ドンキーコング64の制作秘話でドンキーがいきなりショットガンを手に持ってぶっ放す映像を見て宮本さんがやばい顔をした話は笑う pic.twitter.com/4mJp6JooGS
— 水魚@ポケモン剣 (@water_fish_jp) 2019年12月10日

https://t.co/7TvKfBD9tx
— 水魚@ポケモン剣 (@water_fish_jp) 2019年12月10日
元記事はこちら
この記事への反応
・
それ以上怒らずにその場でササッと描いて「こうしようよ」って言えるのも凄い
・なお、似たような話だとメトロイドプライムの開発元のレトロスタジオは、当初2D路線で行こうとしたら視察に来た宮本さんから「3Dでいこう」という宣告を貰って方向転換したとか。
おかげで宮本さん視察が「デススター建造進行を視察に来たダース・ベイダー」とか言われたとか…。
・ゴリラがショットガンは流石に違和感しかない件
・ドンキーでやりたかったことを、コンカーにさせたのかな? pic.twitter.com/mD3Q8cGkIH
— 🐇ピギウサ🍭黒澤ルビィちゃんが永遠に大好き❤ (@PIGYUSA) 2019年12月11日
・そのガン要素は同じレア社のシマリスに受け継がれたわけですねw
・RPGでマリオに剣を持たせなかったぐらいだから
ゴリラに銃は許されるはずがなかった…。
・だからコンカーは日本版売られなかったのか
・目の前で見たアイデアから完成まで持っていけるアドリブ想像力は偉大
マリオ作るだけあるし
ポールマッカートニーにサイン書いてくれって言われるだけあるわ…
そんな話が・・・w

流石のミヤホンの影響力のようだね
この脳筋ゴリラが
早く ポ ケ モ ン についてコメントしろや
…美談?
(2019/06/01 00:00 4Gamer.net)
「これは本当か嘘か分かりませんが,任天堂が『Night Trap』の刺激が強い部分だけを30秒くらいに編集したビデオテープを200本ほど作って,政府関係者やメディアに,『セガのゲームは公序良俗に反しているので規制せよ』という趣旨で配布したという噂があったんです。 そんな噂がまことしやかに語られるくらいに,当時のセガと任天堂の関係は緊張していたとは言えるでしょう」そうして開かれた公聴会は,セガと任天堂がそれぞれの主張を戦わせるような構図になった。
「セガからは,任天堂のプロモーションチームからセガに転職したビル・ホワイトが参加して,『ゲームはもはや子供だけのものではなく,映画のように幅広い人達が楽しむものになっています。セガは半年以上前に,自主的にゲームのレーティングシステムを導入しました。そうやって子供たちを守っているのです』という主張をしたんです。
一方任天堂さんは,分かりやすく言うと『任天堂は子供向けのものを中心に作っているから,暴力表現には関りがない,健全だ』という趣旨の発言をしたわけですね。それを聞いたビルが,机の下から,任天堂のバズーカ砲(SNES用の周辺機器「スーパースコープ」)を取り出して『あれ? これってどこの商品でしたっけ?』とやったんですよ(笑)」
ドンキーコングでもコミカルにしたかったやろし
暴力的な過ぎるセンスにやはり付いていけない
むしろ宮本がゲームと現実混同してるヤバい奴って話だよね
世界観とかキャラに合った行動を、とかそういう話だろ
改行してまで読解力の無さを披露するなよ
イメージが自分の行動・選択肢を縛ってしまう
ディズニーだってさすがに限界が来て、映画で殺人とか描写してるからな
任天堂は早晩ネタ切れで同じことしかできなくなっていくだろう
さすがゴールデンアイ作った会社って思った
あれはいいんかいwww
スタイル
暴力的なお国柄だから、銃乱射とかしちゃうんだろうな。
世界のミヤモト「親御さんが心配してまう!これはアカン!!」
ゴキどうするの?
ドンキー64って、ゲップで日本の国歌斉唱するワニいたよなw
ゴキってあいのりに出ていた子?
感性って大事だねって。
ただの老害やろ
普通のことを普通といえないアホはただのアホだドアホ💢