NHK新会長 視聴率至上主義に異論「視聴率がどうとか…おかしくなってしまう」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-00000086-dal-ent

記事によると
・NHKの次期会長に就任することが決まった前田晃伸氏(74)=みずほフィナンシャルグループ(FG)名誉顧問=が10日、東京・渋谷のNHKで記者会見を行った。
・前田氏は、新会長就任に「大変な重責を担うことになりました。突然のご指名で本人が一番驚いています」とあいさつ。
・インターネット常時同時配信が来年4月から始まることについて質問されると「実はインターネットとかパソコン持っていないんですが…」と告白。「相当古い人間で、常時配信がどんなものかも分かっていない。これも1月までもうちょっと勉強させてほしい」と苦笑いし、会見中、何度も「勉強中です」と繰り返した。
・テレビ離れが進んでいる現状については、「時代が変わりますので、ある程度しょうがないのかなと思います。しかしテレビがなくなるわけではない。新聞も部数が減るとかありますけど、媒体としてテレビはテレビで価値があると思う。そのためには中身のいい、質のいい物を提供していかないといけない」と持論。
この記事への反応
・インターネットを持ってる人ってそう居ないと思うぞ。。。
品のいいご隠居さんみたいな方だがNHKの改革は期待できそうもないね。
・インターネット持ってない?誰も持ってないよ
だからみずほはWeb対応駄目なのか
日本では1番偉い人が1番の無能..
というと語弊あるかもだが
年功序列が無残な発揮のされ方してる
結構20代が一番成果出せる時代
・脳みそとろけちゃってるんだろうなー
・誰か新会長に「これがインターネッツです」ってTwitter使わせてNHK会長に直接モノ申せる環境作って
こういう時に立花みたいなのが内部にいたらw
視聴率それほど重視しない的なこと言ってるから、ネットめっちゃ使いこなしてますねぇ~って持ち上げてエエ番組作りさせたい
・なんか俺この人好きだわ!
・別に『インターネット……?常時配信……?』でもええんやで。トップは理解力のある人を選んで金を投資さえ出来れば良いので。2000年代不良債権処理の手腕は悪くない。問題は「あのみずほ」だけにシステム更新がなぁ……ww
・インターネットはおろかパソコンすら使ったことが無いと言っているが、本当に大丈夫かな?
・知らないものは知らないってちゃんと言って、そのあとに知ろうとする意思があること示してるしいいんじゃない?
・今後ネット配信分上乗せ料金みたいな話が出たら「インターネットとか持ってないんで」と言ってみようか。選択制にしてほしい。(ネットでまでいらん)
・この認識の人をトップに持ってくるのか
インターネット持ってないは無線LANケーブル並に斬新だわ
まあ学ぼうとする意志あるならええんじゃないだろうか・・・
まあ学ぼうとする意志あるならええんじゃないだろうか・・・

Jinです!停電で脱水症状です!助けて‼️
携帯も使えません📱清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、1990年6~7月生まれ
〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 1
バトミントンなのかバドミントンなのか
はらへりへりですぅ
じゃがりこ喰え
赤いゴキブリ喰え
自然と瓦解するしかないな・・。
喰ってもエガァ!
2002年、みずほホールディングス社長に就任するも、その直後、傘下行の合併に伴うシステム統合に当たって、連結の不具合から決済に二重引き落としなどの混乱に見舞われる。
この問題で国会に招致された際、「直接に御利用者の方に実害が出たというようなことではございませんが、クレームが大量に来たということで、そういう意味で大変申しわけないと思っております。」と発言。
みずほホールディングスはこの問題の責任として、前田をはじめとする経営陣給与を半年間50%カットする形で対応した。
おまぇからだ
そこから離れれば無力よ。
ヒェッ
とりあえず任を辞してから勉強すれば。それが普通の感覚だと思うんだが。
プロじゃないなら金をとるなよ。
USBとは何か知らないっていうのを擁護してた連中はどこに行った?
※26
でっかく契約しろって画面には出すが、それ経由での徴収はしないってNHKが経営方針固めたら
総務省が取れって言い出してるけどな。
トランプも年齢は近いが、こっちは自ら使いまくり。
まあ安倍総理もスマホ持ってないと言うし、日本人の上に立つ人はみんなこんな感じ。
配信なら金取りやすいだろ
能力が求められるに決まってるだろうがww
シニア向け雑誌、かたくなにパソコンを使わず周囲の仕事を増やす教授を『職人』と紹介
はちま起稿 2018年10月24日
日本経団連が平成の終わりになってやっとパソコンを導入!
【悲報】サイバーセキュリティー大臣 「パソコンは使わない」 「USB?知らない」
はちま起稿 2019年7月4日
【悲報】7pay社長、二段階認証を知らない
というかむしろ、こういう人でないと日本の大組織では上に行けない感じがするわ
ヤバいヤバいとは思ってたがここまでとはw それを改めて日本らしいあの感じえっ?これのどこが悪いの?みたいに見せられて
ああもうほんと世界には二度と追い付けねえなこれ(特にITで)て悲しくなるね・・・でもしかたないね日本には四季があるからね・・・
思い出したこのニュースwww
日本
年収は億を超えるよ
学ぶ気があるって理由で使うならまだ若いの据えといた方がマシだな
未来もない、学習能力も著しく低下したジジイなんかより
NHK→韓国人
そういうことだ
こういうあからさまにおかしい現実から一発で終わってんじゃんw てわかるんだねぇ、勢いある国がこんな人事になるかボケw
みずほのぐだぐだシステムとかにも絡んでそうだな
現場を混乱させるだけのトップなんでは?
日本 NHK職員 1124万 公共放送
英国 BBC職員 £42,500(675万円) 公共放送
米国 PBS社員 $40,000(452万円)公共放送
豪州 ABC職員 $40,000(452万円) 公共放送
NHKの平均年収:1124万
警察庁年間予算3000億
NHK年間収入7000億
ソフトバンク赤字→みずほ融資→みずほFGの元トップ→NHKであっ…察し。
そろそろあからさまな利権人事やめろや!少しは誤魔化したり取り繕えよな。
高校生未満の頭で大企業の舵取りをするの?
どうやって?方法は?
NHKはどうなるかな
高校生どころか小学生以下じゃんマジで
もっと他に人はいなかったのかと
向上心、向学心も0ってことがわかるよ
っか海老ジョンイルって死んだの❓
まとめる能力だけあれば強いて知らなくてもいいんじゃね?
2002年、みずほホールディングス社長に就任するも、その直後、傘下行の合併に伴うシステム統合に当たって、連結の不具合から決済に二重引き落としなどの混乱に見舞われる。
この問題で国会に招致された際、「直接に御利用者の方に実害が出たというようなことではございませんが、クレームが大量に来たということで、そういう意味で大変申しわけないと思っております。」と発言し、大いに物議を醸した。
世界よこれが日本だ…!
仙人か世捨て人なら分かるけど、そうじゃないんでしょ?
違う人に変えた方がいいと思う
こんな糞老害がトップとか終わってんな
早く死ねよ役立たず
あっこの声も届かないのか
受信料って何?
こういうの今は決して珍しくないからな
頭に入れておけよ、NHK
一般常識知らないでまとめるってどうやって?
上級国民が庶民にケンカ売ってるアレか
面倒事避けるためにこう答えたかの時点でわからんからな
専門外だからの言質取らせない対応に似ている
だからNHKってダメなんだろうな
外国との海底ケーブルの所有権とかになるんだろうか
そりゃ滅ぶわこの国…
だから腐っていく
組織の一番の権利である自分たちのボスは自分たちで決めるがない訳だから
やっぱりNHKは日本政府のテレビ局、そしていかにも日本人なのが人選が諸外国に比べて圧倒的に駄目
ただインターネッツは怖いのだけわかる
正直だけが取り得の無知でいいなら小学生にでもやらせといた方がマシ…
受信料をどう巻き上げるかだけ考えればいいから問題ないんだろ?
それでいままで勉強する気なかったやつってだいじょうぶ?
通販しなきゃいらないんじゃね
外貨取引とか普通の人はしないし
ギガ有りますとかギガ減ったとかと同レベルなんだし
ネットが普及して何年経ってんだよ
ただの老人ならともかく、これでNHK会長ってダメだろ
パソコンもインターネットもなければハッキングされる危険はゼロだ。
ぜひIT担当大臣も兼務してもらおう!
後20年もしない内に新聞もテレビも無くなるよ
ニュースはネットニュース テレビは時間や曜日を気にしなくても良いストリーミング配信になる
リアルにそれだな
シャッターストリート見てもなんとも思わんのやろ
一億総認知症だわな…
(配信動画をなんからの形で見れる機材は全て対象、専用アプリを入れないと見れない物も対象)
裁判官を抱え込めばワンセグの時のように無理矢理NHKは勝利できるので、今の数倍の利益が出る
テレビに金は使わずネット配信に金使うから
もっと言うとYou Tubeのメンバー、ニコニコのチャンネル会員にしか金を落とさなくなり
いずれテレビタレントってなに?っていうレベルになってるから
たけしって誰?松本って誰?になってるよな
テレビ持ってない人もかなり増えた
そんな人間が年老いてから勉強とか今さらついてこれるとは思えないんだが
問題はこんな奴を会長にした事
H 本気で
K 化石
インターネットを活用しないで生活してる方々(少数?)の目線で気付くこともあるかもしれないし…。
私は早い段階でインターネット依存者なので、たまにこういう方を見ると羨ましくなります😅
今74でもネットが普及し始めた20年前は54じゃん
その頃から触れてないってただやる気なさすぎ
これからも知らないまま過ごすんだろう
ほんとソレ
田舎のばあちゃんでも、やる気ある人は60からでもパソコン覚えだすよな
孫と会話したいからって
こいつやるきあんのか
あの…メディアのトップに立つ人物がだぞ?
周りのやつらもバカすぎる
何も判断しないなら知らなくていいけど、存在価値が無い
新聞も部数が減るとかありますけど→いいえ、部数が減るじゃなくて消滅です
媒体としてテレビはテレビで価値があると思う→いいえ、そんなものはありません
謝罪させて首切るだけだから
誰でもいいんだろ
むしろちゃんと良識ある人間なんかを
トップにしたら悪徳商売続けられなくなる
数字とグラフが読めればそれでいいですってね
日本の銀行どんだけ腐ってんだよ
だから、年齢的に挽回不能で取り返し不可能で、なにも付いていけなくなる。
それで無駄に今の地位にしがみつくか、糞みたいな飾りの肩書きでしぶとく居座る。
同じく周囲の無能が、同じような恩恵で保護されたいための祭り上げのお飾りのための画策の臭いがする。
戦前中からある制度をいつまで引きずるんだよ。
役員の給料を見直して、受信料を常識的な数値に戻せよ
取り方が問題なんであって受信料の値段は相応じゃねーの?
社長時代には絶対触ってるし自宅でネットはしていないと捉える程度だろう
ただ動画配信とかは知らなそうなのは確か
政治家が出演するからって秘書が見せてくるくらいじゃないか
これはネタなんだろうか?
アスペなんだろうか?
センセイの期待する正しい事を言わないといけない強迫観念がある小学生なんだろうか?
NHKの新会長は元銀王の頭取だぞ、パソコンも知らない馬鹿が銀行の頭取が務まる国w
総務省の若手が上司の天下り先をぶっ潰すせるよう、NHK絡みのパブリックコメントには積極的に答えるべきだな。