ただのゴミ箱に向かって「あった!!!!あったこれじゃん!!、これ!!!」ってわざとらしく写真撮ったら、後ろにいたカップルもゴミ箱と撮り始めてめちゃくちゃ面白かった pic.twitter.com/7meBbxQq68
— ろくのき (@6_noki) 2019年12月25日
美術館の端にメガネ置いてたらみんなじっくり見だしたのを思い出した
— かねこヨクバリス (@kimagure_Kcat) 2019年12月25日
ろくのきさんのツイート: "ただのゴミ箱に向かって「あった!!!!あったこれじゃん!!、これ!!!」ってわざとらしく写真撮ったら、後ろにいたカップルもゴミ箱と撮り始めてめちゃくちゃ面白かった… "
https://twitter.com/6_noki/status/1209752524929921024/photo/1
この記事への反応
・大学時代にファミレスとかでやってた「出てくる料理を過剰に褒めるイタズラ」を思い出した
・ロストリバーデルタ
あちこちに有りますね
・それシリーズ、やって欲しい(笑)
・現代アートの手口……!
・ミーハーって怖い()
悲しいけどコレにかかる人は多いだろうね
東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング -Switchposted with amazlet at 19.12.25任天堂 (2019-12-27)
売り上げランキング: 24
DUALSHOCK4 背面ボタンアタッチメントposted with amazlet at 19.12.25ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-01-16)
売り上げランキング: 143

これは本当松!!!
って言ったら皆買い始めて草
ソニーが売れてるのはこの程度のことだからな?
面白いわけじゃない
フロアにいる店員が一斉に「いらっしゃいませー!」とつられて言う
これを2、3回繰り返し、気が済んだとこで店を出る。
何の根拠もなく「この商品はゴミ」だの「この人はクズ」だの書くと
馬鹿が鵜呑みにする奴
ゴミ箱を撮ってる変なやつを撮ってるんじゃね?
芸能人と勘違いされて警察来るほど人が殺到したよな
なにがあったんだ?くらいでチラッと振り向くとは思うがゴミ箱はゴミ箱だぞ?
撮ってりゃ一緒
と賢ぶってる奴がひっかかる
それは本当にそうなるけど本質が全然ちげーだろw
すぐに警察に呼ばれてたわ
言うとしたら・・・
言い訳の余地残してんじゃねえよ
それがどうした
変わったゴミ箱だからじゃないの?
形としてはコンビニとかに置いてあるようなのと変わらなくね?
Twitterが嘘松を量産し始めて滅茶苦茶面白くなかった
こいつ「あっ……あた…これ……じゃん……フヒィ!」
カップル「うわぁ……気持ち悪い」
わざわざ撮影はしないな
これで撮影する人って鉄オタが電車に群がって写真撮ってるの見ても混ざっちゃうタイプ?
まあでもネット民もミーハーだよね
ピカソ末期の絵も
ピカソが客をバカにしてるとしか思えんしな
マスゴミの印象操作に乗せられる愚かな連中の事ね
松
あ、はい、そんな光景に出くわして20秒くらい見てたけど、しっかり何もありませんでした。
せいぜい「なに?」と見る程度
それを誇張して大人気にしたがるあたりとても寂しがり屋さんなのだろう
なんで何も言ってないのにお前の顔見たら、全員 うわっ・・・ って顔するんだろうな・・・
そりゃマスゴミも情報操作やりたいできるわな
ジャージスキニーなんてクソダサいのにやたらと見かけるのがその風潮かと
つまりはバカ
それを全国スケールでやってたのが昔のTV全盛期
離れた後何人も集まってて笑えるぞ
嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松嘘松
俺は違う。絶対に断言できるが、他人の興味とか流行とか絶対に気にしたことがない。俺からみたら、本当に周りが滑稽に見えるよ
おまえの事やで
日本ネガキャン乙。
何が珍しいのかわからないと写真撮っても意味がないからな
非実在カップル
実在ゴミカス
同意
仲間内でやってるうちはいいけどねえ
↓
つけてみる
↓
目の周りに丸いインク
あるとおもいます!
見抜けない奴はネットをやる資格が無い
妄想癖強すぎじゃね?
さっむ
わかるふりして眺めてるんだろうなあと思う
あいつら有名人みつけたら日本人と同じように握手にサインもとめて追いかけるし、女は悲鳴上げるぞ
散々メディアに利用されてるしネタにされてもバカにされても何も言えん
今の日本人は思考停止のゴミクズだらけ
結果が30年以上続き、好転の兆しすら無い不況と衰退
終わってるわ
でもまだこれはこれでみたいな趣のあるごみ箱だと思う
撮った所で何をするつもりなんだ?
写真を撮るって行為の軽さが違うだけやろ
ひつじのショーンの家に芸能人来るやつ思い出した
まさかソースは海外のコメディ番組じゃあるまいな?
→無名の画家の絵の価格が高騰する→全部競売にかける→馬鹿が買う→以下ループ
会社の親父が「やっぱ高級感が違うな!」
コウキューカン
そんなだから陰キャなんだよ
愚民
おまえのことだよ
地方田舎横の繋がり命かけマン「流行に乗らなきゃ!」
実話だとしたらこれよね
具体的に何もわからないゴミ箱を真似して撮ってるよりよほどこっちの確率のほうが高いと思う