スマホに慣れてないお年寄りはiPhoneを選んだほうがいいです。楽々スマホとか買われると、僕らが使い方分からないので使い方を聞かれても教えてあげられません。設定とかアプリ一覧を出すのにも一苦労でした。マジで楽々スマホはやめて。使い方を誰かに聞くつもりなら絶対買っちゃダメ。
— マツモトケイジ (@keizi666) December 17, 2019
スマホに慣れてないお年寄りはiPhoneを選んだほうがいいです。楽々スマホとか買われると、僕らが使い方分からないので使い方を聞かれても教えてあげられません。設定とかアプリ一覧を出すのにも一苦労でした。マジで楽々スマホはやめて。使い方を誰かに聞くつもりなら絶対買っちゃダメ。
特にひどいのが、らくらくスマホ1~3。Google Playが無いからdocomo以外のアプリを入れられなかったんよ。「らくらくスマホにはジオグラフィカは入れられません。っていうかアプリを入れられません」って言わなきゃいけなかったんですよ。ツライ。どこがスマホやねん。
— マツモトケイジ (@keizi666) December 17, 2019
特にひどいのが、らくらくスマホ1~3。Google Playが無いからdocomo以外のアプリを入れられなかったんよ。「らくらくスマホにはジオグラフィカは入れられません。っていうかアプリを入れられません」って言わなきゃいけなかったんですよ。ツライ。どこがスマホやねん。
らくらくスマホで機内モードにする方法がわからなかった。どうやってやるのかって、別のおばあちゃんに教えてもらったからね。
— マツモトケイジ (@keizi666) December 17, 2019
『電源長押し』分かるかそんなもんw
らくらくスマホで機内モードにする方法がわからなかった。どうやってやるのかって、別のおばあちゃんに教えてもらったからね。
『電源長押し』分かるかそんなもんw
新し目のAndroidでもいいんだけど、Androidはどうしたってエンジニア目線のOSで、ホーム画面とアプリ一覧が別になってて(機種によって違うけど)、インストールしたアプリがどこに行ったのか探しいにくい。iOSはホーム画面にどんどん追加されていくので探しやすい。
— マツモトケイジ (@keizi666) December 17, 2019
この記事への反応
・お年寄りがギャラクシー契約したら もう無理(笑)
・iPhoneは売る側の利益が少ない様だから
売りたくないはずです。
・本当にその通りです。某携帯ショップで働いてますがこれに楽スマに決めてる人か元々使っている人にしかおすすめしません
・正確には「身近にいるスマホを教えてくれる人と同機種」が良いと思いますね。
・これ本当です😫
ドコモのらくらくスマホ親がガラケーからドコモのお勧めで購入
iPhoneもアンドロイドも直感的に使えるけど、らくらくスマホは全く分からない
機内モード解除するのにさえ苦労
・これすごくわかります。メイン画面に「使うものだけ」を置いてあげたかったです。
・一定数ガラケーを用意すべきだよ
ガラケー全盛期の人達からすれば"スマホややこしいし使い慣れたガラケーがいい"なんて意見もある。
全部スマホにするから仕方なく…になってしまう
・どちらかというと『機能を理解してない前提でガラケーの代替に使用させる』為の端末のような気がします。
学童用の携帯と同じような位置付け。
スマホとして自ら積極的に使用する意欲のある方が手に取る端末では無いですね。
・某携帯ショップで働いてる身から言わせてもらうと、らくらくスマホはほんとにこれにするんだ!って人と、元々らくらくスマホを使ってる人にしか勧めないですね。
他のスマホと比べて設定の中とか配置とか全然違うしWiFi繋げるにもWiFiの一覧みたいなところと通信の設定とかってあって
・ひとつだけ懸念があります、指に水分が無いと画面が反応しません
自分の使ってない機種のことなんか質問されてもわからんもんな
【PS4】地球防衛軍5 ドリームバリューセット【購入特典】「歌って踊る♪ピュアデコイ・ランチャー」(封入)posted with amazlet at 19.12.16D3PUBLISHER (2019-12-19)
売り上げランキング: 123
BIOHAZARD RE:3 Z Version 【CEROレーティング「Z」】 (【予約特典】「ジル&カルロス クラシックコスチュームパック」プロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 19.12.13カプコン (2020-04-03)
売り上げランキング: 4

それが長寿の秘訣じゃ
SNSとかで投稿したりすると危険がつきまとうから、高齢者にはおすすめできない。
アンドロイドのほうがいいよ
あんまり地頭がよろしくないのね
そこで便利だからと無にアプリ入れようとするから混乱する
あれは形状がスマホで、データ通信料も取れる、通話しかしないガラケー
???「車でポケモンGOプレイしてたら子供轢いちゃった…タカシどうしよう…」
まず戻るとタスクボタンが無い
教えるのは大変だけど一度覚えさせればあとは買い替えも楽だからな
単にこいつが泥を知らない馬鹿だから泥ベースの楽々も知らねぇってだけじゃねぇか
素晴らしいosやね
Androidもスワイプするだけで簡単にアプリ一覧出て来るわ
頻繁に使うアプリだけホームに置いとけばいいから見た目もいいし
典型的なアホなiPhone脳だな
パスコードやIDやパスワードを簡単に年寄りは無くす上に入力を嫌がるから設定の段階で教える方も過労死するわ
超使いにくくて親が可愛そうだった。日本村製はこんなのばっかり、どうしてこうなったんだ。
もちろん天気アプリもドコモ製のショボいアプリしか無くリアルタイムで通知する機能すらない
何を考えて楽なのか理解に苦しむ
ガラケー使い始めた時のこと考えれば、スマホだってすぐ慣れるだろう
は?
はじめて触ったiPhoneは特に迷うことがなかったのに
若者は若者で、雑に扱ってすぐ壊して、自分で直せないからって修理出して「修理費高い」とか文句言うだろ
だったら精密機械は買うなよと
自分で直せないようなものは、そもそも買うな
ソフトバンクの契約だったらしいが、ストレージ8GB、システムでほぼ埋まるレベルでゴミすぎるからアプリ消していっても常用アプリのアプデですら厳しかった
少なくとも何が何だか分からないならアップルで32GB以上買ってくれと言っておいた
しかもアップグレードごとに新機種買わされる。ローン地獄。
分からない事はネット検索で即答えが出てくる
年寄りは見えない、(教えてもらっても)覚えられない
iphoneはないな
起動して使いたいアプリまでワンタップ→スライド→タップなどらくらくスマホは普通のスマホの3倍は何に関しても手間かかるような仕様
ガラケー時代のメニューに寄せてんだろうけど、物理ボタン無いからマジで手間だけ増える
多少でも好奇心があれば自分で調べて自分で覚えるわ
それが出来ないのがらくらくスマホ
あとApple端末同士だとWifiDirectかなんかで設定全部移してくれるらしく二回目以降の引き継ぎを実家に帰って手伝う必要が無くなったしな情弱向けはガチだと思う
押しても反応がないというから
物理ボタンは無くしちゃいけないと思う
ドコモガラケーのカケホーダイ以外は、怖くてもたせられない
Androidはここにいるようなサイトを巡回するレベルくらいはガジェットに馴染んでないと使い方難しいだろう
サイト巡回するより説明書でいいんじゃね
ググればpdf見つかるし
ググれるなら年寄りも若い子も関係ないなw
めんどくせえからiphoneを使う
この記事若い子がわからないって話ですし
iphoneは出来ることが少ないからね
うちのばあちゃん全く使えんぞ
でも教えようとしても「そこのボタンを長押しして~」とか「そのマークのボタンを~」とかで説明も難しくてスマホの分かりやすさに改めて気付かされた
60歳以上なら3gからの乗り換えで
ガラケーカケホより安くなんで
端末もくれるで
特にかわいい女の孫にね
ジェスチャーの快適性には驚きを感じた。唯一のメリットがAndroidに奪われてしまったね。
豚っぽい発想w
筋力的に持ち運ぶのがきつそう
お前は聞かれたら素直に教えないだろ?
斜に構えたりしてそういうところだよ
お前はじーちゃん、ばーちゃんとかに素直にやさしくできないタイプ
横だが男女で孫を選り好みするやつが
優しさとかしゃらくせえわ
最近は泥もピュアAndroidの機種増えてきてるから差がなくなってきてるぞ
この記事若いのが年寄りに教えられないって話だから
若いのが説明書読んで教えられるだろう
それともこの若いのはググることもできんのか
自分でカスタマイズできるのがアンドロイドの強み。
SE2が出たらiPhone買うかも
ただ機能制限すればいいとでも思ってるんだろ
上手く作ればもっといいものができると思う
パクツイ松
型落ちで安かったし
ただ、iPhone使っておいたほうが説明が楽ってのはある。だってお前らiPhoneしか使ったことないだろ
家にコンシェルジュがいるとか操作に精通した身内がいるならいいけどさ・・
今のスマホOSのシェア知らないのおじいちゃん。iPhone1強の時代はとっくの昔に終わったんだよ?いつまでもAndroidにコンプレックス持たなくていいんだよ?
年金暮らしの年寄りは
ジョブズは天才
日本人にやらせるとクソでかボタンのダサいものしかできないけど
同じの使ってないからわからず
高齢者に呆れられSNSで逆ギレしてる話
「老眼」は機種とか操作とか関係ないんだよ
見えないんだよw
日本語使えと逆ギレしてるようなもんだわ
近所のスーパーに行くときにしか使わないのにベンツのCクラス買わせるようなもん
Google Playも当然使える
使い方とか調べた事も無いのに
IT情強ぶってる連中が
IT担当大臣を叩いてたんやろなw
五十歩百歩だってのwww
ガラケーの使い方がわからないって言うだけなんだよなぁ。というか言われた
「なんでスマホ持ってるのに解らないんだ!」とキレられたけど、らくらくスマホも独自の操作方法だから同じ現象がおきるのね。
らくらくスマホなんて電話、メール、ネット、カメラしか使わない年寄り向けだからな。
俺はAndroid使ってて両親はiPhone使ってるけど何とか教えられるし、以前はらくらくスマホ使ってたけどやっぱり教えられたし
そもそも使いこなす必要なんてないし、必要な機能だけ使ってくれれば十分だと思うけど
誰だよらくらくスマホなんて作ったのは
年寄りは自分で使えないかもしれないようなものを最初から人を頼ること前提に使おうとするな。
何を使わせてもわからんものはわからん
たしか親父がシリア人だった気がする
安全性高いって言われたしずだとこれだから今更変えるの面倒い
何ヶ月か前にスーパーで知らないおばちゃんに話しかけられて、仕方ねぇなと思ってみてやったら設定の場所すら分からなくてビックリした
結局解決できなくてすげぇ申し訳ない気持ちになった
UI違いすぎるし無駄に複雑で、字がでかいだけのスマホがラクラクホン
あんなのゴミ
周りが買い替えさせようとしてこうなるの多そうだな
うちでは2024年の直前までガラケーで行くことに決定した
そういうの老人には難しいからお勧めできない
手鳥足取り教えるんならどっちも同じや
老人囲い込みホンだわな。らくらくホンなんて使えないよ
AT専用がMTわからんのと一緒だろうと
自分レベルに合わせれば教えてやるって事じゃん
ダメな場所は電源オフでいいんだよ
楽々スマホが全然わかりやすくないってところなんじゃないの?
チンパンジー思考
こんな日本人に不親切で使いづらい製品も無いわ
かんたんスマホにする必要はないけど、日本製の一般的なスマホで十分
iphoneよりガラケーとほぼ同じ操作の楽々のほうが扱える
重要なのは文字のでかさとテンキー
最近親せきがガラケーから楽々に変えてたけど
ワンセグみれる機種なのにワンセグあるの知らずに使ってたからな・・・
ワンセグ見れるように設定してあげたら驚いてた
そうなんだよね
で、自分が使ってるのと同じOSのをオススメするって話なら納得なのに
無知な嘘Androidディスいれるからツッコまれてる
Android狂信者はいつも息をするように嘘つきまくってんもんなぁ、ほんと。
そもそも老人用os作ったれ
横やけど
宗教じみてるのはどう見ても林檎
まじでいちいち突っかかってくるウザいオタクみたいな感じだな
バッテリー大容量だし
iPhoneはない
いやまじでiPhoneのがいいんだよ
操作がほんと分かりやすく作られてて情弱御用達と言われるのもわかるくらい誰でも使えるのがiPhone
削除すると権限ぶっ壊して復活するとかクソ仕様で何度設計者殺してやる!って思ったか
あんな糞アプリを世界に通用する日本製とか喧伝してるんだからそりゃガラパゴスよ
あぁもう
これ大事よな
そういう意味ではiPhone進めちゃダメ。
一番金持ってる年寄りにもどうしても普及させたいんだよ
年寄りにしてみれば、本当は機能なんて電話とメールだけでいいんだもの
最初にランチャーさえ変えてしまえばわかりやすくなるから
iPhoneにしろってのは間違ってるわ
使いこなせないスペック買ってどうすんの
スマホに限らない話
iPhoneは暴利だろ。販売店はともかく、リンゴ社はぼろ儲けだよ
ガラケーからAndroidに乗り換えた人間からすれば似たような作りですぐに理解できる
高齢者にアプリの説明して覚えられると思ってる時点で頭悪すぎる
Swipeとかやり方分からないし、そもそもタッチパネルが反応しない事も有る
ホームボタンと戻るがないiPhoneがジジババに使いやすいわけないだろ
それくらい自覚しろよ、この底辺共が
両方使った事があってなおiPhone選ぶ様な無能共には用は無い
アニメのセリフやん
買わなきゃ良いんだよ、まだガラケーがある
リンゴ信者の洗脳こえーわ
WinPCならデスクトップとアプリケーションの一覧は別なのが普通なのに、こいつはデスクトップに全部バラバラと置いてあるんだろうかって
>『電源長押し』分かるかそんなもんw
BBAでも知ってることもわからん 国家資格保持者様w
あれって販売員が相当苦労したからああなったのかな?
流石にそこは同意する。普通電源切るためにしか使わないもん。
使ったことのない機器の説明を求められる相手側の立場すら理解出来ないんでしょうかね?
老害っていうのは?
でも別にこれOSに限った話じゃなくて、こっちが使い慣れてないだけだから
使った事が無いのは何でも当てはまる。
動きが超モッサリしてて発狂しそうになるんだよ…らくらくスマホを侮ってはいけない
すぐに改善せよ
Androidとしての普通の動きも制限されてるから自分のスマホと同じように操作しようとしても
本来直感的に出来るはずの設定項目を見つけるのすら説明書が必要だった
しかもいらんプリインストールアプリがデフォで大量に入ってて全部通知オンなもんだから
通知欄なんかもういらない情報が出放題で滅茶苦茶
実際設定したあげた祖母も全然らくらくじゃなくて分かり辛いって言ってた
iPhoneかAndroidならPixel並に素の状態の奴が一番
余計な機能ついてると高齢者は触りたがらない
お年寄りは教えてもすぐ忘れるのに長時間付き添って教える忍耐力あるの?
OKグーグルさんは機種会社ありすぎてムリゲーかもだけど
イオンスマホの京セラのもらくらくフォンとかなんか書いてた記憶あるけど普通のアンドロよりシンプルでよかった
問題はメモリー少なすぎるのにアプリをSDに移せないこと
それでも落とそうが濡らそうが大丈夫なので一線は退いたがいまだにポケットWifiとして現役
SIMフリーでLTE対応という古いわりにすごい使える
ポケットWifi専用の端末もあるけど安心感が違ういざとなればブラウザもマップも見れる