• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより









面接官「君の出身地は?」

僕「おもちゃのまちです…」

面接官「真面目に答えて下さいwそんなメルヘンチックな地名があるはずないでしょww不採用!」


fgmt,














おもちゃのまち - Wikipedia

おもちゃのまちは、栃木県下都賀郡壬生町の地名。東武宇都宮線おもちゃのまち駅周辺、同町の北東部一帯を指す広域地名である。

町丁名として、おもちゃのまち一丁目からおもちゃのまち五丁目が存在しており、この地域一帯に含まれている。

1960年代に玩具工場が相次いで誘致され、工業団地が造られたためこの名がつけられた。「玩具の町」「おもちゃの町」ではなく、すべて平仮名で表記される。

珍地名として、マスメディアでしばしば取り上げられる[1]。



この記事への反応



栃木ね…。知らないと勘違いされるよなぁ。

栃木県民万歳

南セントレア市がまともに見える

Twitter見てたらまさかの栃木ネタやと…

定期が欲しい!

子供の頃の思い出の街です!
おもちゃ博物館があるところですよねー


こどもの国と言う駅名が名鉄と東急にあってだな

懐かしい…小さい頃に獨協医大に通院する時に使った思い出

ウチの最寄りからすぐ行けるとこだ

地元



知らないとふざけてるのかと思うな





コメント(118件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:31▼返信
それで?だから?
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:31▼返信
おっさんが女の絵にコメントかぶせてるのきめえな清水
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:31▼返信
餃子のまちか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:32▼返信
詳細な地名なんて言わんだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:33▼返信
普通都道府県で答えるだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:34▼返信
僕の宗派はソニーです
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:36▼返信
まぁそもそも出身地聞かれて県や市で答えないの意味不明だからね
普通に創作だよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:36▼返信
ときめき駅(ときめきえき)は、かつて新潟県西蒲原郡黒埼町(現新潟市西区)ときめき東一丁目にあった新潟交通電車線の駅。
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:37▼返信
手元にエントリーシートがあるだろう
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:39▼返信
ぼくの出身ちん名はマラタウンです
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:39▼返信
キラキラネーム

あるいは

創氏改名で朝・鮮・人が日本風の名前を申請したのと同じ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:39▼返信
いやいやw
逆に話が弾むから好印象だろw
陰キャは話広げることもできないのかw
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:40▼返信
東武動物公園です
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:40▼返信
履歴書不要な募集の面接ってたまにあるよね()
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:40▼返信
まぁ細かく言っても市町村くらいだよな
それで南アルプスです、くらいが現実的なレベル
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:41▼返信
君はどこで働いているのかね?
はい、ブシロードです!

みたいな
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:43▼返信
おもしろい話題はむしろ武器
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:43▼返信



県名で言えばいいだろアホ


19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:45▼返信
※3
今は浜松だね
宇都宮はすたれた
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:45▼返信
出身地はトンキンです
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:45▼返信
地名は何とか言いようがあるだろ
それ言ったら競合他社と同じ姓名の人間はどうなるのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:46▼返信
そんな馬鹿な答え方してるから落ちるだけで地名は悪くない
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:46▼返信
出身地聞かれて町名で答えるとかないでしょ 地元の友達か
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:46▼返信
マジでそう答えてんなら頭やばいぞw
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:47▼返信
ツイッターゴミ記事専門バイトまじでしんでくれ早く
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:47▼返信
普通はそんなところあるんだ!由来は?みたいな話になりそうだけどよく考えたら人事の人間なんてやばいやつばかりだもんな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:48▼返信
栃木県下都賀郡壬生町って出てんじゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:49▼返信
ドン引きされるのは川崎国な
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:52▼返信
創作松
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:54▼返信
ペルーにティンコという街が実在する
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:54▼返信
地元面接ならまぁ…
でも地元面接官なら地元の地名、知ってるよね?
嘘松…?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:54▼返信
本当にヤバイ地名はブログなんかに書けないよね
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:55▼返信
「やばい」って所あるし、「なんじゃい」って駅もあるね。
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:56▼返信
及位(のぞき)とか
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 17:00▼返信
新潟市西区ときめきは実在する
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 17:02▼返信
なんか相応な前置きすればいいだけだろ
そもそもそんな詳細な出身地言わんでもいいけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 17:03▼返信
>>16
ヴァンキチが懐かしい
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 17:05▼返信
面接エアプレイが考えそうなツイートだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 17:06▼返信
最初に市を言って「おもちゃのまちなんです」って続ければ
面接では話のフックにもなるだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 17:06▼返信
バンダイの不良品を送る時に使うからよく知ってるわ
何度、何度送り状に住所記入したことか・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 17:11▼返信
履歴書に書くことを聞かれるわけねーべ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 17:12▼返信
そんな細かい地名まで聞いてるわけじゃないからな
「栃木」ではなく「おもちゃのまち」と答えた時点でアウトだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 17:16▼返信
多分面接官スルーすると思うよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 17:17▼返信
出身地って言っていきなり町名言われたらそらガイジだと思って不採用にするわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 17:17▼返信
出身地聞かれて、町名だけ言うバカの話?
ほんとクソツイートばっかりだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 17:18▼返信
もっとディープと言うか、いわゆる部落系の事かと思ったのに…
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 17:20▼返信
印象に残らない工場大量生産よりましだろw
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 17:21▼返信
出身地そんな詳しく答えるやつおるか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 17:23▼返信
栃木県です。

で良くね?県内ならおもちゃのまちで通じるだろうし…結果ありき松やな。
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 17:24▼返信
セメント町もけっこうアレだと思う。
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 17:27▼返信
群馬県に大根村とかいうグンマー丸出しの地名もあるぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 17:28▼返信
履歴書出してるんだから直ぐにわかるわ
面接受けたことないだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 17:29▼返信






54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 17:32▼返信
うちの会社ならむしろ採用やな
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 17:40▼返信
テクノステージから来ました…
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 17:48▼返信
岐阜市の珍名で尻毛(しっけ)の出身だけど、TVで全国的に有名になったので面接で必ずいじられた。
面「あの尻毛ですか(笑)」
俺「ええ。ちなみに隣の地区は”またまる”(又丸)て言うんですよ」
このやり取りで盛り上がって内定もらった。
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 17:49▼返信
地名よりDQNネームの方が深刻なんだよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 17:50▼返信
面接や飲み会で出身地聞かれても県止まりやろ。。。
よほど仲良くならないと町まで言わねぇぞ。。。
社会人エアプやんけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 17:50▼返信
西尾にあるなwこどもの国駅
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 17:54▼返信
出身聞かれたら県だろ…
地元の企業での面接なら特異な地名でもわかるだろ…
そもそも書類に書いてるだろ…
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 18:05▼返信
>>12
面接受けたことないイキリハゲさんおっすおっすw
遊びに来てんじゃねえんだからw
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 18:14▼返信
むしろツッコんでくれなくて「ああ・・・」みたいに苦笑いされるほうがキツい
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 18:22▼返信
駅名≠地名
これが分からない馬鹿なんだから落とすの当たり前だと思う。
最寄り駅はどこですか、という質問なら素直に答えればいいだけだからな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 18:22▼返信
高輪ゲートウェイよりまっし
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 18:24▼返信
>>1
キノの旅でそんな話あったな。
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 18:25▼返信
※63
何言ってんだ?駅名もそうだけどおもちゃのまちは地名だぞ
おもちゃのまち一丁目とかあるから
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 18:27▼返信
※63
壬生町に実際にあるバンダイミュージアムの住所は壬生町おもちゃのまち3丁目
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 18:28▼返信
町の名前で答えるのって同県か同市ぐらいやろ
他県ならただのガイジ
栃木県の〜から話せない広がらない
ガイジ紹介だからおちるんやろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 18:29▼返信
※48
まぁ面接官にもよるだろうけど県でこたえるとどの辺?って突っ込まれることは多々あるね
最初から町名言うってことはあんましないと思うけどね
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 18:30▼返信
そもそも面接官の前に履歴書があるんだから出身わかるよね?
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 18:31▼返信
>>69
答えても市までだろw
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 18:32▼返信
>>70
履歴書に出身なんて書かなくね?
現住所なら書くけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 18:33▼返信
>>69
>って突っ込まれることは多々あるね
ねーよw
どんな妄想で就活の面接を語ってるんだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 18:36▼返信
>>69
そんな無駄な事を聞く面接官なんて居るんだね
そんな変な面接官が多々居るなんて思ってるって事は、相当ブラックな中小の面接を受けてきたんだねw
底辺は常識を本当に知らないよなw
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 18:47▼返信
栃木県のおもちゃの町ですって言えば伝わるだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 18:51▼返信
※69
面接エアプのこどおじさんがいっぱいレスもらっててズルイ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 18:53▼返信
履歴書に書いてんだからふざけてないの分かるだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 19:02▼返信
ゆめタウンの奴嘘つきやな
近所やけどこの範囲内に民家無いもん
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 19:03▼返信
底辺社会悪人ばかりの川崎国
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 19:04▼返信
京都に血洗町ってのがあって、義経伝承にまつわる由緒ある地名なんだが、地元民以外不気味がって住所を書くときには「皿洗町」って書くんだ
「皿洗町から来ました」とか、調理関係のバイトなら皿洗い専門志望とか思われるんじゃないだろうか
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 19:07▼返信
県外なら県名言うし
地元企業に面接なら知ってるし
嘘松だね
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 19:08▼返信
栃木か壬生町と答えないと
からかっていると思われてもしかたないのでは
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 19:23▼返信
出身地を面接で聞くのは禁止事項だ(部落問題)
聞けるのは「お住まいの○○は遠いですが通えますか」位だ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 19:25▼返信
下の住所だけ言う機会などないのだが
頭がおかしいのかな
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 19:25▼返信
>>83
履歴書の住所の時点でそういうのには質問避けるんじゃね
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 19:40▼返信
>>1
君 頭悪いよね?

面接で何度も言われました
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 19:53▼返信
地元じゃないけど仕事の関係で見て最初?ってなった記憶はある
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 19:57▼返信
普通に「栃木県下都賀郡壬生町」ったら答えられないお馬鹿さんは不採用だろ、残当。
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 19:59▼返信
バンダイの修理工場とかあったね
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 20:04▼返信
無税町とかないんかな?
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 20:10▼返信
嘘松
普通は県と市まで答えれば十分
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 20:14▼返信
ここって周りに人住んでない場所じゃない?
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 20:19▼返信
市町村まででいいだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 20:36▼返信
レイクタウンも地名になってるけど
どうせ近隣住民は知ってるから驚かないっていう
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 20:43▼返信
>>92
バンダイミュージアムとかあるけど普通の住宅街だよ、有名なパスタ屋アップルもこのへんだ(いつの間にか珍百景でたらしい)
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 20:53▼返信
>>85
「そういうの」に気づかずに地雷を踏むことがないように出身地、親の職業、信仰、信条は聞いてはならないという国が決めた面接ルールがあるのだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 21:24▼返信
その様な先入観で、物事を決める面接官に落とされるのなら、本望だ、
その様な企業文化は未成熟で、到底将来性など見込めないので、転職する事になるので、
ある意味、不採用でラッキーなぐらいだな。
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 21:29▼返信
会話に繋がるからちゃんと会話できるなら武器になるだろ
これで不採用にされる奴は勝手にオドオドして印象悪くなってるだけ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 21:49▼返信
かなり有名だと思うんだけど
知らないってその会社、社員のレベルが相当低いから辞退した方がいいな
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 22:12▼返信
こどもの国から来ましたもアウトだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 22:21▼返信
佐世保市ハウステンボス町
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 22:22▼返信
最寄り駅は?って聞かれてないのに何言ってんだよ
市区町村を言えばいい
しかも駅を言うにも「おもちゃのまち駅です」って「駅」を付けりゃいいし

そんなコミュ障なら落とされてしょうがないよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 22:32▼返信
西成
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 22:44▼返信
おれ、妖怪チン〇
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 22:53▼返信
出身地なんて聞いていいのか?って思って調べたら違法だとよ。
おもちゃのまち出身だからと言って不採用にするのは違法だろ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 23:10▼返信
普通にネタツイだぞ
「おもちゃの町出身です」なんて言う馬鹿いないしそもそも市町村名は壬生町だから。
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 23:15▼返信
履歴書見るだろガイジ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 23:27▼返信
言うとしても都道府県名まで

はいこの話終わり
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 23:29▼返信
>>106
こういうので「ネタだぞ」って言うやついるけどそんなことは百も承知でネタとして寒すぎるからマジレス返して暗に「つまんねーぞ」って伝えてるだけなんだよなぁ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 23:32▼返信
県名で言うだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 23:42▼返信
引っ越せよ。誰も住まなくなったら考えるだろ公務員はあほだからな。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 23:48▼返信
>>83
そうそうこれこれ
禁止だって知らない人多いのね
聞いてくるような会社は逆にやばいぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月22日 01:16▼返信
実在する変な名前なら話のネタにしない手はないと思うのだけど。。。
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月22日 01:39▼返信
よく見るよ
バンダイに不良品送るときにさ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月22日 07:16▼返信
そこは機転を利かせて、より大きな視点で「○○県です」とか言うんだよ。
相手に分かりやすい言い方するのも必要なことだ。
そこから突っ込まれたら初めて「○○県にこういう名前の町があるのです」と添えて答える。
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月22日 13:08▼返信
ウトロ地区です ←最強
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月22日 16:11▼返信
その面接官の疑いを話のきっかけにして膨らましていければ営業職としては合格だな
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 09:56▼返信
都市名までは言わなかったなあ。ネタには出来そうだけど。
駅名では鎌ケ谷大仏がいまのところ一番好き。

直近のコメント数ランキング

traq