• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


任天堂とソニーがコラボした幻のゲーム機「Nintendo PlayStation」がオークションに出品される予定
https://news.livedoor.com/article/detail/17542544/
dshreth


記事によると
・任天堂とソニーのコラボにより誕生した幻のゲーム機が「Nintendo PlayStation」が2020年2月にオークションに出品されることとなるという。

・「Nintendo PlayStation」は、1991年にシカゴで開催された家電見本市・CESの中で、その試作機と名称が発表された。

・しかし、詳細な理由は不明ながら、任天堂側がソニーとの契約を破棄したことで、Nintendo PlayStationが世に出ることはなかった。
その後、ソニーは試作機段階までこぎ着けていたNintendo PlayStationを改良し、「PlayStation」として家庭用ゲーム機市場に参入し成功した。

・なおNintendo PlayStationの所有者は過去に100万ドル(約1億1000万円)級の買い取り交渉を拒否しているが、オークションでは最低落札価格などが設定される予定はない。

dzfjsryj


tyrtuk


fbdggfhn





この記事への反応



300円でどうだ!

すごい…本当にSFCのコントローラーにPlayStationって書いてある…。むしろ博物館で保管して展示するレベルの貴重な歴史的遺物。

どうにかして200円で売ってくれないかなぁ

懐かしい✨

所有者の好きにして挙げたほうがいいですね、これは。


昔これやった記憶あるんだけど、これに似たやつあったっけ?

これが噂のプレイステーションか!!

テレビデオ感覚で
くっつけたのかな?


ポケットモンスターハンター的な

そんなのあったんだ~

これが、市販されなかったからプレステは生まれたんだよなぁ。



いったいいくらになるんだろう・・・






コメント(331件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:43▼返信
仲良くしようぜ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:43▼返信
ソニーは任天堂から技術をパクって逃げた裏切者
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:43▼返信
各部を見るとプレイステーションにデザインが受け継がれてんだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:43▼返信
メガドラよりこっちがしくじりだよなあ
それも業界最大級の
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:43▼返信
ここから朝鮮堂が落ちぶれて逝きますよ~イクイク
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:44▼返信
ありがとう任天堂
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:45▼返信
任天堂は代金踏み倒したので権利を所有しません
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:45▼返信
安かったら過激派が落札して
任天堂の汚点はいらないって
破壊動画あげそう……
ありがとう任天堂
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:45▼返信
裏切った任天堂に勝つというw
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:45▼返信
スーファミの大成功に嫉妬したソニーが丸パクリした伝説の糞ハード
 
もう知らないやつがいると思うから一応
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:45▼返信
ここから任天堂の凋落が始まったんだよねぇ
12.投稿日:2019年12月18日 12:46▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:46▼返信
裏切ってくれてありがとう
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:46▼返信
ソニーのスーファミしゅげえええええええええええええええええええええええ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:46▼返信
任天堂にとっての転機だったね

良し悪しは別として、大きな決断だったね
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:46▼返信
任天堂最大の失敗の元凶wwwwwww
ソニーを裏切ったせいでまさか死ぬとは、、、
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:47▼返信
荒川が横槍入れたんだっけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:47▼返信

PS5も期待してるぜ!!
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:47▼返信
これぞ任天堂の最大のしくじりw
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:47▼返信
任天「買い取って潰したるわ…」
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:47▼返信
所有者ってどういう経緯で手に入れたんだよこれ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:47▼返信
これ出てれば海外の3Dグラフィックチップが乗る予定で今のハード情勢も違ってたって外人が言ってたな
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:47▼返信
ソニーを裏切った結果、覇権を取られるんだからなぁw
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:48▼返信
任天堂が裏切ってくれたから俺は今PS4で遊べているんだな
ありがとう任天堂
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:48▼返信
これ実際に出ようが出まいが
ソニーはPS出してたんじゃねぇの(ハード名は変わってたろうけど)
久多良木がソニーを上手くたきつけるのに利用した、と丸山は思ってるみたいだし
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:48▼返信
任天堂が蹴ったお陰でゲーム機に革新が起きたんだよな、ありがとう任天堂
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:48▼返信
この時点から、プレイステーションの名称は決まってたんだなぁ~
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:48▼返信
64からどんどん落ちぶれてったな
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:48▼返信
みてよこのコントローラーのPSロゴ
ソニーのずうずうしさがよく出たデザインだと思わないか?www
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:48▼返信
GK乙、任天堂があえて裏切らなかったらゲーム業界の発展が遅れてたんだが?
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:49▼返信
確かにあり任だな、この時任天堂が傲慢だったからこそPlayStationが生まれた
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:49▼返信
任天堂はコレ見たら絶対魘されるくらい後悔してるだろうな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:49▼返信
※10
よう平気で嘘つけるな
任天堂も嘘つきだからファンも同じか
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:49▼返信
ずるい
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:49▼返信
話には聞いていたが実物を見るのははじめてだ・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:50▼返信
>>33
現実と戦いなよw
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:50▼返信
>>1
荒川「ソニーは任天堂を乗っ取るつもりです」
山内「なんだと!この事は無かったことにしろ!」

任天堂ファン「久夛良木が裏切った〜」
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:50▼返信
>>2
パクられた側がそれから発展できなくなるってどうなん?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:50▼返信
あーあFF7も来てCDROM使った3D任天堂ハードがトップだったのに馬鹿だねえ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:50▼返信
CD-ROMのライセンス料をソニーに払うのが嫌だったんだろ
だからGCでも変な規格のディスク使ってたしな
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:50▼返信
※29
スーファミもコントローラーもソニーが作ってるからな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:50▼返信
>>29
SFC自体もソニー製ですけどね^^;
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:51▼返信
シュールだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:51▼返信
>>1
消費者ホットライン188番
>契約トラブルや不適切な表示・広告、製品事故など消費生活に様々な内容を相談できます

任天堂がダンマリで騙し売り続けてるから
もう被害者が消費者庁や消費生活センターへ電話で相談or通報するしかない
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:51▼返信
これが朝鮮堂の敗北の象徴か
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:51▼返信
どうせ、どさくさに紛れて盗み出されたものでしょ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:52▼返信
ソニーが裏切ったのに任天堂は寛大な王の心で赦したよな
流石だわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:52▼返信
8000億で俺なら売る
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:52▼返信
5千円くらいなら欲しい
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:52▼返信
カセットとCDが使える歴代最強のファンハードだったろうな
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:53▼返信
フィリップスにソニーの技術売り渡した売国奴だからな任天堂は
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:53▼返信
>>21
確か開発者だったはず
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:53▼返信
仮に販売されてたら
天外魔境ZEROはボイス付きでCD ROM版で出たんだろうか?🤔
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:53▼返信
ソニーが任天堂の技術を盗むために立ち上げた企画
ソニーははじめから任天堂と組むつもりなんてなかった
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:53▼返信
出てたとしたら売れてたんかな…
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:53▼返信
任天堂ほんと無能w
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:54▼返信
>>54
任天堂の盗みたくなる技術ってなんかあったか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:54▼返信
売国堂
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:54▼返信
Playstationが起こした革命はハードだけじゃなくてソフトの流通もだからな
それまでは任天堂が殿様商売しててソフトの製造も何ヶ月もかかるし、
再生産に時間がかかるから一定の本数を作るためにサードに金を出させて金銭的負担かけてた(ファルコムがこれについてメディアに語ってる)
ソニーは在庫がなくなってもたった数日でソフトを製造して販売できるようにした
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:54▼返信
仮に出しても売れなかったろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:55▼返信
>>47
嘘も何回言えば本当になるとかどこかのお国の人なのかな
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:55▼返信
ゲーム界の巨人任天堂最大の失敗だな
これを製品化しとけば利益は出なかっただろうがSCEを誕生させることもなかった
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:55▼返信
タイトルおかしいだろ
韓国人のクソバイト雇ってんじゃねえぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:55▼返信
結果PSが大成功で今があるから別れてくれてありがとうだけどな
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:56▼返信
>>10
いやコラボて書いたるやん…
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:56▼返信
64もカートリッジにこだわって大失敗が歴史よね(´・ω・`)
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:56▼返信
なんかで読んだけどソニーはこれだめになって、やめようってなったところを
久夛良木が説得して回ってPS1発売にこぎつけたわけだろ いなかったら任天堂の天下だったのにねえ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:56▼返信
CD-ROM使えるからPCの移植も出るすごいソフト数のハードだったろうな
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:57▼返信
実際今この2つが合体したら最強になる
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:57▼返信
プレステとスーファミが融合する計画があったのか。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:57▼返信
任天堂なんてただの企画屋だからな、技術もへったくれもねえ
玩具の流通を牛耳ってたのをいいことに小売りを締め付けて相当な恨みを買っていた模様
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:57▼返信
任天堂をだましたソニーは恥を知れ!!!
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:58▼返信
>>37
ゴキよ、これが現実だ!
プレステの起源は任天堂!
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:58▼返信
>>67
なんでや!セガサターンの天下やったかもしれんやろ!!
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:58▼返信
スクエニも別れろ(^q^)
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:58▼返信
もしこれが任天堂次世代機だとしてもゲームの価格低下は無かったと思うよ。
SCEは挑戦者の立場だから下がったコストを販売価格に反映させたけど任天堂は横綱立場のわけで。
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:58▼返信
PSがなかったらどうなってたんだろうな
任天堂機は国内は統一してたんだろうがワールドワイドでは箱に覇権握られてたんだろうか
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:58▼返信
バイオもFF7もGTA3も任天堂ハードから生まれてたパラレルワールド
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:59▼返信
※54
スーファミもソニー製だろw
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:59▼返信
もしこの時任天堂がソニーを受け入れていたなら今頃ゲーム業界はどうなっていたのかというのは今でもたまに妄想するな
荒川氏の危惧通り母屋を乗っ取られていたのか
2社による二人三脚で圧倒的覇権を握り続けていたのか
それともMSなどの後発勢にあっさり倒されていたのか
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:59▼返信
これで数百万しか値がつかなかったら面白いのに
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:59▼返信
※59
それがデカイよな
CDの流通網持ってたから任天堂支配とは違う方向で出来た
リピート早いから過剰生産しなくていいし商気も逃がしにくくなった
サードの不満を解消したのが大きい
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:59▼返信
>任天堂側がソニーとの契約を破棄したことで
またひとつぶーちゃんの嘘が嘘とバレてしまった
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:00▼返信
任天堂の裏切りのおかげで任天堂寡占化と言う悪夢は避けられた
ありがとう任天堂!
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:00▼返信
寛容な任天堂でこれがあったら世界の覇権だった
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:00▼返信
任天堂の今の方針を見ると、
ソニーとは意見ぶつかり合って結局分かれる羽目になる状況しか思い浮かばないな
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:00▼返信
ソニーの倉庫でも漁ればまだ出てくるんじゃないの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:00▼返信
任天堂がここで裏切らなければ、一生天下だったという事実。
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:00▼返信
>>9
負けてるやん
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:01▼返信
※79
音関係はな
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:01▼返信
>>59
任天堂の肩持つわけじゃないけど、CDは読み込みが有るからおもちゃには向かないって一貫してたからな。
商売としては失敗だとしても。
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:01▼返信
100万ドルあったら中国が一寸違わない完コピ製品大量に作ってくれるよ
単純構造だろうし
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:01▼返信
チョニーが任天堂を騙してボッタクろうとしてたやつか
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:01▼返信
ソニーの流通改革を、独禁法違反だっつって公取委にチクったのもどうせ任天堂の息のかかった者だろうな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:02▼返信
任天堂がドタキャンしたんだっけ?
その御蔭で据え置き機累計売上1~3位、5位に名を連ねるPS1~4が生まれたわけだが
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:02▼返信
※78
そんな現実は悲しすぎるからw

任天堂の英断だね
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:02▼返信
世界を見てなかった任天堂の敗北は昔から決まってたんだね
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:02▼返信
SONYよ任天堂switchを改造してくれないか
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:02▼返信
※89
 
まさか9位にまで転落してソニーに惨敗するとはなあ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:02▼返信
>>93
SONYは盗人猛々しい企業
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:03▼返信
CD-ROMの普及のせいでユーザーは長い期間ロードに苦しめられることになったからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:03▼返信
>>88
箱「ニチャァ…」
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:03▼返信
※93
意外と任天堂も目先が利かなかったってことさ
おかげで今じゃ任天堂は業界で30年遅れの負け犬だものwwwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:03▼返信
※91
ファミコンのディスクシステムの失敗からかな・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:03▼返信
※91
支配出来ないからだよ
結局円盤採用してるしそんなのは言い訳
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:04▼返信
嫌がらせしない綺麗な任天堂の世界線がこのハードにあったんだな
見事に駄目な方に分岐しちゃったwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:04▼返信
これで山内組長を唆した娘婿は跡を継げられず僻地送りされたんだっけ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:04▼返信
任天堂一強だったらゲームの進化は無かっただろうしこれはゲーム史におけるターニングポイントだね
競争相手がいてこそ盛り上がる
価値があるのもしゃーない
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:05▼返信
ソニー裏切ったのは世紀の失敗だよなぁ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:05▼返信
>>101
それ以前のROM方式だと値段で苦しめられるわりに
プレイ時間は伸びないという難点があったからな
ゲーム容量増やせたのはROM式やめたからだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:05▼返信
※91
任天堂は、CDより遅い光磁気ディスクの企画を発表してなかったっけそのころ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:05▼返信
>>98
つVita
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:06▼返信
>>2
別に初技術パクるのは良いが
今になっても、ミニPSとか後追いするのはやめて欲しいね
仮にも世界一になったんだから、そろそろ自社製品で戦って欲しい
まぁ、でもスイッチみたいなゲーム機作りそうな気がするけどね

その時は大いに叩こうや
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:07▼返信
開発費払えなかったんだけ堂wwwwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:07▼返信
※106
スーファミの頃には既に他社製ハードに充分いやがらせしてたよ
流通牛耳って、メガドラなんかのソフトの出荷が増えないように圧力かけてた
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:07▼返信
※111
ディスクシステムの失敗を何も学習してないよなー
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:07▼返信
※98
 
Switchなんてとっくに割れてんだから改造し放題だろ
 
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:07▼返信
任天堂はソニーから技術を受け取った側で与えるほどの技術力すら無かったぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:08▼返信
>>これが、市販されなかったからプレステは生まれたんだよなぁ。
任天堂最大の失敗がこれだからな~、これでSONY技術者の怨みがプレステを生み出してるし。
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:08▼返信
任天堂とセガだけ目立って競争してただろうな
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:09▼返信
当時ソニーが意識していたの任天堂じゃなくて
松下産業とかのビデオ分野とかだったしな
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:10▼返信
ゲーム業界最大最悪のやらかし
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:10▼返信
ニンテンドープレイステーションは、当時から任天堂が好きでなかった俺も注目してたハードなんだけど
それが中止になってがっかりした

後にソニーがPS-Xという仮名称のハードを発表した時、ああこれはプレイステーションのリベンジなんだなというのは
すぐにわかったが、
まさか正式名称がそのプレイステーションになるとは思わなかった
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:10▼返信
これが出ても出なくても、いずれソニーはゲーム機出してたと思うけどな
クタタンがソニー内で話をうまく進めるために、この破談話を利用したから時期が早まっただけでさ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:10▼返信
任天堂の罪の証拠
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:11▼返信
※121
実際松下も当時ゲーム機に手を出してたじゃん
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:11▼返信
64とかいまだにカートリッジwwwとか言われて誰も見向きもしなかったな...
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:11▼返信
破棄してSONYに抜かれる間抜けっぷり
そのままSONYと一緒にやってりゃよかったのにね
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:11▼返信
任天堂関係者が死に物狂いで落札しそうだな
ソニーはちゃんと保護して本社エントランスに展示すべき
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:11▼返信
>>101
今もCDじゃないのにロード長いでしょ
カセットでも結局変わらんよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:11▼返信
せっかく任天堂と一緒にゲーム業界へ進出出来るって所で任天堂にスタートダッシュを握り潰されたんだからそりゃ任天堂を恨むよな
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:12▼返信
※128
でもまあ、スーファミが大容量になっても驚くようなゲームができたかどうかは疑問ではある
新規ハードだったからリッジレーサーのような凄さが一目で分かるソフトが作れたと思う
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:12▼返信
任天堂裏切りの歴史
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:13▼返信
>>126
3DOとかだっけ
あまり話題にならず終わった印象だが
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:14▼返信
>>89
違うんですよ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:14▼返信
アメリカではメガドラが勝ちハードで日本でもサードがメガドラに集中すればすぐにメガドラが勝ちハードになったはず。
任天堂の横暴に我慢してまでスーファミにこだわったのはなぜだ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:14▼返信
二人三脚の競技に出たと思ったら任天堂が競技中にハサミで紐を切ってきたという失態
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:14▼返信
※134
ポリスノーツとか実は一番できが良いのが3DO版だし
スパ2Xも当時は3DO版が一番だと言われてた
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:14▼返信
>>126
他のメーカーもソニー参入してからセガサターンの互換のVサターンとかハイサターンとか作ってたしな
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:14▼返信
スーパーファミコンからしてソニーが作ったちゅうこと知らんのかね?
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:15▼返信
>>134
だが最近までスパスト2Xできたのは3DOだけだった。
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:15▼返信
※136
日本のゲームソフト流通が既に任天堂と蜜月だったからだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:15▼返信
ドリームマシン
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:15▼返信
このままハードはソニーに任せていれば
スイッチみたいなクソハードの為に
隠蔽や水増しの工作なんてやらなくても
良かっただろうにな
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:15▼返信
>>138
メタルギアソリッドも3DO検討してたしな
このハードがあったら任天堂に来てた可能性ある
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:16▼返信
※140
全部ってわけじゃないけどね
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:16▼返信
クソニーが任天堂にとって不利な条件突き付けてきたからな
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:17▼返信
※147
任天堂が自社に100%有利じゃないと飲まないからでしょ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:17▼返信
ソニー「スーパーファミコンを作るならうちの技術を貸しますよ、どうですか?」
任天堂「お、そうか…よろしく頼むわ」

これが真実ね
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:18▼返信
任天堂とぶーちゃんが何が何でも隠したい歴史
如何に任天堂が糞企業であるかはこのハードの存在が証明している
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:18▼返信
任天堂終わってた・・・w
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:18▼返信
SONYがゲーム業界に参入するまでの任天堂の動きって、まんま併合反対派の伊藤博文を暗殺した半島民とダブるよなw
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:18▼返信
と言うかスーファミ自体ソニー開発じゃねもとから
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:18▼返信
>>73
まあそれは確かにそうだな。今や天と地ほどの差があるが。

155.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:18▼返信
>>141
PS、SSにはスパ2Xが収録されたストリートファイターコレクションがあるし
DCでも出てるけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:18▼返信
>>154
ファミコン 6000万台 スーファミ 5000万台
N64 3000万台 ゲームキューブ 2000万台
Wii 1億台 WiiU 1400万台 スイッチ 3500万台

PS 1億台 PS2 1億5千万台
PS3 9000万台 PS4 1億台
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:18▼返信
switch作るのにNVIDIAの力借りるのが
昔はソニーだったみたいなもんなんだよな
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:19▼返信
※156
スイッチって最終累計でもPS3にすら負けそうだな
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:19▼返信
>>157
今で言えば確かにそれだな
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:19▼返信
>>135
ファミコン 6000万台 スーファミ 5000万台
N64 3000万台 ゲームキューブ 2000万台
Wii 1億台 WiiU 1400万台 スイッチ 3500万台

PS 1億台 PS2 1億5千万台
PS3 9000万台 PS4 1億台
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:19▼返信
昔のゲーム機って白が多かったから
年数経つと黄ばむんだよね。だからか、最近は黒ばっかり
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:19▼返信
※157
スイッチはほぼ100%nVIDIA製だしな
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:19▼返信
>>11
ファミコン 6000万台 スーファミ 5000万台
N64 3000万台 ゲームキューブ 2000万台
Wii 1億台 WiiU 1400万台 スイッチ 3500万台

PS 1億台 PS2 1億5千万台
PS3 9000万台 PS4 1億台
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:20▼返信
その後ユーザーに見捨てられた64、GC
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:20▼返信
CSハードの分岐点だからなぁ
任天堂の裏切りが無ければ、今のハード情勢は無かった事だろう
有難う任天堂!!
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:20▼返信
100万ドルで売っとけば良かったと後悔
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:20▼返信
「日本では任天堂がいるし
 この件でゴタゴタが続くだろうから」 ってとこまで読んで
海外にソフトメーカー作りまくったソニー
この初弾で勝負が決まってしまった
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:20▼返信
スーファミって一応、グレーに近い白物じゃなかったっけ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:21▼返信
>>163
スイッチってスーファミすら越えてないのか
やっぱりしょぼいんだな
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:21▼返信
出なかったおかげでPSSSの躍進で任天堂空気だったもんなゲーム業界も正常化されてきたし良かった
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:21▼返信
任天堂は今までも組んだ会社と離れたあと裁判起こしまくってるしな
絶対揉めるんだよ任天堂は
ソフト開発時のロゴ仕様とかプラットホームライセンスとかボリスギだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:22▼返信
長い目で見れば業界全体にとって英断だよw
この裏切りがなければ今もマリオゼルダスマブラ…のループに全ての国内ゲーマーが囚われていたかも知れないんだからw
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:22▼返信
リアルグリードアイランド
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:22▼返信
調子に乗ってた任天堂を蹴落とす事が他社にとっての悲願だったからな
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:24▼返信
>>157
SONYもPS4開発段階で初めはNVに頼んだらしいじゃん?
でもゴミしか作れないからAMDになったけど
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:24▼返信
※171
裁判起こせる状態ならまだマシで
潰れたり潰れかけたりダンピングで取り締まられたり(任天堂が値切るから)した下請けも多い
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:25▼返信
SONYもスーファミのデザインを引き継ぐ事でブランドを根付かせようって姿勢は今と変わらないんだな…なぜそこに気づかない任天堂…
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:25▼返信
>>167
ちゃう最初にナムコが任天堂から離れたからじゃね
あとFF7の決定で勝負は決まった、ドラクエ7は堀井はプレステに出す気ゼロだったが任天堂が新ハードなかなか出さないし数年開発して最新技術から遅れてきたからPSでなくなく出したから更に覇権化した
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:25▼返信
任天堂自体は味方が多いように見えて、会社が多かったときはガチで刺客だらけだったんよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:25▼返信
※109
任天堂にとっては失敗かも知れないが、ゲーム業界にとっては良いことだったね
任天堂の圧制から抜け出せたからね
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:26▼返信
※179
まあ、敵は多いだろうな任天堂
今も昔も敵を増やすことばっかりやってるもん
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:27▼返信
スーファミの本体色を引き継いでグレーにしたプレステ
何故か黒ハードでかつカセットと言うメーカーに負担でかい商法にした任天堂
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:28▼返信
名越と鉄拳原田は任天堂大嫌いだしな
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:28▼返信
今は逆に会社として最下位の任天堂をソニーが陰から支えてるという構図なのでソニーが居なくなってしまうと任天堂も巻き込まれて撤退するほど弱くなっている
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:30▼返信
任天堂はメーカーに負担かけすぎ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:30▼返信
取引終わってから任天堂とSONYから「あ、コレは偽物です」って言ってもらいたい
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:30▼返信
実際、今の任天堂に刺客があまり行かないのはソニーのお陰と言っても良い
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:31▼返信
ソニーが豚の言う通りPS3で撤退してたらMSに負けてたな雑魚珍天堂
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:31▼返信
山内氏が死の間際に「ソニー・・ゆる・・・して・・・」と言ったのはあまりに有名
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:32▼返信
64ってどこが開発したの?
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:33▼返信
>>178
ちゃうでナムコが任天堂から離れたのはPCE時代からや
FC時代に揉めて裁判沙汰になったの知らないのか
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:33▼返信
幻のゲーム機つーか発売しなかった訳だから
開発機の流出って事?
確か任天堂がキャンセルしたんだっけ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:34▼返信
このへんの暴露話は任天堂が潰れるときに是非聞いてみたい…来年が楽しみだなw
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:34▼返信
PS4という壁がなきゃ今のSwitchじゃ半分も売れてなかったんじゃないかな
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:36▼返信
>>175
そうじゃなくねNvidiaだとCPU回りでカスタマイズした廉価版や小型版出すとき安く作れないと言うかNvidiaがカスタマイズ許さなかったから
PSも箱もNvidiaを切った
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:36▼返信
>>154
せやな
もっとも影響力のあるガジェットに
選ばれた任天堂

キムチ製チョニー
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:37▼返信
任天堂は当初次世代機(ドルフィンだっけ?)に光学メディア搭載すると言っていたが、結局従来通りのROMカセットになった
本来FF7は任天堂次世代機での企画がなされていたが、任天堂のその決定に失望してPlayStationに乗り換えた
っていうような事をスクウェアの誰かが言ってた気がする
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:38▼返信
>>192
キャンセルなんてもんじゃない
完成した後で、フィリップスから発売するとまで言った
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:40▼返信
>>195
MSって初代箱にGeForce採用して痛い目にあったからすでに切ってたと思ってたw
実際Intelは初代箱以降ずっと採用してないしねw
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:41▼返信
>昔これやった記憶あるんだけど、これに似たやつあったっけ?

もしかして:ツインファミコン
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:41▼返信
任天堂はソニーというライバルを作ってしまったな
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:41▼返信
セガ「俺もまぜてくれ」
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:41▼返信
※138

3DO持ってなかったけど3DOだけCDが倍速じゃないから遅い、みたいな感じで聞いてたな
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:41▼返信
Nvidiaは一体物作るところにはほんと嫌われるよなぁ
ソニーしかりマイクロソフトしかりアップルしかり
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:41▼返信
これ販売しとけばよかったのにな。
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:42▼返信
>>202
同世代のサターンまではまだ輝いてたのになぁ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:42▼返信
任天堂の裏切りによってソニーとの軋轢を産んだ歴史的ハードじゃん
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:43▼返信
任天堂とソニーの技術会議に陪席した山内社長がまるで幼稚園児と大学生の話し合いかと
ショックを覚え”軒を貸して母屋を取られる”と危惧した話があったな
CD開発したソニーと同レベルの話しするのはキツイわな
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:43▼返信
マルチスレッド系はAMDに分があるからね
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:46▼返信
このあと任天堂は松下電器とゴミハード連発することになるんだよなw
wiiのコントローラーなんてテレビのリモコンの在庫だろあれ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:46▼返信
※198
CDの技術をソニーから盗んでフリップスに売り渡してるからな
本気で屑だよ任天堂ってヤクザ企業は
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:47▼返信
任天堂はGCで後で松下と組んだけどすでに遅しだったしな
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:47▼返信
>>208
その前に任天堂アメリカ社長だった娘婿が米国でのCD-ROMの躍進ぶりに恐れ山内社長に提携解消しろって言ったんじゃなかったか
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:47▼返信
>>209
マルチスレッドっていうよりヘテロジニアスじゃないか?
マルチスレッドの計算だとまだNvidiaのCUDAに分があるように感じるが
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:47▼返信
いらねーよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:48▼返信
GCの頃だけはまだまともだった
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:49▼返信
>>214
それはPC上での話だろ、CSじゃ雑魚だよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:53▼返信
関係ないがAMDのCEOとNVIDIAのCEOって親戚なんだってな
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:54▼返信
約束破った上海外に技術売り飛ばすとかまさにチョ.ンテンドーですわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:55▼返信
>>203
3DOは倍速ドライブ
等速ドライブを載せた馬鹿な機種がネオジオCD
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:55▼返信
※111
64DDだっけ?
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:56▼返信
>>196
よっ!
2017年の一発屋!
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:57▼返信
64DDなぁ…一時期待はしてたけど開発中止になった時点であかんと思ったわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:57▼返信
>>211
さらにそのずっと後、フィリップスに訴えられるのが任天堂らしい(ここでもソニーが絡むけど)
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:59▼返信
>>221
多分同時期ならフィリップスとの共同のスーパーファミコン用CD-iのこと かと
ソニーと提携解消して発表したからね
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:59▼返信
朝鮮堂の失敗はこれとギミックハードへの移行
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 14:01▼返信
一方的に破棄した任天堂が悪いが自社を守る分として正解だったかも
このまま共同開発->任天堂内部の技術空白化->CD-ROM主流制作販売->
ソニーの権利立場拡大 任天堂はなくなっていたかもな
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 14:01▼返信
あぁ、一応64DDって販売はしてたんやね…あまりにも空気だったから存在しないものかと思ってた
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 14:01▼返信
※224
フィリップス「任天堂にうちの技術パクられた!」
任天堂「イヤうちがパクったのはソニーの技術」
ソニー「」

だっけ?
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 14:03▼返信
>>227
どうだろうな
結局その後の64、GCも失敗してるし、Wii,DSでのホームラン無きゃ結局同じだったろ
つまりソニーと提携したかどうかじゃなくてWii,DSを出せたかどうかが問題だったわけで
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 14:06▼返信
任天堂が素直に折れていれば今頃テンセントを2位に置けて、ソニーと任天堂のタッグが世界のトップだったかもな
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 14:07▼返信
>>228
プレステサターンが凄すぎてあんなディスクシステムの二番煎じは魅力ゼロですわ
雑誌じゃ大絶賛してたけどw
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 14:07▼返信
>>223
64DDの容量も64MBと微妙だったからね
当時任天堂と険悪になっていたスクウェアのFF7やエニックスのDQ7も予定されてたがPSに出ることになった
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 14:07▼返信
任天堂の裏切りの象徴だから買い取って処分した方がいいんじゃw
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 14:10▼返信
>>228
64DDが売れたのは出荷10万台中1万5000台らしいぞw
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 14:10▼返信
PSのプロトタイプはソニーが一番欲しがるよね
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 14:12▼返信
>>229
そうです
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 14:12▼返信
>>235
ランドネット入会必須なんだっけ、どう足掻いてもネットが普及してないあの当時で買うのは無理やね
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 14:14▼返信
>>236
これただのスーファミの周辺機器なんだけど
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 14:16▼返信
>>231
ソニーがゲームに本腰入れなくて
ランキング自体に出てこなかった可能性もあるぞ
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 14:17▼返信
>>113
スイッチみたいなゲーム機wwww


あれ玩具だろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 14:17▼返信
>>239
だからプロトタイプだって言ってるだろ、読めてないのか?
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 14:19▼返信
>>242
ただのきっかけであってプロトタイプではない
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 14:22▼返信
>>243
その周辺機器も発売は一切してないし、ソニーの技術が詰め込まれていればPSの試作品になるんですが
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 14:27▼返信
今じゃ2位と9位
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 14:30▼返信
裏切りのニシ
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 14:41▼返信
>>244
頭悪そう
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 14:41▼返信
>>220
>3DOは倍速ドライブ 等速ドライブを載せた馬鹿な機種がネオジオCD
3DOとネオジオCDの記憶がごっちゃになってたようだ
訂正してくれてサンクス
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 14:45▼返信
個人で所有していい代物じゃないだろう、博物館行きやこんなん
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 14:45▼返信
これで裏切らなければ、switchなんて産廃はなかったのにw
他社製品破壊するわ、ウイルスソフトで本体水増しするわ、もう滅茶苦茶w
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 14:49▼返信
>>73
今じゃ技術力はソニーが上だけどねw
任天堂が早々に切ってくれたおかげでウイルスではなくゲームを作ることができた。
ソニーは任天堂を利用し活かせたが任天堂はダメだったみたいだな
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 14:50▼返信
前回より下がったら笑う
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 14:53▼返信
>>113
それもうSwitch発売前に出してるんだよなぁw
PlayStation ポータブルって知ってる??
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 14:55▼返信
>>89
9位の任天堂が2位のソニーに何言ってんの?ww
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 14:57▼返信
>>10
ぶーちゃんは字読めないのか...
自演いいねまでして...
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 15:04▼返信
>>69
スイッチ問題なんとかしてからにして...
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 15:05▼返信
それにしてもだせえなこれ
発売しなくて正解だわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 15:06▼返信
これはマジで値段つけられない類の代物だな
10億でもまだ足りなく思えてしまうわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 15:06▼返信
任天堂の将来を決するターニングポイントでしたね。
おもっきし選択肢失敗したけどwww
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 15:25▼返信
>>163
こうやって見ると任天堂はゲーム機7台も出してるんか...ソニーは4台...
こんなにゲーム機本体コロコロ変えられたらそりゃ定着せんわな
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 15:37▼返信
やっぱ任天堂って凄いな
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 15:43▼返信
やっぱりプレイステーションは全部任天堂のアイデアだったんだな
これが動かぬ証拠だよゴキ
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 15:45▼返信
任天堂の敷いたレールの上しか走れないソニー
今のウォークマンもゲームボーイのパクリだしな
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 15:47▼返信
※262
安定のウリジナル
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 15:47▼返信
>>263
ウォークマンは40周年らしいけど、ゲームボーイって何年前に出たんだ?
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 15:51▼返信
※265
"今の"ウォークマンはモニター付きだろ
あれは完全にゲームボーイ意識してる
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 15:55▼返信
※265が※266に完全論破されて言い返せなくて草
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 16:04▼返信
ってかなんで試作機素人が持ってんだよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 16:06▼返信
>>10
お前はどこの世界からやって来たんだよ

そしてお得意の自演ハート連打
まさにキチガイの所業
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 16:07▼返信
>>25
お前の妄想を語られてもな...

271.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 16:17▼返信
>>263
安定の「無知」という名の豚ブーメラン
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 16:18▼返信
>>37
幻影旅団に狙われるパターン
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 16:20▼返信
>>154
天は字の如く任天堂だが
地はソニーで良いのか…?
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 16:28▼返信
任天堂かソニーが買い取ればいいのに
なんで個人が所有してるんだ
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 16:30▼返信
こういう転売には寛容なくせにな
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 16:30▼返信
おいバカバイト。「コラボ」の意味理解してから題名書けよ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 16:32▼返信
どう見てもSFCなのにソニーのロゴしか無いとか恥だろw
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 16:46▼返信
こうやって値段釣り上げるんだな
ちょっと前までは500万がせいぜいだったのに
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 16:49▼返信
これって噂では聞いてたけど任天堂が共同開発いきなり打ち切って逃げたとかいうあれ?
諦めずに続けたソニーがPS完成させて今じゃ任天堂超えてるんだから皮肉な話よな
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 17:04▼返信
SFC 約5000万台
PS1 約1億台
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 17:05▼返信
ソフトあんの?
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 17:07▼返信
>>266
iPod「・・・」
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 17:25▼返信
破棄した無能は頭抱えてるだろうなw
間違いなく覇権取れてたのにww
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 17:32▼返信
>>73
これってどう考えても任天堂のやらかしの証拠なんだよね

今の任天堂とソニー見てたらありがたいけどね
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 17:40▼返信
>>10
ゴキが顔真っ赤にしてこれ否定してるからガチャなんだろうなw
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 17:49▼返信
>>283
無理でしょ
仮に出ても数年後にはサターンだし、任天堂が低性能路線を捨てることは無いし、任天堂は毎々ゲームハードは違うメーカーを採用するから次に続かないので、この機種も一発で終わってソニーもゲーム事業に参入する事無く、セガとMSで争って今と同じで底辺を彷徨っているよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 17:53▼返信
>>238
そのランドネットのサービス提供エリアが東京都内限定だから、普及する事自体が不可能でした
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 18:05▼返信
あの当時、PCエンジンでCD-ROMの可能性と未来が見えていて、これからの時代はCD-ROMが主流になると感じたからね
間違ってもROMカセットでは無いし、LDでも無かった
それに逆行した任天堂は失敗したなと思ったし、PC-FXはサイズを考えろだし、3DOはソフトがねだし、NEOGEOは等倍は死ねるだったので、結局安定したのはPSとサターンだったな
FF7一本で差がついて、ドラクエで明暗を分けたけどね
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 18:10▼返信
ここで任天堂が裏切ってくれてホント良かった
でなけりゃ敵不在で更に慢心し今のより劣化していただろうスイッチか、競合相手がゴミでやる気のない箱の2択になっていた
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 18:19▼返信
コラボではないだろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 18:20▼返信
ちょにーの裏切りによってつぶれたんだっけ
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 18:22▼返信
任天堂の裏切りの歴史の結晶
293.ネロ投稿日:2019年12月18日 18:26▼返信
こんなもんにまぢになっちゃってどうすんの⭐️
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 18:34▼返信
コントローラーの差込口のところはSFC感を出す為に黄ばんでいるの?
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 18:36▼返信
SONYはSFC用のCD-ROMを出そうとしてただけなのに
任天堂が裏切るからPSという怪物を誕生させてしまったね

                        自業自得
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 18:39▼返信
まさに任天堂を殺したハードだw
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 19:05▼返信
任天堂がソニーを裏切った結果、ソニーに負けてやんのw
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 19:05▼返信
※179
当てはまるかは分からんけど、ポケモンショックの時の報道(TV)で
テーブル一杯に並べられたピカチュウのぬいぐるみのアップから
引いてスタジオ全景を映す演出があったのよ。
当時、凄く違和感があったわ。
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 19:19▼返信
任天堂が裏切って一方的に破棄した企画だって裏付けてるのは他でもない任天堂
違うのなら消費者の心象を異常に気にする任天堂が否定しないわけないもの
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 19:28▼返信
>>273
この豚国語力なさすぎだろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 19:32▼返信
あー俺これ10万台くらい持ってるから
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 19:36▼返信
任天堂がソニーを裏切るきっかけになったハードか
任天堂はホントバカだね
裏切らなければ、もしかしたらソニーは未だにゲーム業界に参入してないかもしれなかったのにw
ま、任天なんてクソにゲーム業界支配されずにすんだから結果としては良かったけどな
任天グッジョブやでw
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 19:37▼返信
これあの時打って置けばって絶対後悔するやつやんw
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 20:16▼返信
※10
うわマジかよ
だからソニーは一般人に嫌われてるのか
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 20:51▼返信
任天堂には過ぎたハードだったのさ
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 20:59▼返信
またPSでスマンなぶたよわ(´・ω・`)
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 21:01▼返信
ゴキ豚ステーション
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 21:56▼返信
>>222
FC、SFC、wii、DSも知らないとかどんだけ世間知らずなんすかオッサン
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 21:57▼返信
>>44
お前を通報していいか?いろんなところに書いてんだろ?
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 21:58▼返信
>>254
74億位のクソニートが何イキってんの?
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 22:00▼返信
>>169
お前直近の決算くらい見ろよ
バカのくせにイキってくるからバカにされんだよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 22:13▼返信
>>61
そりゃ棚卸資産で倒産とかほざいてたお前らでしょうが
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 22:14▼返信
>>71
当事者でもねえのに知った口聞くなよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 22:15▼返信
>>99
pS9みてーだなお前
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 22:19▼返信
>>136
おめーみてえな宗教に染まってねえからに決まってんだろ
会社は利益出さねえといけねえんだよボケ
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 22:23▼返信
>>172
お前のそのループが今でも受け入れられてて、人殺しゲーは飽きられてんだけどどこの世界線の話ししてんすかね?
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 22:38▼返信
>>184
なあ、どこの世界のこと言ってんの?Switch見りゃ任天堂単体でやっていけるほど業績伸ばしてんだけど
お前のヤクキメた恥ずかしい妄想書かないでくんね?
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 22:38▼返信
カセット製造のショバ代手放す(減らす)の嫌で

ソニーを裏切った任天堂

だから9位堂に成り下がっただよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 22:39▼返信
>>188
どの道ソニーは日本軽視で日本は詰んでるぞ雑魚
箱にも負けるだろうしな
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 22:40▼返信
>>193
任天堂が潰れるとしたらお前が惨めに孤独で野垂れ死んだあとだから心配しなくていいよクソニート
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 22:42▼返信
>>211
ソースあんの?でまかせなら通報すんぞ?
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 22:43▼返信
>>245
お前バカだな
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 22:46▼返信
>>279
債務超過で利益ぶっ潰したのはミエナイキコエナイ
まあお前ら台数だけ誇れりゃ利益なんてどうでもいいもんな。だから投げ売りスパイダーマンとか自慢してるんだし
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 22:49▼返信
>>302
今は任天堂一択だから週販で毎週発狂してんのか?
くだらねーな。働けよてめえ
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 22:59▼返信
実際に出ていたとしても松下電器のGC互換機くらいの扱いにしかならなかったんじゃないかな
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 23:00▼返信
>>318
バカのくせに知ったかすんなよ
なにがだからだアホ
池上のテレビ見なけりゃ順位すら分からなかっただろうがテメーは
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 00:58▼返信
※319
夜遅くお仕事ご苦労様です^^
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 01:06▼返信
※4
サテラビュー「自分はセーフやな」
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 01:55▼返信
>>327
お前は働けよ。煽ってる場合じゃねえだろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 02:33▼返信
※2
当時、任天堂からパクる技術なんてないだろ
パクるならSEGAの方がよほど凄いけど?歴史知らないのかな?
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 13:52▼返信
フェイクニュースじゃねーの?

直近のコメント数ランキング

traq