自分の漫画(電子)を読みました。
— 山本真太朗 (@yamamoto0701s) 2019年12月15日
「フキダシ拡大表示」を
初めて知りました。
大変素晴らしい機能だと
思いました。
あと、今後は
変な顔の形をしたキャラは
描かないようにしようと
思いました。 pic.twitter.com/8aslOIEkG9




自分の漫画(電子)を読みました。
「フキダシ拡大表示」を初めて知りました。
大変素晴らしい機能だと思いました。
あと、今後は
変な顔の形をしたキャラは
描かないようにしようと思いました。
そうか、機械学習か何かで吹き出しを自動抽出したら、顔を吹き出しだと認識したのね。 https://t.co/22tBjRDfWR
— Daisuke Iizuka (@diizuka) 2019年12月16日
そうか、機械学習か何かで吹き出しを自動抽出したら、顔を吹き出しだと認識したのね。
ここがふきだしのシッポとして認識されちゃったのかなぁ?(笑) https://t.co/AX58LriDzs pic.twitter.com/CwFz2JiKTs
— 佐藤 未悠 (@miyou_satou) 2019年12月16日
ここがふきだしのシッポとして認識されちゃったのかなぁ?(笑)
AIがフキダシを自動判定しているのだろうか。だとすると凄い技術だけどAIが人間に追いつくのはまだまだ先だなと思わざるをえないw。というか誰もチェックしなかったのだろうかw。 https://t.co/fB9sK3pHQv
— 竜ノ次 (@ryuunoji) 2019年12月16日
AIがフキダシを自動判定しているのだろうか。
だとすると凄い技術だけどAIが人間に追いつくのはまだまだ先だなと思わざるをえないw。
というか誰もチェックしなかったのだろうかw。
この記事への反応
・軽くリアルに吹いたw
・自動認識なのねww
・大草原不可避
・草 でも電子版こんな機能あるのはじめて知った
・吹き出しあつかいされたのかな…
こんなん自分には草茂るの不可避です
・フキダシに噴き出した‼️
AIにはあの顔がフキダシに見えたのか。
・これオートでフキダシを認識してるのか
・こんな機能がある電子書籍サイトもあるんだねぇ…
自分が使ってるとこは普通に拡大機能のみでした。
代わりに ト書きも拡大できるよ!w
・4枚目で全部もって行かれた
・思わず笑ってしまったwwwwwwwwwww
AIが勘違いしたのか

これはしょうがないよ
このサイトに何を期待してんだよ
ニンテン記事だけど?
はちまに何を求めてるんだお前はw
有益な情報が欲しいならそれこそこんな所に居ないで5ちゃんにでも行けばいいのにw
つまらないネタすぎて呆れたわ
深夜だからって手抜くなよバイト
ゲハネタ上げときゃPV数稼げるだろ
〜fin〜