「Xbox Series X」2020年ホリデーシーズンに発売予定
・AMD最新のZen2および次世代RDNAアーキテクチャ活用のカスタムプロセッサ搭載。次世代SSDでロード時間短縮。4K/60fpsのビジュアル。最大120fpsの可能性。可変リフレッシュレート(VRR)および8Kのサポート。ハードウェアアクセラレーションによるレイトレーシング。インダストリアルデザインにより最も静かで効率的な方法でXbox One Xの4倍の処理能力を提供。
・新たなシェアボタンが増え、エリコン2から派生したDパッド(多面カット?)、サイズ・形状が改良されたコントローラはXbox OneとWin10PCに互換性。
・後方互換により4世代にわたる何千ものゲーム、すべてのXbox Oneアクセサリ、Xbox Game Passなどのサービスを利用可能。複数世代にまたがる実績とセーブデータを複数のデバイスで共有。
・将来のクラウド向けにも設計されており、他の場所にもゲームを提供可能。
・15のXbox Game Studiosが独占タイトルを開発中。自動低遅延モード(ALLM)のような技術を活用するとともに、開発者にDynamic Latency Input(DLI)といった新しい機能を提供することで遅延を最小限に抑え応答性の高いコンソールにしている。可変レートシェーディング(VRS)テクノロジーによりGPUをさらに活用することができる。
確かにPCだな
ゴキブリだが無条件降伏する
pc買うわ
PCFXを思い出す
つまり、普及はしn...
このただの直方体見て性能が分かるなんてスゲーな
かっこいいよ?PS死んだね
モノリスだろ無知め
まあやるゲームないんだけど
わざわざMS製買わないよ
そうすればゲーミングPCとして売れるだろう
どこに置くんだよこれw
トロッコが遅い、常にデータアクセスするから小刻みに止まる
ネザーではガストが一体づつしかでず、すぐ目の前まで行かないと攻撃してこない
矢が無限に直進する
スイッチ準拠なんだろうけど、どんだけゆるゲーでクソゲーなんだスイッチ版
草
いつまで続けるのそれw
グラボ入れ替えさせる気かwww
デカすぎだわ。
もうここまできたらゲーミングPCでいいだろアホか
流石ソニーとはスケールが違う
モノリス
カステラは付いてるの?
今度はATX電源みたいなサイズ?
そらまあ排熱とか基礎が出来てるからな
ちょっと意外
怒らないでマジレスして欲しいだけど
なんでこんな時間に書き込みできるの?
もしかして俺ニートなの?
親が知った悲しむよ
俺ニートじゃないよね???
PSoneてのもあったけど
それすらわからん
一層の性能向上狙えばこうなるのが摂理だよ。
むしろ、「専用の高性能ストレージメディア搭載」を謳う某5はVitaの二の舞になるんじゃねえのか。
MS「PCにXboxってラベル貼っとけばいいか」
収まりが良い四角にするのが正解
そもそもマイクソはPCで、久多良木がPSでやろうとしてた事と被ったからそれを潰す為に参入した
久多良木がPS3で失敗した時点でそれは達成してたがCSゲームをPCに奪う為に目的が変わったのでゲームハード事業を続けてた
そのPCでよくね?という考えは思惑通りなんだよ
CPUとメモリとマザボとストレージとドライブも交換出来れば完璧だな
ん?箱OSブートさせるだけでよくね?
まあ順当と言えば順当?
PCですらノートがほとんどになってるのにタワー型ゲーム機なんていくら高性能でも誰も買わんよ
クソやったやん
日本にいるからなのかも知れんが
外人の反応冷え冷えで笑った
初めて次世代を感じたわ
スポースポースポースポー
コーロデューリコーロデューリ
正しかったっつーか据置だともう戦いにならないので
既存タブレットにコントローラー付けただけだけどな
2もだめだろうな
が発表されてビビったわ
開き直りすぎだろw
ミドルタワーPCケース相当って360の失敗が相当響いてんのかね
これなら確かに排熱に問題は無くなりそう
ラックに収まらないんですがこのゴミ箱
シュリンクして単純化しなきゃいけないんだから
この形になるのはおかしいやろ
手作りPCじゃねーんだから
さすがに横に倒せるよな?
XBOX ONE X「・・・」
毎回言ってんな
無闇に小型化しても爆熱爆音で故障率が上がるだけ
上部に排気口あるから…
は?ゲーミングランドセルに入れて持ち歩くんだよ何言ってんだ
吸気口が付いてるから塞いだら熱暴走するだろw
PCパーツの店行けば似たようなデザインのケース数千円で買えるよ
ただのPCじゃんw
|X|
|B| R.I.P
|O|
|X|
|尻|
|ズ|
熱暴走の前に斜めになってるから置けないね
事前情報だとAPUだったけど、このサイズならCPUとdGPUを個別に入れられるな
っていうかmini ITXのPCだなこれ
え?PS5のデザイン発表されたっけ?
まさか開発機と商品の区別も付かないバカでもあるまいしw
次世代箱の死亡確認www
箱は買わないけど
分かるがダセェ
これぐらいのデカさじゃないとPS4以上に唸ることになる
これじゃ自室に置くにも相当場所取るし置き場所も限られる
リビングに置くにもラックに入らずテレビ横に鎮座させる事になる
ハッキリ言って邪魔でしかない
大きく、分厚く、重く、そして大雑把すぎた…。
売る方も買う方も負担にしかならねえ
箱で遊ぶやつって中途半端なアホだけだろ
デカスギw
なんだあの墓石は
日本市場完全無視だなw
箱のコントローラーが高さ100幅150だから、
高さ30cm弱(前面)、幅15cm、奥行きはあまり分からんけど20cm強に見える
あとPCFXにしか見えない
さすがに草
steamにgaersとhaloを供給するとか自社の優位性をどんどん削っているし。しかもsteamならオン料金無料で出来るんだから
正直力を入れてると噂されてる下位互換次第だわ
下位互換弱かったらPCで十分だし、XBOXって大半マルチになるから買う必要そこまでない
ついに糞箱じゃなくてゴミ箱に進化したな
もう・・・絶対お墓コラ作られる奴やん
初代箱から言われてるけど意地でもPSを倒したいらしいな
安物のPCにし見えんが…
この場合先行が不利では?
PS5の発表聞いて急いでHDDから変更したとしか思えなかったしw
おっと、PSVRの悪口はそこまでだ
クソワロタwww
通販あるとは言っても皆んなが皆んなネットで買う訳じゃないし数も捌けないぞ
周辺機器と混同するバカ
終わったわ…
VR言い始めたら豚走の合図
テンション上がってるとこ悪いけどSwitchが一番ヤバイよなにせマルチで出せるゲームが減るんだから
これR.I.P.糞箱って奴じゃんwww
これTVのラックに入らないぞ
まんまキューブ型PCだよ
キューブはエアフロー犠牲にして小さくしてるから
爆熱だろうな
完全に日本捨ててるw
まあぶっちゃけゲーミングPCは各辺1.5倍くらいになるよ
爆音でもよければできるけど
やられたわ…
開発機ならこういったお披露目はしない
つまりこれが次世代箱のデザインで確定
PS3mo4mo糞だったし
やっぱそれだけ温度上がるって事なんだろうか?
開発機をこんなお披露目するわけないだろ
タイトル開発も傘下のスタジオ中心と来たら高額なフラッグシップを少数販売で後は廉価モデルを
ロンチ時にバラ撒く程度か?
は?
コントローラーの大きさ見れば分かるやん
小さいよ
PS5PCマルチばっかになりそうw
いるよたくさん
今日は遅かったな
据え置き全滅論からスタートか
思い返せば長かったな…
なんやこの直方体
早速ハブw
POWER YOUR DREAMSはホンダのぱくりだしw
なんなんこれww
奥行きが邪魔だなぁ
そうなん?
お墓ハードとしてネタにされそう
セキロ;;
単にマルチにするにはMSが開発機を配るのが遅すぎたんじゃないの
そういった話題があったし
シンプルで感想がない
墓石
ゴミ箱
PC
お前もなんか感想を言えよw
安らかに眠れ・・・
それ毎回言ってるけど当たらないね
で?これ?いくらなん?
29800円?なら買うけど?
え?59800円?いらない
中身の情報で正式発表なんか来たん?
いやー…これPS5の後に発表してたら…
グラボを縦にするタイプ
テレビを買わない層もそこそこ多いし、テレビがあるにしても据え置きで占領なんてしたらそもそも家族に気を使っちゃって満足に遊べないだろ
無論、PS5が生き返るまで
それともエックスボックス シリーズエックス? どっちだ(´・ω・)?
こんな縦長なものはTVのところには置けないんだし
本当にPCとして使えるならワンチャンありそう
マウスとキーボード繋げてwindows動くとしてもPCの方がいいよ
win10 starterみたいにストアのソフトしか使えないから
新型箱はCS?これPCだからwってやりたいだけだろ
普通のpcの半額だったら売れるんじゃね
同額だとさようなら
流石にこれ買うならPCでいいだろ普通に
仕事にしか使わんからオフィスと
PDFのアクロバット動けばそれでいい
目指せゲーミングPCってね
性能も値段も大きさもビッグを目指すのがアメリカ流
今の俺のPC1070でそろそろ買い替えだし
それで初代箱は大失敗したんだが
ミドルタワーより少し小さいミニタワーぐらいかな
PCですかー?
うちのリビングにはいらないです。
何れにせよ上部の開口が広過ぎて埃が心配になるデザイン
CSで文字通りPCを作りたかった
それだけが分かるデザインだろw
何を目指してデザインしたのか、まるで分からないわ
これ白く塗ったらアイリスあたりの空気清浄機だろw
ケーブルもクソ太いです多分
失敗したのはアプローチの仕方が悪かったからだ
諦めずに2度目の挑戦ってやつだよ
恐らく何か反省点を活かしてこんな形にしたんだろw
ONEはあれだけTVTVでテレビの近くに置かせるつもりだったのに、ブレブレだなほんと
日本の家には合わないデザインやな、デカすぎるわアホ
箱○は最初から縦置きしか考えてないデザインだったぞ
後期型ですらだわ
アダプター必要とは言え縦横置きを最初からやってるのなんて、PS2からのPSシリーズ位なモンだ
ってすごい名前だな
値段次第では人と柱になってみても・・・おま国ありそうだけど
(「ナツキクロニクル」2019・12・25にdl専用で4950円で発売)
どうせ日本じゃこれっぽっちも売れないから
ばっさり切ってアメリカ向けのビッグサイズにしたんだろw
ただのPCにしかみえねぇ・・・
分ける必要性薄くなってるのかもね
統一規格だとソフトの配信とデバックが楽程度の立ち位置なのかも
PC用にコントローラーだけ買うわw
海に浮いてる画像似たようなのゼノサーガで見たは(´・ω・`)
日本じゃ余計に売れないわ
アメリカでもアメ車、GM他は売れてなくて補助金漬けだからね
他のも大体そうで、金融関係と薬品関係、あとは兵器関係位しか稼ぐネタが無い
工業国としてはかなり厳しいわ
実際にはこれより酷いものになってくると?!
うん、普通にありそうだね
箱○がなんとかなったのってIBMとnVidiaがソニー関連の情報流しまくったおかげだし
故人の名前をレーザー刻印できるサービスやったら盛り上がりそう
Xbox買うぐらいならって比較だから失敗だよ
だから墓石をデザインにしたのか!
なっとくー!
MS「Mac真似ただけだし…」
日本人しか解らんなぁ~それ。
向こうだって十字架以外の墓石デザインはあるし、横にすればぴったりだろw
追加情報出る度に下がってるのは確か
一般客「HPの安サーバ買おーっと」
本当に只のPCをハンダで纏めた物にしかならんようだな、、
追加でつけられるGPUサイズに制限あるが、ビジネス用のコンパクトタワーだってもう少し見栄えがいいわ
前面に斜めにしたXをつければ十字架も解決だぜ!
なるほど、盲点だった!
スペック標準化出来るだろうし
PCじゃねえかコレwww
普通のPCの方がもっといいデザインだろ!
surfaceがあるだろ
あれはまあ東芝が頑張ったけど、結局でかいノートPCになっちまったが
MSX「チラッ」
だからXBOXなんだしな
負けた···のか?
な
アンテックとかあの辺の静音PCケースの方が味があるわ
ごもっともw
PS5も縦置きになるかもしれないな
正論。これで8万円程度なら普通にゲーミングPCを買った方が良い
Xboxの公式PCってことでええん?
というかこの前xboxの1万くらい引かれるセールやってたけど、あれ明らかに小売りに在庫がなさすぎて盛り上がりようがなかったってパターンに見えたんだけど。
「そこまで安くなるなら買うか?」って思ってたのに、在庫ありに出会えんで諦めたよ。
見た目なんか珍妙じゃなきゃ大して関係ない
見た目というか大きさは珍妙だし、ファーストソフトは落ちぶれてるしで、ダメじゃんw
マイクロATXpcじゃんこれうちのサブPCとそっくりだわ
まさにスイッチのことだなw
皮肉か
不吉すぎる草
互換のあった箱1はPS4に勝てましたか?w
流石残飯と旧作しかない陣営は互換にこだわりますよねw
XboxONEのPC内蔵型とかじゃなくてマジで?
実際はまだ本体デザインすら決まってないと予想
米国の販売ランキング見てきたが相変わらず
1位 フォード Fシリーズ
2位 ダッジ ラム
3位 シボレー シルバラード
と上位は向こうのフルサイズピックアップが独占。どこの脳内米国の話してんだよ。
むしろ中身の方が全然なんだろう
このデザインならまだ色々中身いじれそうだし
みたいな感じがする
さすがにこの名前と見た目が最終形とは考えにくいし
マジなの?これ
てかXbox Series Xってw
Xbox One Xの別バージョンが出たのかと勘違いしたわ
まさにX箱
これは技術を放棄してないか
リビングTV用ゲーム機として売れないだろ
CSはPS5で決まりそうだな
なぜスポーツゲームがCSだけで売れるか考えろよ
たぶんアレだよ
この墓石置いた地面から例の手が生えるL4D3ローンチティザーするんだよ
4Kブルーレイを載せる意味もないしどうすんだ
最近出したGPUどれも産廃扱いのAMDにそんなもん作れんのか?って気はするね。
全然話題になって無くて草
コラ画像やgif動画の素材としてはwww
もうミサイルポッド化やロケット噴射して大気圏外飛ばされる未来しか見えんわwwww
大体持ってるのもマルチ化しちゃってるし
「XBOX ONE X」と紛らわしくね?
まあ日本では「箱尻」で通りそうだからいいんだけど
MSってどうしてユーザーの使い勝手を全く考えないのかね?
テレビ台の横に置いておいて
足の小指をぶつけまくる未来が容易に想像出来るw
S.e.Xでいいやん
思いっきり普通に市販のグラボが乗ってそうだなw
そうなると今までのノートPCベースの構成で行くならプレステはパワーで大きく劣るな
これディスクレスとかか?
というか、正直今の家庭用ハードの、PCとの差別化がない感じよ。
これが今後、家庭用ハードの意味を定義していくんやろうな。どうやって、家庭用ハードを買わせるかっていう。
普通に下から吸って上から吐く煙突型のケースでディスクトップPCと同じ構成を組んでるだろ
デザイナー頭おかしいんか
Vよりはいいけど
絶対スペックはPS5負けただろうな。けど同じ土俵にたってるのかコレ?
値段は8万~って所かね。 大丈夫かよこれ。
安ければワンチャンあるがそれも無いだろうな。
PS 5「 こんなのアリかよ」
スペックはこっちのが良さそう
机の上じゃなくて、記憶メディアに乗るサイズだったら小さいな
デスクトップとディスクトップ
新型のXBOXもPS5のような超高速SSDを搭載しているぞ。両機とも中身の構成はほぼ変わらないって話だしな。
スロットも2つくらいありそう
デスクに置くPCならともかくリビングのテレビってもっと平べったい、
あるいは薄いものでないと置きづらいだろ
ここまでデカくしないと排熱やばいんだろうな
近いうちにPS5相当の性能で普通のゲーム機サイズのONE S後継機も発表されるよ
小さくすればファンの口径も小さくなり排熱もキツくなり爆音になるだけ
どうするんだろうな、ソニー
RDNA最強GPUのRX5700XTが9.75Flops
本当にCSにそんなGPU載せられるのかね
XBXがRX480だったけど、またCPU込みのフカシFLOPSじゃないの?
箱 12tflops
PS5 9tflops
確定
排熱量を増やすには、ちゃんと風が効率的に流れればいいし、その静音もライン上にフィンを並べるとか整流にすればいい
現実、PS4Proだってそんなに風きり音がするわけじゃ無い (してるヤツはまず掃除しろ)
とにかく空間を大きくして低速ファンでかき回す、ってのは非効率的で不細工だよ
そんなのは自作PCでももうようやらんわ
PCパーツを使いまわし
ただのPCであり10万円ボラれる
さぁ、どれだ
箱が実効性能()でPSを上回ったことなんぞ一度だって無いんだが
箱○がギリギリ追いすがったが、アレってIBMとかからPSの情報盗めたからに過ぎないし、それだってチカが虫眼鏡で拡大してやっとそれと分かる程度の差でしか無かった
PS5は確実に性能下回るだろうからどう宣伝するか
Proからずっと醜態を晒してる
PS5は売るためにデザイン的にはコンパクトにするだろうから
新箱には性能では勝てねえわ
性能を求めるとタワー型になるわな
コンパクトだの中途半端な妥協した筐体にせずに
そこはいさぎよく性能重視にしたんだろうねMSは
SIEは環境のためにワット数抑えますみたいなアホな発表してたから全く期待出来ん
何をもってPSに対抗するのかが知りたいかな
別に同程度のマルチしかないんだったら日本販売が極端に狭い箱にする理由ないし
シロッコファン高速で回すのは煩いからやめてほしい
PS4とかうるせーもん
それならシコッチはまるで駄目だ、ということになるわけだがなあ
しかもこれ、まだモックで性能もいい加減な戯れ言位しか出せてないというね
最悪、MSゲーム部門閉鎖だって見えてるってのに
持ってもいないくせに、何言ってるんだ?
PS4でうるさくなるのなんか、MHWIBの起動時の読み込みタイミングくらいなもんだわ
フィンを並べることそのものに大きさが必要だし
体積あたりの排熱量を上げるならどうしても風の量を増やすしかない
空気が熱を運ぶ能力に物理的な限界があるからな
結局大きくするのが正解
これだけスペース確保したらどうとでもなるだろう的な
焦って安価めちゃくちゃですよ低性能確定ゴキステ5信者さんw
ま、ここら辺でSONYが負けるのも悪くない
一人勝ちは腐敗していくだけだからな
性能勝負から自ら降りたのはちと痛いな
あいつらでかい邪魔なアダプターまで褒めてたしな
ほんとアホw
お世話になった以外でPSよりアドバンテージあるところが無いからなあ
PS4でそれは逆転してるし、逆に日本向けの対応はより薄くなりつつある
え、でかい糞箱1って低性能だったけどw
何を拠り所にこの先5年生きていくの?
オーバークロックしても低性能だったな箱1w
PS5と4TFlops差…
凄いことになりそうだ
アナコンダよりロックハートの方が気になる
さらにPS5作ってるのは爆音pro作った連中だからな
性能で劣って静音性や排熱性でもボロ負けでゴキが妊娠と痴漢に延々とスペック煽りされてる未来しか見えないw
これはPCもそうだし
今度は性能に特化して作ったハードって感じやな
PS2と初代箱
ProとXの差は明らかだと思うが
箱の下のベースがPROくらいの性能って言われてたしな
2バージョンでクラウドに力入れて低性能化してるってことだろう
高くて買えないけど
ここまで突き抜けてくれたほうが方向性もはっきりしてていいよね
軽いゲームはスイッチ
ハイエンドゲーはxboxで決まりだろ
これだけでかければいつものPSのパクりも発動しにくいしなw
ほんま数で群がって偉そうにしてるだけのクズしかいないわ
PS5は明確に現世代RDNA採用と言ってる
リークだと8Tfolpsで現世代RDNAのRX5700XT(9.75flops)にすら劣る残念性能。多分まだ未発表のRX5600程度?
最近ソニーが性能がすごいという路線諦めてロードすごい!ロードすごい!としか言ってないことからも戦略が透けて見える。XBOXには歯が立たないんだろうね
逆に他が完璧すぎてそれ以外でケチをつけられなくなったってだけ
まさに五里霧中状態
本来ならこれが僕らが夢見たPS5です!!!
中身は何一つ分かってないのにか?w
フィルスペンサーだってテキトーに「今までより数倍よい!」と視界って無くて、
具体的なFPSひとつ出せてないってのにさwww
しかもいつ発売するか、時期すら明確じゃ無いという落ちで
サーフェイス使ってるけどデザインいいよ。
少なくとも今のアップルよりはずっといい。
ただMSはハードのラインアップ多すぎて統一感がまるでないんだよねw
わかる
黒、箱、X
わかりやすくていいわこれ
ニシ君がチカ君に成り済ましてGK君を煽ってるのかな?滑稽過ぎるw
ロックハート開発中止にならないかな…
中身全部発表されてるよ
他のサイト見てきてみ
次世代RDNA採用で12TFLOPSと言ってるから
PS5(既に現世代RDNAと発表済み)が絶対に追いつけない領域
性能高いとデカくなるのは何でだろうねw
コンパクトに出来ないもんなのかね。
っていうかデモCGが既にショボいんだけどwww
低スペック版が存在しなければ潔かったが…
具体的な内容も発表されてるからゲムスパあたり見てこい
もうこれは現実的なスペックの話だ
静音もこだわってる
XBOXシリーズで一番静かだとさ
PS5もRDNA2じゃなかったか?レイトレをハードウェアサポートだし。
うお欲しいw
ゲムスパ見て言ってんだよアホ。
具体的なもん何もねーじゃんw
これは売れなさそう・・・
駄目やん
Switchの覇権は揺るがないから日本は問題ないよ
またなんちゃって可変4KかよwwwwTRUE4Kwwwwww
上はゲーミングPCにXBOX
下はスイッチに蓋されて身動きとれない
何の特徴もない中間ハードなんて売れるわけがねー
よほど和ゲーが独占で出るなら考えるけど
箱Xですら上にPS4PRO置いてる状態なんだよ・・・。
ラックに入れる必要ある?
PS5 8Tflops ← 端的に言ってGOMI😭😭😭
うちの場合は奥さん的にある。リビングにあんまり物置けない。っていうかゲーム機2台もギリギリ許してもらってる状態・・・。
コンセントもテレビ、ルーター、モデム、FIREスティック、PS4PROで埋まってるからど新たに使うときはどれか抜くって感じだし。
これが本当やったらソニーあかんな。
リビングじゃなくて自分の書斎もてる男になろうぜ
ファーストパーティーすらローカライズ投げてるし。
自室の寝室はあるんだけどPCが数台あってねえ・・・。もっと混とんとしてるんだよw
PCだけで5-6台、ノートPC入れたら10台以上あるから・・・。
そのニヤニヤ顔を吉田がさらにニヤニヤして隠れて覗いてそうwww
そんでまた煽りのムービーをつべに投稿しそうwww
日本人はスイッチだし
どこで売るつもりだろう・・・PS5
残念。海外掲示板では今対馬が勢いトップですwww
無限のMSマネーっていつになったら発揮されるんだろうか
3000万台から更に下回ったりしてなw
遥かに低性能な据え置きもどきはどーなるんだよ…
その前にゾンビ状態の日本の箱市場どうにかしろよw
だいじょうぶ。
ソニーには謎の大陸ソノタランドの売上がありますから!
いくらでもかさ増し出来ますよー
あんなガラクタが制覇したらサードが全て倒産するやろ
PCFXもそうだったが、単なる高性能を求めていくならハイエンドPCで良い訳で、マーケティング上のスケール限界があるからコンシューマーに意味があるんだよ
いうなれば、バイクのレギュレーションを忘れて4輪といいだしたり、車の剛性よりも戦車最高といいだすのと同じ荒唐無稽さ、あいかわらずマーケティングを理解しないで商売をできるとおもってるMSのマヌケさが露呈したなw
それゲハで流行ってんのか?まるで意味がわからん…
流行らせたのは国別売上を絶対に明かさないソニー自身だけどなw
都合が悪いんだとさ。国別売上。
からくりがバレてしまうからね
だとしたら性能はPS5は負けるだろ。まあ値段も高くなるからそんな売れんだろうが。
それを言ったらマイクロソフトなんか出荷数すら大本営発表だぞ?糞箱時代からの伝統だけどwww
このハードはSteamやgoogleクラウドといったPCプラットフォーマー向けに対抗するためのハイエンドゲーム専用機で、値段もおそらく10万超える
要はCSの戦場であるミドルレンジではPS5相手に勝ち目がない、ローではアンドロイドと林檎に勝てない、のでハイエンドで勝負しますという降伏宣言だぞw
だから開発機が出回らないんだよ、PS5はミドルレンジでの開発プラットフォームがwin上なんだから後出しで最適化しなくても、Xboxの新型が高スペックなら十分に動くからな、そしてハードの値段は確実に普及を目指さない高額なものになるのが確定したってこった
もはやVGチャートすらかばえきれなくなってきてるんだよな
身内でしか流行ってないもんをこっちに持ってくんなよw
タバコのゴミ箱みたいだな。ダッセエ。
これ縦置きしか出来ないじゃん。糞ハード決定。
いや、流石にそれは嘘だろ
PS5がNAVI10とかお前の願望じゃんw
そうすれば日本でもXBOXの売上げが上がるから。
完全に終わった感があるわ
1xにも似てるし親近感がある
そいつの願望だからw
そもそもリーク()じゃGPUはArcturusでNAVIの上位だとか言ってたんだぜw
実際のArcturusはVEGA系っていうw
10万超えそう
さほど売れてないのが悲しみだが
加えて、(指定ありでもいいから)ユーザーが後からのグラボを追加して任意に性能を強化できるようになるといいね
マイクロタワー型の筐体してるけど、わざわざ中開けてPCIeスロットに挿す手間をかけさせずに、USB4(Thunderbolt3)接続で、外付けGPUが使えるようになれば完璧
・・・あ、もう自作とかBTOのゲーミングPCでいいか
なんでや?
熱は上に逃げるから排熱口が上なのがエアフロー的に一番正解なんだが
ゲーミングPCはみんなこう
開発機じゃないの?
エアフロー的には正解だろうが実際は埃問題あるから天板は放熱性の良い素材で廃熱口は後部かサイドが多いじゃないか。
むしろ開発機がいまだに配られていないってバラされてあわてててきとうなケース持ってきただけのような
これじゃラックにおけないし、ゲーミングPCでええやんになるぞ
ゲーミングPCゆうてもそれ簡易水冷用の排出口だぞ
8万超えじゃどっちみち売れんわ
おかしいな デジャヴかな
初代箱の時、ドリキャスの時、箱360の時、箱イチの時、箱蠍の時も全く同じこと聞いたことあるなぁ
あの時は結局どうなったんだっけかなぁよく思い出せないなぁ(棒)
尼でもソフトが売り切れになるくらい日本ではブランドが普及してないので
正直性能云々以前の話になってしまった。インフラ的、サービス的にも損するだけだし
開発プロジェクトの名前でコレがそうなんじゃね?
Project Scarlettって発表されてたし
日本じゃゲームパスもないし箱買っても意味ない
トリプルX
海外では意味深いw
CS買う必要がない
開発コードネームだよ
しかしPS5より高くて売れなさそうだな
確実にPS5より高くなるのは避けられないなぁ
7万とかじゃ誰も買わんよ
大衆向けに低価格でディスク入れただけで起動できるCSは必要なのよ PCだけだとニッチな層しか残らなくて大衆に売れないから
windows載っけてPCとして出してくれるなら買うわ
それならPC買ったほうがええわ
どうせ市販のPCパーツ使えないだろ
だよな
昔Windows Embedded使ったCSっぽいゲーム専用PC出したところがあったけどいつの間にか消えてたわ
PCゲームのCD入れるとインストールを自動でやってプレイできるってマシンだった
それな
MODが使える オンが無料 steamで格安でゲームを買える ハイスペック 箱のソフトはPCでもできる エ○ゲを遊べる エ○MODが使える ゲーム以外の用途でも使える
スイッチに抜かされたエックスボックスw
で迷った挙句これソックリのデザインで出しそう
箱1Xの4倍てどこ情報だよ
CPUなら箱1の4倍みたいだが
結局PS2もPS3もPS4も寝かせて置く事が多かったので
PS5はこういうタワー型にはしてほしくないなぁ
まぁもしPS5がタワー型でも買うのは間違いないけど
いや公式で言ってるんだが
なんか既視感があると思ったらそれか
S.E.X BOXとも呼ばれてるなw
考えることは世界共通
それXB1、XoX出た時も聞いたわw
とか思ったのかなw
1XはそもそもPS2丸パクリデザインだけどな
噂にある低性能版があるんでしょ
どこがかっこいいのか4文字以内で説明してみろドアホ💢
PS5選んだ理由が高速SSDらしいから
やっぱ箱はそこ解決出来ないと負け確だな
超ハイエンドMacProの煙突型PCも天板エアフローですよ
ソースくれ
俺が見てるサイトでは
GPUが箱1の8倍、箱1Xの倍
CPUは箱1の4倍
と説明されてるんだが
ロックハートさえなければ…
童貞か中学生しか反応しないワードだな
いや海外で言われてるんだがw
Xも3つ並ぶしw
海外でS.E.X BOX言われてるぞ
どこがおもしろいと思うの
日本ではそっちの方がネタで売れそう
最近のPCケースは4000円台のでも天板エアフローだぞw
エアフロー最悪だよ
ちなお前童貞?
でもう一種類はPS4Proの毛の生えた性能の出し
中途半端になりそうだなw
童貞違うが何が関係あるの?
言われてる様がおかしいんだろうよw
盛り上がらんな(´・ω・`)
更にoneからユーザ半減しそうやな
PSは昔からナンバリングで来てるからいいが
正式名称長すぎなのか悪い
PS5は3文字で完結するのに対し
箱は長すぎる
だから日本でも海外でも略称が求められる
スパイクアウトパドルストリートが全然対応されないし
とんだ互換詐欺だよ
さすがにこの大きさならパワーサプライ(PU、電源)も内包してるだろ
むしろ無理に小さい箱に押し込めるつもりならPS5のがやばい
300Wじゃすまないし、SFX電源じゃ足りない
>まあ半端に小型化されるよりは ここまで突き抜けてくれたほうが方向性もはっきりしてていいよね
存在感ものすごいw(褒め言葉)
箱1の初代バージョンは正直「デカイな・・・(困惑)」だったけど性能突き詰めてくれるならこれは全然アリ
ハイエンドモデルはニッチな存在だとMSも自覚してるんだろう
廉価モデル(ロックハート)の噂が出るのも分かる気がする
小売りや運送にコストがかかり…壮絶な自爆に
ディスクのスリットからすると大して大きくないぞこれ
EA買い取るのかな
PS5の方が性能上なのは明らかだ!
ホントそれな!!
MSは地道に商売続けてくれればOK
NeXT CUBEの方がいいな
というかNeXTStepはOSの名前だ
って書いてる人のコメントはほぼデタラメしか無い
他所でもそうだけどここのコメント欄を見て改めてそう思った
・AMD最新のZen2および次世代RDNAアーキテクチャ活用のカスタムプロセッサ搭載。次世代SSDでロード時間短縮。4K/60fpsのビジュアル。最大120fpsの可能性。可変リフレッシュレート(VRR)および8Kのサポート。ハードウェアアクセラレーションによるレイトレーシング。インダストリアルデザインにより最も静かで効率的な方法でXbox One Xの4倍の処理能力を提供。
・新たなシェアボタンが増え、エリコン2から派生したDパッド(多面カット?)、サイズ・形状が改良されたコントローラはXbox OneとWin10PCに互換性。
・後方互換により4世代にわたる何千ものゲーム、すべてのXbox Oneアクセサリ、Xbox Game Passなどのサービスを利用可能。複数世代にまたがる実績とセーブデータを複数のデバイスで共有。
・将来のクラウド向けにも設計されており、他の場所にもゲームを提供可能。
・15のXbox Game Studiosが独占タイトルを開発中。自動低遅延モード(ALLM)のような技術を活用するとともに、開発者にDynamic Latency Input(DLI)といった新しい機能を提供することで遅延を最小限に抑え応答性の高いコンソールにしている。可変レートシェーディング(VRS)テクノロジーによりGPUをさらに活用することができる。
かっこいい…
コントローラが軽くなりますように。
というか頭悪いくらいのパワーを感じるw
PSの方買っとくかってなるんだよなw
ただのハイスペックゲーミングPCか…こやつ…できる…
なにげに前世代機のアクセサリ(ハンコンとか?)使えるのはいいね
他ハードのも使えれば最高なんだけどなー
ただ横置きした時の真横(縦置きの天井部分)は何も置かない方がよさそう
箱○を縦置きした時に真横に並べて置いてたものが超熱くなった思い出w
↓
Xbox One X
↓
Xbox Series X
OneではなくXの方が生き残ったのか
XboxOneのエリートコントローラ2発売したばかりだからねぇ
2万円のコントローラ使えなかったらさすがにダメージでかいもの
2001年宇宙の旅で四角柱のモノリスが出てきて、それに影響を受けた奴らがSFとかゲームで四角柱=モノリスと呼ぶから
すっかり一般庶民にモノリス=四角柱と定着してしまったな…俺だけは未だに一枚岩=モノリスだが
しかも、2001年宇宙の旅で出てくるモノリスは1:4:9という奥行きが薄っぺらい四角柱なのに
たぶんモノリスって単語を今使ってる奴で、2001年宇宙の旅を見た事ある奴なんて千人に一人ぐらいだろうな
PC-FXとドリームキャストと3DOの二の舞にならないでくれ
XB1って書いたら初代箱のことなのかXbox Oneのことなのか本当分かりづらかったし
Xbox Series XもXbox One Xと紛らわしいだろ
スコルピオとかスカーレットとかコードネームのほうがよっぽどわかりやすいわ
次の新型はもうゲーミングパソコンとして発売しそうwwwwwwwwwwwww