• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「日本人はなぜ餃子を焼くのか」と訝る中国人、「中国人はなぜ煮るのか」と訝る日本人=中国
http://news.searchina.net/id/1685213
名称未設定 4


記事によると



・中国メディアの今日頭条は、日本人は焼き餃子が好きだと紹介する記事を掲載した。

・記事はまず、餃子をめぐって日本人と中国人は互いにあきれ合っていると紹介。餃子は中国発祥の食べ物で、日本では特に戦後から広く食されるようになったが、日本人は中国人が「なぜ水餃子を食べるのか」理解できず、中国人は「日本人はなぜ餃子を焼いてしまうのか」理解できないのだという。

・中国人にとっての餃子は水餃子のことで、食べきれずに残った水餃子を次の日に焼いて食べるのが、「鍋貼」つまり焼き餃子である。中国では餃子は主食であり、皮が厚くとてもモチモチしており、中の具だけでなく皮も非常に重視していると言えるだろう。

・一方の日本の焼き餃子について記事は、皮が薄くて、焼くとカリカリして、白米に合わせておかずとして食べると紹介した。これは餃子を主食としている中国人からすると理解に苦しむ食べ方だが、全くの別物と割り切れば、中国人にもおいしく感じられるのではないだろうか。


この記事への反応



あまり日本人は水餃子を食う機会がないと思うがでも、やっぱ焼いた方が旨いと思ってる、もちろん蒸しても揚げても旨いし…('-`)

にんにく入れるのも、日本流らしい。

外国人の言う日本のヘンなもの、他の国の人は知らないけど、中国人に聞いたらだいたい「ラーメン・チャーハンセット餃子付き」って言うね。

どちらも美味いけどな(*'▽')

食はそれぞれの国の文化で、時代とともに変化してる。鯨を食べるのも古来からの日本の食文化であり、餃子であっても疑問を持つことではない。国の違いを尊重すべきだ。

煮ようが焼こうが、どっちも美味しけどね☺️

本家は水餃子が一般的かもしれんが日本では餃子といえば焼き餃子なんですよ





水餃子も美味しいと思うけど、ご飯と一緒に食べるならやっぱり焼き餃子だよなぁ




コメント(288件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:31▼返信
食えば解る
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:31▼返信
🚰



🥛
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:31▼返信
どっちも美味しいよね
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:31▼返信
わたしの鼻くそ‼️
5.コギ介投稿日:2019年12月15日 23:32▼返信
PS4さいこーーーー!!!やほほーーーーい!!!
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:32▼返信
わたしの、まん垢
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:32▼返信
水餃子より小籠包なんだよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:33▼返信
はいまたゴミ記事。痴漢が
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:33▼返信
美味しければ何でもいいんだよ
こうじゃないとだめとかいう固定観念を捨てろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:33▼返信
日本人は水餃子も食うやん
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:33▼返信
人にとってはバックだけど犬にとってのそれは性上位ってこと
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:34▼返信

チーズみたいに食パンティーに、ついてた。
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:34▼返信
俺は日本人だけど実は水餃子の方が好き。
焼き餃子も美味いけどね、水餃子のつるんとした感触が良い。
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:34▼返信
どっちも美味いからええやろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:34▼返信
焼き餃子はすでに日本食、諦めていただきたい
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:35▼返信
餃子には白飯よりビールやな
水餃子ではビールは合わん
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:35▼返信
水餃子とか中華行かないとみないけどな
ワンタンやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:35▼返信
確かに日本で餃子と言えば焼き餃子なのはその通りなんだけど
水餃子もたまに食べるし水餃子が理解できないとか言われても「は?」と思う

後揚げた餃子もいいよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:35▼返信
日本の餃子は発祥からして飯のおかず用に魔改造されたものだからな
半可通がそれを知らずに中途半端な知識で「(焼き)餃子は飯のおかずじゃない」とか言いがち
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:36▼返信
薄皮パリパリがええねん
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:36▼返信
中国にも焼き餃子があるし、日本にも煮るや蒸す餃子がある
違う場所で違う種類の餃子が人気になっただけ
中国は煮る餃子が伝統かもしれないが、日本は焼き餃子が人気になってたから増えただけじゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:36▼返信
中国だと水餃子しかない?のか
水餃子好きだけど焼きも好きだし、焼きがないのは意外だな
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:36▼返信

何を焼くのや?
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:37▼返信
無視される蒸し餃子
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:37▼返信
店行って餃子頼むと焼き餃子ばっかりだな
水餃子置いてるような店に行ってないだけだと思うが
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:37▼返信
中国人なんかどうでもいいよ
こんな記事乗せんな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:37▼返信
中国は蒸してるもんな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:37▼返信
こう
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:37▼返信
いや焼き餃子でご飯を食うってのも
お好み焼きでご飯食うレベルにわからんけど
あと水餃子は普通にうまい
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:37▼返信
もともと焼き餃子が好きだけど、最近では水餃子も食べますよ。でもやっぱりご飯が食べたいから炭水化物の摂りすぎに注意しないといけないですね。
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:38▼返信
最高に美味いからに決まってるやろうが!
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:38▼返信
パン焼き機の中🍞で🎮が、、

🍞🍞🍞
🍞🎮🍞
🍞🍞🍞
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:38▼返信
タイムリーだわ
今日水餃子食べたが、美味しくも不味くもない
くだらん料理だった。
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:38▼返信
確かに水餃子はご飯と一緒に食べたいとは思えない
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:38▼返信
※17
香港でワンタンを食べたことがあったけど、日本のワンタンと違った丸く包んでるので
たぶん向こうでは餃子とワンタンは基本別物としての認識でしょ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:38▼返信
やっぱ、餃子は生だろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:38▼返信
中国は蒸し餃子がメインじゃね?
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:38▼返信
どっちでもええがな
うまいもんくえw
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:39▼返信
いや日本人は普通に水餃子食うから理解出来るでしょ…
余りものと考えてる中国人がいきなり焼くのを理解できないのは分かるが
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:39▼返信
そもそもワンタンって皮だし・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:39▼返信
目が覚めればいつも 変わらない景色の中にいて
大切なことさえ 見えなくなってしまうよ生きてる意味も その喜びもあなたが教えてくれたことで「大丈夫かも」って言える気がするよ今すぐ逢いたい その笑顔にあなたを包むすべてが やさしさで溢れるようにわたしは強く迷わず あなたを愛し続けるよどんなときも そばにいるよ当たり前の事は いつでも忘れ去られがちで息継ぎも忘れて 時間だけを食べてゆく花の名前も 空の広さもあなたが教えてくれたことで愛と呼べるもの 分かった気がするせわしなく進む 時の中で
わたしの生きる世界が 光で満たされるように
あなたの生きる時間を わたしが輝かせるから
離れていても そばにいるよ雨に打たれても 風に吹かれても寒さを感じない 今はぬくもりはいつも この胸の中に決して失くさないよ ありがとう巡る季節の中でも この手を離さないでいて
二人を繋ぐ想いが 決して色あせないようにあなたを包むすべてが やさしさで溢れるようにわたしは強く迷わず あなたを愛し続けるよどんなときも そばにいるよ離れていて
やさしさで溢れるように
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:39▼返信
大阪王将はまずいからなあ
43.投稿日:2019年12月15日 23:39▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:39▼返信
>>1
蒸し餃子も美味しいよな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:39▼返信
蒸し餃子を次の日に焼いたり揚げたりするんでしょ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:40▼返信

さて、寝るか、、
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:40▼返信
>>1
中国の水餃子メチャクチャ🐴いから食べたい
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:40▼返信
目が覚めればいつも 変わらない景色の中にいて
大切なことさえ 見えなくなってしまうよ生きてる意味も その喜びもあなたが教えてくれたことで「大丈夫かも」って言える気がするよ今すぐ逢いたい その笑顔にあなたを包むすべてが やさしさで溢れるようにわたしは強く迷わず あなたを愛し続けるよどんなときも そばにいるよ当たり前の事は いつでも忘れ去られがちで息継ぎも忘れて 時間だけを食べてゆく花の名前も 空の広さもあなたが教えてくれたことで愛と呼べるもの 分かった気がするせわしなく進む 時の中で
わたしの生きる世界が 光で満たされるように
あなたの生きる時間を わたしが輝かせるから
離れていても そばにいるよ雨に打たれても 風に吹かれても寒さを感じない 今はぬくもりはいつも この胸の中に決して失くさないよ ありがとう巡る季節の中でも この手を離さないでいて
二人を繋ぐ想いが 決して色あせないようにあなたを包むすべてが やさしさで溢れるようにわたしは強く迷わず あなたを愛し続けるよどんなときも そばにいるよ離れていて
やさしさで溢れるように
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:40▼返信
中国はなぜ人口が多すぎるのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:40▼返信
日本人は中国人が「なぜ水餃子を食べるのか」理解できずって、
日本での水餃子は中国での焼き餃子よりはずっと一般的な食べ物だろ
水餃子より焼き餃子が好きというのならともかく、水餃子を食べるのが理解できない日本人なんているわけないだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:40▼返信
日本ならご飯と一緒に食べたいから焼く方がいいんだよ
中国なら水餃子そのものが主食なんでしょ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:40▼返信
さて、寝るか、、
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:41▼返信
揚げ餃子とかいう体に悪そう感凄いやつ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:41▼返信
どっちも美味しいもーん
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:41▼返信
どっちも好きやけど
どっちかって言われたらやっぱ慣れ親しんでる焼きの法選ぶかな
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:41▼返信
(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)(՞ةڼ◔)煮糞人日本人🇯🇵
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:42▼返信
点心の蒸す餃子はおいしいよ
向こうでは焼売と同じく定番らしい食べ物だそうよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:42▼返信
セブンのレンチンする水餃子スープすこ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:42▼返信
餃子は焼いたほうがいいだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:42▼返信
王将の餃子好きだわ
たぶんタレが好きなんだと思う
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:42▼返信
ラーメンやカレーライス同様ジャパナライズされてるしね
中国人からしたらカルフォルニアロールみたいに見えるんだろう
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:43▼返信
普通に日式餃子頼めばいいだろ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:43▼返信
記事中でも言われてるけどそもそも皮の厚み全然違うから焼きと水は微妙に別料理って認識だわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:43▼返信

✂︎
/(●) (●)\🕊🕊🕊🕊
U🕊 ‖ 🕊U🕊 (΄◞ิ۝◟ิ‵)🕊
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:43▼返信
中国版銀だこ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:43▼返信
日本では「外はカリカリ。 中はモチモチ。」ってのがウケるんだよ。 なんでも。
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:43▼返信
中国では餃子が主食、つまり餃子を米代わりに食ってるのか
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:44▼返信
👃◉
'.'.'👄.'.''ワタシヲケスコトハフカノウナノダ
| |コメトリス快感なんだけど、、✋
(●) (●)
( ・ )
╰⋃╯
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:44▼返信



水餃子は米に合わない


70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:44▼返信
ご飯に合うオカズとして
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:44▼返信
日本は主食に白米ありきだから
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:45▼返信
犬の肉入れてる国ですし
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:45▼返信

個室便所コオロギみたいだなって思う

中は悪臭
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:46▼返信
※42
大阪王将の水餃子の皮は厚いしモチすぎて変な食感だし、くっ付くし
正直一回買ってすげえ後悔したもん
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:46▼返信

ウンコ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:47▼返信

日本人の中華、、ウンコ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:47▼返信
餃子の王将が焼餃子で中国進出したら
全く受け入れられなくて、即撤退したんだっけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:47▼返信
どっちでも好きに食やあいいじゃねえかよ
いちいちあーだこーだケチつけるようなことじゃない
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:49▼返信
そもそも餃子を美味いと思ったことが無い、餃子をおかずに白米を食う気にもならない
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:49▼返信
ぎょうざ如き好きな様に食え
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:49▼返信
どっちもうまいぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:50▼返信
起源の中国より日本のほうがすべてにおいて良いよね
もう日本が起源といってもいいな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:50▼返信
いや蒸す選択もあるぞ
にわかか?w
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:50▼返信
グレタさんを支える環境団体、中国政府の代理人の疑い 沖縄「ジュゴン裁判」も担当

彼女の登壇を調整した環境団体は、以前、米国委員会により、中国共産党政府の代理人の疑いがあると指摘されている。

委員会はアースジャスティスについて「普天間基地の移転に反対する米国内での(代行)組織の政治活動と、沖縄での継続的な軍事プレゼンスへの否定的な動き」を問題視している。

アースジャスティスは、米軍による沖縄の基地移転を阻止するために、2003年、ジュゴンを含む環境問題を訴えるCBDと日本の団体の代理として米国で訴訟を起こした。
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:50▼返信
どっちでもいいわ下らない
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:50▼返信
揚げ餃子のカリカリが好き
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:50▼返信
焼き餃子は焼き餃子でパリパリ皮と肉汁と野菜のシャキシャキが美味いし
水餃子は水餃子でモチモチ皮と旨味溢れるスープとトロトロ白菜(ネギ)が美味い
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:51▼返信
基本日本に渡った料理同じ名前の別物だからな
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:51▼返信
揚げ餃子もうまいよね
一口大にの揚げ餃子に塩だれをかけると絶品!
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:52▼返信
シューマイとシウマイで争ってる奴らくらいどうでもいい
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:52▼返信
「きのう何食べた?」を見て水餃子作るようになったけど、
焼きだと6個で満足する俺が、毎回20〜30個ペロッと行けるくらい食べやすくて美味しい
ただ美味さの瞬間最大風速がどうしても焼きには劣る
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:52▼返信
本場の水餃子は皮が厚くてもちもちしてて、まさに主食って感じの食べ応えがあるよね
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:53▼返信
水餃子が理解できんって事はないわ。普通に旨いし
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:53▼返信
ちょっとサクサクしてた方が食欲出るじゃん
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:53▼返信
焼くのは、煮るよりも包み方が雑でいいから。
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:53▼返信
元は中国の料理だし、ケチつけられてもしょうがないかもね
日本だって海外で寿司や和食が違った調理や食べ方されてたら批判する奴多いじゃん
わざわざ料理人が海外に行って間違った日本食を正す番組もあったぐらいだしな
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:54▼返信
まあ餃子を作るとき鶏ガラスープをゼラチンで固めて砕いたやつを餃子のあんの中にいれるとうまいよね
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:55▼返信
水餃子は主食なのにワリとすぐに飽きるw
皮が厚くて重たいのだ2つ目からアキがきて3つ目ではもうウンザリしてくる

焼き餃子ではそんな事、無いよねぇwオカズだし
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:55▼返信
だってそれは日本では水餃子って言うメニューだから
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:55▼返信
揚げるのが好き
とてもクリスピーで美味しいよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:56▼返信
水餃子を否定する奴って・・・いる?見たことないけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:56▼返信
中華が共産圏じゃなかったら分かり会えたんだろうか?
でも覇道の国とは理解し合えなかったかな
あ、韓国はポイーで
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:56▼返信
水餃子はコメにもビールにも合わないからだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:57▼返信
まあ水餃子より焼き餃子の方が調理しやすいからな
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:57▼返信
日本の焼き餃子用で水餃子作ると不味い
最悪中身バラけるし
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:57▼返信
今どき日本じゃ水餃子も焼き餃子もどちらもある、でも日本人に好まれたのは日本式の焼き餃子。米のオカズになるからだろうな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:57▼返信
手羽餃子だな
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:57▼返信
焼き餃子は酢醤油たっぷり付けて、熱々飯に乗っけてガツガツ食う
本格水餃子は、厚い皮のモチモチツルッを楽しむ
別物なんだから議論しなくてよろしい
カリフォルニアロールだって俺は好きだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:57▼返信
>>97
美味しそうだけどそれ小籠包のやつじゃない?
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:58▼返信
面倒なのでサッポロ一番に冷凍ギョーザを放り込んで煮込んで食べる
モノによって汁に妙な辛みが出てくるギョーザがあって謎
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:58▼返信
羽根つき餃子、巻き餃子とかもあるからなあ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:58▼返信
>>1 1500円分無料で食べられるクーポン配布!

Uber Eatsのアプリをダウンロード→👤人型アイコンをタップ→プロモーションをタップ→プロモーションコ一ドを追加をタップ

eats-wu4ti4 を入力

750円分が2回無料に!
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:58▼返信
日本人は両方食べるけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:59▼返信
もともと水餃子が正式な物だから…
宮廷の召し使い達が、貴族が食べ残した水餃子を焼いて食べたのが発祥
だから、焼き餃子は邪道と言われても仕方ない
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:00▼返信
ニンニクとニラ入ってるならどっちも大好きだよ。どちらか選べって言われたら両方って言う
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:00▼返信
どっちもうめーんだからグダグダ言うな
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:00▼返信
店で客に提供するには焼き餃子の方が都合が良いかららしい
水餃子だと注文毎に茹でるのには鍋がいくつも必要だし、鍋が少ないと開店が遅くなる
あと湯を沸かすのに燃料も余分に必要だし
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:00▼返信
>>109
まあ餃子に応用しただけw
自分で作る時にやっている
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:00▼返信
※82
何処の国の人かな?

日本人は餃子の起源を主張したりしないよ
中国が起源ってこと普通に知ってるし 焼き餃子が水餃子より優れてるとかも思ってないし

どっちが好きかって言われたら焼き餃子だけどね
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:00▼返信
>>106
加えて強いて言えば、水餃子のモチモチ食感はどこかすいとんとかに近いのが貧乏くさく感じられたのかもな
すいとんは今となってはちゃんとした料理だけど大昔は貧乏飯の代表みたいなもんだったから
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:01▼返信
※105
それは皮の選択を間違ってるからだよ。水餃子用は皮が厚い。
※95
そんな事はない皮がそもそも違うのだ

因みに肉まんも結構違う。シナのは一回り大きく、コレまた皮が分厚いから一つで腹がふくれるが皮が多すぎて飽きる。
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:01▼返信
どっちでもいいわくだらねぇカスが。ろくでもねぇ話ばっかりしやがって
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:01▼返信
グリル餃子とか炙り餃子とか新しいぎょうざを開発するべき
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:02▼返信
焼き餃子はまかないとかで出されてたし、今中国で焼き餃子は流行ってるじゃん
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:02▼返信
おでんにも餃子あうぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:02▼返信
俺は焼き餃子でも皮がちょっと厚めで適度にカリカリモチモチしてるやつが好き。
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:03▼返信
水餃子・焼き餃子と蒸し餃子は実は別の料理だぞ
焼きそばとビーフンくらい違う
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:03▼返信
※114
日本では正式ではない
日本では真面目から終わりまで主食ではないだけの話だよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:03▼返信
中国でも日本系のラーメンチェーンとかなら焼きもあるはずだけど、なんで今さら
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:03▼返信
呆れる必要もグダグダ言う必要もない。美味ければジャスティス、より旨くすることがライフ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:04▼返信
津餃子はどっち?
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:04▼返信
※120
最近は雑穀米とか麦飯とか大根飯とか芋飯とか美味しくてヘルシー扱いされて若者に人気だけど
年寄りは嫌がるしな
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:06▼返信
結論:どっちも美味い

これ以上の議論の余地なし
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:07▼返信
中国の水餃子も食ってみたいな
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:07▼返信
中国のラーメンはうどん
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:08▼返信
>>131
わからんけど、大きさじゃね?

たべたのは揚げ餃子だったけど。
津新町と津駅裏の中華(潰れた)の二か所で食ったけど

137.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:08▼返信
王将だったかが中国進出時に焼き餃子根付かせようと躍起になって失敗しなかったっけ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:08▼返信
鍋に餃子入れるけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:09▼返信
>>132
まぁすいとんと似てる云々はさておいても
当時の貧困って今以上に本当に生きるのに必死だっただろうし、自分と同じくらい貧乏な友人の家から盗んでまで弟に食わせた、って人もいたって聞くしなぁ
そういう辛い思い出とかとセットになってる場合は味の問題じゃないように思う
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:10▼返信
水餃子てたまに食べると美味しい
揚げ餃子てたまに食べると美味しい
焼き餃子と比べたらそんな感じ決して不味いなんてことはない
白飯や酒と合うのはやっぱ焼き餃子だわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:12▼返信
でも寿司にソース掛けて食ったら日本人怒るやろ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:13▼返信
焼き餃子がうますぎるからしゃーない
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:13▼返信
てか、小麦粉で作ったやつは少し焦げたぐらいが香ばしくて旨いだろ。メイラード反応ってやつ?
なぜ中国人が焼かないのか、理解に苦しむ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:14▼返信
※141
カリフォルニアロールにマジ切れしとる奴なんておらんやろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:15▼返信
ソース塗って焼いた寿司を「これが日本の伝統料理だぜ!」とか言ってる奴がいたら「いやちょっと待て」ってなるけど
「日本じゃやらないのかもしれないけどウチの国はスシ焼くぜ!」っていうなら何も文句ないよ俺は
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:16▼返信
水餃子ってドンブリに直接 醤油やラー油をぶち込んで食うんだろ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:17▼返信
※133
そもそも日本で「水餃子は餃子とは呼べない、理解できない」なんて言ってる奴はいないから最初から議論になんてなってない
元記事が滅茶苦茶な事をかいてるだけ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:17▼返信
これはどっちもうまいからべつにどっちでもいい
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:17▼返信
そして、スルーされる揚げ餃子・・・
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:18▼返信
>>102
中国人も韓国人も凶悪
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:20▼返信
日本人はご飯のおかずとして見てるからだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:21▼返信
>>149
宇都宮のみんみんだと焼き、水、揚げあるからスルーしないよ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:22▼返信
まあ日本人はオリジナルの創作はそんなに得意ではないが
インスパイアは得意、ラーメンもそうだしピザまん、カレーまんとか
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:23▼返信
そもそも生地が違うから調理法が違うだけじゃねーか
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:23▼返信
うまいからだよ。それ以外の理由がいるのかい?
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:23▼返信
焼き餃子でも結局焼いてない側のモチモチが美味いからな
焼く必要なんてないんだよ
焼き餃子が美味いとか言ってる奴はバカ舌
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:24▼返信
どっかで中国は皮がメインで日本は中の具材がメインだからって聞いたな
だから中国では主食扱いで日本ではごはんのおかず扱い
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:24▼返信
中国がなかったら、ラーメンもチャーハンも餃子もないので料理においては感謝だ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:25▼返信
寿司とかも世界でおかしな食い方してるわけだし
まあ国によって色々進化すればいいんじゃねーの
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:27▼返信
そもそも日本の焼き餃子がただ焼いてるだけだと思ったら大間違いだぞ?
底を焼いたら熱湯ぶっかけて蓋する。


いわゆる蒸し焼きだし。
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:27▼返信
水餃子も皮がもちもちでうまいけどメシのおかず感はないな
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:29▼返信
水餃子ならおれは小籠包えらぶ
似たようなものだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:30▼返信
向こうで揚げ餃子はどういう位置づけなんだろう?
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:31▼返信
中国嫁日記でも特集されてたなぁ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:33▼返信
ただ単に煮ないと中国の食材が臭すぎて食べられないからだろw
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:33▼返信
水餃子うまいと思うけどなぁ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:33▼返信
世界に向けての場合ちゃんと日式餃子って言って売り出してるところは偉いと思う
あくまでも本家があってこれは日本式のものですよってね
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:34▼返信
どっちも美味しいので勝ち負けつける必要ないです
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:35▼返信
宇都宮では水W焼Wで頼んで水餃子を主食兼スープで焼き餃子をおかずにすると聞いた
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:36▼返信
水餃子と小籠包似てるし焼く方がおかずになる
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:36▼返信
まあワイは水餃子のほうが好きやけどな
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:37▼返信
そんな事よりナポリタンをナポリの人達に食わせたいわ、その上で批判してほしい。現状、伝聞だけで嫌われてるメニューだからな。それと同じで中国人は日本人に犬料理食わせたいと思ってると考えられる。
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:40▼返信
>>172
実際食わせてる動画あったと思うぞ
味はそこそこ好評だったけどなんかやっぱり嫌って感じらしい
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:41▼返信
焼き餃子は中国でも一部地域にあるんだから試しに食ってみろと…
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:42▼返信
美味けりゃなんでもいーじゃん。
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:42▼返信
餃子を次の日で焼き、鍋貼にするのはいつの話だ
今は普通に独立した料理で別物
うまいっすよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:43▼返信
日本は水餃子も両方食うだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:43▼返信
イタリア人とアメリカ人もピザについて同じように思ってるだろうな
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:43▼返信
両方美味いのも問題だな
片方が不味かったら、もう片方が正解と言えるのに
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:45▼返信
水餃子はフニャフニャだし揚げはバリバリだし
焼きは片面パリッパリッ片面モッチモチ中身はジューシーで肉汁が
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:46▼返信
そんな事より饂飩の方が理解できんわ
中華の饂飩はスープに入れる餃子の事
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:47▼返信
中国人だって焼き餃子食ってるだろうが
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:48▼返信
※162
むこうには蒸し餃子もあるよ
つーか日本の家庭でも簡単に作れる
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:49▼返信
中国人経営の中国料理店でも餃子頼んだら焼き餃子出てくるでしょ
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:50▼返信
>>178
そもそもイタリアの中でもローマとナポリで喧嘩してるという
ローマ「ピザはパリパリクリスピーなのが美味しいだよ?ナポリのピザなんて分厚くて不恰好でパンみたいだしもはやピザとは言えないね!」
ナポリ「アァン!?ピザったらモチモチアツアツトロットロやろが!!何をオシャレ気取っとんねん、うっすいケチ臭いピッツァなんてピッツァじゃないやろが!!!」
フィレンツェ「どっちも美味いんだしいいとこどりでいいじゃん」
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:50▼返信
てか家で水餃子やったら皮がすぐ破けるもん
ポン酢は中身の肉で汚れて汚いし
揚げは家なんかでできないわキッチン油ちって汚れるし
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:51▼返信
「ラーメン・チャーハンセット餃子付き」
中国人にしてみれば全部主菜なんだろうな
だが日本人は「主菜×主菜」も旨いと知っている
焼きそばパンとかな
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:53▼返信
文化の違いだからどちらが正しいという概念はない
189.投稿日:2019年12月16日 00:55▼返信
このコメントは削除されました。
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:55▼返信
王将とか行くと中国人が餃子焼いてるけど、やっぱり屈辱なんだろうかw
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:56▼返信
焼き餃子もあれで結構油使うからな
毎日のように食うんなら水餃子になるのもしゃーない
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:57▼返信
あっちの水餃子はこっちでいうところの小籠包に近いものだし
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:57▼返信
「餃子は日本起源」ってすぐ言い出すから油断するな
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:59▼返信
煮ても焼いても餃子は旨い
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 01:04▼返信
ただの食文化の違いやん
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 01:05▼返信
水餃子のスープとかならわかるけど、それはワンタンスープでもよくないかになるからな
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 01:06▼返信
※193
いうわけないだろクソチョ.ン
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 01:07▼返信
※193
そっちの人じゃあ現地の呼び方してる時点で起源を尊重してるっての分からんよね
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 01:07▼返信
 
中国人も焼き餃子食うんだろ?
 
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 01:07▼返信
焼き餃子が主流なのは確かだけど水餃子や蒸し餃子も食べるだろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 01:10▼返信
水は美味いんだけど日本で出てくる水はイマイチ
逆に中国で出てくる焼きはイマイチ
お互い特化した味で食文化として定着してしまってるから、餃子という名を冠した全くの別物だと思ってる
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 01:13▼返信
※200
否定はしないが、やっぱり旨く感じるのは焼き餃子なんだよな
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 01:13▼返信
水餃子とか上品すぎて食った気にならんもん
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 01:15▼返信
だからなんだ 地域が違えば習慣も違うだろ
何回この話するんだ こらからも死ぬまでに何度も聞かされるのか
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 01:22▼返信
焼き餃子の方が調理簡単だからかもな
水餃子の調理方法がよくわからん
でも、どっちも旨い
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 01:23▼返信
なぜ焼くって美味いからだろ
水餃子も美味いけどな
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 01:24▼返信
いまさらこんな話してるの?
古すぎないか?
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 01:25▼返信
※193
そんなことを言い出すのはチョ.ンだけだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 01:27▼返信
>>205
焼き餃子の工程の中で水入れるやろ?
あれは一度水餃子にしてから焼き餃子にしてるんやで
厳密には蒸し餃子を焼き餃子にしてるんだけど、焼き餃子用の皮は薄すぎて茹でると中身出るからこの作り方になってる
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 01:27▼返信
生地の厚みが違う
それぞれがそれぞれの調理法に合ってる別物
お互い別物を想像しながら呆れ合ってるほうが呆れるわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 01:30▼返信
日本からすれば外人が変な寿司食ってるのと似た感覚なんかな
でも向こうでも焼き餃子を一切食わないわけでもないんだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 01:30▼返信
肉まんも本場のは味も形も違うしな
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 01:30▼返信
うどんはうった事はあるが餃子の皮は作ったことがないなあ
今度時間がある時作ってみるか
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 01:32▼返信
まあ日本ではお好み焼きをご飯のおかずにして食うからw
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 01:34▼返信
おれインスタントラーメンに焼かないで入れたりしてるわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 01:38▼返信
まあ変化球だけど
シーチキンにみじん切りした玉ねぎと塩、胡椒でまぜたあんを餃子の皮でつつんで
揚げ餃子しレモンをかけて食べると美味しいよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 01:40▼返信
中国は基本寒いとこの料理やからやろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 01:49▼返信
焼き餃子をメインに育てられなかった国が美食の国とかヘソで茶が沸くわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 01:51▼返信
水餃子っていうけど熱湯で茹でてるよな?茹でギョウザだよな?
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 01:52▼返信
>>1

迷わず食えよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 01:57▼返信
普通に両方食べるからなぁ
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 01:59▼返信
脂っこいから焼餃子嫌い水餃子好き
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 01:59▼返信
水餃子のスープ美味いけどやっぱ焼いたもんを白米で喰らうのには勝てないよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 02:17▼返信
職場の中国人は焼き餃子定食とか美味しいって食ってるから、結局どっちもうまいんだから気分でその時食いたい方を食えばええんやで。
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 02:23▼返信
餃子「どっちも食え」
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 02:28▼返信
別に理解してもらう必要なくね?
食いたいように食うっていうだけの話だよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 02:28▼返信
水餃子は存在は知っているが食べた事がない
美味しい水餃子、となると難しいのかな
焼き餃子は冷凍でもそこそこいけるくらいの手軽さがあるからだろうな
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 02:36▼返信
日本の場合水餃子がワンタンに吸収されたから
元々中国では水餃子とワンタンは同じものだった
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 02:39▼返信
挽肉の代わりにダンボールを食う中国式だと焼いても肉汁出ないしな
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 02:39▼返信
実家だと割と半々くらいの割合で焼き餃子と水餃子だった記憶があるわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 02:42▼返信
はじめて水餃子食べたときにすげーうまいってなってそこから水餃子にはまったな
刻んだ生姜ににんにく醤油で食べるとうまい
とはいえ焼き餃子もやはりうまい
気分だな
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 02:42▼返信
今やラーメンと言えば
発祥の中国より日本ラーメンの方が
世界でスタンダードだから
餃子もそうなるだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 02:44▼返信
お互いの文化だから仕方ないよ
どっちも美味いと思うしお互いがそれで育ってきてるからどっちも批判されるようなこっちゃないんだよね
王将だかどっかが中国に店舗だしてコケたんだっけ
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 02:46▼返信
※232
というか日本のラーメンと中国のラーメンって全然別モノだから中国人も別の料理だと思ってるし日本でラーメンと呼ばれているものは中国人も美味しいと感じるみたいでラーメンの発祥は日本とか言われているくらい
235.投稿日:2019年12月16日 02:54▼返信
このコメントは削除されました。
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 02:57▼返信
無茶苦茶簡単な話で焼き餃子のほうがあきらかに流通、調理コストで有利だった。それが広がる速度に差をつけた。結果日本では焼き餃子主体になった。中国は長年点心系である餃子のあまりを焼き餃子にする習慣だったからそっちのほうが一般的なだけ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 03:00▼返信
冷弁当の件と合わせてわかりあえない民族なんだよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 03:07▼返信
水餃子は小籠包てきなうまさがあっていいじゃん
否定してる奴なんておるのか
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 03:24▼返信
日本のラーメン屋とか中華料理屋なんかの形態だと、素早く出すには焼きの方が
圧倒的に早いから焼き餃子が浸透したんじゃないか?

まぁ美味けりゃどちらでもいいけど。
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 03:41▼返信
記事中にも答えが書いてあるだろ
日本は白飯のおかずにするため皮を薄くした餃子
中国は餃子そのものが主食だから皮が厚く食べ応えがある餃子
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 03:47▼返信
両方美味しい
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 03:57▼返信
そりゃ皮が別物なんだから合う食べ方も別やろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 04:07▼返信
肉まんおかずにご飯食べるようなもんだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 04:09▼返信
横浜中華街の中華料理は中国料理じゃないし日本料理なんだけどそれを指摘しても始まらんさ
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 04:19▼返信
>>1
死にやがれ中国ゴキブリ
早く日本から出て行け犯罪者
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 04:59▼返信
好きな方を食え
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 05:16▼返信
お好み焼きの好みの差みたいなもんだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 05:17▼返信
焼き餃子は油と炭水化物の大正義。
別に水餃子も悪くはないけど。スープもうまいし。
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 05:25▼返信
水餃子は下手に作ると茹でる時に口が開いて崩れるから、
量産して作り置きするの難しい
半調理品や冷凍食品として売るのも一昔前では難しかった
惣菜としても売りにくい
軽食の割に作るのにもいちいち手間がかかる

っていうのが日本で焼き餃子に変形して広まった理由
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 05:32▼返信
水餃子だと白米のおかずにならないからだろ
焼くのも、ニンニク入れるのも、ラー油つけるのも日本人の好み
中国の餃子とは別物、餃子を元にした飯の友
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 05:43▼返信
どっちも美味いんだが
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 05:56▼返信
煮ようが焼こうが好きにしな。
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 06:01▼返信
焼く為に作ったら焼いた方が美味いし、茹でるために作ったら茹でたほうが美味いんだろ
アッチの国と違って起源を主張したりはしねーんだからどっちも食え
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 06:33▼返信
そもそも日本の焼き餃子と中国の焼き餃子別モンやん
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 07:05▼返信
まあ昔輸入してた頃の名残り
日本に新鮮な餃子が輸入出来なかったから大概焼いて食っていた
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 07:35▼返信
あっさり水餃子もいいけどそれなら小籠包でもいいって感じ
焼き餃子は唯一無二よ
257.投稿日:2019年12月16日 07:37▼返信
このコメントは削除されました。
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 08:08▼返信
煮てんじゃねーよ。茹でてんだよ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 08:11▼返信
宇都宮行ってた頃は基本ヤキスイライスだった。
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 08:15▼返信
冷凍した焼いてない餃子をキムチ鍋にぶっこんで食べたら旨かったぞw
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 08:32▼返信
ドロヘドロ!!
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 08:46▼返信
日本にはうどんがあるから
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 08:56▼返信
餃子もカレーもラーメンも
全部日本で独自進化した別物になった食べ物
そんなのいくらでもあるからな
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 09:15▼返信
中国にも焼き餃子あるけどどこの中国人が不思議がってるんだ?
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 09:34▼返信
本場中国で水餃子の残りを焼いたという鍋貼を食べたことあるけど
日本で食べたどんな焼き餃子より美味かった
あれ食べずに日本の焼き餃子最高とか言ってる人は間違っている
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 09:42▼返信
水餃子はワンタンとキャラが被るんだよ。
だから餃子は焼く、ワンタンは煮るで分けてるんだが。
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 09:43▼返信
中国でも焼くぞ
日本でも煮るぞ
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 10:08▼返信
どっちも普通に食うんだが。何で日本は水餃子食わない設定なんだよ。
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 10:13▼返信
>>266
そういう意味で言うと、日本の焼き餃子は焼きワンタン寄りなんだよね。皮の作り方的に。
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 10:26▼返信
別に日本人は、中国人が水餃子食うことに疑問は持たないし
中国人が言ってるだけだろ

そして日本に来た中国人は「日本の」焼き餃子食って
ンマ!ンマ!!ってなるけどなww
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 10:28▼返信
>>270
日本に留学に来た中国人の100%が
ラーメン?餃子?本場中国で食べてきた私に・・・
ナニコレ、ンマーーー!!!!
ってのを何十回とみてきた経験
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 10:35▼返信
米必ず食う日本人と米あんま食わない中国人の違いだけやろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 10:56▼返信
ラーメンも餃子も日本の方がうまいw
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 11:08▼返信
中国は毒入り焼き餃子輸出してたじゃん。
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 11:45▼返信
記事がおかしい
日本には焼き餃子も蒸し餃子も茹で餃子もある
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 12:44▼返信
ご飯のおかずになるように改造したのが、
日本のニンニク入り薄皮焼き餃子。
水餃子はどうしても皮が厚くなるからご飯のおかずとしては弱い。
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 12:53▼返信
>・外国人の言う日本のヘンなもの、他の国の人は知らないけど、中国人に聞いたらだいたい「ラーメン・チャーハンセット餃子付き」って言うね。

(特に西日本でかな)のさほど上品ではない地域だと、麺類や粉もん(たこ焼きやお好み焼きなど)をおかずに白米を食うのは当たり前だからね。

中国人から見たらそうなんだろうが、そもそも根本的に中華料理内での組み合わせに限った日本の食文化の特性でもないような。
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 13:27▼返信
中国=水餃子ってのも眉唾もんだけどな
日本に羽根つき焼き餃子を広めた中華料理屋の店主って中国出身だろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 13:51▼返信
別に日本人かて水餃子は知ってるし批判とかしねーよ。主流ではないだけでな。
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 15:57▼返信
餃子と白米を一緒に食べるのは中国ではあり得ないってほんと?
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 17:04▼返信
>>1
日本では餃子はおかず、中国では主食
ただの食文化の違い
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 17:18▼返信
餃子は麺類だから、どっちでも美味い。
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 19:21▼返信
水餃子に呆れてる奴なんかほぼ居ないだろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 19:58▼返信
そこは半揚げのホワイト餃子ですよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:07▼返信
餃子とご飯は一緒に食べないわ
これやる奴は餃子にタレをベチャベチャつける様な味覚障害の奴等だよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:15▼返信
※285
孤独のグルメの井之頭五郎は
餃子専門店で御飯を注文して御飯なく酒しかなく残念がっていたけどな。
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 22:56▼返信
中国人でも焼き餃子食うよ
ただしご飯ものとは絶対合わせない
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:14▼返信
焼いた方が好きだな

直近のコメント数ランキング

traq