• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
神童・ローランくん(9)世界最年少で大学卒業へ!天才すぎてヤバイwwwwwww


9歳で大学卒業か 大学側と父親の意見対立で中退 ベルギー | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191212/k10012211691000.html
i





記事によると
K10012211691_1912120040_1912120042_01_03


9歳で大学を卒業すれば、世界の最年少記録を塗りかえるとされていたベルギーの少年について、今月、大学を中退していたことが分かりました。

ベルギーのローラン・シモンズくん(9)は、驚異的なスピードで進学を続け、8歳で入学したオランダの大学では、わずか9か月余りで学士課程をほぼ修了したとされていました。

そして、今月26日の10歳の誕生日を前に大学を卒業すれば、これまで10歳と4か月だった世界の最年少記録を塗り替えるとして、天才少年だと話題になっていました。

ところが大学側が両親に対し、「ローランくんの負担や必要な試験の数を考えると、10歳の誕生日を前に卒業するのは不可能だ」と来年半ばに卒業を遅らせるよう勧めたということです。

これに対し、少年の父親が「9歳のうちに卒業させたい」と反発し、ローランくんは、結局、今月、大学を中退したということです。










この記事への反応


   
親の見栄か…
自分のことでもないのに
新記録とか名誉欲とか募らせちゃったんかな?


父親、つまり・・・
世界記録を更新できないくらいなら、
いっそ中退させて
「卒業しようと思えば できた。しかしトラブルが起こって無理だった」
ということにしたいのでしょうか・・・・・・。


汚い大人のドロドロに巻き込まれた
ローラン氏が可哀想

  
どっちもどっちやな。
本当に負担を考慮するのなら、入学を見合わせるべきだろうし。
大学側の真意も見え隠れしててやらしい。

  
9歳の子が親と大学側双方の思惑に振り回されてる気がする。
この子の将来が幸せでありますように。


幼児が進学することへのデメリットは、
教育課程を親がコントロールできてしまうことだな。
本人の意志にすら親によるバイアスが強烈にかかりそう。

  
かわいそうに。。
本人はちゃんと卒業したかっただろうな



大人同士の見栄と諍いに
振り回されてお気の毒だな・・・
ローラン君本人のコメントが無いのが
気になる








コメント(129件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:02▼返信
ガキが調子こくなよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:05▼返信
ドロドロ?下らんだけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:06▼返信
そもそも大学が卒業遅らせるメリットって何。
記録保持者から多額の寄付をもらってるとかか?そもそも新記録出したら、世界に名を残す子を卒業生に持つ大学として名を挙げるし、メリットしかないはずだ。

4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:07▼返信
これだけ話題になれば他のもっと良いところから誘い来るしなあ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:07▼返信
※1
低学歴の僻みだっさ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:07▼返信
天才意味ねーな
周りがこれじゃ10年もすればすっかり早熟なだけの凡人だろうな
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:09▼返信
金関係しかないな
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:09▼返信
大学って言ってもFランだろwwww
凡人以下だなwwwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:09▼返信
なんか大学側が怪しいことしてそうだな
実は卒業するだけの学力が無かったってことだと思うけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:10▼返信
どんなに優秀でも子供だからアホな大人に振り回される
可哀相に
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:10▼返信
日本だったら学内のイジメが+されるんだろうなぁ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:12▼返信
ランクがロー
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:13▼返信
まあ子役と同じようなもんだからな
賢いことが救いだけど
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:13▼返信
こういう時に
2位じゃダメなんでしょうか?
って使えばいいんじゃ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:13▼返信
ローランくんを中退させた大学として汚名を背負うのも覚悟の上だったんだろう
殺人的スケジュールのカリキュラムを容認することへの悪影響を看過できなかったんじゃないかね
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:13▼返信
マリー・ローラン・・・さん・・・くん
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:13▼返信
逆ゆたぼんか。どっちにしろ親の功罪は大きいな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:13▼返信
人間の再起動 型を整える
中身の入れ替える 内容の入れ替える
魂の入れ替わる
中身が入れ替わる 内容が入れ替わる
魂が入れ替わる
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:13▼返信
※1
自己紹介乙
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:14▼返信
人権重視社会故の障害だったという訳か・・・  ま、大学側も虐待者扱いにされたくはないものな
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:14▼返信
>>1
ガキではなく年寄りが調子に乗ったから潰されたのですが···
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:15▼返信
中途半端な大学で最年少より、一流難関大学でじっくり勉強すべきだろ
クズの見栄で才能が無駄になってかわいそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:15▼返信
モンペやん
本人にとってはどうでも良さそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:15▼返信
なんか話が繋がってない気がするんだが・・・
>>少年の父親が「9歳のうちに卒業させたい」と反発し
>>ローランくんは、結局、今月、大学を中退したということです。
これって中退したら別で卒業できたりするの?なんか矛盾してるような
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:16▼返信
児童虐待だわ
こういうの日本から抗議しろよ
いつも日本は西洋からいろいろ難癖つけられてるんだから
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:16▼返信
親がアホでも頭いい子は生まれるんやな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:18▼返信
日本は入学したらエスカレーターだけど海外は殆どの国が入学したら結果示さないと学年も上がらないし卒業も出来ないもんな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:18▼返信
日本人に汚染されてしまったか…
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:20▼返信
>ローラン君は米国の大学から博士課程の誘いを受けており、

学士過程終わってなくても進めるもんなの?レアケースだからどうにでもできるか
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:22▼返信
天才少年ドギー・ハウザーってドラマ思い出した
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:22▼返信
どっちも下らん
記録のために勉強してるわけでもなければ大学のために勉強してるわけでもなかろうに。
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:28▼返信
>>1
ローラン「俺か、俺以外か」
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:29▼返信
まぁその年で入学しただけでも十分すごいよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:29▼返信
日本の大学だってFラン程度で飛び級アリなら卒業できる小学生だらけだろ?
その大学のレベルはどうなの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:30▼返信
親はバカなんだな
記録はほしいのはわかるが本人に選ばせてやれよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:30▼返信
天才も成人するまでは親の玩具ってことか
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:35▼返信
なんか経緯が中途半端だが「卒業できないなら辞めてやる!」ってこと?
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:35▼返信
9か月で卒業できる大学ってなんだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:37▼返信
お勉強はできるのに処世術はサッパリなんやな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:39▼返信
※34
World University Rankings 2020の186位
東北大が251-300位らしい、東大が36位で京大が65位
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:45▼返信
新記録欲しさのクソ親が悪いな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:45▼返信
子供は天才なのに親がゴミクズで草w
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:45▼返信
博士課程が全部修了してるし別に卒業がゴールじゃないんだからいいだろ
親も卒業できないならできないでとっとと次の事やらせたいと思った上での判断だと思うが
無駄に大学に長居する必要ナシ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:47▼返信
これ、虐待にならんのかな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:48▼返信
十年後には全身タトゥーだらけでジャンキーになってそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:49▼返信
>>44
本人がどう思ってるかじゃね?苦にしてないなら
むしろ尊重したって話かも知れんし
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:51▼返信
親を批判するコメがおおいけど、俺らとは時間軸がまるで違うわが子を
半年間待機状態にしとけ言われたらどうよ?この子の半年は俺らの10年だろう
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:55▼返信
早けりゃいいもんじゃない
ギネスを競うようなもんでもない
大学側グッジョブだわ
この毒親は虐待で訴えられろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 09:57▼返信
別に天才だったらここで記録が作れなくても困らないんでね
まぁ結局の所当人がどう思ってるかが記事にねー以上、中退した事実があったところで
それが本人にとって可哀想な話かどうかは全く判らんから言うだけ野暮。外野は黙っとれ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 10:02▼返信
変わった親じゃないと9歳で大学行かせようとしないからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 10:03▼返信

ゆたぼん「僕のこと忘れないで」
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 10:04▼返信
こう言う子をダメにすんのっていつも父親だよな
まぁ賛同してる母親も同罪なんだけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 10:05▼返信
まあしゃーない
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 10:09▼返信
卒業後の進路で別の大学に行かれそうになって
卒業させないって大学が言い出して拗れたって話が本当なら、
親のエゴっつーか素直に大学への不信感ちゃうの。大学やめた時点で
最年少大学卒業ってギネスの道は途絶えるし、ギネス狙いで辞めさせるメリットはない
単純に卒業まで待つ時間も無駄だし誘われてた大学にさっさと乗り換える為にやめたんちゃう
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 10:15▼返信
>>3
本スレに書いてあるやん
卒業後は他所の大学にステップアップしに行きそうだったから、そんならって邪魔したんや
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 10:18▼返信
>>24
何でやねん
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 10:21▼返信
>>15
大学側は嫉妬で邪魔してるだけやで

むしろ親の方が最年少記録なんか要らないからもっとレベルの高いところへ行かせるって、まともな思考だと思うがね。
まあ気づくのが遅かったが
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 10:21▼返信
幼卒か、今から小学校入学するわけでも無いんだよな?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 10:23▼返信
9歳で大学中退ってのもそれはそれでなんとなくカッコいい
実情知らなければ、9歳にして学問の世界に幻滅したかのような厭世と風格を感じる
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 10:23▼返信
というか記事見る限り父親の言い分に嘘がないならどう考えても大学が悪いな

別の大学から声がかかる→卒業されるとどっかいかれるから卒業先延ばし

どっかいかれるくらいなら狙えたギネスは狙わせないと脚を引っ張ろうとしたわけで
こんな大学見切りつけてそりゃ別の大学行くわ。当人の能力的には困らんだろうし
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 10:27▼返信
幼い頃からの天才って大体このルートだな
最期は20歳付近で自殺する
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 10:30▼返信
記録のことしか頭になかった親が一番クソだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 10:46▼返信
誰も触れないけど

デザイナーズベイビーだと思う
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 10:47▼返信
>>48
嫌がらせした大学をなんで誉めるの?
既に卒業できる状態なのに
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 10:49▼返信
>>62
記事が理解できずに親叩いてるやつが一番ヤバい
66.【Youtube】TOMOYUKI ODA投稿日:2019年12月12日 10:50▼返信
ホームアローンの少年みたいな展開になりそう
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 10:51▼返信
中退ってことは、ただの高卒なの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 10:52▼返信
親の主張が正しいなら、今月中に卒業できるはずが先延ばしにされたってのはキツいし辞めさせるかもな
逆に大学側の主張で、最年少記録にこだわってたはずの親が最終的に中退させるってのはおかしい
記録達成できなかったとしても中退させて他の大学に入れ直したら卒業がもっと伸びるだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 10:55▼返信
海外の大学って入学より卒業の方が遥かに難題と聞くがの
学費ローンが一生の負担になるほど教育費が高くて学生は入学直後からより良い就職先を目指しインターンやテストに追われる
専門過程の履修ともなると単に成績の問題じゃなくて社会奉仕活動も重視される
子供にゃ酷だぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 11:01▼返信
大学がクソ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 11:02▼返信
ちゃんと頭の良い子なら別に中退しようが親が糞だろうが普通に生きていけるから別に世間が気にすることでもないでしょう
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 11:04▼返信
子供は優秀なのに、親が阿呆だったって事か
鳶が鳳凰を産んだレベルの話ね
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 11:04▼返信
※67
大学中退は学歴に残るぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 11:06▼返信
虐待受けないか心配だなぁ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 11:10▼返信
両親医者だよ
鳶が鷹じゃなくて鷹が神を産んだ
76.投稿日:2019年12月12日 11:20▼返信
このコメントは削除されました。
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 11:22▼返信
大学が課程終わらせているのに(おそらく捨て石にされたくなくて)卒業延期したのなら、大学の方が悪いよね。
レベルの高い方の大学がその辺忖度して入学させてくれたらいいけど……。
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 11:27▼返信
ゆたぼんのパパかな?
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 11:31▼返信
>>70
陰キャ乙
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 11:35▼返信
よく低学歴だのFランだのって言ってるけど、書き込んでる人達は全員東大とか出てんの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 11:38▼返信
親ガーとか大学ガーとかいってるけど

お前らばかにもなんにも関係のないことなんだぞwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 11:39▼返信
※3
このハゲちゃびんは日本語が読めないのかな?
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 11:47▼返信
大体この手の話は、親が超絶有能で子供が度を越えたバカか
子供が超有能で親がどうしようもないアホの
どっちか
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 11:49▼返信
子供は天才だけど親は馬鹿
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 11:52▼返信
親のエゴかも知れないが、大学側としてはこれから現れるであろう新たな神童のために
最年少更新はさせてやるがギリギリまで待って貰う、つもりだったのかな
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 11:54▼返信
なんたらで神童、20過ぎればただの人コースだな
リトルヘラクレス君も脂肪タプタプの冴えないおっさんに成り下がってたしw
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 11:58▼返信
ローランド?
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 12:00▼返信
良かったな豚、ガイジからでも天才が生まれると証明されたぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 12:06▼返信
>>81
お前らばかにもなんにも

どこに句読点つけるの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 12:17▼返信
せっかく世界記録のために子供作ってここまでやってきたんだから
しょうがないよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 12:20▼返信
天才少年「大学なんてくだらない」
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 12:20▼返信
こういうのを諺で「角を矯めて牛を殺す」という
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 12:21▼返信
>>55
※3は文字が読めないから聞いてるんだ。
正しい解答しても曲解するだけだで。
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 12:32▼返信
>>1
こんな糞ガキが大学一緒だとか有り得ない
サンドバッグにしてやるよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 12:36▼返信
結局親のオモチャだな
建前としては単位を取るのに授業の何倍かの自習をしてることになってるから
2年で卒業というのは不可能なんだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 12:41▼返信
>>94
お前大学に入学すらできないじゃん
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 12:52▼返信
>>34
日本みたいに大学が大量にあるわけないんだからレベルもそこまで低いものはない
日本のfランが特殊すぎるわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 12:57▼返信
ローランド君にとって大学は建てるものだから。
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 13:02▼返信
ふと思ったけど天才の親は天才なんだろうか?
あんまプライド高いと親の威厳とか地に墜ちて「お前なんか生むんじゃなかった」コースにいきそう
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 13:10▼返信
天才は国家が管理しろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 13:43▼返信
飛び級の天才少年
宝くじに当たった人
幸せになった人を聞かんな
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:06▼返信
天才が「親の異常さ」に気が付かないわけないんだよなぁ。
それでも黙っているのは幼さからだし。9歳くらいの子供が親を悲しませたいとは思わない。
きっとこれからも苦難は続くだろうけど、変に曲がらず大人になって報われてほしい。
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:16▼返信
一方ゆたぼんは・・・
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:18▼返信
親の見栄に子供を巻き込むなよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:18▼返信
天才はビジネスの種
アフガン・パキスタンの水利権争いと大して変わらんw
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:20▼返信
いくら天才でも周りの環境に従うしかなかったのか。
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:30▼返信
大学側があかんでしょこんなの
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 15:35▼返信
>>94
脳みそ成長しないまま大人になると君みたいな人間になるんだね…お大事に
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 15:37▼返信
>>8
京大レベルやぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 15:41▼返信
>>34
世界の大学ランキング?的なのでは200位以内に入ってるとか
この大学がFランなら日本は東大京大以外はFランになるみたいだね
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 15:44▼返信
>>102
子どもにとっては
「親にほめてもらえる」というのが、一番の原動力だからね
親がほめるから、もっと頑張る、もっともっと頑張る・・・ということになっちゃうんだね
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 15:47▼返信
>>80
天才を馬鹿にする本物の愚者ってよくいるじゃん
調べればすぐわかるようなことすら調べる能力もなくて思い込みで低学歴とか言ってしまえる可哀想な人達なんだよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 15:56▼返信
天才に学歴など無価値なもの。
引く手あまただろうから、つまらないことに流されず時代を作っていってほしい。
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 16:02▼返信
元いた大学がローラン抱え続けたいけど
卒業後博士課程を他の大学移るみたいな空気あったから
よそ行くなら卒業は半年後だわ
って仄めかされたので
今後のことも考えて中退して他の大学行くってことだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 16:07▼返信
>>114
この子が将来的に名のある研究者になったらこの大学は汚点みたいな語られ方しそう
普通に卒業させてたらポジティブな評価されるだろうに
欲を出すと何事もろくなことにならないね
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 16:40▼返信
天才みたいな親の期待や世間の注目を集める子は周囲のごたごたに巻き込まれて大抵ダメになる
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 21:00▼返信
汚い大人たち
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 22:38▼返信
親は記録だけ欲しかったのかよ…って思ったけど、他に魅力的な大学があったって話なの?

よく分からんけど、その子が大人の思惑とか関係なしに、楽しく学んでたら良いな…
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 00:04▼返信
これは記録を競う競争なんだから父親の要望はもっともな話
普通に卒業するだけでいいならそもそもこの件が話題にすらならない
120.投稿日:2019年12月13日 11:53▼返信
このコメントは削除されました。
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 02:19▼返信
慌てて卒業させてあげてもローランド君が凄いというより大学のレベルが低すぎたと思われるだけだからな。
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 02:21▼返信
博士課程を終了しているのというのが意味わからないな。日本の大学ではそもそも学部時代に博士課程の単位を取得するのは不可能だ。博士過程の前に修士課程を終えねばならないし。
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 02:22▼返信
※3

そもそも最高学府を早く卒業するメリットって何?学問を学びに来ているんじゃないのか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 04:47▼返信
天才たちの不幸
それは親だ

-----ソークメソクナハ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 05:58▼返信
男が親権得られないのも納得
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 21:28▼返信
>>94
同じ大学に行けるほどの学力は
おまえにはない
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 08:47▼返信
こういうタイプの天才児が後に大発見したとかノーベル賞獲ったとか聞かないよね
ただのビックリ人間という
昨日TVで見た独自の方法を開発して、絶滅危惧種のオオサンショウウオの繁殖を成功させた生物大好き少年の方が凄いわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 11:21▼返信
>>94
中卒のケンモメンみたいなやつやなw
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 05:27▼返信
子供に箔を付けたい親と大学に話題を持ってこさせたい大人のバトルか
巻き込まれた子供が可哀想というか、そもそも大学入学自体が話題作りのためっぽく感じてきちゃうな
そういうことよくあるし

直近のコメント数ランキング

traq