先日US版PS.Blogで行われた「PlayStation®.Blog Game of the Year 2019」の入賞作品を発表!
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/9273/20191225-gameoftheyear2019.html

2019年も注目のゲームから全く新しいジャンルのゲームまで、様々なゲームが発売されましたね。そこで今回は、先日US版PS.Blogで行われた投票イベント、「PlayStation®.Blog Game of the Year 2019」の結果を発表します!
プラチナからブロンズトロフィーでランク付けするこのイベント。昨年は、大ヒットした『ゴッド・オブ・ウォー』が複数の部門を通してプラチナトロフィーを獲得しています。今年の投票数は部門を合わせると約100万票と今年発売されたゲームのファンの多さが感じられる結果となりました。
(中略)
Best Narrative(ストーリー部門)
・『DEATH STRANDING』
・『Days Gone』
・『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア』
・『キングダム ハーツIII』
特別賞
『ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ』、『アウター・ワールド』、『A Plague Tale: Innocence』
Best Graphical Showcase(グラフィック部門)
・『DEATH STRANDING』
・『バイオハザード RE:2』
・『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア』
・『デビルメイクライ5』
特別賞
『Days Gone』、『モンスターハンターワールド:アイスボーン』、『Mortal Kombat 11』(モータルコンバット11)
Best Art Direction(アートディレクション部門)
・『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』
・『デビルメイクライ5』
・『CONTROL』
・『ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ』
特別賞
『アウター・ワールド』、『クラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ!』、『モンスターハンターワールド:アイスボーン』
Best Soundtrack(サウンドトラック部門)
・『DEATH STRANDING』
・『キングダム ハーツIII』
・『デビルメイクライ5』
・『Days Gone』
特別賞
『ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ』、『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン』、『モンスターハンターワールド:アイスボーン』
Best Multiplayer(マルチプレイヤー部門)
・『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア』
・『エーペックスレジェンズ』
・『ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ』
・『DEATH STRANDING』
特別賞
『ボーダーランズ3』、『モンスターハンターワールド:アイスボーン』、『クラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ!』
Best Role-Playing Game (RPG部門)
・『キングダム ハーツIII』
・『アウター・ワールド』
・『モンスターハンターワールド:アイスボーン』
・『ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ』
特別賞
『英雄伝説 閃の軌跡III』、『Path of Exile』、『ドラゴンクエストビルダーズ2』
Best Action Game(アクション部門)
・『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』
・『Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー™』
・『デビルメイクライ5』
・『バイオハザード RE:2』
特別賞
『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア』、『Days Gone』、『DEATH STRANDING』
Best Sports Game(スポーツ部門)
・『クラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ!』
・『FIFA 20』
・『NBA 2K20』
・『MLB The Show 19』
特別賞
『eFootball ウイニングイレブン 2020』、『Madden NFL 20』、『F1 2019』
Best Ongoing Game(長期ゲーム部門)
・『ファイナルファンタジーXIV』
・『モンスターハンターワールド:アイスボーン』
・『レインボーシックス シージ』
・『No Man's Sky』
特別賞
『フォートナイト』、『Destiny 2』、『エーペックスレジェンズ』
Best Independent Game(インディーズ部門)
・『A Plague Tale: Innocence』
・『Outer Wilds』
・『Indivisible』
・『The Messenger』
特別賞
『Slay the Spire』、『Sayonara Wild Hearts』、『Frostpunk』
Best PlayStation Console Exclusive (PlayStation Exclusive ゲーム部門)
・『DEATH STRANDING』
・『Days Gone』
・『メディーバル 甦ったガロメアの勇者』
・『JUDGE EYES:死神の遺言』
特別賞
『アッシュと魔法の筆』、『MLB The Show 19』、『Blood & Truth』
Best Performance(パフォーマンス部門)
・ノーマン・リーダス(サム・ポーター・ブリッジズ)、『DEATH STRANDING』
・マッツ・ミケルセン(クリフ)、『DEATH STRANDING』
・サム・ウィットワー(ディーコン・セントジョン)、『Days Gone』
・クラウディア・ドゥーミット(ファラ)、『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア』
特別賞
メリッサ・ハッチソン、アッシュリー・バーチ、トミー・アール・ジェンキンス
Gaming Moment of the Year (最高の瞬間)
・『バイオハザード RE:2』:タイラントとの遭遇
・初めてBTに捕まった瞬間、『DEATH STRANDING』
・『Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー™』:クライマックスシーン
・『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』:予想だにしない獅子猿との戦い
特別賞
『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア』:フラッシュバックシーン、『Days Gone』:初めての大群討伐、『CONTROL』:灰皿の迷宮
Best PS VR Experience(VR部門)
・「No Man's Sky Beyond」
・『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン』
・『L.A.ノワール: VR事件簿』
・『Blood & Truth』
特別賞
『アッシュと魔法の筆』、『Trover Saves the Universe』、『みんなのGOLF VR』
Best PS4 Game (PlayStation®4ゲーム部門)
・『DEATH STRANDING』
・『バイオハザード RE:2』
・『キングダム ハーツIII』
・『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』
特別賞
『Days Gone』、『Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー™』、『ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ』
Most Anticipated Game(注目のゲーム部門)
・『サイバーパンク2077』
・『FINAL FANTASY VII REMAKE』
・『Ghost of Tsushima』
・『Marvel's Avengers(アベンジャーズ)』
特別賞
『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』、『ELDEN RING』、『ドラゴンボールZ KAKAROT』
Studio of the Year(ゲームスタジオ部門)
・コジマプロダクション
・CAPCOM
・スクウェア・エニックス
・Respawn Entertainment(リスポーン・エンターテインメント)
特別賞
Bend Studio(ベンドスタジオ)、 Obsidian(オブシディアン)、 Infinity Ward(インフィニティワード)
この記事への反応
・怒涛のデスストで草
・デスストすげぇ・・・!!
・KH3評価高すぎねえか⁉️他に候補作無かったの⁉️とくにRPG部門
・今年は日本のデベロッパー製ゲームが健闘しているな。
・デスストランディングが総なめだ。 驚きなのは、この中に出てくるゲーム、一つも遊んでいないということ。
・デス・ストランディング&コジプロ無双だな ところでインディーでシルバートロフィー取ってるIndivisibleの日本語版はいつになったら出るんじゃ?
・デススト凄いな。流石コジマ監督。CAPCOMもスクエニもフロムもランクインしてるからこれからも純粋に作りても遊びても楽しめるゲームつくって欲しいな。
で、ロストプラネットの新作はまだかねCAPCOM。
・世界が夢中になっている。そうじゃない?そうだろう。
・キングダムハーツ!!!!!入ってる!!!!!!!!
嬉しい!!!!!!!!!
・DEATH STRANDINGもっと売れて欲しいなぁ
やっぱりデスストだらけ!
そして「最高の瞬間」部門はわかりみしかなかった
そして「最高の瞬間」部門はわかりみしかなかった
BIOHAZARD RE:3 Z Version 【CEROレーティング「Z」】 (【予約特典】「ジル&カルロス クラシックコスチュームパック」プロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 19.12.25カプコン (2020-04-03)
売り上げランキング: 36
龍が如く7 光と闇の行方 【早期購入特典】DLC装備アイテム「真島建設備品セット」プロダクトコード + 『龍が如く』コラボブランドグッズ抽選券 + 『龍が如く ONLINE』ゲーム内アイテム(「SSR春日 一番(ダンサー)」×1「SSR足立 宏一」×1) 同梱 - PS4posted with amazlet at 19.12.25セガゲームス (2020-01-16)
売り上げランキング: 49

/(●) (●)\
U dl♀I♭ U
/(●) (●)\☝️
U dl♀I♭ U
負けを知りテェ!
☝️ヤ←
💩
☝️
言われてたけど全然そんなことないな
存在感あるわ
勘弁してくれマジで
あんま1stばかっりだと3rdからそっぽ向かれるぞ
💩清し、この夜、星は光りぃ〜
PSはソフト豊作だったな
💩コ、コラ〜ァアァアァアァ
なんか最近の洋ゲーがしょぼすぎる
海外のレビューサイトにまで金を渡して評価下げ工作した会社とか初めて見たわ
工作堂ええ加減にしろよ?
今年はやっぱりSEKIRO 、バイオRE2だよなぁ
推されてるのは技術力とビックバジェットだから
どんどん追いついてきて色々出来るようになれば丁寧に作って
発想力のある国産タイトルは強い、逆に言うとPS2期のあとPSPやDSに逃げたから技術がクソほど遅れることに
なったんだよなPS3でてもしばらく日本メーカーまともなソフト出せなかったし
ツシマは分からん
繰り上げ当選的にデスストって感じ
今年は全体的に及第点越えてるけど期待しすぎたかな?みたいなのばっかりだった。洋ゲー国産ともに
メタスコアも低いのに何言ってんの?
デスストが期待外れだったのは事実だよ
豚がいくら吠えようが実際の「PSユーザーの意見」が1番信用出来るわなw
PS民あっちこっちに凸してクレーム入れまくってただけじゃねーか
お陰でデススト賞獲っても海外でも何か微妙なネタゲー扱いになっちまったじゃねーか
洋ゲーはとにかく
規模でかくして広い、デカイ、ド派手だけで押し切ってくるから割と
似通ってくるよな・・UBIとかゴーストリコンワイルドランズ良かったのにブレイクポイントはディビジョン2の
バッタモンみたいになっちゃったし、日本がダクソ作れば戦闘よせて出せばよくねって感じで新ジャンル模索は無いな最近、期待してるのはデカさじゃなくて密度なのに
ゲームやらないか宗教家ですって自白してて草
BBがマッツが愛おしい
来年もKAKAROTに始まりFF7Rに仁王2と
和ゲーリスペクトな対馬まであってたまらない
(΄◞ิ◟ิ‵)
/(●) (●)\
U dl♀I♭ U
叩きも多かったから余計に反発してるんだろうけど
投票でどうやって暴れるんだよ信者認定豚
身内だから?
クラフトが流行ればみんなクラフト
バトロアが流行ればみんなバトロア
オープンが流行ればみんなオープン
ソシャFPSがはやればみんなソシャFPS
ウチはコレで頑張ろうが無いんだよな海外とくにヒットメーカーの
EAとベゼがクソ化してる
(΄◞ิ◟ิ‵)
/(●) (●)\
U dl♀I♭ U
信者君
いつも捏造書いてて虚しくならない? w
認めない認めない~ッ!!
ポケモンより売れてない、デスストなんてちょっとでも認めない~ッ!!(号泣)
IGNwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9.3™w
完成度が高くてびっくりしたよ
ほんとこれ
PSユーザーのみの評価ってのがすげえ信頼出来る
下手なバイアス一切無しだからな
事実?何をもって事実?
踏みにじられはせぬぞ
残酷な現実
買い取り値も下がっとるで
ていうかいつもの小島タイトルって感じの売上だったのは流石に分かるだろ
楽しみ。
売上は嘘つかない。残念ッ
誰だよ、アメリカ人にデスストの面白さは分からないとか言ったアホは。
猛省して欲しいよな。
実際に買ったPSユーザーの意見が1番大事だよなぁ!
ブタちゃんPSNは毎年ヒット作でも、中古でも値段オチない人気作でも
年末は各社セールソフトに出してくるんだわ
尚メタスコア
いや普通に店頭小売が大幅値下げ放出してるんやでデススト
パステル
発売前の豚「信者の声がデカイだけの糞ゲー!」
発売後の評価「アンチの声がデカイだけの神ゲー!」
メタボスコア
今回のPSユーザーの結果ですげえしっくりきたわ
自分の評価は間違っちゃいなかったってことはすげえ嬉しい
今後も自分の感覚を信じていくわ
工作堂とか気にせずになw
FX15
買い取りも売りも同じ時期に出たものに比べると落ち幅かなり少ないぞ。
悪い意味でw
神ゲーなのに売上記録も出ないしメタスコアも低いですね
ユーザースコアも普通という
この逆は絶対にないわ
懐が深い
次作でこの辺改善してくれると嬉しい
はあ?
mwは神ゲーだわ!
入荷しすぎやで
で終わる話
FFもそうだけど小売は勝負しすぎだわ
PS2時代とか大量入荷してバンナムがクソゲーだして潰れる店もあったというけど
デスストはMGSみたいにネームバリューが通用しないというか、ゲーム通しか知らんのだから
溢れれば価格が落ちる
堂本光一ってんな
クリエイター仲間からしか評価されない
そもそも本人が認めている
メタスコア信者やん
・ファミ通や電撃など日本の主要ゲームメディアは全てコジ監の支配下で自由に忖度記事を書かせられる・GOTYも既に支配済みで得票操作も可能・メタスコアも支配済みで気に入らない低評価レビューは荒らし扱いにして自在に消せる・デスストの本当の売上は数万本程度だが自社買いして売上を誤魔化してる
・ツイッターや5chなどのネット上でデスストを絶賛してる人は全てコジ監お抱えのステマ部隊によるもの・ステマ活動に金使い過ぎて社員に給料払えない・有名なゲームクリエイターにはデスストを持ち上げるように圧力をかける
・星野源や伊集院光やJ・J・エイブラムスなどデスストを褒めてる有名人はコジ監が金を握らせたり圧力をかけて言わせてる
・デスストは爆死で赤字だが、ソニーは手下なので次回作の制作費をいくらでも要求できる
これもう最強のゲームクリエイターだろ…
月一とは言わんから四半期毎でやってくれや
何の価値もないなこれ
最近のスクエア系列にしてはマシだが
デスストとキンハ3はないw
デスストは操作悪すぎる
キンハーなんて途中でミッキーの声優変わる
途中で声優変わるゲームなんておまえらやったことないだろ?w
PSの方が面白い
だがダメなタイトルはしっかりダメと言おうw
MWは今作CODはこういう出来なんだってわかれば
良作だわな、BO4の感覚のままやればそりゃコレジャナイになる
FIFAでも同じだしな
信者と金で買われたメディア人だけから評価が高いより良いじゃんw
ゼロからこのクオリティのゲームを100人でたった3年で作るとか凄すぎるわ
ぶっちゃけ国内メーカーじゃコジプロの開発に勝てるところ無いやろ
被災地に来るな!糞天皇‼️
エルデンリング
やっぱわかってるなヤンキーたちわ
ミッキーは担当してた声優が持病が悪化して入院したししゃーないと思うわ、ただラストの展開は擁護できんが
ファンには良いんじゃねえの
ストーリーが意味不明とかいろいろ言われるけど
そんなの2やcomの時点でキングダムハーツは意味不明だろって思ってるし
秋篠宮ルダ
海外は桁違いだなぁ
だからKHファンは3嫌いで
その意味不明なのが好きなのがPS民てことだろ
コジプロがショボすぎてゲリラからエンジンと人手借りてただろ
小島監督は次回作の制作に普通ににとりかかってて、さらに規模を拡大していろいろしようとしてるのをウキウキ語ってて草
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
エンジンはcod2から使い回しだったけど、フルモデルチェンジしたからね
操作が悪いって
もともとそこがメインのゲームせいだろ道を選んで地道に進むって
アンチがウンチしてるw
多分それ知らん人多そう
グラフィック部分は他所の借り物だってこと
ブーちゃんまぁーーーーーーーーーーた負けたんけぇええ!
デスストが選ばれるということな、何かの力が動いてる
前作から世界初回出荷本数が4割も減ったうえに、国内でも初週発売本数50万本も減らしたんだわw
しかもバグまみれなのが発覚する前だというのになwww
あと、数字の推移と今後のタイトルをみると、来年の任天堂の国内ソフト売上本数はとうとう1000万本を切るんだわw毎年300万本以上減っているからなwww
忖度とか言われたから仕方なくセキロだと思う
去年も売上クリスマス無双してたけど
通期決算でクソみたいな経常してたのなんで?売上9位堂
地道にまとめとかで悪評バラまいてたのに完全にムダな努力だったなw
いうてもゲームエンジン作ったゲリラのスタッフが「どうやってたらこんな事が出来るんだ?」と驚くくらい原型がないレベルの改良してるらしいけどな
2017年 1810万本(3DS 1140万本 Switch 675万本)
2018年 1440万本(3DS 177万本 Switch1271万本)
2019年 1145万本(3DS 17万本 Switch1128万本)
2020年はとうとう1000万本割れ確実ですねwスイッチは成功してるはずなのになんでだろうwww
ソニーファーストでは当たり前なんだけど…
無知って怖いよね…
負け豚の遠吠えが心地良いw
納品とかリサイクルとか、カットをいちいち挟むのが鬱陶しかった
あと、ラストのビーチでの演出がくどすぎー!
これだけや
あとは最高やったでデススト
というかゲームエンジンが借り物って
アンリアルエンジンとかユニティとか使ってるメーカー多いんだし
べつに他社エンジンつかうのが何やねんって思うわけだが
エンジン開発なんて時間も金もかかるし立ち上げてスグのコジプロがゲームエンジンあるわけないのにな
フォックスエンジンはコナミのもんだし
たとえデシマエンジンが借り物だとしてもゼロから会社立ち上げてるし充分凄いんだよなぁ
ラスアス2がベスト4に入ってないのは意外だ
万人受けするないようじゃない
ただ、ハマった人はハマらなかった人を馬鹿にしてない。これは豚ちゃんとアンチの妄想です
楽しんでる方は人を選ぶゲームだってわかってるから
あーこれ豚に見せちゃダメなやつだ🙅♂️
必死のアンチ活動はやはり意味なし
売上地味におちとるやん・・Switchって一応まだ落ちちゃだめな時期だろ
ブーのユーザースコア0点攻撃が無ければもっと売れてただろうな
去年スマブラとピカブイあっても負けてたし今年も負けちゃうなこりゃ
なんとか15は10年かかってるからね
オンが入ってないのは普通に残念だわ
ラスアスなんてプレイ時間のほとんどオンやってたし
てか海外のファンは俺の好みと似すぎwww
別に変わるのはいいがその変わった声が酷過ぎて話が入ってこなかったわ
もっとまともなひといただろ…
こんな感性持ってる日本人クリエイターあまりいないから、貴重なんだよなぁ
無名GOTYと家電サイト、ユーザー投票はデススト
デススト最多GOTY
IGN93点のポケモンは何か賞取れましたかぁー?w
うーんただ日本の場合は個人に頼った作り方してて、小島、宮崎両氏とかそんな感じだけど、海外の場合は彼らに近いレベルの優秀な統括者が複数いて集団体制だったり代わりがきくような感じがするわ
資金調達の問題とも密接に関連してるんだろうけど、規模の拡大に結びつかないのがな、日本の場合
小島さんとかその辺で社内で自分のプロダクション作って拡大しようとしたら、コナミから飛び出す羽目になったわけでしょ
ハリウッドと邦画の違いと同じで、個人頼みで方法論として面白いゲームの作り方のノウハウが蓄積されてない気がするなぁ
ファルコムとかでよく見かけるけど
まあどんな奴が信者信者言いまくって暴れてるのかわかりやすいぞぶーちゃん
あの仕組みは今後の色々なゲームをかなり面白くするだろう
北米ユーザーが選ぶベストPS独占ゲーにJUDGE EYESが入っていること
ソニーはとんだ疫病神抱えたなw
スイッチの売上ガーとかポケモンガーとか言う奴ってかまってちゃんの豚なの?
それとも思ったよりも売れてないから「アイツよりはマシ」って思いたいデススト信者?
ノウハウ自体の継承やらアーカイブ化が出来てないよな
いまだに結構な年の人が指揮してるし
龍が如く系というか
ジャッジアイズもそうだが否定的な人もいるけど
あのシリーズ結局そこそこ面白いしな毎回、シナリオがクソな時はあるけど
ここはゲハだぞ、力抜けよ
最近のアップデートで解消された。
うまい落としどころだよな。
大手サイトもコジプロもどっちもメンツたつ。
任天堂のためにアンチ活動お疲れ様です
得票したのPS4のユーザーなんですが…
もう現実逃避するしか手がなかったかwww
ソフトが無いんだから当然の結果では?🤔
世界のメディアからは凡作扱いされてるから
メタスコア上がることはないし
哀れ小島信者
そう言えば最近のコンマイはゲームの話題全然聞かないけど何してんだ?
ユーザーに売る為のゲームなんすよ、バカかな?🤪
メディアのGOTYもいいけどユーザー100万票から選ばれる方が価値があると思うがw
ゲーム開発者や関係者からも票集めて評価されてんだよなぁ
小島はデスストで20億円ぐらい稼いだっぽいし
俺も買った甲斐があったわ
次回作を楽しみにしてるぞ
センス無いことを自慢して滑稽だなw
アップデートで別ゲーになってるからね
昔はゲーム作ってたってマジ?
それ以外は大したことなかった
不作の年でした
バグ塗れのパワプロ出したり、バグ塗れのプロスピ出したり、バグ塗れのラブプラスを出したりしてた。
JAVG好きには死ぬほど刺さるぞ
利益出してるスマホのパワプロとデュエルリンクスだけでもうCS展開はしなさそうな感じかねぇ
アニメも打ち切られた遊戯王もルール改定で人戻りゃ良いけどスイッチでクソゲー出してPS4・PCで出す謎ムーブで良作が出て来る気配すら無いし…
その他の事業も伸び悩んでるみたいだしコンマイアカンのでは?
クソゲー評価は日本だけ。
メタスコア、ユーザースコア見りゃ一目瞭然なんだが。
まぁ、ラストだけで見れば不評も納得だけど。
20億で足りんのかよ
情弱キッズに騙し売りした液体ウイルスは案の定のなんも賞取れなかったな…当たり前だけどw
敗北を知りたい…
100人以下の開発チームなんだし
次回作は十分作れるんじゃね
ヴァニラのドラゴンズクラウンなんて
「今回は2億円という史上最高額の開発費を投入し……」なんて言ってたぞ
洋ゲーみたいに何千人も動員する開発と小規模開発では物差しが違う
そしてゴミ通は滅びろ
海外に媚びた洋ゲーライクな作品ばっかりだよね
ラストのビーチ演出のしつこさは意図的なものだろ
アクションボタンであのシーンだけやたらサムがメタ発言することからもそれが伺える
一時期は洋ゲーも新鮮だったけど
流行りのジャンルの似たようにゲームを乱発するのは日本だけじゃないんだなと学んだわ
ジャンルの幅や新ジャンルの開拓なら日本のほうが強いんじゃないかと思えた
いうなれば逃げず新しい技術に対応してきた日本のデベロッパーがきちんと結果出して評価されてるってことだわな
確かに初めて洋ゲーにハマった時はグラとか自由度とかいろんな面で和ゲーとの差を感じて感動したけど、最近は飽和状態っていうかどれもこれも似たような世界で似たような武器で戦うコンパチ作品ばっかで、バリエーションとかアイディアだとやっぱ日本のほうが良い気はするね
てか正直グラにおいても差は縮まってきてると思う
バイオ2とかクッソ綺麗だったしFF15もオープンワールドとして見れば十分綺麗
デススト、CAPCOMもどっちも日本らしい計画と準備が作品のデキに繋がった感じはするし、今後も期待できるなって思うな
企画、ゲームエンジンとか支柱とか地盤みたいなものを大事にしてる感じ
親でも殺されたんか?
違います
Sekiro「日本舞台のゲームがgoty取ってしまって本当に洋ゲー信者には申し訳ないことをした」
逆にコナミ、バンナムなんかは出来てない感じするし
ゲーフリもポケモン新作は微妙だったし。。。
国内全体でなく、優劣がはっきり見えた一年な気がするよね
ここでゼルダを出してくる意味がわからんww
いつまでゼルダゼルダ言ってんの?
キモい豚の中でも、ゼルダ豚がキモさで突出してるわ。
デスストプレイしてないなら叩く資格無いんだけど?
豚に見せたところで奴等は足し算すら出来ない知能な上に、脳内で数字改ざん余裕だから
小島の名前がなければ誰も評価しないぞこれwwwサム8と同じwww
頭悪いでしょお前
ファミリーゲーム賞というお情けの賞しか貰えない任天堂ww
只の○○ゲーって、任天堂ゲームってそれしかないよね。
スゴいねまるで神じゃんw
万人向けでは正直無いと思う、ハマる人はめちゃくちゃハマるし止め時が分からないくらい没頭はできる。単純作業やちょっとした理不尽、お使いや寄り道が嫌いな人がっつりバトルやガンアクションしたい!って人はあんまり向かない?
メタルギアシリーズをプレイしたことあるなら全くの別物だから意識したらダメ
今までに無いスタンスの普通に良作ではあると思う、コジマ信者ガーやポケモン以下のクソゲーしか言えない哀れなヤツがいるが無視してください
君泣き声「クソゲー!クソゲー!」なの?変わってる豚やな
あと同意してあらあんなに投票されないとおもうが?www
そんなに悔しいの?w
PS4ってこれ以下しかないのかって感想しか出ない
だったら他のゲームしたらいいんじゃない?
デスストだけでなくプレイし切れない程様々なジャンルのゲームがファースト、サードから販売されてんだからさ
好みのゲームもきっとあるよ
(´◉◞౪◟◉)
自分がクリアまで至らなかったからって他のタイトルがそれ以下としか思えないとは実に子供ですね
と言うか作品毎にジャンルやシナリオ、操作方法に至るまで千差万別なのにデスストが評価基準て単純に馬鹿なんだろうけどw
いくらなんでも今年のPSでデスストが1番とかねーわ
何とかクリアしたが後半は苦痛しかなかった
珍しく早く帰ってゲームやりてーって一度も思わないゲームだった
ここまで絶賛される理由がわからないけど、まあ人を選ぶゲームなんだろうな
その時点で神ゲーではないと思うけど
やったよママー!
アクション部門はセキロやDMC5と言う数年に一本レベルの神ゲーが出ちゃったからね
全然すごくねーけどw
どうみてもデススト一色なんだが?
テンパはきめぇから巣に籠っててくれるかな??www
和ゲーとか時代遅れもいいとこだろw やっぱ洋ゲーは神
psユーザー票になるとキツくなる
逆にPCとかだと楽しんだ人もいるのかも知れない。ベゼスタゲーとかもPC何だろうね
プレステ4にろくなソフトがないおかげだということを忘れるな!
何が気に入らないんだ
普通に賞を取れば凄いだろ
長すぎるのではなく短すぎる
どんな魔法を使ってるんだ?
ゲーム以外の部分で評価されてるような気がしてならない
お前と他者の感性が違うだけだろ
ソニーを任天堂に変えても
しっくりくる文章
お前の違和感なんて知らんがなw
お前の感想とかどうでもいいんだわ
いいところに目を付けたね
お前はよく周りが見えている
どんだけ工作頑張ってんだよって話だよ
キングダムハーツファンもまだまだ居る様で?
精神的勝利で勝ち誇る韓国人みたいだな君はw
2019年度のゲームソフト国内実売本数
Switch 4067444本
PS4 1101728本
謎は深まるばかりだ・・・
じゃあ任天堂もポケモンやマリオブランドに頼らず新規IP出してよ
バグモンを神ゲーと評して被害者を増やしたIGNは滅びろ
どこにでも湧くなはっきし民w
米アマで発売1ヶ月で新品ほぼ半額になったデスストさんw
ドラクエ10はオワコンw
何言ってんだこいつ
エアプで言われても困る
なんで調べればわかる嘘つくんだこのアホ
なんで具体的に言わないんだろうな
売り上げじゃなくてゲームで評価されてるからこうなんじゃん
市場見えてない馬鹿がここにも!
なんでそんな秒でバレる嘘付くのか
韓国かよ
もはや勘違いとかでも無いテキトーな数字で草
任天堂はそもそも顔ぶれが無いですね
大規模訴訟まで起きてるのに未だに公式から本体破壊バグ報告無いとかどんなけ隠蔽頑張ってんだよwww
ゼルダはどうだ?販売数があまりいい方ではない。ポケモンが人気があるのは、物語を省き、ひたすらに集めるのが好き。ドラクエモンスターズも人気があるのは理解してるはずだ。最近、ゲームソフトを入れて、スタート、すぐに遊べる、というスタイルが好まれてるようだ。説明なしですぐにバババババっと、遊びたいという、ただのおもちゃの感覚ように遊びだけの、物語が嫌い人が多くなった。
ほんま害悪
はい凡ゲー
IGNが不正に点数盛らなきゃ今年メタスコア最低ランキングにポケモン載っていたろ
そもそも自社買いだの中華横流しだの抜いたらポケモンだって減少傾向だろ
炎上したIGNが必死に下げたからな
IGNからしたら本体破壊してボリューム激減したようなゲームが満点に近くなる
ポケモンとかデスストより後なのにもう話題にもならないやん
話題になっていた頃もバグとかろくな事話題にならなかったが
レビュー数みたらignの影響ほとんど無しでワロタ
だからデスストはGOTY獲れなかった
所詮、無名かユーザー投票なんだよなあ
売上や評価が伴ってないのに受賞してるし
妄想が激しすぎる(笑)
売れない現実がそんな辛いのか(笑)
全ハード共通になると任天堂の独壇場となるからな
GOTYはセキロがとったからセキロしてみ
任天堂って世界じゃ言うほどうれてないからなぁ
ソニーファーストにも余裕で負けてるし
任天堂は精々ファミリー部門でひっそり小さくなってればいいんじゃね
いたずら電話を☎️📞もうしーなーいー🎶
売上
開発期間も圧倒的にデスストが早いしゲームも普通に面白かった
ただ残念な事に一部の信者が必要以上に持ち上げ過ぎと言う最大の欠点
ソニー×コジプロのゲームだし自社の宣伝は普通じゃね?
こういう評価の場で高い結果が出ないと不満だったり使命感を持った一部の人達が頑張ってるんだろうね
どんなに良ゲーに出会えたとしても普通の人の多くは意欲的に投票しようなんてしないよ
だよな!42%OFFはほぼ半額じゃないもんな!
売り切れてるので大人気なのは嘘じゃないぞ
デスストを今年最大のクソゲーと言っていたゲーム速報のJINは涙目だなw
これでランキング上がるのは恥ずかしい
6年でPCゲーの最低動作環境あがったな
6年前のならうちのでも動くが最新のはもう
そのマルチ作品もやるならPCか互換もあって最上位の環境でもあるONEXでやるのが正解