• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






メールの文面を部下ごとに
変えておけばネットで晒された時に特定できる


EL2zzr9UcAAZObJ








  


この記事への反応


   
リスクマネジメントヨシ!

巧妙な炙り出しヨシ!

現代の孔明かよwww
  
ブービートラップ…おとり捜査じゃないっすか。

どうしてその機転を通常業務に活かさないんですか?

スクショじゃなくて、文章の要約を晒された時は?
  
地図会社が他の地図会社に
丸パクリされて出版された時に分かる様に、
ワザと「架空の道路」を付け足して出版する
「トラップストリート」ていう手口に少し似てるww
てか何故そんな所だけ有能なんですかね上司猫ww




忘年会を強制する無能さと
ネット炎上させる社員をあぶり出す有能さが
同居しておられる


ゲームセンターCX DVD-BOX16
Happinet (2019-12-20)
売り上げランキング: 9


ポケットモンスター ソード -Switch
任天堂 (2019-11-15)
売り上げランキング: 1


ルイージマンション3 -Switch
任天堂 (2019-10-31)
売り上げランキング: 3


コメント(76件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 09:01▼返信
安倍最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 09:01▼返信
この手は使える
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 09:03▼返信
なぜそんなことがわかった?自演なのか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 09:07▼返信
ん??どうしてその手法ってわかったん?自演?
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 09:07▼返信
創作マジでキモい

6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 09:09▼返信
忘年会になぜ参加しないの?
家族に不幸があったとか以外なら普通さんかするよね?
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 09:10▼返信
会社では飲めないことにしてる
家飲み最高
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 09:11▼返信
はちまってずいぶんこいつ気に入ってるな
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 09:12▼返信
嘘松
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 09:15▼返信
そのメールの「文面」といいながら、じっさいのそのメールのスクショ画像がありません
パクったネコのイラストに、てめえが描いた文章を乗っけただけじゃないですか
よって、ソース不足です。あと、このからあへのるつぼさん、前にも嘘松拡散してましたね
有名な嘘松作家さんです。よってこれは嘘松・自演の可能性が非常に高い
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 09:15▼返信
嘘というかただの面接あるあるひっかけたネタやろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 09:15▼返信
ただの創作漫画じゃん
「起こったこと」をニュースにしろよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 09:16▼返信
みんなで晒せば怖くない
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 09:16▼返信
そこまで仕事場のやつらと忘年会したいんか
行きたくない人からしたらまだ仕事終わってない感覚でしかない
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 09:17▼返信
これはネタだけど近頃のネット炎上とかを見てるとそういう事で防衛しようという人は出るだろね
16.投稿日:2019年12月17日 09:17▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 09:18▼返信
本日の創作嘘松記事。はい解散
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 09:19▼返信
もうはちまが記事タイ捏造隠さなくなっきたな
これ「素人漫画家のネタが面白い!」って記事じゃん
面白くないが
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 09:22▼返信
今の上司にそんな罠を仕掛けるだけのネット知識と応用力は無い
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 09:22▼返信
何で行きたくない人を飲みの席に引っ張りだそうとするのか意味不明
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 09:29▼返信
コメのトラップストリートとか言うの、実際に買う人に対して大きな迷惑だろそれ…

アンケート葉書で購入者特定して訂正のお知らせ送ったりするのだろうか…
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 09:29▼返信
>どうしてそこまでして忘年会を開きたいんですか?


俺もそう思う

キチガイでしょマジで 勝手に会社の老害ジジイ同士飲んでろや
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 09:32▼返信
アル中は酔っ払えば無礼講とか思い込んでるクズ
ビール1本1万円くらいにすれば社会のゴミも減るのかねぇ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 09:35▼返信
どのみち炎上するじゃん嘘松乙
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 09:38▼返信
忘年会くらい行きなよ
上司と仲良くしとけば困ったとき助けてくれるぞマジで
おまえらが上司に助けてもらえないのはおまえらが仲良くしとかないからだぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 09:40▼返信
そうだよ(便乗)
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 09:44▼返信
嬉々として飲み会やりたがるのは一人じゃ寂しくて死んでしまう体育会系。
休日も付き纏ってくるからほんとたち悪い。
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 09:46▼返信
このあと晒した社員がわかったとしてそいつがどうなるのか気になる
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 09:50▼返信
>>25
まあ普段は毛嫌いしといて、自分に困ったことがあったら自分を傷つけず気持ちよく助けてくれ、ってのはむしがよすぎるわなあ

仕事だからカバーはしてくれるだろうけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 09:52▼返信
こういう忘年会、飲み会参加を否定する態度を、ネットきじなどに釣られてリアルでも露呈してしまう行為自体が、すでに不穏分子炙り出しの罠にかかっているという罠。
リアルのできる社員は、積極的交流を求めて飲み会参加には肯定的なんだなぁw
ネットとリアルの風潮の違いに気をつけよ!
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 09:52▼返信
あえて文面を少し変えてコピペすればバレない
文面捏造で嘘松になるけどな!
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 09:53▼返信
※30
飲みニュケーションに意味はないとか言い張るやつに限って仕事できないよなw
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 09:54▼返信
いいねが欲しいなら参加してクソエピソード仕入れた方が自分のためじゃない?
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 09:54▼返信
ゲームでも嘘リーク流して漏らした場所を探るのはよく見る
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 09:58▼返信
いらすとやの改変著作権侵害野郎の言い分なんて一ミリの信憑性も無い
はちまかよwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 10:03▼返信
会社の為に働くつもりはありません
自分の為に働くので無駄な時間外の付き合いはしません
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 10:03▼返信
強制なら経費はか会社持ちだよね?
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 10:07▼返信
改変してから晒すから大丈夫です^^
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 10:10▼返信
普段から話せよ無能
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 10:15▼返信
無礼講なのは上司だけ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 10:17▼返信
会社でも嫌われてそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 10:18▼返信
>>1
寺内樺風「今ならからあげくん1個増量中!」
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 10:21▼返信
そもそも会社の飲み会なんて喜ぶ奴いるのか?単なる罰ゲームだろ 参加するなら残業扱いにしてほしいくらいだわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 10:23▼返信
疑問なんだけどさ、社内の飲み会如きでそんなに嫌だ嫌だ言っててさ、いざ取引先に飲みとか食事とか誘われたらどうすんの?
よほどの理由がないと今後に差しさわりが出るから断れないけど、今の子はそういうのも普通に断っちゃうんだろうか。
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 10:24▼返信
忘年会を開催することで、その部門の長は、部下の心情把握と円滑な人間関係の構築に取り組んでいるという評価のファクターとなる企業は思いの外多い。

部下に何かあっても、親睦を深めるためにイベントを開催していましたという口上になるからね。
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 10:28▼返信
ゲームオブスローンズでもやってたな密告者炙り出すために姪の嫁ぎ先をバラバラに伝えてた
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 10:32▼返信
※12
Twitterってニュースサイトじゃないけど?
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 10:33▼返信
社内文書には違いないからな。本来ネットで晒すなんて許されない。
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 10:42▼返信
嘘とかじゃなくて、こういう風刺ですね。
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 10:47▼返信
飲み会否定派のツイッターに突撃できずここでウジウジと書くしかない昭和おじさん哀れなのだ…w
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 10:54▼返信
デスノートのLかよw
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 11:08▼返信
そもそも強制参加させるなら日当出すべきじゃね?
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 11:14▼返信
そんなに素晴らしい人生経験や社会経験を持っているなら強制にする必要無いし
呑み会で話すなんて勿体ないから講演会開いて人を集めた方がいいじゃん
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 11:16▼返信
なんか最近何かにつけてネガティブな視点で物言うばかりだね
見方によっては良いこともあるのに。
みんなで足引っ張りあって仲良く泥沼に居ましょうねってか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 11:23▼返信
ついったー特定にも役立ちますよ。
普段書き込んでいる内容に問題なければよし、
ある場合しばらく注視します。
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 11:28▼返信
おまえがなw↑ ↑ ↑ ↑(^0^)
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 11:32▼返信
暇な上司だなw
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 11:33▼返信
よくも晒したなって言ってもパワハラになるから無能
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:38▼返信
ぼっちになるから、行ったほうが損する。
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:44▼返信
強制参加なら業務として扱えよ
ちゃんと賃金出せ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:45▼返信
※60
追記 あと参加費用なんてとるなよ
会社が金出せ 業務の一環なんだから
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 12:49▼返信
行ったほうが仕事で上司が助けてくれるというが、
仕事で部下をフォローするのは上司の仕事。飲み会は関係ない。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:22▼返信
忘年会なんて参加したい人が参加すれば良いやん。
ワイは好きだから参加するで。
でも嫌がってるやつ参加させて忘年会がその人にとっての「忘れられない嫌な思い出」になったら最悪やん。
普段から会社に付き合ってくれてるんやから年末年始くらい嫌思い出忘れさせたれよ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:26▼返信
>>32
外人に対して酒片手に野球拳やって契約もぎ取った松下幸之助を敬え
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:53▼返信
無礼講(相手による
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 13:57▼返信
ロンハーの匿名アンケートでの仕込みを思い出す
一般でここまできたら、ただの病気だわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 14:25▼返信
忘年会程度でこんなしょうもない小細工労するあたりがすごく雑魚くさいです笑
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 15:17▼返信
労働基準監督署で会おう!
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:22▼返信
会社の金なら出席
自分の金なら欠席
うちは会社の金なので出席
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 18:25▼返信
外部に晒されたくない社内文書では今までに何度も見かけた話題だな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 19:46▼返信
そんなに来てほしいなら金は上司が出して
上司が一発芸でみんなを笑わせるくらいすればいいのに
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 20:32▼返信
MLやCCじゃなくてToで送られても怪しいだけなので使えないよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 21:34▼返信
何故か上念司だと思って開いてた
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 18:40▼返信
参加したら3万円払えばいんじゃね?wwwww
75.crime投稿日:2019年12月19日 06:53▼返信
There’s approximately 3,200 US Secret Service agents.
Only 2,000 are on ground detail (not uniform or financial agents
76.crime投稿日:2019年12月19日 06:53▼返信
There’s approximately 3,200 US Secret Service
agents. Only 2,000 are on ground detail (not uniform or financial agents

直近のコメント数ランキング

traq