寄生虫の画像があるので嫌いな人は要注意!
これは鮮魚店に勤める私が今日1日で魚を加工する際に取り除いたアニサキスです。これらを除去し安全安心な商品を提供するのが私たちの仕事ですが、当たり前にこれだけの量がいることをまずは知っていただきたい。 pic.twitter.com/WnYIfjk4od
— 俺が工藤 (@sakanakudo) December 16, 2019
これは鮮魚店に勤める私が今日1日で魚を加工する際に取り除いたアニサキスです。これらを除去し安全安心な商品を提供するのが私たちの仕事ですが、当たり前にこれだけの量がいることをまずは知っていただきたい。
生食用の場合はブラックライトによる目視確認やスリット加工。魚種によっては冷凍処理してからお客さんに提供しています。アニサキスは-20℃で24時間もしくは60℃で1分で死滅します。70℃以上で瞬殺です。
— 俺が工藤 (@sakanakudo) December 17, 2019
ちなみに酢で〆ようが、塩で漬けようがしょうゆ漬けにしようがアニサキスは簡単に死にません。水道水に1日浸けましたがみんな元気。浸透圧攻撃は効かないみたい。(ブラックライト照射) pic.twitter.com/aNmfqx9DFs
— 俺が工藤 (@sakanakudo) December 17, 2019
最後になりますが、決して脅しているわけではありません。アニサキスがいるサバをそのまま味噌煮にして一緒に食べてもなんら問題ありません。(アレルギーは除く) 生食の場合もしっかり知識を持っていれば未然に防ぐのは容易です。アニサキスごときでメディアで騒ぎ過ぎ!みんな魚を食べよう!
— 俺が工藤 (@sakanakudo) December 17, 2019
恐ろしいのがこれが身の部分に入り込んでたものだけで、内臓等は含めてないんですよね…… しかもわかりづらいですがかなりデカイです マダラから出てきたものなので
— 俺が工藤 (@sakanakudo) December 16, 2019
アニサキス - Wikipedia
アニサキス(学名:Anisakis)は回虫目アニサキス科アニサキス属に属する線虫の総称。全ての種が魚介類に寄生する寄生虫であり、食中毒(アニサキス症)の原因寄生虫として知られる。
症状
寄生部位(穿孔部位)により、胃アニサキス症、腸アニサキス症、腸管外アニサキス症に分けられる。 幼虫の多くは消化管壁を貫通出来ないが、貫通した場合は穿孔性腹膜炎や寄生虫性肉芽腫を発症することもある。 なお、激痛の原因は即時型アレルギーによるもの[10]とする説がある。
胃アニサキス症 食後数時間で激しい腹痛と嘔吐。吐瀉物が胃液のみで下痢がないことが一般的な食中毒と異なる。
腸アニサキス症 腸重積症[11]。
腸管外アニサキス症 膵アニサキス症[12]。寄生虫性肉芽腫。
この記事への反応
・ブラックライトで光るんですね…
知らなかった!
・自分も鮮魚の方ですがアニサキスは非常に多いです
・そんなに手間をかけていただきてたんですねΣ(゚Д゚)これからは感謝して、たくさん食べるようにします
・毎日美味しい魚を安全に提供して頂き、ありがとうございます!スーパーで購入した『タラの切り身』に居て返却した事がありましたが、ご担当者がひたすら平身低頭なので「居るのが当たり前の虫なので気にしないで」と伝えましたが、魚屋さんの仕事に対する真摯さを見た気がしました
・生魚食べるときは、魚屋さんに感謝してよーく噛んで食べよう!
・魚屋さんに感謝です!
・アニサキスアレルギー持ちの私は、こうした対応して貰えるだけで感謝の気持ちでいっぱいになります。
・ひっ!!!!!!
・めっちゃお魚大好きなので、心からありがとうございます!
・プロの技です
こんないるのか!魚屋さんに感謝だね

ギレルモ監督の「ストレイン」で何度も見たわ
魚やさんにガチ感謝
タバコを吸わない自分は脳回転のため、(売っていた時だけ)新鮮なマイワシの刺身、ワタを抜いてくれたものをよく購入します。イワシのDHAのせいか食後脳のキレが良くなることを実感w
働く細胞で見たよ
生半可な知識と腕でやる人がけっこうたくさんいるから恐ろしい
ちゃんと魚屋さんか料亭に持って行って調理してもらおうな
あの作品、学術的に間違いだらけだし・・・
あれでも胃に落として逆流してただろ
本体嘔吐してんぞ
こんにちは
動物にも植物にも果物にも寄生虫や害虫はつくんだよなあ
加熱しろ
もう魚食うのやめるわ…
イカやサバは気をつけたほうがいいぞ
しっかり加熱するか刺身はよく噛め
サプリでいいや
かなり少ないじゃん
おまえも親という魚に寄生したアニサキスのくせに、よう吠えるわ
釣ったやつをそのまま調理してたんやけど・・・
ロンドンの小児科医”Oops”
生食用は冷凍しない物もあるぞ
パクッ!チュルン!ゴクッ!ブリブリィ!
そうやって決まりを無視するから中毒がでるんです
あと信用度の高い店で買え
刺身用でもいったん冷凍処理して解凍と店頭表示してる
パクッ!チュルン!ゴクッ! イタイイタイイタイ!!だから安心して踊れ
?
寄生虫をちゃんと処理するって作業を行えば何も問題ないぞ
生食用は冷凍するって決まりはないんだが
生は美味いけど怖いわ
お前何人だよ
一匹一匹取り除くなんて効率悪いことはしない。
一括して冷凍処理が普通
よっしゃ、豚回虫でググって豚も食べられなくなろうぜ!
腸ごっそり取り除けばまとめて処理できるんだよ
お前魚捌いた事無いだろ
おまえも本国も日本に寄生する寄生虫じゃんw
宿主中国に変えてくれよw
最近は細かく分解してから食べるようにしてる
調理法さえ間違ってなければまず安全
どれだけ無職なら、腸にしかアニサキスおらんと思うんだろう
哲学は考える学問だからな
以前、食品に昆虫が混入していた事件があった時の非難ごうごうは凄かったw
見た目ヤバいが、ウイルスや細菌や農薬の混入より遥かに安全。焼いて食べれば問題なし。刺身は魚屋さんやすし職人を信頼して食しましょうw
そう
ビビり過ぎ&ビビらせ過ぎ
ほぼアウト
よく噛めば助かるかもな
寿司屋でバイトしてたけどイカ10匹くらいやればこのくらい行くぞ
寄生虫も貴重なタンパク源だ
キモくてしばらく刺身食えんわ・・・
アイツら長いくせに切断されたら死ぬ基本的にクソザコだからな
もう魚食べるのやめる
焼けばきちょたんだから
www
工場で寄生虫取るけど
全部は無理
面白くない
それらをさばいて観察するからな
数を集めりゃ結構発見される
全然大した事ない量じゃん。
((((;゚Д゚)))))))
魚 臭いから 記事にしないで
(すぐに死ぬわけではないが激痛を伴うので覚悟をして真似をしましょう)
これ見ておっしゃ魚食うわってなるわけないのに
知らぬが仏だよ
刺身ならな
加熱するなら素人による調理でも何ら問題なし
よくTV番組で漁師が釣りたてを刺し身にして芸人に食わせてたりするけど危険なこと
まして川魚とかもうね
しんでたけど
両方
仕事サボってたろ
それはない
多分皆思う事同じじゃね
よくアニサキスの危険性について語ってるわな
画像出すから虫とか苦手な人はスキップしてね~とか言いつつ
そういうもんやないの
取ろうが取るまいが魚そのものだけじゃなく出汁なんかで魚入っててもダメなはずなんだが・・・
普通に「そのへんに流通してる魚でも寄生虫はいるんですよ」ってことだけ言えば良かったのに
以前から、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」を含めてはちまでは、2019.5.31に1日に2記事_2日連続7度_2019.3.8 12:40-2019.3.8 13:00で2記事連続_人が死んだor殺して埋めた記事、であってもはちまでは月に1度は必ず全く無関係の記事でサムネとして多用するもので、はちまでは2019.11.21 19:55記事が最新の確認で2019年内にこのサムネにした記事はこれで年内1位の55記事目で月内は1記事目で人が死んだor殺して埋めた記事は3記事で記事名書いたら弾かれるので書けない、これでついに2019年内は月に1度は必ずサムネにした
今は誰かもう分からないあるライターが、月に1度は必ずサムネにするとか異常としか思えない、そんなにこのサムネを月に1度はサムネにしないと気がすまないのか、完全・大体合ってるサムネすらも合法画像サイトから拾えないのか、元記事の画像すらもサムネにできないのか、もうこのサムネは品種・亜種・変種すらも見るのはうんざりした、これを言っても何を言っても無駄である、2020年も月に1度は必ずサムネにするかもしれない
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見ることは無いと思った、識者は権利者への報告を頼む、まとめブログ著作権侵害サムネまとめWikiも参考になる、以下権利者
アニメ製作:ディオメディア、作品名:イカ娘、キャラ名:長月早苗、話数:不明
ここまで来たので、2019年内にこの記事までにこのサムネにした記事を全て書いておく
2019.12.21 18:00、2019.11.21 19:55、2019.11.16 15:00、2019.11.10 16:30、2019.11.3 18:30、2019.11.2 08:00、2019.10.27 10:00、2019.10.20 14:00、2019.10.17 18:00、2019.10.2 19:00、2019.9.20 14:00、2019.9.4 16:00、2019.9.3 17:30、2019.8.27 15:00、2019.8.23 14:30、2019.8.18 12:00、2019.8.17 07:00、2019.8.14 13:30、2019.8.4 11:30、2019.7.28 18:00、2019.7.26 15:30、2019.7.24 20:00、2019.7.17 10:30、2019.7.5 14:30、2019.7.3 21:00、2019.6.26 15:00、2019.6.25 16:30、2019.6.20 16:00、2019.6.18 14:31、2019.6.16 13:35、2019.6.14 17:00、2019.6.12 11:00、2019.6.2 15:30、2019.5.31 15:00、2019.5.31 09:00、2019.5.30 11:30、2019.5.16 15:00、2019.5.3 14:30、2019.4.24 13:30、2019.4.16 16:30、2019.4.9 14:30、2019.4.3 09:00、2019.4.2 12:20、2019.3.31 13:30、2019.3.19 19:30、2019.3.13 08:00、2019.3.8 13:00、2019.3.8 12:40、2019.2.23 17:30、2019.2.15 09:30、2019.2.14 13:30、2019.2.6 14:00、2019.1.30 09:30、2019.1.22 15:30、2019.1.20 17:30
ブリとか捌いたら二、三匹で線虫がもっとワラワラ出てくんだけど。
なんで上から偉そうに語ってるの?
嫌ならやめちまえよ
なあにかえって免疫が付く
ちなみに今晩もスルメイカを刺身にして食ったけど冷凍ものと違いネットリして弾力が有り美味かったわ
農家さんには悪いが食う気にならん
死にたきゃ勝手に釣った生魚を自己判断で食べててくれ
1日なら少なすぎ
タラとかなら1匹でこれくらいもある
なんで釣って即、内臓を取り出せばアニサキスに当たる可能性が減る。
もっとワサワサいるかと思った