• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【完全に詐欺】かんぽ生命、高齢女性のサインを転写し勝手に生命保険を契約していたことが判明
【これは酷い】かんぽ生命不適切販売で法令違反1400件、社内規定違反4900件!今後さらに増加か めちゃくちゃすぎる・・・




金融庁、かんぽ・日本郵便に保険販売で業務停止命令へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53414320W9A211C1MM8000/
名称未設定 1


記事によると



・金融庁は16日、不適切な保険販売を受け、かんぽ生命保険と日本郵便に対し、保険業法に基づいて保険販売を対象に業務停止命令を出す方向で検討に入った。顧客に虚偽の説明をして保険料を二重に取るなどの法令違反があったと判断した。日本郵政グループの経営責任の明確化も求める。法令・社内規定違反が疑われる契約が1万件超に膨らむことも分かった。

・金融庁はあわせて持ち株会社の日本郵政に対して業務改善命令を出す方向だ。再発防止に向けて内部管理体制の強化など抜本的な改善策を求める。総務省も日本郵政と日本郵便に業務改善命令を出す見通しだ。

・金融庁は今春、かんぽの販売手法に不正が疑われる点があるとして報告徴求命令を出した。9月からかんぽと日本郵便に検査に入るとともに、日本郵政の幹部からも聞き取り調査を進めてきた。

・かんぽと日本郵便は不正発覚を受けて7月から営業を自粛しており、2020年1月の販売再開をめざしていた。業務停止命令が出れば、保険販売は再び延期されそうだ。金融庁は法令違反の悪質性や再発防止策などを見極めたうえで、業務停止の期間を検討する。


この記事への反応



一万件って。
詐欺グループじゃん‼️


この企業群も考えどころなのではないでしょうか。
今のところはたっぷりあった時間を有効に使っていないのが気がかりですけど‥。


民営化ってすごいんだな。

郵便局ここ数年ノルマが厳しいと聞いたけど、こんな事になるとは…

絶大なる信用力をもとにシニアの資産を多数預かってる日本郵政グループへのこの命令は、日本にとって前向きな意味での資産の流動化のきっかけにならないだろうか。

これあまり突っ込むと他の生命保険会社も巻き込み事故食らうと思うんだよな。。。

この際、撤退すればいいのに。

うぉ、やば!そーなるよねぇ。





あまりにも悪質だったからなぁ
そりゃこうなりますわ



コメント(158件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:31▼返信
やったぜ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:32▼返信
株価2000円近く回復したのにまた下落するやんけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:32▼返信
ちOぽ生命は
セーエキ搾り取りそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:33▼返信
玉袋かゆい
お湿りナウしね
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:34▼返信
先細りが予見されていた郵政事業
小泉純一郎をして損切り
こればっかりは仕方ない
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:35▼返信
業務停止命令出すの遅すぎ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:37▼返信
そうしてこれも反社を閣議決定すると面倒になる例
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:37▼返信
やってる内容だけ見たら普段警察とかに捕まってる反社が運営してるような詐欺企業とかがやってることとほぼ同じ事してたもんな
まあこれは当然、これでも相当甘いなとは思うけど、さっきも言ってるけどだって反社は捕まってるしなちゃんとwwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:38▼返信
おわったwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:38▼返信
組織犯罪なのに逮捕者が出ない不思議
この国は本当に法治国家なのだろうか
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:39▼返信
な?これが日本だよ


不正のない韓国見習えよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:39▼返信
やっと業務停止か
これ以上被害者が出ないといいけどな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:40▼返信
自民党が反社の認定は無理といってたのはこういうことか

郵便局が反社会勢力扱いになったら
流通に致命的な影響がでるし社会が崩壊するからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:40▼返信
業務形態、思考が昭和すぎる。
時代はもう令和ですよ。
フレキシブルさが足りないよ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:41▼返信
オレオレ詐欺やん…
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:41▼返信
既に入ってる人はどうなるのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:42▼返信
これが小泉構造改革か!

にほんをぶち壊しやがって!!!
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:45▼返信
これあまり突っ込むと他の生命保険会社も巻き込み事故食らうと思うんだよな。。。
わかってるふりしてる奴〜w
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:45▼返信
反社リスト入りかな
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:46▼返信
だいたい小泉純一郎のせい
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:46▼返信
民営化せんほうが良かったね
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:46▼返信
え、まだ出てなかったの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:46▼返信
※13
残念ながら既に手遅れという気がしてならない
どこかでケジメは必要じゃないかな
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:46▼返信
認知症のお年寄りに複数回にわたって契約させたり
悪質過ぎるわかんぽ生命と日本郵便は反社会勢力並みに性質の悪い犯罪者組織だわ
解体しろゴミ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:47▼返信
で誰も捕まらないの?責任取らないの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:47▼返信
同じ日本郵政グループのゆうちょ銀行にもメスを入れるべき絶対なにかある
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:47▼返信
まるで任天堂だな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:48▼返信
業務停止なんて当然。この件は紛れもない組織的犯罪行為で刑事事件として処罰されないとおかしいレベル
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:48▼返信
日本中の役所も民営化したらだいたいこうなると思うぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:48▼返信
農協のほうがやばいと思うけどな
今年、毎年表彰受けてた対〇の職員6億横領の上自殺してるし
毎年毎年不祥事多発してる
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:48▼返信
1まぁん件とかこれは凄いですね
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:49▼返信
なお竹中平蔵は民営化したおかげでこういう問題が表に出るようになったと
主張している模様
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:49▼返信
遅かったな
天下り先の椅子用意不足か
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:49▼返信
反社会的勢力顔負けの悪の組織じゃねーか
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:50▼返信
反社かよw
郵政民営化したら悪徳業者になっててワラタw
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:51▼返信
〇んぽアウトーーー!!!wwwwwwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:51▼返信
詐欺まがいの契約でユーザーから修理費を搾り取っていた任天堂、悪質すぎて業務停止命令お願いします?
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:54▼返信
郵政民営化のメリットマジでないな
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:54▼返信
犯罪者集団カンポ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:54▼返信
サンフランシスコの最低年収って、1400万だって…
日本人はいいように騙されてるわ…
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:54▼返信
永久に停止でいい
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:57▼返信
うちはかんぽ生命に入らないと口座の権利が消失とか意味不明なことを言われました
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:57▼返信
かんぽ生命の営業は認知症の年寄り達の情報を共有して標的にし詐欺にかけ二重契約させて利益を上げてた
詐欺集団だよ業務停止命令とか軽すぎるわ
犯罪者組織なのだから解体すべき
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:57▼返信
金払え
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:57▼返信
◯ンポの宿
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:57▼返信
かけた保険金はちゃんと払ってよね
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 20:59▼返信
>>1
セクシー小泉の父のせい
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:00▼返信
金払ってた人どうすんのこれ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:01▼返信

詐欺だったの…
終わったわ…
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:01▼返信
安倍責任を取れ
責任を取れえええええええええええええええええええええ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:02▼返信
大規模な反社会的勢力だなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:03▼返信
反社だな
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:04▼返信
金融庁は安倍政権よりよっぽどマトモな仕事してるな
また安倍から圧力掛からないといいが
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:04▼返信
手紙だけ配ってろ
いやマジで
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:04▼返信
金融庁に睨まれまくりで草
銀行業もそのうち許可取り消されたりして
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:06▼返信
詐欺商売はしてはいけません
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:07▼返信
業務停止命令はすごいな なかなか無いことだ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:09▼返信
>>53
対応が遅過ぎ
業務停止命令は当たり前だがなぜ逮捕者が出ないのかが不思議
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:10▼返信
この国逝かれてやがるわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:10▼返信
郵政グループ傲慢だからなあ
官公庁からも相当嫌われてる
官公庁は1年間の宅配便につい会計規則に沿って1番安い見積もりだした業者と契約する(当時はクロネコ)んだが、その宅配便業者を郵政に変えなければ政策協力しないと圧力かけてきたりする
なあ横浜中央郵便局長くん元気か?
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:10▼返信
流石にこの規模となると一部社員がこっそりとじゃないだろ。
ちゃんと経営者含めて刑事責任問えよ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:10▼返信
ヤクザの方がまだ常識あるレベル
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:10▼返信
3日で10GB超えたら速度制限っていうのもきちんと説明していないし、
3日たっても速度制限が解除されません。というかカウントがリセット
されていないらしく一時的に回復してもすぐに制限に入ってしまいます。
海外の格安SIMとかYoutubeの配信者が値段教えてくれるけど、
国内のどこの通信事業者も同じようなことやってんのよね。
まったくどうにかならないのかしら。
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:11▼返信
経営陣を詐欺罪で刑事告訴して処罰しろよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:12▼返信
民営にしていいこと一つもないだろ
早く国営に戻せ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:13▼返信
これを反社会的組織と呼ばずして何と呼べと?
検察、仕事しなさすぎだろwww
そりゃ半グレの詐欺グループも吉本興業もやりたい放題だわなwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:13▼返信
他の保険会社も監査に入れよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:14▼返信
>>65
民営化したから明るみになって処分が下っているだけだぞ
役所のままだったらこれまでどおり隠蔽されていた
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:14▼返信
ゆうちょの口座も解約したほうがいい?
そのうち悪用される?
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:15▼返信
クズが
タヒんで償え
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:16▼返信
これって、ゆうちょ銀行が強引に限度額引き上げしようとしたせいでどこかから刺されたって説があったけど本当かなあ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:20▼返信
一万件‥
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:21▼返信
かんぽは反社会勢力
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:22▼返信
民営化されても昭和のやり口貫いた結果だろ
時代に取り残されてる
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:22▼返信
経営陣は即解雇で
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:23▼返信
民営化された所為って他の民間はここまでひどい事やってないんだから言い訳にならんがなw
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:24▼返信
保険に限らず不動産とかも詐欺同然の契約結ばせる企業は多いだろ
ちゃんと監査して勧告を出せ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:26▼返信
※71
金融庁からはここ10年毎年のように郵政改善しろ!と言われてる
改善しないと業停出すぞ出すぞと言われてこの顛末

金融庁も今まで手心加えてたんだぜ
ホント情けないよ郵政は
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:27▼返信
民間になってから信用できない
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:29▼返信
こういうのは、確実に上からの指示だから、経営陣いれかえてり、クビにして全員追い出さないとダメだぞ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:29▼返信
※76
正確に言うと民営化の仕方に原因がある
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:29▼返信
ノルマを課してる時点で破たんしてんだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:30▼返信
完全に組織ぐるみだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:33▼返信
郵便配達夫の大半は高卒の契約社員
トラック運転手と同じで集団行動の苦手な発達障害者が集まりやすい
そんな人たちにノルマを課したらこうなるのは目に見えている
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:34▼返信
●んぽ生命逝ったか
まぁやってる事が完全に詐欺グループのそれだし当然だわな
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:34▼返信
小泉の負の遺産やな
87.(´・_・`)投稿日:2019年12月16日 21:35▼返信
おいおい
NHK
再放送しろよ
日本郵政の悪行を
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:37▼返信
※84
今の配達員は保険勧誘やらない
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:39▼返信
※5
小泉を褒める時点で視野狭窄
自分が郵政担当のときに民営化認めて貰え無かった腹いせで民営化したんだぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:40▼返信
民営化した小泉純一郎の所為だな
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:44▼返信
検討に入った だけで確定ではない

上級国民の場合は覆るので油断は禁物
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:45▼返信
詐欺まがい?
詐欺そのものですよね?
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:45▼返信
撤退すれば許されるとでも思ってるのか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:47▼返信
犬の前でかんぽって言うとやたら興奮して走り回るのはそういうことだったんだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:49▼返信
無理難題なノルマをかす経営者があかんのや
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:54▼返信
※89
違うぞ
一番最初の国会議員に立候補した当時の選挙区の自民党票田「特定郵便局長会」
と対立して組織票獲得できず落選した
その時の恨みを民営化で仕返しだぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:57▼返信
他社だけどコレで厳しくなってうちのとこも煽りが来るんじゃないかと
独り身が増えてるんだから保険なんか入らねえよって人増えてるからエグいよね明日は我が身
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 21:59▼返信
損保ジャパンかと
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 22:02▼返信
※91
30年前までは大蔵省(現財務省金融庁)と郵政省(現総務省日本郵政)が日本の財布握ってたからな
郵政が国債購入するかどうかで国家予算が左右するほど影響力があった

今はほとんど希薄になったが当時の職員同士は残っていてそれなりに忖度している
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 22:03▼返信
で、NHKは?
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 22:05▼返信
イノッチ最低だな、ファン辞めます
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 22:06▼返信
吐き気がするほど悪質だ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 22:07▼返信
犯罪だからなのに捕まらないってやべーよこいつら
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 22:09▼返信
民間の保険会社かて似たような事して年寄り騙してるやないか。それもなんとかしろよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 22:12▼返信
そりゃ『民営化』すればこうなるでしょ・・・

世界中で民営化して上手くやれてるところなんてないからね。
どの国でも同じように顧客だましの詐欺行為が横行し訴訟沙汰になってんじゃん!

でも、政府は「水道」も民営化するのよ皆さん、未来にどうなるかはお察しですよー
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 22:14▼返信
電電公社、国鉄は民営化成功したけど、郵政民営化は失敗だったね
派遣労働法の改正も、労働者目線では氷河期世代の拡大再生産にしかならなかったし
中曽根大勲位亡き後、次に大勲位貰えるのは誰なのかねぇ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 22:17▼返信
>>106
小泉のせいやん!
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 22:20▼返信
>>63
談合やんけ!
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 22:21▼返信
今入ってる人どうなんの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 22:26▼返信
損保ジャパンといいかんぽ生命といい、詐欺を働く保険会社が多すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 22:26▼返信
※81
枠組みに問題があると言うのはそうかもな。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 22:33▼返信
郵政は親方日の丸で、国営の頃は経営努力もしてこなかったとこだから、もともと無能が多い、しかも郵便も利用者激減してるし、かんぽまで不正が発覚したら、絶対に客増えないでしょ、もう倒産するのを待つしかないわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 22:33▼返信
自民党のせい
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 22:36▼返信
こりゃ倒産するぞ、今のうちに解約しとけよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 22:41▼返信
アイコラだぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 22:44▼返信
もう反社会勢力に認定してもいいんじゃねえの?w
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 22:54▼返信
NHKのことは嫌いだけど
よくもまあガチ詐欺やっといてNHKは暴力団とか言えたな
反社同士仲良くしろよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 22:59▼返信
詐欺だね
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 23:01▼返信
反社組織だったか
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 23:02▼返信
>>106
郵政民営化は年次改革要望書でアメリカが日本に要求してたからな
派遣法改正も然り
アメリカへの要求は一つも実現しないのに日本への要求はなぜかいくつも実現してるという
その後民主党政権時に鳩山が年次改革要望書を廃止したんだけど
時すでに遅し
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 23:06▼返信
かんぽがこうなったのは民営化のせいじゃないよ
民主時代に行われた再国営化のせい
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 23:07▼返信
>>84
会社違うぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 23:17▼返信
もう日本には老人を保険に加入させる産業しかないからな
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 23:23▼返信
そもそも郵政民営化で市民に利益になる要素ってあまりないからな
小泉純一郎のやる事だから賛成!みたいなよく分からん風潮のツケがいま返ってきたようなもん
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 23:34▼返信
ノルマがひどいからな、郵政グループ
ノルマ行かなかったら呼び出して個別対話という名の恫喝
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 23:40▼返信
郵政事業はどうやったって赤字出るのに民営化して利益を出そうとした結果
職員に対して重いノルマを課して職員はノルマを達成するために自爆営業、詐欺まがいの勧誘
などするようになった。
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 23:41▼返信
小泉竹中安倍の日本破壊三銃士
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 00:00▼返信
※126
株式会社化したから、株主に配当金を出さなければならなくなりさらにノルマが増えた。
しかし、ノルマをこなしても労働者の賃金へは反映されず、非正規雇用の増加とゴリおし営業。民営化は失敗だった。
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 00:01▼返信
出来レースくさいんだよな
政府も発覚してから業務停止命令まで何ヵ月かかってんだ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 00:39▼返信
人生は夢だらけ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 01:01▼返信
上級企業は反社会的になっても許されてしまう。
今年は上級国民、上級企業の特殊さが見られた年だった。

ってか、日本って上手くいった社会主義の国ってホント?
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 01:02▼返信
でもなんか反発してたよな❔
事実と違うとか言って
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 01:15▼返信
所詮、郵便屋さんであって銀行ではないからな
カネを扱う事に関しては三流の三下以下の意識なんよ
しゃーない
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 01:18▼返信
ただし上級企業なので逮捕者は出ません!
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 01:20▼返信
一般人がやると逮捕レベルだけどね。
上級国民だから無いか
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 01:34▼返信
金融部門つぶせよw
郵便だけやってりゃいいんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 01:38▼返信
いやいや普通に犯罪行為なのになんで逮捕しないの?
ほんと4ねよこの国
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 02:10▼返信
※5
民営化前から独立採算制だから
国としては損切りもクソもないぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 03:09▼返信
業務停止とか生温すぎ。
全部解決後に解体が打倒だろ。
悪質にも程があるぞ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 05:28▼返信
下の人間に指示を出していたのは天下りの人間、ノルマ付きと客への説明方法等勉強会有り。
どんなに下の人間が勝手にやったと言っても状況的に破綻。
民営化はトップに要人を起用する事は絶対にしてはならない。
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 05:46▼返信
ジャパンライフにも業務停止命令出せよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 06:58▼返信
民営化したところで、ただの天下り機関だよ。こんな詐欺ビジネスしておいてよくのうのうとしてられるな。政治家もマジでなにやってんの??
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 07:18▼返信
韓宝生命だもんな
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 09:13▼返信
詐欺をしても営業停止で済むのがまたまた凄い
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 09:32▼返信
国やることなんか公的の893なんだよwww
NHKの集金人然りカンポ生命然りでねwww
国こそ指定暴力団認定刷るべきだろwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 09:33▼返信
安倍「やれ!」
かんぽ「摂取完了!」
安倍「バカもん!クビだっ!」
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 10:26▼返信
これがセーフなら他もやりだすからね。
ってか、まだ検討してるのか。
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 11:14▼返信
郵政民営化に拘った小泉元首相は正しかったんやね
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 11:16▼返信
批判したらじゃあ郵便配達しないぞ!とか言い出しそう
(おっとこれはどっかの盗電か)
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 11:30▼返信
うちのばあちゃんも無理やり控室に案内されて契約させられた言ってたわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:07▼返信
民営化前からやってるからむしろ民営化で発覚したんだよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:15▼返信
ホットスタッフも業務停止命令食らってたな
ゴミ企業ばかり
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:59▼返信
小泉純一郎と竹中平蔵が撒いた毒が行き渡ったんだな。
アメリカの保険を無理矢理過剰ノルマで売らせて、最終的には組織ごと壊死させるとはエグすぎる。

もしかして、アメリカ株式市場へ郵政や農林中金の金を流し込み終わったから切り捨てたとか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:48▼返信
東芝を壊した西室がその後、日本郵政社長だったとき、豪州の物流会社トール・ホールディングスを6600億円で買収し、その結果日本郵政に4000億円の巨額損失を与えた。

その損失がある意味この事件を引き起こした
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 20:13▼返信
>>148
うーん・・・多分意図するところは違うと思う。
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 20:14▼返信
>>151
え、そういう事なの?!そこにメスが入ったのって凄い事じゃん!
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 04:03▼返信
郵便なんて赤字にしかならない
赤字郵便局でも局長は局長会の立派な票田だから潰せない
そのしわ寄せが年賀状とお歳暮と保険に来てるだけ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 07:05▼返信
誰も逮捕すらされない

直近のコメント数ランキング

traq