンロンパもやたら声優豪華だったし実写ゲーも俳優豪華に・・ならんかな。
小高さんの新作はまさかの実写ゲー!
これはキャストが気になるな
これはキャストが気になるな

がんばってくれ
脳がハッキングされるの定義 脳がハッキングされるの変義 脳ハッキングの定義 脳ハッキングの変義
既成脳がハッキングされる 既成脳ハッキング 未成脳がハッキングされる 未成脳ハッキング
真の脳がハッキングされる 真の脳ハッキング 偽の脳がハッキングされる 偽の脳ハッキング
実の脳がハッキングされる 実の脳ハッキング 虚の脳がハッキングされる 虚の脳ハッキング
超超超超超超超超脳がハッキングされる 超超超超超超超超脳ハッキング
霊界の脳がハッキングされる 霊界の脳ハッキング 時空間の脳がハッキングされる 時空間の脳ハッキング
世の脳がハッキングされる 世の脳ハッキング 世の中の脳がハッキングされる 世の中の脳ハッキング
世界の脳がハッキングされる 世界の脳ハッキング 社会の脳がハッキングされる 社会の脳ハッキング
世間の脳がハッキングされる 世間の脳ハッキング
脳がハッキングされるの起きる 脳がハッキングされるの寝る 脳ハッキングの起きる 脳ハッキングの寝る
もう小高なんてダンガンロンパ53でやらかしてるから
誰も支持してねーよバーカwwwwww
角刈りってどこにいるんだ?って思ったらホテルマンみたいなのか?
これ帽子じゃね
まぁがんばれw
私よく顔が怖いねって言われるんですけど
どうしたらいいですか?( ° Д ° #)
参加参加参加参加参加参加参加参加(/´・ω・`)/
参加参加参加参加参加参加参加参加\(´・ω・`\)
勘違いしてるよな前作全然売れなかっただろ
俳優()女優()の学芸会と化した現在の邦画の惨状を見るに
またゴキ捨てからクリエイターが逃げ出したな
霊界の夢追い人 霊界の空想家 時空間の夢追い人 時空間の空想家
世の夢追い人 世の空想家 世の中の夢追い人 世の中の空想家
世界の夢追い人 世界の空想家 社会の夢追い人 社会の空想家
世間の夢追い人 世間の空想家
夢追い人の起きる 夢追い人の寝る 空想家の起きる 空想家の寝る
夢追い人の定義 夢追い人の変義 空想家の定義 空想家の変義
既成夢追い人 既成空想家 未成夢追い人 未成空想家
真の夢追い人 真の空想家 偽の夢追い人 偽の空想家
実の夢追い人 実の空想家 虚の夢追い人 虚の空想家
超超超超超超超超夢追い人 超超超超超超超超空想家
幾らパロディ好きだからってタイトル露骨にデスストに似せてきたな
そしてソシャゲぽそう
少なくとも実写ゲーならばマルチエンドは確定だろうな
サードがSwitchに逃げるのは当然だよ
十三機は街とか428みたいなゲームだぞ
おとなしくアニメかCGにしたほうがいいと思うがな
神ゲーらしいが
サウンドノベルではないのだろう?
今までは静止画だったから進化と言えば進化しとるな
引き出し少ないなぁ
あれって成功してるんじゃね
バイトしっかりせーやw
萌えキャラノベルゲーとかに比べたら人を選ぶゲームだったけど
シナリオの完成度はかなり高いゲームだったわ
まあ独立しないと企画成立しなかっただろうが・・・
SIEの実写ゲーは結構受けてた記憶
そっちになれるといいな
別に実写が悪いんでも俳優が悪いんでもなくて単にゲームとして練り込み不足だったんだけどな
クローズドナイトメアという日本一のゲームがありまして
実写には実写の良さがあるんだよ
俳優の人間味が滲み出るというか
演技力よりアイドル俳優みたいなの多いからな
バイプレイヤーズみたいなの集めて作ればいいんでは
実写ゲーには実写ゲーの良さがあるよ
今後の作品を買うわけがない
初期のモータルコンバットは最高だよな
どっからどう見ても作風キモオタ系なのにオタ嫌いの作者って多いよな
オタ向けしか作れないのに一般にうける物作りたいとか夢見すぎ