学生時代アルバイトで接客してた時、最初の頃は「◯◯ってある?」ときかれたら「そこになかったらないですね」と即答していたけど、接客に慣れてからは「少々お待ちください!」と裏に走って行って10秒くらいぼーっと裏で天井見てから戻って「すみません!ありませんでした!」と言うようにしていた
— 山本 山本 (@yamagemoto) 2019年12月11日
演技を仕事にしている自分ですがその感性は自分には全くわかりません。「ありません」「(店長ならわかるかも?しれませんが)私にはわかりません」ってさっさと明確に答えてほしい。。。
— 柊かおる (@hiragi_kao_ru) 2019年12月12日
当然人によって望む対応の仕方は違うとは思いますが、この話をするのになんで演技を仕事にしているという情報を入れてきたんですか?
— 山本 山本 (@yamagemoto) 2019年12月12日
この記事への反応
・自分は同じことして「あったじゃねぇか!」って怒られてから、ちゃんと探すようにしてます(笑)
・昔、ホテルの夜勤でお客様から難題を言われた先輩フロントマン。裏に入って調べて出てきたのはよいが、鼻と口から煙を出しながら「申し訳ございません、探しましたが…」って言ってたけど、タバコ吸ってたのバレバレだったのを思い出した。。
・演技を仕事にしていない自分ですがそれ結構大事なんですよね。自分は色んなグッズを取り扱ってる店で働いた事があります。1日に何度も同じ商品の在庫聞かれるのですが、既に在庫が無い商品でも調べる素振りはする様上から言われました。こっち(店員側)からしたら何度も来ている質問でも→
・それな。
探しも聞きもしないで「ありません」って言われる事よくあるけど、その後、自力で見つけて一人で苦笑いした事もあったな、と今思い出した(笑)
・コールセンターでもよく使う手段ですわ
相手激オコで、理不尽な事言われてるのわかってるけど、即答せずに、何か方法がないか確認します!
って言って保留して少し休んでから、お調べしたんですができかねます…っていうと収まってくれたりするんですね
・一旦お待たせしてみる。案外それで終わること多い。即答えると、え?なんで?って火種大きくなる。
・その手があったんすね。
コンビニでバイトしてた時、そんな知恵はまわらず言われたものを必死でさがそうとしました、近所の組織の組長さんとオレで…姐さんの生理用品を(´・_・`)
今度から演技しなくていいって伝えないと・・・

って怒る人いるから探したふりは絶対しなきゃいけない
心狭い人基準で世の中は回ってるんだよ
でもそう答えると角が立つから、
探したふりでやり過ごす
自分で見つからない もしくは在庫あるかもと思って聞いてくる場合もある 人気商品とかだとだいたい聞いてくる
あるかどうか調べられない
わかる店員に聞くこともできない
挙げ句、嘘をつくという凄まじい無脳っぷり
品切れになってるけど取り寄せできるとか次回入荷分から必要数をお取り置きできますとかいうんだろ
基本自力で探してるけど
もし店員に聞いてもあいつら探す気ないって事か
無いことは知ってるけどだからって即答したら
適当こいて逃げようとしてるって怒られるんだよ
納得が大事
居酒屋ならメニューにないものを作ってくれる店もあるしホームセンターなら取り寄せとかにもなるだろうし
で、結局なんのバイトだったの
もちろん、確認なんかしないが。
小さいところは知らんがコールセンターとか
は録音されているからそれできんのよな
会社内で問題になると困るから
その店で取り扱っているかを聞いているんだが?
無いかもしれない商品を探し回るほど暇じゃない
ならネットで買えよ
結局ちゃんと調べさせて使えることが発覚して謝罪なしで会計だよマジ糞
コンビニでバイトしてた時、そんな知恵はまわらず言われたものを必死でさがそうとしました、近所の組織の組長さんとオレで…姐さんの生理用品を(´・_・`)
嘘松
こんな木偶の坊クビになって終わり
わからないならわかる人に取り継ぐとか、一緒に探すとか、なんか対応しろよ。それも仕事のうちだろ?
それをまるで武勇伝のように語って、恥ずかしい奴だなコイツは。
じゃあ俺膝から崩れ落ちる役するわ
これ
客目線で考えるなら欲しいものがあるか無いか知りたいだけ
無いなら他の店に行く
探すフリなんかして客の時間取るなよ
いらねぇわそんな配慮
品切れの場合はそうだけど、そもそも取り扱いすらしてない商品だったら話は別だから
店頭に無くて在庫が無いの知ってて正直に売り切れと伝えても納得しない人が居る
しかもそのことに本人は気付かないパターン
それすら確認してないのにドヤってるわけよ このバイト君は
裏に言って何もせず時間潰して終わりって言ってるんだから
いざあったじゃんって事になると大変だからな
実はあったと言う場合お客に嘘ついてしまい、なおかつ店の利益を逃す事になるし、意図しなくても不誠実な仕事になってしまうからね
ただ自分が担当してる部門で即答できるならそれでいいと思う
しかしそれなら有無の先まで情報を提供すべきかな、補充入荷の時期や入荷数であったり品切れの簡単な理由、予約や取り置きの案内や受付はしてあげたい処
店で買い物してる前提での話じゃないの?
少し間を置く事で向こうも冷静になるという意図もある
百均って、見つけたときに買わないと仕入れがなくなるもの多いよな
確認もせずにありませんでしたと回答する無能バイト自慢
わからないとかじゃなくて、確実に無いって分かっているときの対応の話だろ
100均は普通の店で扱わなくなってメーカーに返品された余剰在庫なんかを安く仕入れて商材にしたりするからそういうのは安定的な入荷はできないんだよ
即答するとピキる客がいるから在庫の管理を完全に把握した上で
ないのは分かっているが探すフリをするんだろ
まあピキられてから演技すればいいんだけど
隙与えたら自分語りされてて草
お待ち下さいは、無知な店員だと思うだけ
底辺やから仕方ないのかもしれん
「何でないの?」って言ってくる奴の多いこと多いこと
売り切れたつってんだろ聞いてんのかと考えながら申し訳ありませんと平謝りだよ
以来このツイ主みたいな演技をするようになった
お前誰やねん
ないと言われた商品買ったことあるな
こいつらは人間じゃなくてNPCなんじゃね?って思うことあるよ。
展示台の下のストックの引き出し開けて
そこの在庫持ってったことあるな
昔、飲食店で働いてた時に店長がお客さんから「ミックスジュースはないの?」と聞かれてて「アップル、オレンジ、グループジュースはありますがミックスジュースはありません」「アップル、オレンジ、グループジュースを混ぜることは出来ますが味の保証は致しかねます...」って応えててお客さんを笑わせてて機転のきいた対応だったなぁ
納得しなくてキ○ガイムーブする前から、対キチ○イ対応をするなっつんだよ。
バイト如きが本当に全ての在庫を把握してるか怪しいが、無いって確証があるなら、まずはそれを素直に伝えろよ。
仕事出来ないアピール?
なんだこのクソ記事
金もらって仕事してるんだろ?
最低限探せよ
ゴミカス
>この話をするのになんで演技を仕事にしているという情報を入れてきたんですか?
ってなんなんだよ
調べもしないでとか言われたら、良く聞かれるのででも、発注かけたばっかなのでとか、いくらでもって言える事有るだろ……。
なんでも自分が攻撃されていると思い込むガイジなんだろw
批判ではなく単純な感想にしか見えなかったし、噛みつく要素はなかった
まあないならないで既に業者に発注しており次に商品来るのは何日後とか明確に伝えれば客も納得すると思う
正しくねーよガイジ
自分で探そうともしないで訊きにくる客には教えない
時給100円でもたかくないか?
奥に引っ込んだ時点で無いのは解ってるから結果を効く前に立ち去ってる
人によっては無いと怒る客もいるので
商品が無いとわかってる限定だけど
誰だよ
「自分の指示で従業員が動く」って状況に満足する客も少なからずいるからな
その後店員が探し回る羽目になるから黙って立ち去るのは止めて
せめてもう「いいです」って一声かけて
あまりアテにならない
信用鳴らん奴と使えない奴は見た目と雰囲気で分かる
ダメそうな感じが出てるから
顔見たらわかるよな、嘘つくやつって。
客探す→ある
客激怒
この流れが多い
て客に言われて、バックヤードに引っ込んで同じくぼーっと30秒程思考停止
小走りで戻って
「申し訳ありません、現状で限界です」
て答えてたな
勿論、上司の指示だよ
売り切れたならそう言って取り寄せられないなら理由もちゃんと説明しろアホが
真・三國無双 斬 まとめ速報
多数の客を相手にするために陳列してる意味無いよな
20代フリーターksジャッピ野郎が相手だと、商品無いとかすーぐウソつくからな
そんなの人によるだろ
アタマ足りてないんか
クソが
困ってる人間相手に演技までして嘘をつくことを
自慢するなよ
いるよなーこういう底辺バイトのくせに無駄にプライドだけは高い奴
接客も仕事の内なんだから選り好みしてんじゃねーよ
店員は客がスムーズに買い物をするための補助としての役割もあるのに補助する気ないなら一体お前は何のために存在してるんだ?
だからこれはwin-winなんやで
小売業者で働いてるんだったら、てめぇが所属してる店の在庫状況ぐらい把握しとけよ
いや残りの数までとは言わんでも、場所は最低限だろ
無能
お前がなw
そういう話じゃなくて調べるそぶりもせずないと言ったら怒るわけわからんやついるから調べましたよ感出して相手をたたせてるって意味なんだよなぁ
取り寄せできるものは取り寄せを提案して、取り扱いが無ければ代わりのものを提案すると
隙あらば関係ない自分語り始める気持ち悪い奴多いよな
「そこになかったら無いです」に多少腑に落ちない感じがする。
「在るだけになります」とか「バックはもう無くて…」とかなら分かるんだけど。
「そこに」が「ここ」なのかまず知らんし見当たらないから聞いてるんだけど?って事多々ある。