• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






EMUYDquWwAAm3TS




週末に一人で座ってお通しが出た時点で
1480円。。。ですと?






EMbY_YCUUAE7V0H










  


この記事への反応


   
席料取ってさらにお通し代とサービス料別なのか。
どこのボッタクリバーだよ。笑


店名出してないのに
リプ欄で同じ店の被害者殺到してるのやばないw


テプラの貼り方からみて、
ひとつずつ追加されていったと思われる……

  
金土祝前日に一人で座ったら
その時点で1628円確定www これはきつい


表現的にお通し980円の方がまだマシ

新宿でそれ見たことあるわ
  
間違っても入りたくない。
ウーバーもこれと同じぐらいぼってるけど、
利用する前にわかるから、セーフだ。




メニューのお通しと席料が
エグすぎてやばい・・・
裏側でも書いてあるだけマシなのか?


ポケットモンスター ソード -Switch
任天堂 (2019-11-15)
売り上げランキング: 1


リングフィット アドベンチャー -Switch
任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 2


キングダム 56 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
集英社 (2019-12-19)
売り上げランキング: 1


コメント(146件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:01▼返信
このネタ何度目?
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:03▼返信
合法なんだから晒すなよアホか
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:04▼返信
おもてなしはろくでなし
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:04▼返信
レビューにゴミかと思ったらゴキブリの羽が落ちてたって書いてあって笑った
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:06▼返信
うらもなし、おもてなしーw
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:06▼返信
ボッチさん発狂ww
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:06▼返信
おもてなしウラあり
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:08▼返信
>>1
どう考えても騙されるガイジが悪い
店は名誉毀損で客を訴えるべき
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:08▼返信
食べログだとなぜか3.00で収まってる・・・


お察しwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:08▼返信
そうじゃない店に行けばいいじゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:09▼返信
1人は関係ないだろ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:11▼返信
飲みに行くのにいちいちそんな事気にすんのかよ
家で飲めよ家で
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:11▼返信
田舎者・カモネギだと自己アピールする奴らwww
こいつらそのうちもっとデカい詐欺に引っかかるでwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:12▼返信
嫌ならやめろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:12▼返信
こんなとこ絶対に行かない!
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:13▼返信
よしもとw
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:13▼返信
ひどいおもてなしだな、おい
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:13▼返信
どうせ新宿だと思ったらやっぱり新宿
新宿で歩いている時に声かけてくる居酒屋に行くのは自殺行為
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:13▼返信
大量のお店から探すレベルじゃ気付かない程度には細工してあるとこに悪意を感じる
いくら合法だろうが客はキれてよし
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:14▼返信
はちま起稿 14年12月28日
新宿のぼったくり居酒屋が話題に! 週末料金3780円ってなんだよwww
 
はちま起稿 16年12月19日
新宿のぼったくり居酒屋が話題に。4人なのに5人分請求&席料と週末料金で大変なことにwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:15▼返信
ここ数年ぼったくり居酒屋多すぎだよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:15▼返信
都会は怖いよお( ;´Д`)
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:16▼返信
おw もwてwなwしw
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:16▼返信
>>8
分かりにくい場所に書いていても良いの?
飲まんから分からんわ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:16▼返信
京のおもてなし(裏に記載)
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:17▼返信
席料、週末料、サービス料込みで5000円です
でも記載させしとけば合法になんの?これ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:17▼返信
この時期は初コミケ上京予定組も少なくないと思うが、東京の飲み屋は慣れてる人が居ない限りはチェーン店に入るのが吉
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:19▼返信
都心の○○ダイニング的な店って、基本提供遅いし量ないし高いし美味しくないよね
都心部でやる飲み会とかで他人がセッティングする店に対してご飯を期待して行った事がない
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:19▼返信
はちま起稿 18年7月16日
池袋のめちゃくちゃヤバいボッタクリ居酒屋が話題に! お通し・週末料金・席料金・サービス料でバフ盛モリ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:20▼返信
どうせボッタクリなんだから全部10倍くらいの値段にしとけばいいのに
席料5000円お通し4800円週末料金5000円
飲み屋常連からしたら店の言うまま払わなきゃならんのだろ?飲み屋の常識だからとかで
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:23▼返信
リピーター切り捨てても目先の金が欲しいんだから、
自転車操業でタヒぬ一歩手前なんやろな
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:24▼返信
>>8
店の外に表示してるなら納得の上で入るから問題もないが入って席に着いてメニューの裏をみないと解らないんだぞ、そして席に着いた時点で最低で週末料金とサービス料とが加算されて気づいたときには注文してなくても入場料扱いで約600円とられるんだから完全な詐欺だろ。

33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:25▼返信
※24
分かりにくいってのが曖昧
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:25▼返信
客が逃げたら名前変えてリニューアルオープン繰り返してるからなw
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:27▼返信
完全にいかがわしいお店のソレ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:28▼返信
はちま起稿 14年12月29日
新宿のぼったくり居酒屋経営会社が謝罪「従業員が勝手にやってました」
 
はちま起稿 14年12月31日
新宿のぼったくり居酒屋がいきなり閉店 社員一丸となってやってくんじゃなかったの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:28▼返信
客層選びたきゃ堂々とやらんとな
メニュー裏にシールペタペタ貼ってあったら悪意あるわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:29▼返信
こんなん明らかにヤクザのシノギやん
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:31▼返信
まぁ十中八九、上層部は893関連だろうから触らない方がいい
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:32▼返信
いきなり席料
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:35▼返信
>>12
最優秀賞
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:35▼返信
昔あったボッタがまた復活したの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:36▼返信
法律で合法なんだから詐欺じゃねえぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:37▼返信
店に居座る権利が2000円なんだから当然だろ。嫌なら牛丼屋かいきなりステーキにでもいけよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:38▼返信
新宿で知らん店入る方がアホ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:38▼返信
お通しってほんと酷いシステムだわ
まぁそれでも行く人は納得してるんだろうから
とやかく言うつもりもないが
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:41▼返信
京のおもてなし… 京都ってボッタクリだもんな…
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:42▼返信
ちなつって絶対可愛いこやわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:43▼返信
悪くすると忘年会の幹事と結託してリベートをバックしてもらうのでこの手の駄目居酒屋は決して無くならないという・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:44▼返信
お通しと席料を別に取るなよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:45▼返信
この日本式のくだらない商売いつまであるんやろな、観光に来た外人がこれにひっかかってぶちギレて暴れるとかしてくれてるらしいからそのうちなくなるんかねw
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:45▼返信
※46
お通しと席料を同時にとるなよアホか。
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:45▼返信
>>46
元々居酒屋ってその名の通り、酒屋の端っこの場所貸して呑ませてあげてるだけだったから席料をとってた。ただ、席料やぞ!ってお金を取るのも品がないから簡単なおつまみを出してお通しって名前にして席料がわりにお金を取ることにした。このお通しが評判になったからちゃんとした料理を出すところが増えて酒屋とは別の存在になった。
だから、歴史的に見てお通しってのは有りだと思うよ。お通しがどの程度ちゃんとしてるかでそのお店が客にどの程度気を配るつもりがあるのか測れるし。
ただ、席料とお通しを別々に取るのは訳がわからんし、サービス料をとるレベルでサービスに力を入れるつもりならもっと堂々とやれとは思う
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:46▼返信
お通し代ってテーブルチャージ代込みだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:46▼返信
※51
こんなのは日本式じゃねーよ無知
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:46▼返信
>>2
ここのビルに入ってるのは全部同じやり方してるしな合法合法
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:47▼返信
団体ごとに徴収すればいいのに個人個人て
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:47▼返信
お通しと席料と週末料とサービス料って

これはダメなヤツだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:48▼返信
合法ならどんどん晒して民意を問うても良いよね
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:48▼返信
海外のチップより酷くねーか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:48▼返信
しかもテーブル単位じゃなく一人一人で席料とか
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:51▼返信
京のお・も・て・な・し、おもてなし(1人1480円)
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:52▼返信
※58
次は深夜料金で小計に20%加算だろうな。
バフみたいになってて面白い。
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:52▼返信
>>1
店名から漂うバカ感
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:52▼返信
Googleの口コミで☆1.3なのに食べログでは☆3なのが笑える
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:52▼返信
お通し拒否できないのは=席代だからって解釈だったけど別々ならお通しいらないだろ。頼んでないお通し代+席代なら詐欺もいいとこ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:52▼返信
>>60
チップ=サービス料で終わりだからな
日本とかいう国はそれにテーブルチャージ料と謎のお通しと休日料金が上乗せされる
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:52▼返信
貧乏人はすき家で牛皿つまみに飲んでろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:53▼返信
これこそおもてなし
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:53▼返信
※8
んなことできるわけないでしょw
この手の店は893系の手合いだぞそんなんやったら後ろに手が回るわ
いくら新宿署が無能たってそこまでやられてしまうとメンツの問題あるから手を出さざる得ないしな
どうせ晒された時点で店名変えて仕切り直すだけよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:53▼返信
一見書いてあるからセーブのように思うが、席に着くまで分からないからアウトー!
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:57▼返信
>>63
カード付きとしては呪文・効果コンボを連想する
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:57▼返信
※56
じゃあビルオーナーがそっちだなw
あの辺の土地ってどこのシマだっけ?
歌舞伎町だと昔は市役所通りから奥は素人は入っちゃいけないって言われてたし
特に風〇会館に入ってるとこは特にやばいしな
今は中国系韓国系ごっちゃでカオスに磨きかかってるんだよなぁ…
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:58▼返信
ちなみにちゃんとした日本式はお通しだけだぞ
サービス料金とか取らない
お通しすら払いたくない?
じゃあ家で飲めば?
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 15:59▼返信
地図見たら席料が高いのは納得
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 16:08▼返信
客側も、
「客としての出演料5000円頂戴します」とか自分の体に書いとけば?
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 16:10▼返信
まあでも
移民が増えたらこうなるのは目に見えている。
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 16:12▼返信
サービス料はそれなりの飲み屋なら普通
お通しと席料が別って意味が分からない、週末料なんて言葉も初めて聞いた
呼び込みしてる飲み屋は碌な店じゃないから避けろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 16:14▼返信
流石京。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 16:21▼返信
ウーバーは別にぼってないだろ
嫌なら利用しなければいいだけだし宅配なんてそんなもんだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 16:28▼返信
中途半端なぼったくり
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 16:33▼返信
>>51
欧米のチップも非合理でくだらないと思うけどな
現代人からみれば馬鹿らしいシステムでもそれぞれの文化の中ではそれなりに必然性があって生まれてきたんだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 16:35▼返信
>>65
食べログはシステム上3.00がほぼ最低点だぞ
2点台はほぼ発生しない点数システムになってる
無知は黙ってろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 16:37▼返信
新宿で知らん飲み屋に入るなんてただの間抜けやん
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 16:40▼返信
おもてなしじゃなくてぼったくり
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 16:41▼返信
※83
★3が最低評価とか評価の意味があるのかと今更ながら食べログのクソっぷりがわかるわ
まあカネで★を買わせようとする押し売り詐欺してる時点で救いようがない893会社だが
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 16:52▼返信
まぁ新宿なんて今も昔も怪しい店ばかりよ
駅中やオフィスビルは比較的安全だから余計な店に行かないことだな
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 16:58▼返信
家飲み最高
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 17:02▼返信
騙されたくないなら分相応な店にいけばいい
金持ちなら伝手があるし気取ってよさそうな店や変わった店に行くからこうなる
詐欺だらけの町に態々騙されにいくんだから授業料みたいなもんだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 17:04▼返信
この手の本来の食事料金以外の金は、最初に店から説明が無ければ払う必要が無いようにして欲しいな
書いてあるって言っても既に席に着いた後に気付くような仕組みが多くて可笑しい
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 17:08▼返信
何も注文しなくても1628円か、でも令和おじさんなら余裕だなw
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 17:13▼返信
これに文句いうやつはコスパ気にする人間を二度とディスるなよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 17:16▼返信
新宿の居酒屋ってどうしてああプチボッタクリが横行してるんやろ
都内でもあそこぐらいだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 17:19▼返信
この文字の大きさでこっそりとかどんだけ老眼なんだよ
ページ開かないと見れない中に書いてあるわけでもないんだし
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 17:24▼返信
新宿で知らん店で飲むのはやめとけ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 17:26▼返信
値段は普通だけど質も量も他の店の半分みたいなのも有るぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 17:36▼返信
隠れ家(意味深)
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 17:37▼返信
居酒屋ってマズイくせに酒が飲めるだけだから行かなくてよくね❓
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 17:39▼返信
当たり前だろ、川越シェフなら喜んで払うぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 17:44▼返信
たまにしか来ない奴が多い街はぼったくりが多いよな昔から
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 17:47▼返信
年末に一人で居酒屋とかいやがらせだなw
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 17:48▼返信
新宿ぼった多いな
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 17:49▼返信
新宿はぼったくりが多いけど 書いてるだけまだ良心的なぼったくりだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 18:08▼返信
てぷら、全部はがしてやれよ。オーナーはやくざ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 18:10▼返信
そういう事をちゃんと食べログやgoogleMAPの飲食店検索などに
写真付きでアップするべきだろう。
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 18:14▼返信
まともな飲み屋がキャッチなんか使うかよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 18:21▼返信
なんで法規制しないのか分からない
少額ならぼったくっても済まされるの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 18:23▼返信
いつも思うんだけど


こういうバカってなんでわざわざボッタクリ飲み屋に行くわけ???
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 18:33▼返信
というかチェーン店行けよ。
わざわざ危ない初見の店行く必要あんの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 18:34▼返信
k京のおもてなしって店名で気づくべき
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 18:36▼返信
年末は空いてないんだよな。間とってでかいターミナル駅になるけど
2件目いこうってなった時に難民になって引っかかるんだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 18:54▼返信
東京オリンピックまでに一掃しないとヤバいぞ
警察仕事しろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 18:58▼返信
お通しと席料とってる時点でアレなのにサービス料金10%追加とか舐め腐ってんな
潰れろぼったくり
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 19:01▼返信
週末料てなんやねん・・・
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 19:22▼返信
某ソシャゲもこんな感じで攻撃力が変動するからわかりにくい
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 19:22▼返信
公式ツイッターもすごいな
同じ投稿を1時間毎に繰り返してる
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 19:27▼返信
誰も何も言ってないが、記事名伏せ字とか記事閲覧数稼ぎにしか見えない
しかも全く無関係のアニメキャプサムネが、人が殺されている状況記事、であっても事ある度にサムネにしているもので、2019.12.18 16:20記事が最新の確認で2019年内にこのサムネにした記事はこれで12記事目
以下このサムネにしていた人が殺されている記事
「【京アニ火災】京都市長「火事は10分が大事、選挙は最後で逆転」と発言 ⇒ ネットで批判殺到」
こっちでサムネの権利者に報告しようとしたが、権利者が消失して何もできない
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 19:27▼返信
料理人あがりの経営者の汚いこと・汚いこと。
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 19:27▼返信
同じ店なのに店名が4つあるという口コミがあったけど、
それとは別の名前でも宣伝してるな
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 19:31▼返信
一人で行って初期費用が1800円とかぼったくりすぎるなwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 19:38▼返信
新宿こんな店めっちゃあるから気をつけてな
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 19:46▼返信
一人負担1800円だったら相場だろ、何言ってんだ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 19:51▼返信
ちょっとしたバーのチャージ料じゃん
居酒屋でやる事かい
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:23▼返信
これは客付かないわ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:25▼返信
ほんと新宿こんな店ばっかで行かなくなったわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:40▼返信
新宿この手のが多くて多くて飲みに行かなくなっちった。
不景気だし場所代も人件費も高いし、気持ちはわかるんだけどね。
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 20:47▼返信
5人で11000円なら激安価格じゃん
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:14▼返信
家で飲めば2~3000円で贅沢に飲み食い出来るのにいまだに居酒屋なんて通ってるやつがバカなんだよなぁ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:21▼返信
>>128
飲み屋でもセンベロってのがあるけどな
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:24▼返信
>>127
でも半分以上席料とお通し代で酒は一杯ずつのおつまみ4品しか頼んでない
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:36▼返信
潰せ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 21:46▼返信
京都のあらし山 遊月行った時に変な名前のチップ代取られたし、別にそんなもんじゃないの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 22:27▼返信
新宿とかいう詐欺の町
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 23:22▼返信
オリンピック前で、外国人や上京組をだまして金とろうとする動きが活発になってるんだろ
こんな店誰だって嫌なんだし、
こういう情報は拡散して客が行かない様にするのはいいんじゃね?
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月23日 23:26▼返信
ぼったくりの糞以下の店なのは確かだけど表記してあるだけまだマシと思ってしまう
まあ一生行くことは無いと思うが
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 00:26▼返信
京のおもてなしと名乗っておきながら、事情を知らない一見さんを狙ってるのか
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 00:29▼返信
店のツイッター見たら同じ内容のツイートを連投し続けてるけど
リプで悪い評価書かれても流れるのが狙いか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 07:53▼返信
席料は料亭とかきちんとした所以外は違法のはずだが
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 08:53▼返信
書いてあるんだから違法な訳ねーだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 12:02▼返信
ちゃんと書いてるのに何が問題なんだ?それを読んだってことは見つけやすい所に書いてたんだろ?

まあ後出しじゃんけんなら話は別だな
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月24日 13:06▼返信
これ法律に引っかかってないか?
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月25日 16:34▼返信
席つまりチャージ料金だな、座っただけで請求される事あるので要注意
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 01:33▼返信
ちゃんと書いてあるんだから良心的じゃねえか
お前ら本物のぼったくり経験したこと無さそう
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 21:13▼返信
プチぼったくりやな・・・座料ってなんだ?そもそも
じゃあ立って食えってか?
おとうし何か日本だけやぞ。
それに週末料とかもはや意味が分からん、飯屋だよな?居酒屋も
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 21:19▼返信
ヤフーで検索したらプチぼった、接客最悪、ビールぬるいとかまあ悪評しかないw
京のおもてなし(新宿)
やべええぞ、これ警察動きそうなぐらいひどい
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 01:33▼返信
一彰とその仲間達

直近のコメント数ランキング

traq