• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




京都市在住、30代の4人家族…「普通の生活」に月48万円必要 教育費と車の維持費重く
https://news.livedoor.com/article/detail/17548443/


記事によると



夫婦と子供2人の家族が京都市内で普通に暮らした場合、30代なら税、社会保障費込みで月48万6900円、40代は54万9800円、50代だと70万7500円が必要――。そんな調査結果を労組の京都総評が発表した。

・「非正規労働者にとって家族を持つことが不可能に近くなっている。賃金の底上げが不可欠だ」と警鐘を鳴らしている。

・教育では、私立幼稚園、小中高は公立、50代では長男が京都市内の私立大に進むと想定。費用は30代2万8000円、40代3万9000円から50代には13万円に跳ね上がる。うち11万円は大学生の長男の費用だ。

・調査を監修した静岡県立大の中澤秀一准教授(社会保障論)は「教育費が家計を圧迫している。必要な賃金を得ている家庭は少なく、奨学金という借金をしたり、アルバイトに追われたりと子供たちがしわ寄せを受けている」と指摘した。

・「普通の生活」は、年代により43~50平方メートルの賃貸マンションで家賃が6万1000~6万7000円▽夫の飲み会は月1回で4000円▽中古の乗用車の維持費に3万7000円▽日帰りの行楽が月1回、4人で5000円――などの内容。

この記事への反応



田舎だけど同じくらい必要💦

むしろ田舎のが車にガソリン代が
ヤバイです🤣


つまりは経団連の皆さんは「やりがい」や「副業解禁」ではなく「正業で月48万円ください」ということです。

聞こえますかー!!
バブル期以来最高の収入なのに法人税は下がりまくってる企業のみなさーん!!


月50万円欲しいってみんなで言っていけば給料上げれるはず!!

うちは月5兆円欲しいです

よゆーで無理だろ。四人家族で父とパートの母の手取りで25なかったぞうち……

京都でこれなら東京ならいくらになるのやら…

これを達成している企業ランキングの方が欲しい情報。

こんなんなることわかってたろうになんで対策しなかったんやろうか

普通っていうのが最近1番パワーワードな気がするw

京都は年収700万ぐらいないと厳しいんかw





家賃6万、飲み会1回、車は中古で維持費3万、月イチ行楽ですらこの想定
ちょっと贅沢な月はどうなっちまうんだ・・・









コメント(342件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:31▼返信
若者の未来を断つ
それが長寿の秘訣じゃ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:32▼返信
全国で賃上げ運動始まる?
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:32▼返信
夫婦割って24万

普通だな!
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:33▼返信
教育費は高いくせに学力は落ちるわいじめへの対応は糞だわ教師は過労だわ
ごくつぶしにもほどがあるわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:33▼返信
※3
育児無理だろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:35▼返信
京都って賃金安いわりに土地高いんだよな
マンションも大阪よりワンルーム高くて草生えたわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:35▼返信
いやいや、首都圏で3人の母子家庭だが、月の支出はそんなにない。

車の維持費が掛かるのであれば首都圏に移動してくれば一切かからないし、飲み会なんか行かなければいい話だろう。
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:35▼返信
企業にしろ
教育機関にしろ
犯罪者にしろ
甘やかしてもろくなことないのはいい加減わかっただろうに
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:35▼返信
来年から同一労働同一賃金が導入されるから非正規でも大丈夫だ安心したまえ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:35▼返信
誰も何も言わなさそうだが、全く無関係のアニメキャプサムネの画像検索したら2019.11.30 20:30記事最新確認の変種が、人が死んだor殺されている記事、であっても2019年内18記事もの全く無関係の記事のサムネとして多用するもので、このサムネはこれがはちま第1号
以下例のサムネにしていた人が死んだor殺されている記事最新2件
「国民民主党・幹事長「皆さんの心を燃やしたいと思ってライターを買ってきたけど、京都みたいになったら困るので使わない」」
「救急車が渋滞で通れなくなる → けが人の男性の娘が周囲の車に道をゆずるよう土下座 ⇒ 結果・・・・」
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見る事は無いと思った
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:35▼返信
阿部ちゃんのおかげやん
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:36▼返信
韓国みたいなやり過ぎは良くなくとも、賃上げしていかないと国が詰むのは皆言ってる話やで
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:37▼返信
普通じゃね?共働きで24万づつだろ。
それすら稼げないのはもうシラネ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:37▼返信
だから小泉(親)の方が痛みがどーの言ってた時に
浮かれ半分にアイツ支持して格差社会を容認したのテメーらだろ?

自分の選択に責任持って貧困生活を良しとしろよバカども
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:37▼返信
京都市のふつーヤベェーなこれ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:37▼返信
だから独身が増えてるんだよ。結婚して子供養える程安定して稼げる算段がつかないから
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:38▼返信
※7
母子家庭は補助と控除があるじゃねぇか一緒にすんな。
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:38▼返信
奴隷の鎖自慢が始まるぞ〜
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:38▼返信
>>7
東京は周りとの付き合いが希薄だからだろ
京都みたいな陰湿な場所で世間から浮いた行動とってみろよ、しぬよ・・・?
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:38▼返信
↓まーたおまえらかよ・・・懲りないな
一人暮らしに必要な月給、最低でも約25万円 京都市内で生活、時給換算で約1400円以上
2019年6月18日
京都地方労働組合総評議会は5月、京都市内で単身者が生活するには、最低でも男性で24万5785円、女性で24万2735円必要という試算を発表した。
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:38▼返信
>>13
もう共働き前提なんだよね…
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:38▼返信
今どき夫婦ともに働いてんだから、30代で48万とか普通だろ。
なんで、一人で48万とミスリードなのかアホなのかそんなやつ多いな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:38▼返信
物価や税金上がってんのに給料水準は20年前から変わってねぇからな

政治家には期待するだけ無駄だから大規模ストで経営者にダイレクトアタックするしか方法ないんじゃねーか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:38▼返信
世界全体で経済的な後退期に入りつつあるから
手取り10万が勝ち組とか言われる時代が来るぞ
覚悟しとけよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:38▼返信
30代の4人家族ってなんだよ
もっとマシなタイトルつけられるバイトいないのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:38▼返信
都内で3人だけど月々の支出はローン込みで20万ちょい。
何をどうやったらあと1人増えると24万増えるのか理解出来ない。
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:38▼返信
京都なら車が要らんだろうし、もっと下がるだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:38▼返信
ふつーを下回ってる人達「ぷぎゃーー」
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:39▼返信
普通…普通ってなんだ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:39▼返信
痛みが必要、と啖呵切って痛めつけるだけで終わるとは流石に予想外だったでしょ小泉
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:39▼返信
>>22
今時って…
それが総貧困化そのものやんけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:39▼返信
嫁と子供と飲み会が邪魔
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:39▼返信
普通じゃないなら異常か?
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:40▼返信
※21
共働き前提にしないと「女は家庭に入れという前時代的で錯誤した考え方」って叱られるんだぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:40▼返信
お前らが任天堂は糞野党は糞韓国は糞中国は糞とか言ってる間に
日本が糞になってしまった
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:40▼返信
※21
残念ながらこのご時勢単独手取り48万は流石にマイノリティ過ぎる・・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:40▼返信
こういうので「48万もかからねえだろ!」ってキレてる連中のベクトルがマジで謎だわ
「欲しがりません、勝つまでは」の精神か?
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:40▼返信
※7

収入については大変だと思うけど支出の部分については母子家庭であることでだいぶ助かっている部分があるのでは?

そういう意図は無いのだが気を悪くさせたりしたらすまんね。
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:40▼返信
共働きすれば余裕
男性の年収中央値
25歳 320万 28歳 383万 30歳 400万
32歳 430万 35歳 480万 40歳 530万
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:41▼返信
大学の授業料も無償化にしないとな。
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:41▼返信
共働きになるわなそりゃ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:41▼返信
※37
極端だって話だよ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:41▼返信
>>27
車がいらない地域なんて存在しない
都内住みでもいらないじゃなく持てないだけの貧乏人がいらない言ってるだけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:41▼返信
なお老後のために2000万貯めないといけません
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:41▼返信
>>34
いや単純に個人の収入半分になってるだけやんけっていうね
男女平等隠蓑にした貧困化や
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:41▼返信
>>1
共働きならかなり余裕なラインだろ
男性の年収中央値
25歳 320万 28歳 383万 30歳 400万
32歳 430万 35歳 480万 40歳 530万
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:42▼返信
1人あたりたった12万稼げばいいのだから楽勝やん。どこが悲報なんだw
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:42▼返信
月額50万円では貯蓄に回らないって事??
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:42▼返信
>>42
これがそこまで極端に贅沢な暮らしに見えるのかw
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:43▼返信
「普通の生活」としてるものが並みからかなり下なのにどこに金が消えてるんだよ
総評の組合員はそんだけもらってるから、それに合わせるためにわけわからん金を上乗せしたすえの
合計金額ってことか
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:43▼返信
>>9
正社員の給料が下がるだけだと思うけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:43▼返信
>>36
だから奴隷の鎖自慢始めるんか?
無益やん
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:43▼返信
>>37
普通じゃ無いのに普通をうたった記事だから突っ込まれんだろ
理解できねーのかよゴミ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:43▼返信
世帯収入だろ?共働きなら余裕だろ…
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:43▼返信
京都も外縁部はチャイナに侵食されてるそうだしな
曰く、今の中国にはない古代中国の名残があって素晴らしいとかなんとか
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:44▼返信
こういう数字出すならしっかりした内訳くらい提示しろよ
こういうのは自分の主張を通すための結論ありきの適当な調査なのがほとんど
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:44▼返信
家庭持ってりゃ保険も掛けなきゃいけないし、貯金もしなきゃいけないだろうし実際はもっと必要だろうな
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:44▼返信
この理論だと生活保護費も50万円に上げないといけませんね。急げ!
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:44▼返信
>>50
いや内訳見りゃなんも不思議な点ないんやけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:45▼返信
>>53
これが普通じゃないとかどんな貧相な生活してんだよ…
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:45▼返信
いやいま生活しとるやんけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:45▼返信
自民党ネットサポーターズ「48万も掛かるわけねえだろ!贅沢しすぎだ!」

ほんま、こいつら害悪。安倍とこいつらが日本を滅ぼすわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:45▼返信
>>44
モデルとして出された試算は明らかに浪費してるから、田舎で質素な生活をしたら余裕で足りる。老人2人が月5万も食費に使ったりしないし、不足するのがわかっていながら外食ばかりする愚か者を基準に計算することもありえない。
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:46▼返信
京都は清貧な方が暮らすのは難しいどすえ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:46▼返信
労組の幹部に金を吸い上げられて可哀想
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:46▼返信
欠陥制度を維持するための費用の問題を後回しにしてきたツケが今来ている状況だね
ただ残念なことにいまだに後回しにしているから今後はもっときつくなるね
団塊世代がいなくなれば社会のためになるんだがな

なんかガンダムの世界に近づいてきたな
30年後は宇宙で暮らし始めるだろう
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:46▼返信
>>47
いやw30代世代で子供2人て小学生か中学生でしょ?大人2人で考えようよw
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:46▼返信
>>43
公共交通機関やタクシーを使ったほうがいい。

車は負債っていい加減気づけ。買った瞬間に中古になり、中古も販売手数料が乗っかっているので買った金額よりも下がる。現金が出て行くし、ローンを組んでしまえば利払いもある。

iPhone持ってそう。
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:46▼返信
アベ「貧乏日本人は死ね!!!! 人は移民でいくらでも事足りる!!!!!!」
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:46▼返信
>>56
文句を言う前にお前が内訳見ろw
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:46▼返信
>>20
どっかで見たことあると思ったら
それか
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:46▼返信
エアプにもほどがあるだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:47▼返信
元記事読むと、4人家族の想定で子供の教育費に大金が必要って事らしい。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:47▼返信
日本はいつまでも核家族なんて贅沢なことしてる場合じゃねーっての
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:47▼返信
ゴミを美しく見せるのが京の商人じゃけぇ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:47▼返信
4人が全員30代なら問題ないなw
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:48▼返信
贅沢にも程があるだろw
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:48▼返信
そら少子化もするわな

経済的に当たり前の話だった
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:49▼返信
奨学金もただの未成年に対する借金制度だしな これも絶対少子化につながってる
肯定するやつは軒並み生存者バイアスの詭弁言ってる間抜けだし
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:49▼返信
一体どこの普通なのかな?w
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:49▼返信
老後二千万も食費5~6万計上したり毎月服代掛かってたり他の費用も年数たつと減る支出まで全部同じで計算してたりするからこれも全く信用ならない
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:49▼返信
教育関係の無償化とかなかった昔はどうしてたんだ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:50▼返信
沢山必要ってことにしておけばお前らの給料も上がるかもしれないのになんでお前らは足を引っ張り合うんだ?
意味不
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:50▼返信
個人の能力がガバ下がりなんだよ日本人は。個人が有能なら会社収益も上がる。上司のせいにするレベルの低能だから日本は今後もドンドン弱る。英語出来るし半分海外の仕事だから自分にはどうでもいいけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:50▼返信
※19
東京も十分陰湿だぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:51▼返信
再逮捕容疑は、7人が嶋田さんへの傷害事件が発覚するのを免れるため、自殺に見せかけて殺害しようと共謀し、10月18日午後6時ごろ、福井県坂井市の東尋坊で嶋田さんに「はよ落ちろや」などと言って崖から飛び降りさせ、殺害したとしている。県警によると、嶋田さんの死因は脳挫滅で、高さ約20メートルの崖から落ちて岩に頭を強く打ったことによるとみられる。>>>1
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:51▼返信
これ月に48万円稼いで消費する事が普通の生活って意味じゃなくて。

普通の生活に不自由がないだけの金額が月額48万円程度必要って話じゃないかな?
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:51▼返信
一家庭でタワマンが夢の暮らしなんて推してる不動産屋や広告代理店が日本を潰すよ
ワンチームだろ?親類含め大家族で暮らせよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:52▼返信
国民年金って月5~6万円ぐらいだろ? 老後どーやって生活するん?
生活保護でもらえる月額が14万円ぐらいだっけ? 国民年金って生活保護の月額の半分ぐらいじゃん。
国民年金を20蔓延ぐらいに引き上げるべきだと思う。
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:52▼返信
これも安倍ちゃんのおかげやで
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:52▼返信
>>73
元の内訳だと幼児と小学生の教育費が月2万8000円
でもって保育園無償化前。
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:52▼返信
>>>1
1人生かす。
2人生かす。
3人生かす。
4人がでる。
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:53▼返信
※82
つか根本的に金の問題じゃないんだよな
もっと貧乏でも子だくさんだったんだから、メディアが晩婚煽ってお見合いや紹介排斥して自由と恋愛賛美した結果
あとはSNSと娯楽の多様化、圧力下がれば誰もそりゃ結婚しない間に年寄りになって更に結婚しなくなる
逆にさっさと20前半で結婚させれば子どもも増える
それだけの話、金はそう言いたいやつがそう言ってるだけ
必要なら稼ごうとする、必要じゃないから稼ごうとしなくて年取ってから金がない
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:53▼返信
経団連「法人税は下げろ、代わりに消費税を上げろ」
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:53▼返信
アレだよ、奥さんと子供2人が重石になってるって言いたいんだよ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:53▼返信
もうこの国滅ぼそうぜ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:54▼返信
まず普通の人は京都市内なんかに住まない
あそこは金持ちが住む場所だ
んで税金がクソ高い原因はパヨク系列の診療所が同じ患者を毎日病院に来させているから
そして記事を書いているのがクソパヨクというオチ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:54▼返信
カウチぽンてと
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:54▼返信
次はれいわ新選組に全力で投票で投票しろ───!!

間に合わなくなっても知らんぞ───!!!!
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:54▼返信
大変な大家族特集やると高確率でディズニーグッズがいっぱいある
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:54▼返信
※87
そうだね、そして48万の稼ぎじゃ無理だねっていう話でもあるね
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:55▼返信
普通の生活にそんなに金がいるわけねーだろ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:55▼返信
今回、嶋田さんの殺害に7名の若者が関与していた疑いが浮上していますが、どうやら嶋田さんと彼らは遊び仲間だったようです。

ですが仲間内でトラブルが発生し、少年らは東尋坊に着くまでの車内で「おまえ、あと1時間の命やからな」と嶋田さんを脅し、殺害したと言われています。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:55▼返信
これを試算って言うんだよ
経済を収入源にするならこれくらいのことは最低限しないとお話にならない
お前らに言ってるんだよ経団連と財務省
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:56▼返信
京都市内なら碁盤の目の道路にバスがむちゃくちゃ走ってるし
車はそんな要らんぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:56▼返信
※82
バブル期は短期バイトで半月くらい働いただけで手取り20~30万近く稼げた
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:56▼返信
「おまえ、あと1時間の命やからな」
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:56▼返信
少子化なのにまだ子供二人か
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:56▼返信
京都だからほら、見栄はりたいんだろ
そのために金使いまくるんだよきっと
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:57▼返信
「おまえ、あと1時間の命やからな」
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:57▼返信
一人あたりなら月12万円で生きていけるってことやな
高いのか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:57▼返信
一戸建てのお家買って高級車買って大学生の学費払って月額50万円くらい必要かな?
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:57▼返信
※102
そりゃ教育補助とか無償化とか都合よく全部外して高く見積もって書いてるから
老後二千万も同じ、老人夫婦で食費5~6万、毎月服代からなにから減っていくだろう支出をずっと計上してる荒さ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:57▼返信

「おまえ、あと1時間の命やからな」

115.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:57▼返信


「おまえ、あと1時間の命やからな」

116.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:57▼返信
右手は飯を食わない
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:58▼返信
生活保護最強すぎてフザケンナってなるよな
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:58▼返信
まあ左が言ってるならウソなんだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:58▼返信



そんな生活がカツカツの中増税を強行したバカ政党はどこだ!


120.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:58▼返信
※117
日本国籍の一般人は
京都で満額を貰うの至難の業やぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:58▼返信
※106
戦国時代は戦に勝てば国持大名やぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:59▼返信
結婚する人や子持ちが減るわけだよ・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:59▼返信
奥さんと子供がいなければおいくらで済みますか?生活保護費と同じ13万円ですか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:59▼返信
家族を持たなきゃ良いじゃないか!
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 20:59▼返信
おまえらの 走馬灯 w
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:00▼返信
非正規の最低賃金て、奴隷だよね…

マジでしにたい…
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:00▼返信
こんなん今さら信じるネット民おるんかよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:00▼返信
子供はいらないだろw
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:01▼返信
覇王翔吼拳うてれば減額
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:02▼返信
普通にいくやろ
ワイのところやと世帯収入だと月90万くらいいくぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:03▼返信
それを贅沢と言う
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:03▼返信
今頃安倍公や麻生公ら政治家は飲み代にうん千万使いまくってるぜ〜
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:03▼返信
発展途上国と勝負する為に、発展途上国並の賃金

今や逆転…
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:04▼返信
手取りで年576万か。それなりの企業の正社員でないと無理やね。
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:04▼返信
>>132
高級ホテルでパンケーキだよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:04▼返信
この収入を確保できなければ結婚や出産を諦めないと普通の生活は出来ぬ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:05▼返信
自動車は40年間で3396万円以上も無駄になる負債だからなー
いまは賢い人から車離れしてる時代よ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:05▼返信
>中古の乗用車の維持費に3万7000円

んん?w
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:05▼返信
>>119
自民糖
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:06▼返信
立ち上がれ若者よ
香港を真似するんだ!
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:06▼返信
>>119
民主党
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:07▼返信
ヨウコソ、サムポーターブリッジズ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:08▼返信
共働きが当たり前時代だし、普通。
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:09▼返信
※30
小泉は売国だから予定どうりだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:09▼返信
生活保護費×4人=50万円だからあながち間違いでもないか。申請が通ればだけど。
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:09▼返信
ガソリン満タンにして6000円ぐらいだろ?
隔週で入れても12000円だろ
市街地でもリッター10kmは走るこの時代に、どういう計算してるんだ?w
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:10▼返信
※137
趣味嗜好は全部無駄だから税金だけ払ってればいい
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:11▼返信
結婚適齢期でこの月収確保するのは難しいよね。したがって少子化になる。
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:11▼返信
>>138
保険とガソリン代だろ
通勤とかで使ってるならおかしくない
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:11▼返信
千葉北西部だと30万あれば充分
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:13▼返信
それでは普通の人が抱えている負債額(借金)も合わせて発表してくれ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:13▼返信
ぶぶ漬け代が内95%を占めるらしい
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:14▼返信
この内1割は消費税に消えます^^
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:15▼返信
※146
保険料と自動車税と駐車場代
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:15▼返信
※149
保険料と駐車場代です^^
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:15▼返信
どうせ贅沢に暮らしてるんやろと思ったら普通の想定だったw
なるほど確かにこれだけの金額は要るわw
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:16▼返信
>>154
賃貸で駐車場か
戸建て住みだから、すっぽ抜けてたわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:17▼返信
>>153
そんなに多くない
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:17▼返信
※146
車の維持費をガソリン代しか考えないとかキッズすぎて草
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:18▼返信
そら月15万とか20万の低所得者増えすぎなんだから結婚もこどもも無理や
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:18▼返信
京都ヤクザへのみかじめ料が30万くらい?
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:19▼返信
日本政府や経済団体の日本国民への教育の軽視は異常
もはや勉学というものを国民が行うことを敵視しているレベル
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:19▼返信
もぅ、むぅ~りぃー
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:19▼返信
まず京都に住みたくないな
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:20▼返信
実家が京都市内だが、家賃6万台ってのが賃貸と仮定すると、そんなのってボロアパートとかしかないぞ。
市内の端の実家の辺りのワンルームでも20年前でも6万近くしたのに。
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:20▼返信
ニセコはいくらだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:20▼返信
>>92
>奨学金という借金をしたり、アルバイトに追われたりと子供たちがしわ寄せを受けている

何が問題なの?笑
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:21▼返信
>>160
低所得者ほど結婚して共働きした方がええで
子供は無理だけどな
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:21▼返信
コメント欄を見るだけでも、生きてるだけで満足な人がこんなに多いとはね
まあ、そういう人が増えるのはグレタも大満足だろう。いい事だと思わなきゃ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:21▼返信
時給とか公務員とか利権とか詐欺環対策とかやってるから無駄金ばかり使うんだよ

こんなの分配率さえ法で決めてしまえば丸く収まるんだよ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:22▼返信
※168
結婚出来るスペックが無いから低所得なんだよなあ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:22▼返信
子供が小さい頃に月50万かかってたのが
20年後に月70万まで増えるのはなぜ?
大学費用ほぼ払い終わってるのに月20万も何に使ってんだよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:22▼返信
糞企業が日本を終わらせる
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:22▼返信
賃貸なのに、何故に京都市内に住みたがるのかが理解出来ない
郊外に引っ越して、出勤する人間の移動時間を増やしたらええだけやん

軽自動車なら税金諸々月で割っても3万7000円も絶対かからないし
家賃も駐車場代も下がるで
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:23▼返信
京都市内って自家用車必須なの?
そんなに田舎だっけ?
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:23▼返信
車が高いっておもってるコメ多いけど実際はもっとかかるぞ
車検とか駐車場代も月額計算にいれりゃよゆうで超える
いろいろと言われてるこどおじ時代にどんだけ貯金できるかが結婚のスタートになってる
あとは親の資産だけど団塊+団塊ジュニアはいいけどそれ以外が悲惨だからなあ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:23▼返信
子供作らなければいいんだな
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:23▼返信
>>157
税金と保険料がすっぽなぬけた言い訳はしないのかな?w
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:24▼返信
賞与込みで年収576万円か
まぁこんなもんじゃない?
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:24▼返信
給料を30万まであげろ。そうすれば大学なんていかなくて肉体労働人生でも構わないって労働層が増えるだろ
いまの社会は肉体労働者は負けのスパイラルで詰むって思われてるから人不足になるんだ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:26▼返信
※172
老後の介護費用と生活費の貯蓄やろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:26▼返信
車の維持費安すぎだろ 田舎なら一人4万はかかるぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:26▼返信
>>174
時間を犠牲にするってアホすぎるわ
金を払ってでも時間は優先するべきなんだよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:27▼返信
>>178
重量税と保険料なんて、月割り計算したら大した事ないやろ
余裕で1万切るで
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:27▼返信
 
 
まあ共働きなら余裕だよね  一人で稼げって言ってたらニートの発想だけど
 
 
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:27▼返信
>>180
肉体労働なら今でもそれ以上は貰えるだろ
50過ぎて働けるか知らんけど
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:28▼返信
企業「移民はよ」
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:28▼返信
そう🔪か~
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:28▼返信
>>180
一律賃上げするなら社会主義にしなければ無理だぞ。資本主義の完全な否定、金持ちの財産を没収して分配しないと

結局のところ賃上げした分だけ物価が上昇するから生活苦が何も変わらない。そもそも今現在の生活が苦しいのは日本の物価がインフレしているからだろ。イタチごっこなんだよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:29▼返信
>>183
出勤時間を犠牲って、朝のんびりしてるだけでしょw
帰りも1時間帰りが伸びるから何が変わるんだっていう。
その分、電車の中で為になる本でも読んだらええやん。

191.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:29▼返信
いや、何で私立入る前提の話なんだよ
それこそ身の丈に合った人生プラン立てろよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:31▼返信
京都総評のページ見に行ったけど、概要に書かれてた内訳は家賃:60000、食費:110000、車維持費:37000、遊興費:5000、教育費:29000、その他:220000
とかいう滅茶苦茶な分析だったぞ。
光熱費、通信費、保険を多く見積もって70000程度としてもまだ150000余る。
やっぱり労組の言うことはあてにならんわ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:31▼返信
普通に生きてたらそれくらい稼げるだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:33▼返信
企業に賃金上げるように要請してる安倍政権叩いて
政治が賃上げに口出しするなと言ってる野党を支持してるのが労働組合
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:35▼返信
※193
お前の父ちゃん母ちゃんもそれを望んでるよ
頑張れよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:36▼返信
>日帰りの行楽が月1回、4人で5000円
映画4人で見ただけで5000円超えるのに……
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:36▼返信
何にそんな金使ってんのかと思って報告書見てみたら
30代食費 112,881 40代食費 128,228 50代食費138,407
家電も全部5~6年に1回買い替えてるし色々おかしいだろw
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:38▼返信
>>196
明らかにその計算もおかしいよな
道中のレストラン1食だけで越えそう
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:40▼返信
内訳に10万~20万の貯金か酒ギャンブルが入ってないぞ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:41▼返信
京都には「見栄」という項目があるんじゃないの?
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:43▼返信
※186
肉体労働をガテン並みの給料とライン作業で混同するな
一般の工場系なんて定時で保険ぬいて18万とかだぞ
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:43▼返信
芸者遊びしたらすげぇ金かかるぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:44▼返信
>>197
4人分の食事だぞ?
1食あたり300円ちょっとの計算だけど
それが高いとでも?

努力をすればもっと減らせるとは思うけど、大して贅沢してるとは思わないけどw
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:47▼返信
やっぱこどおじ最強だわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:47▼返信
>>201
同じ肉体労働なら、ガテンやれば良いだけじゃん
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:50▼返信
>>203
3人家族の平均食費が月6万弱だぞ
酒外食込みでも7万ちょっと
それが子供一人増えただけで倍額は明らかに高いんだよなぁ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:50▼返信
人によりけり
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:51▼返信
独身一択ですなあ。
バブル期ならまだしも、今や結婚などと言う無駄金払う男はもうアホの領域だろう。
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:51▼返信
何不自由ない普通の生活すごい
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:54▼返信
>>206
>3人家族の平均食費が月6万弱だぞ
また訳分からない平均の情報持ち出してきたよw
実際に1200円で4人分の食事を毎日作ってみたら、どれだけ貧困な食卓になるか分かるんじゃないかな?w
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:55▼返信
違法入国した中国人42人に今まで生活保護を承認していた役所が見つかる 厚生労働省調べでは不正な審査で通した模様
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:57▼返信
京都市内は金持ちの任天堂ユーザーの街なんだよ
貧乏ゴキは住む資格無し!
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:58▼返信
( ゚Д゚)ハァ?
どういう内訳だよ・・・
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 21:59▼返信
>>213
自分で内訳見る事すら出来ないのかよ
とんでもないアホだな
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 22:00▼返信
※214
アホはオメーだよ、こんなかかるわけねーだろ、ちゃんと働けよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 22:03▼返信
子供2人を惨めな思いさせない最低ラインで育てるならそりゃ48万はいるだろうなんで炎上要素あるんだ。
男が30万、女が18万(女が出産で下がるぶん見越して分けたけど夫婦による)稼げば突破できるラインだし、子供1人にすれば更にハードルは下がる。
それすら稼げない、夫婦2人とも夢追い人のフリーターで子供2人持とうっていうのがそもそも子供に対して無責任なんだよ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 22:05▼返信
普通って私立の大学にいくのか
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 22:06▼返信
労組は要求するだけだからなあ。
「じゃあ労組で働いてるやつに労組がそれだけ出してやれ」
つったら真っ青になって否定するぞ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 22:06▼返信
>>215
独り暮らしで1ヶ月20万で生活してる人を贅沢で使いすぎで、こんなに使うやつはいないって思うのかな?w
この試算の生活レベルはそれよりも低いぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 22:07▼返信
そら子供が高校大学の頃は金はかかるよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 22:09▼返信
>>215
あ、この試算は額面での試算なので
額面20万手取16万だな
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 22:10▼返信
共働きで余裕
出来ないとか言う奴は甘え
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 22:12▼返信
>>208
稼ぎに自信ないなら尚更、ある程度働いてる価値観の合う女と結婚して身を寄せ合って暮らした方が良いぞ。
1馬力より2馬力の方が単純に世帯収入は増えるし控除もあるし、2人暮らしの方が色々勝手が効くし暮らしやすいのは自明。
ただそこから子供を持つってなると膨大な金がかかるから問題になってくるんだよ。離婚となったら親権とか絡むしな。
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 22:14▼返信
お金を儲けるという技術に特化した人でなければ生き延びることができない世の中になりつつあるわけだ
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 22:15▼返信
さすが俺の親父!!!

うちの家庭水準は普通だ!!
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 22:16▼返信
まあそんなもんだろうな
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 22:16▼返信
>>190
通勤時間なんて時間の無駄だぞ。ぎゅうぎゅうじゃなくとも勉強するに快適じゃない電車でなんで毎日時間潰さにゃあかんのか。
良い企業はそれがわかってるから福利厚生で家賃補助して多少家賃高くても会社の側に住まわせて社員のパフォーマンス上げてる。
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 22:16▼返信
>>210
総務省統計局が発表したデータだからね
キミの妄想よりは正確な数字やろな
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 22:18▼返信
給料上がらないのに家賃や住宅ローンは年々上がっていくんだから無理だよね
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 22:25▼返信
先ずは現代の普通はそもそもおかしいと意識を改めるべきだな、教育費をはじめそこで働いてる奴を食わすための無駄が大杉るわ
ITを活用して自動化を進めればもっとシェイプアップ出来るのにそれをやらないからジリ貧になる、徹底的に効率化すれば余裕は生まれる
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 22:26▼返信
こんなの信じるヤツおるん?
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 22:26▼返信
幼保無償化で余計に負担増になってるしな。
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 22:27▼返信
国公立行けばいいだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 22:28▼返信
「ウチは公立しか行けないよ」って普通の話だと思うんだが
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 22:30▼返信
そうだ京都に逝こう
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 22:31▼返信
これから先AIの進歩で無駄になる知識を無金使って詰め込むより機械を使いこなす方向で人間を調整した方が建設的だろ
同じことぐるぐる続けてるから30年間進歩がないんだよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 22:32▼返信
※56
労働組合の試算なんだから多少色ついてるのはいいんだよ
この数字を元にして経団連と交渉するんだから
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 22:33▼返信
何が悲報なんだ?
普通にそれくらいかかるじゃん
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 22:35▼返信
>>227
家計が苦しいのに家賃高い所に住みたがるのは、よほどのアホだぞ
それと朝1時間早く起きて何してんの、帰り1時間早く帰って犠牲となった金で何すんの、の回答になってないよw
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 22:35▼返信
デヴィのいう「生きる価値の無い人間」を再生産し続けるサイクル回してる内は下降し続けるだけだろ、過ちを反省しない社会に成長性なんてねぇよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 22:35▼返信
家賃は給料の3分の1これ常識あるね
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 22:46▼返信
労組がいかに無能かってのが良くわかる。
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 22:47▼返信
しかも中古
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 22:47▼返信
こんなの試算がおかしいだろ
バブルの時代だって踊ってた土地転がしや社用族以外は、
皆なんかしら切り詰めてやってきたのに
全部満たしてこんだけかかります、これが普通ですってアホかいな
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 22:52▼返信
※237
純粋に疑問なんだがこいつら何の役に立つんや?
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 22:54▼返信
結婚も子育ても金持ってる連中が参加できるイベントみたいになっちゃったからな。
絶対にそうしないといけないっていう理由が見当たらない。あったら教えて欲しいw
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 23:04▼返信
実際これ以上かかるからな
給料上げないと結婚は現実的じゃないよね
女は安定した公務員選んでるのが答えだし
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 23:06▼返信
別に賃金上げなくて良いよ
家賃→無償
国民年金→徴収撤廃
消費税及び所得やら車関係の税→撤廃
在日とかへの生活保護→撤廃

最低でもここら辺を無くしてくれるだけで楽になるんですよw
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 23:09▼返信
>>239
そりゃ家賃補助10万出るからってわざわざ50万のとこに住むとかそういうのはアホだよ。

それと、君が家賃補助出ない会社で行き帰り2時間のタイムロスと疲労に見合うだけの時給がない人間なら少しでも家賃が遠い遠くに住んだ方が良いからさっき言ったことは当てはまらないな、ごめんな。
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 23:10▼返信
これってつまり家族を持たなければ余裕で暮らせるってことですよね?
少子化するのもしょうがないんじゃないか?
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 23:14▼返信
労働組合も今や特権階級だけど
一応この数字で春闘を戦おうとしてるのに
もっと少なくてすむって言ってる奴らは経団連の回し者かよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 23:20▼返信
30代で世帯収入月48万すらないってやば過ぎw
そら生活できなくて当たり前だわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 23:21▼返信
海外赴任のワイ、日本の給与貰いながら家賃光熱費込み5万円で生活中。
嫁さんももらって逃げる国が出来た。
老後は配当金を貰いながらのんびり生活するわ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 23:23▼返信
都会税を作ろう(名案)
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 23:24▼返信
水準だけは30年前を気取ってるからな

現代の状況では不可能に決まってる
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 23:24▼返信
このくらい稼げよ無能
30歳ジャストならともかく30後半になってこの額すら稼げない奴がいるとしたら首吊った方がいい
257.投稿日:2019年12月19日 23:24▼返信
このコメントは削除されました。
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 23:30▼返信
ぶっちゃけ大企業はラクに払える
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 23:32▼返信
>>256
日本人の7割が死ななきゃならないな
まぁ増えすぎたし、3割居れば充分かもね!
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 23:34▼返信
>>253
自分は日本人は嫌いだけど外国人はもっと嫌いだから、お前すごいなとか思うよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 23:34▼返信
>>249
んな高額な割合の家賃補助出る会社なんて少ない例を出されてもな。
都内で家族4人が暮らせる、2LDKレベル以上の賃貸で暮らした事あるか?
ないだろうなぁ。
多くの会社に給料上乗せの家賃補助あるのに、なんでわざわざ郊外から通う人が多いかわかるか?
わからないだろうなぁ。
あと、さっきのまだ回答になってねーからなw
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 23:34▼返信
これでまた法人税下げるんだぜ?
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 23:34▼返信
>>252
48万のが少ないだろ、何ほざいてんだ
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 23:36▼返信
>>222
独身のはちまコメント民が何をほざいてるんだ
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 23:36▼返信
一穣円くらいほしい
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 23:36▼返信
年収300万×2だろそしてそんな共働き夫婦は子供二人も作らないw
267.はちまき闇落ちさん投稿日:2019年12月19日 23:38▼返信
>>177
育つ価値の有る日本人の子供、本当に少ないヨ…
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 23:39▼返信
>>254
冗談かネタで言ってるんだろうけど面白そうだな、それ
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 23:43▼返信
専業主婦廃止ならギリやな
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 23:44▼返信
関東ドーナッツエリア在住で一家四人、ざっくり換算で
家賃14万、食費10万、水道光熱費5万、通信費3万、服、生活雑貨代2万

ここまでで最低34万。
これに学費+貯蓄になると
本当に2馬力で働かないと無理な国にはなってるなぁ……
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 23:44▼返信
>家賃が6万1000~6万7000円▽夫の飲み会は月1回で4000円▽中古の乗用車の維持費に3万7000円▽日帰りの行楽が月1回、4人で5000円

あれ・・・・? いつもの金足りない足りない詐欺じゃないぞ? これすら維持困難なのかよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 23:46▼返信
専業主婦が許されてたのは戦後のバブルまで。
そもそもそれ以前の専業主婦って、なんだかんだ働いてたしね。
畑仕事だの、針仕事だの……
子育てオンリーなのに大変しか言わない甘えん坊の今の時代の専業主婦はもう絶滅したほうがいい
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 23:48▼返信
>>254
もう見えない部分で膨大に取られてる定期
そもそもマクドナルドの値段すら地方と都会で違うんだし
生活にかかる値段がまるで別もんだよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 23:51▼返信
>>271
家賃は安すぎるな
食費11万万は高く感じるけど、四人で考えたら1食300円程度
給食でも1食300円前後だしな
無理せずに生活するって観点で見たら悪くはない試算だと思う
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 23:53▼返信
4人家族の家賃6万て。埼玉でも築50年クラスの団地しかないぞ。
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 23:53▼返信
ガキ二人もいたらそらそれくらいかかるな
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 23:55▼返信
調査結果って言っときながら内訳を全部公開しないってアホかよw
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 23:57▼返信
>>270
共働きで手取34万だと、額面では40万ち ょっと
そこに、家族全員の保険いれたらそれだけでこの記事の金額にはなるな
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 23:57▼返信
※272
それに関しては同意。
江戸時代までの庶民は夫婦が協力して少しでも良い暮らしをする共同体だった。女は男ほど肉体労働はしなくても内職バリバリするし男も子育てと家事をしたし。
ネットだとワンオペだ夫が家事しないなんだって炎上がたまに回ってくるけど、専業主婦なら旦那の方が仕事も家事も子育てもってやること多くてかわいそうだろって思う。先天性疾患や双子三つ子ならまた話は違うけど、健常児1人育てて専業主婦は会社勤めより大変!って言うなら専業主婦じゃなくて働いて保育園預ければ良いのに。
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 23:57▼返信
>>277
公開してるだろ
アホかよw
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 23:58▼返信
>>277
文句を言っておきながらソースすら自分で確認出来ないってアホかよw
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 00:01▼返信
>>279
仕事より子育てが大変って感じるのは
今の時代の仕事がかなり楽な仕事ばかりになったからだろうね
昔みたいに、田植えや草刈りで腰が曲がって杖なしで歩けなくなるような働き方をしなくなったからね
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 00:01▼返信
※261
それぐらい福利厚生が揃ってるとこで働いてるエリート以外ががっつり こどもつくろうってのが贅沢だって嫌味に気づいた方がいいぞ。そんなんんだから貧乏なんだよ。
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 00:02▼返信
日本企業に稼ぐ力無いしね
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 00:03▼返信
まぁ日本企業に稼ぐ力なくて工場消えてる訳だからそりゃ給料足りんわな
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 00:04▼返信
計算ガバガバすぎるだろ
車に月3万とか改造でもするのか
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 00:04▼返信
スマン
何か急に接続切れて意味不明な二重投稿になってしまった
スマンす
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 00:05▼返信
>>280
京都総研のページ見れば書いてあるのか
普通、記事に書かれてないと誰もそこまで見ねえよ
記事書いた奴がアホ
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 00:09▼返信
月48とか初任給だろ...
アルバイトしか居ないのかよ京都民は。
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 00:10▼返信
>>149
保険の支払いは年1回
車検は2年に1度
ガソリン代で月3万7000ってどこまで通勤してるんたよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 00:11▼返信
賃金底上げよりも税をなんとかするべき
本当に使うべきな医療、福祉や教育に使われないからしわ寄せが出て負のサイクルが出来上がり国がどんどん貧困化してるのに目先の欲にしか気が回らない政治屋どもや一部のクズが日本を食い物にしてるのがすべての原因
革命でもデモでもやってマジでなんとかしないと滅ぶよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 00:16▼返信
学費で私立を前提にするっておかしくない?w
いつから私立に行くのが「普通」になったんだ?w
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 00:18▼返信
※282
大変な仕事は大変なままなんだけどね。健常児1人のワンオペでキツイって言ってる女性は申し訳ないけど、受験も本気でしない就活も流れのまま専業主婦になるまでの仕事は腰掛けレベルの事務作業で、子供を産むまで本気で頑張ったこと一度も無い、初めて人生の壁に激突して泣いてる子供にしか見えない。
勿論親としての責任ってメンタル負荷はあるけど仕事とは別次元の重さだから比べるのが間違いだしね。
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 00:19▼返信
そんなにかからねーよ
何に金使ってんだ?
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 00:25▼返信
京都市内なら車いらんし何ならタイムズでも使えばいい
ガソリン代もいらんしな
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 00:26▼返信
まず老人基地外外人を全部安楽死で消さないと
若者が死ぬ日本が死ぬ
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 00:27▼返信
>>197
ここに書いてあるけど、食器も金属製のナイフとか以外は全部2年で4人分買い替えてたり
服も全部2年で買い替えてるし、無駄遣いしすぎだろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 00:28▼返信
サムネのアニメ、何?
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 00:30▼返信
>>290
55.8万円の車代が含まれてる。なお6年ごとに買い替える模様
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 00:30▼返信
>>286
駐車場、保険、車検、ガソリン
三万くらいは余裕でかかる
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 00:36▼返信
独身のおかげで、年収600万台でもなんとか生活できてるけど
貯金とかできてないし、結婚したら到底生活なんか無理だな
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 00:37▼返信
結婚するなら年収800万は最低必要って言ってたまんさんの主張は正しかったな
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 00:39▼返信
そもそも、大学が必須って環境がおかしいんだよ。
大卒じゃなくたってどうにでもなるような業種まで大卒希望で募集かけてるのがおかしい。
大卒で当たり前って認識から直さなきゃどうにもならん。
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 00:40▼返信
ウチの親は上場企業の正社員として定年まで働いて、
それでも肉は挽き肉鶏肉、特売ばっかで節約節約して、
旅行なんて滅多に行けず、それでやっと車やら大学行かせるやら、
外から「普通」って言われる見栄を張ってたわけで、
昔から誰もが何も削らずに「普通」をできてたわけじゃないと思うがな
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 00:43▼返信
30代で年収1000万超えていれば、なんとか昔ながらの普通の生活が維持できる
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 00:53▼返信
それで賃金あげるどころか下がっててな
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 00:55▼返信
俺11月に会社クビになったのよ。それは仕方が無い、仕事がないんだから。
そんで月々の支払いとか見直したら、なんと月平均80万円支払っているんだよね・・・
今月はまとめて支払いが発生した。全部で100万円を超える・・・無職に100万を払わせる日本。
何にお金がかかっているか調べると、ほとんどが住宅と生活費と(子供の)学費。
なんで生きているだけでこんなにお金が必要なのかわからない・・・人生は辛いね、じっと我が手を見る。
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 01:16▼返信
※298
ロード・エルメロイII世の事件簿
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 01:16▼返信
>>300
保険は年1、車検は2年に1度だ
ごまかすな
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 01:49▼返信
※309
家族がいるとして対人対物無制限の弁護士付けて人身傷害無制限この時点で割引が最大になる16等級で4~5万2年で10万 車検新車3年その後2年に1度、大体軽で通勤やショッピングに使うとして少なく見積もって年1万㎞位乗るとしてタイヤ1回、ブレーキパッド系1回オイル4回+標準車検5万 ディーラー整備で安くて10~12万 2年分のガス代10万
これだけで大体30万っすよw
普通乗用車になるとさらに跳ね上がりますがよろしいか?wwww
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 01:55▼返信
>>310
俺は通勤歩きで車にあまり乗らないので5年で8000kmしか乗ってないけど、
排気量が大きいだけ税金関係が高いからあまり変わんないな
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 02:00▼返信
4人家族なら割と普通じゃね?
専業ならちと高いけど今時は共働き世帯ばっかりだし世帯年収で考えたら普通やろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 02:11▼返信
子供作らなければいいじゃん
国がそうしたいんだろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 02:38▼返信
社長はお金があるんだからそんな事する筈ないだろ 社員の暮らしなんてどうでもいい
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 03:23▼返信
私立に行くなよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 03:26▼返信
これを見て悲嘆に暮れず後先考えずに本能でバコバコやりまくる家の子供の方が増える
結果教育保証を拡充しないと学歴以前に義務教育すら怪しい家庭が出てくる
26世紀青年を見ろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 03:44▼返信
流石に夫婦共にフリーターとかじゃなければ大丈夫...
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 03:53▼返信
>>197
家電は7年あたりで壊れる物だし
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 04:06▼返信
だいたい小泉のときにこの辺は決まってしまったと思う
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 04:32▼返信
市内でも中京区の中心あたりならそれくらいいるだろうね
中京区でも中心はずれたり右京 左京 下京あたりになるとそこまでいらない
亀岡とか市内外れると4人程度なら400万もあれば贅沢に暮らせる
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 04:46▼返信
経営陣は他人を貧乏にすることで自分の収入を確保してきたこの30年です
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 05:08▼返信
放送大学なら年間の学費が20万円以内になる。
入試不要なんで、奨学金を借りようとしている人は
その前に放送大学を検討してみよう。
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 06:06▼返信
>>16
親と同居するなりして固定費下げりゃいいのにな
豚小屋に住んで手取り10数万でヒイヒイ言ってる連中の神経がよーわからんわ
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 06:22▼返信
>1か月の食費は約11万円あまり(夫の昼食は月の半分はコンビニ弁当。飲み会の費用は4,000円だが、行けるのは月に1回のみ)。
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 06:44▼返信
>>67
高いパターンは私立の高校や大学行くと高くなるって設定だからアルバイト行けるでしょ
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 07:31▼返信
日本は上級国民しか住めない国を目指してるのか?
生活に必要な金が日々着実に上がっとるな。
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 07:50▼返信
奨学金が必要なのもおかしいけどな
学生の時分から借金背負わせるて
金の亡者すぎるだろ
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 07:58▼返信
>>305
物価は実質上昇を続け中身スカスカ、更に賃金は上がらずなので、ちゃんとした物を買おうとすると倍の値段ぐらいは掛かってしまうしな、ほんそれなのかもしれない
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 08:03▼返信
子供の頃から借金漬けとか不味い部分を隠すための成年年齢引き下げだったのか、なるほど
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 09:54▼返信
給料安い輩は来ないでねっていう市からのメッセージだったのでは
京都だし
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 09:57▼返信
>>327
奨学金ってのは借金してでも学びたい人のための仕組みだから、自分の将来が投資に値するか考えて利用するべきものなんだぜ
貧しくとも成績優秀な人材が一流大学に進学すれば奨学金の返済なんて屁でもなかろうが、底辺が三流大学に進学してどうにかなるようなもんじゃない
奨学金を出す側はもっと基準を引き上げて貸す相手をしっかり見極めないとダメだろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 10:06▼返信
こういう情報が出てもずっと目に見えてるわけじゃないから気にしなくなるし政府も気にしない。
臭いものには蓋をしてる場所を開けてもさっさと閉められちゃうからちょっと臭かったねで終わる。
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 10:42▼返信
だから金ない奴は田舎に移住しろと
田舎人居なくて過疎化してんのに
やりようはいくらでもあるのにしないのが悪い
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 10:59▼返信
健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有するんだからこれだけは給料がないと憲法違反ですね。
違憲状態なんだから改善しないと国の根幹をなしていない状態ですね。
すべて国民なんだから日本人だけでよいですよ。
景気のいい時代でもないのだから。
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 12:13▼返信
学費無料にしたほうが安くなる
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 12:18▼返信
いなかもんが何に言ってんだ
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 12:44▼返信
家庭を形成する前までちゃんと貯蓄をやってきたなら
毎月の給料に加えて僅かな切り崩しで苦もなく達成できる水準だな。
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 13:56▼返信
>>311
片道20km毎日歩くのはつらい。せめてチャリカスしてもいいだろ?
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 14:08▼返信
結果ゴーストタウンになる
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月20日 19:48▼返信
結婚とかするだけ無駄
しないほうが幸せってこった
まぁせいぜいお前らはお国のために子供産んで好きに苦しんでくれやw
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 03:22▼返信
税、社会保障、教育費を入れたらこんなもんだろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 08:38▼返信
>>53
ゴミの収支どーなってんのか細かく並べてみろくそゴミが。

直近のコメント数ランキング

traq