4年間余った給食を持ち帰る 懲戒処分の高校教諭「もったいない」
https://news.livedoor.com/article/detail/17581437/

記事によると
・堺市教育委員会は4年間にわたって余った給食のパンと牛乳を持ち帰ったとして、市立堺高の男性教諭(62)を減給3カ月(10分の1)の懲戒処分にした。
・教諭は同日付で退職した。「廃棄するのがもったいないと思った」と話しているという。
・今年6月に匿名の通報があり発覚し持ち帰った給食はパン約千個、牛乳約4200本で、総額は約31万円に上った。教諭は全額を市教委に返還した。
この記事への反応
・作った側も捨てられるより報われそう
・申請したら持って帰れるようにすべきでは?廃棄より全然いいでしょ。
・捨てるだけのものに対して31万円返済したのに、その上3ヶ月間の減俸をして退職に追い込んだ教育委員会の方が非教育的だよ
・こんな事で退職まで追い込まないで欲しい。記事見たらちゃんと返還してるみたいだし食品ロス問題はこれからもっと深刻な問題になってくるのでみんなで考えていかなきゃだね。
・食品ロス問題が大きく話題になってる最中にこれか。いい加減こういう融通が利かないのなんとかしなよ。むしろ良い事じゃん。
・匿名で通報した人はいい事したと思ってるんだろうなぁ。黙って持ち帰るのはよくないけど、先生同士で分けるとか調理師が持ち帰るとかならやってるところあるんじゃない?
・個人的にはこの教員に好感持てる
・別に悪くなくね?棄てられるよりは良いしね。
・無問題
・逆に運営は嬉しくないのかな?
その教諭の方は誇るべきよ?w
これで退職に追い込まれるのはおかしいよな・・・
【PS4】ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス Amazon.co.jpオリジナル限定版【早期購入特典】ゲーム内で「オリジナル衣装デザインコンテスト衣装4種」などが入手できるプロダクトコード(封入)posted with amazlet at 19.12.13バンダイナムコエンターテインメント (2020-05-21)
売り上げランキング: 36
BIOHAZARD RE:3 Z Version 【CEROレーティング「Z」】 (【予約特典】「ジル&カルロス クラシックコスチュームパック」プロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 19.12.13カプコン (2020-04-03)
売り上げランキング: 4

欲しい人~とか手を上げさせて持って帰らせたりもしてた
恐ろしい時代になったモンだw
さらにはこの教諭の素行が悪かった可能性はある。
いじめ放置は放置
事前の契約や同意なく勝手に他人が持ち帰ったら普通に窃盗か横領だよ
持ち帰った分のお金は払ってるし元々廃棄する物だったんだろ
勝手にいい話にすんなよゆとり
いい話…?
お疲れさまでした
そんな物より規則や前例
これこの前のHDD勝手に盗んだ事件と同じだからな
土日や長期休みあってこの数だろ
いらんことどころか悪いことばっかしてるじゃん
潰せ
普通の教師がこんなことで通報されたりせんわ
ごめん何言ってるか分かんない
お前バカだろ。横領じゃないだろ
ちょっと多かったかもな
残り物も独占すると周囲の嫉妬っていうのかな反感を買う可能性はあるね
だったらコンビニの破棄する弁当も
もったいないからって持ってってもいいの?
連投すんなよ
教師に普通の人間なんてまれやぞ
俺が中学の時は音楽の授業で
ロシアの共産党歌を合唱させられたわ
退職金から払わせてもいいレベル
お前、友達いないのか?
あーハイハイ
ガキの発想だな。
あ、冬休みだった
異常な職場だと気がついて辞めたんだろ
どんどん公立学校の質は下がるだろうな。
時代関係無いわ。
お前の母校の教師はちゃんと許可されて皆やってたんだろ。
そこだけの問題だわ。
牛乳を残す子は昔より増えてそう
処罰せざるを得ない事ってままあるからね
高速道路の100km/走行はみんなやっているけれど、
警察にそれをやっていいですか?と訊いたらダメと言わざるを得ない
給食のあまりを持ち帰る行為に関しても、占有形態によって業務上横領か単純窃盗になってしまうし
許してお墨付きを与えると、この教師以外が故意に給食を余らせて横領する奴が出るだろうし
今迄の行為を注意した上で、これからはダメとするか、ルールを新設すべきだったとは思う
左翼好みのイジメ教師はOKだけど物を大切にする教師は嫌いなので退職させる
発想が完全に左
モンペゲェジこわっ
最近の子供は牛乳、生で飲まないですよ。
ミルクコーヒーにしたら飲めるみたいですけど
俺が小中学生の頃は生徒&教師とで当たり前の光景だったのに
嫌な時代になっちまったわ、マジで
この国ではいじめや暴力よりも給食持ち帰る方が悪!www
みんなが尻尾に気づくようになって
おかげさまで安倍政権は史上最長の在任期間を更新やけどな
許可取ればよかったのか?
無理やり推進してるしな
勿体ない人生の使い方してると思うわ
それで退職?
日教組や教委ってキチガイしかおらんの?
ただその教師を良く思ってない奴がいたんだろうね
余ったら捨てろは勿体ないけど仕方ない
民営でもいいから
横領だよ、どうしようもない
廃棄するしないの権利は学校側にある
PS4 1,007,491
なんでキモい老害教師にエサを恵まなきゃならんのだ
この国おかしいわほんと
これで退職?
あのいじめてたクズ教師は退職じゃねーのに?
ふざけんなよ
配ってるんじゃね
1人でそんな大量に食ってたら太りそうだが
そんなシステム有ったよな?あっちに回してれば良かったんじゃね?
教師は学校側の人間だし
担任クラスの残飯ぐらい個人で決める裁量権はあると思うけどな
横領扱いになるならやり方他にあったんじゃないかと思う
こいつの飯代が浮いて
他の人がなにかマシになる事あるの?
4年で牛乳4200本って給食が出る日が年間200日程度だとしても毎日5本も持って帰ってたのかよ
ゴミを出すのも金が掛かるって
知らんぐらいニートなの?
予算ないからお前が学校から回収してホームレスに配れよ
自称ライターによるリーク
まず注意で済まさないのも異常だな
勿体ないとか言う以前に消費期限とか考えても無理だと思うぞ
公的に持ってくのを了承するって事は後で食べても大丈夫なものしか出せなくなるって言うのも同義になるからな
日本が密告体質になりつつあるのが問題
放っといたら中国みたいになるぞ
「余ってるの欲しい人!」って募ったら殺到する案件だろうな
コンビニとかでも廃棄食うのダメって所あるけど、食べ物捨てる行為に何も思わないんかな。
裁量が学校にあるのなら相談すれば許可ぐらいでてもおかしくなさそうな気がするけれど
職員室にも余った牛乳やパン置いてて先生でいる人は休憩中に食べたり持って帰っていいようにしてた。
この手の話では何度も指摘されてると思うが、「捨てるくらいなら持ち帰らせようよ」を許したら必ず多めに発注して持ち帰って食費を浮かすという窃盗がでてくるので絶対にNGなんだよ
コンビニでも学校の給食でもな
日本は厳格すぎる所もあるけど期限とか考えるとなぁ…
勿体ないからと教員や子供が持っていって食中毒とか起こしたらどうするよ、許せば全国でそういったリスクを負ってしまうんだぜ
普通にやってても食中毒とか起こしたりしてるのにリスキーすぎるわ
勿体ないからええやんけでなあなあで犯罪行為
見つかったら払えば済むかって済まんわそんなもん
勿体ないならちゃんとガッコに話通せや
結局小銭が惜しかっただけやろ
ちゃんと申請や許可取らないとな
大好きなあの子のゴミを持って帰ります
これって犯罪じゃないと思う?
さすがに年1000本とか持ち帰るなら上に一声かけるくらいしなきゃアカンでしょ
でも余ったら持って帰っていいシステムは作んないとだめだと思うわ
給食も飲食関係の店も
いじめ教師には甘いのになあ
世界中でゴミ問題が騒がれてるからPCのHDDとか会社の備品も
もったいなから廃棄するとき持って帰ってもいいな
飲食でそれやったらわざと余らせようとするバイトが必ず出てくるからな
コンビニで人気商品を棚の奥に隠したりな
さすがにそれは話が違うわ
例えが下手
勝手に持って帰ったなら横領じゃね、俺がゴミと思ったなら持って帰っていいんだよ!とか通用しないと思うぞ
それで許されるなら学校で使われなくなって捨てる予定のHDはゴミだから勝手に持っていく!校内で出た缶や瓶はゴミだし俺が勝手に持っていって換金してもいいだろ!校内で見つけた捨得物、もうずっと取りに来てないしゴミみたいなもんだから勝手に持ってく!とかなんでも有りになるし君にどこまでが許せるとか線引きできるの?
万引きしても払えばいいでしょと同じ
本来なら逮捕だよ
全く同じだろパン約千個、牛乳約4200本、総額約31万円の廃棄品を持って帰ってるんだから
これが学校の備品ならダメで食品ならいい理由教えて?
本当にとんでもない野郎だよな。いい大人が恥ずかしくないのか
残飯はともかく牛乳パックは換金できるからなあ
空き缶勝手に持ち帰ったらダメなのと同じ理屈じゃね
食べ放題でおかわりするのはもちろんOKだけど、それを大量に持ち帰りまくるとどうなる?
食べる権利はあっても持ち帰る権利はない
給食は食べ放題ちゃうやん
そのパンだか牛乳だかで病気になったら責任は誰がとると思う????
初めて知ったいくらになるの?
退職は現場に絶望したからじゃね
食べるものに困らないほどに給料払えばええやん
学校の給食でどうやって水増し発注するんだ
じゃあなおさら持って帰ったら駄目だろ
こんなどうでもいいことには厳しいのか
何で?
持ち帰りOKの飲食店あるやん
バーカ
自己責任で誰も文句言わなくね
何をやったんだろう
客が買ったものだから持ち帰りOKなだけだろ
給食をいくらでも持ち帰る権利でも買ったのか?
それに関しちゃ持ち帰らせてる店主が全ての責任を負える上での行為だから良いんじゃね、食品衛生法とか理解した上でだろうし
これについては当人だけじゃなく学校や給食センターにまで責任が出かねん案件だし当人が責任を負いきれないものと一緒にはできんと思うが
それを主張したいなら食べ放題関係なくない?
これだからマトモな感覚してるやつは教育者に少なくなるんだよガイジどもがw
クビにした学校は餓死してろ
っていうか、先生方に、余ったものを分けて持ち帰る義務を負って欲しいぐらいだ
同感、大体合ってるとは言え、この状況でこのアニメキャプサムネ不謹慎すぎる
しかもはちまの別家オタコムでもとある名無しのオタコムでも2019.12.26 13:15に全く同じソースサムネでこの記事が載ってて、挙句にははちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」でも2019年12月26日12:00に全く同じソースサムネでこの記事が載ってた
注意で済んでたらそれはそれでまたお前は教師は窃盗しても甘いとか言うんだろ
結局文句言いたいだけ
関係あるぞ
パンと牛乳に何を大げさな…
どう言う風に?
生徒の給食費を盗んでる
処分の手間を浮かしてやったら退職っておかしいだろ
おまえら法律に毒されすぎてんぞ
捨てるしか無い給食持ち帰るのも許されないんだな
縁故採用、坊ちゃん嬢ちゃんの集まりだし真っ当なのほぼいない
日本人だからクビにされた
少なくとも俺が小学生の頃はそうだったけど
持ち帰るのが悪かったんだろうか?
なんで?
「食品が余ってもったいないこと」と「教師が横領した」ことは別次元の問題であって、
「生徒に所有権がある物を生徒自身が処分を自由に決める」のはまたさらに次元が違う問題なんだけど…
乞食が高校教論とか日本は終わってる
自分だって子供の頃は牛乳四本飲んでたぞ
普通の自治体採用の中流家庭で育った中程度の学歴の行政職職員と叩き上げの幹部候補の教員が構成人員であって、教育委員会という職場に専任的に採用される人間なんていないんだから縁故もクソもないんだけど。
君は子供だから知らないことが多いよね。
一つ一つ知っていけばいいよ。
捨てるとなった瞬間にそれを持って帰ったら横領もしくは窃盗ってことか?
つまり、この先生は給食時間内に持って帰ることを宣言すればOKだったんだな
給食センターから市や県へ返還してるのなら問題あるだろうけど、そうでないなら何も問題ないと思うわ
まともな教師なんかいなくなるわな
換金できるものならわかるけど破棄してたんでしょ?
単純に生徒の親御さんが払ってる給食費で作られた食品を横領してる、って見方が出来る
変な親だったら間違いなくいちゃもんつけると思うわ
同感
食品ロス法が施行されたんだからその位免除してやれや?
何だったら希望者募って持ち帰りできるようにすべきだ
何のために食品ロス法作ったと思ってんだ?
学校や行政も改善しやがれ!
教師の晩御飯を食べさせる為に汗水流してるわけではない
昨今の給食費未納問題で払ってない家が多い中持ち帰って食べていいわけがない
退職で当たり前
家畜のえさになるとか決まってる
それを勝手に持ち帰って食べてはいけない
お金も払ってないのに
お前がいってるのはコンビニの廃棄をホームレスに配れと言ってるのと一緒
そんなんじゃホームレスだらけなる
だから教師や職員も免除対象に加えろという事だろ?
食品ロス法の観点から家畜の前に人間様が喰うべきが前提となる
換金出来ないんだから見逃せよ
まあ食中毒になったら責任もてんが
他の県の教育委員会もそんな感じだろうな
少子化で需要減ってくんだから、市場規模縮小すればいいんだよ。
何かいろいろとバランスおかしい話が多すぎるよな。
ワイなんて返事の仕方(椅子への戻り方)が気に入らないというだけで、技術室に
呼び出されてかかって来いよ?って挑発されたけどな。工具とかいっぱいあんのに
何考えてるんだか?(ちなそいつ当時は柔道部の顧問)ワイらの時代は教師間のいじめ
があったかは知らんが暴力的でアカン奴いっぱいいた気がする。
誰がクビになったんだ?
笑えるわ。まともな人間は目障りって事か。
学校にホームレスやオバちゃんが来て
余ってるなら勿体無いからくれとか言う輩来るだけ
うらやま
現物支給で給与を余分に貰ってたのに同じだからな
懐かし~
これが キチガイの国 日本
牛乳と違って鍋の中の給食は共有物でしょ?
誰がこれくらい多い、その金額はこのくらいとかいちいち数えてらんないから、そのうち何割が他人のものだと証明できない
しかも目の前でおかわりしても他の生徒は何も言わないんだから暗黙の了解があるんじゃないかな
こんなことで退職に追い詰めるとか異常だろ
HDDだって破壊するより再利用したほうがいい、とはならないし
こういうのに限って給食費滞納してる。
お前パンに個人情報入れてるの?
廃棄食品黙って持って帰った恥ずかしい人ではあるが、注意で済む話だ
「食中毒の責任をだれが取る?」とかいうが、自己責任だ
正義マンが廃棄した側までたたくから捻じ曲がる
片足を突っ込んでる
こんなアホらしいことで懲戒とかやりすぎだ
言われなくても
個人情報入ってないなら捨ててあるHDDを勝手に貰っても良いとか思ってるの?
食品ロス問題とはまた別の話だろ
売ってたのならアウトだけど
しゃーない
考えの方がよっぽどどーかしてると思うぞ。
それだけで退職に追い込まれるなんてかわいそーだし、
そーやって食べ物を粗末にすることを正当化する気か。
持ち帰ってたわけだ わざわざ通報されたり セコいだけの話ではなさそう
早い者勝ちでいろいろ食べられた良かった
パンや牛乳は、休んだ生徒の物ですよ。
余っているものではないですよ。
廃棄だの 持ち帰りだのに関係なく、給食費は支払われてたんじゃないの?
「ここの学校は牛乳とパンは不人気だな。。。来月からお茶とご飯に変えてみるか」
ってできたかもしれないのに
持っていってもいいと思うんだけどな
処分するにも金かかるしもったいない
この手のやつって、自分らの取り分を捻出しようとするのがいるからな。病院の配膳に働いていた奴がそれで太ったとぼやいていた。そういうのを蔓延らせない為には厳罰も仕方ない気がする。
この先生、黙って勝手に持ち帰ってたの?
もしそうだとしたら手順すっ飛ばしてるじゃん
時代遅れのルールだとしてもまずは周囲を納得させる努力しような
黙ってコソコソするのはなんか違う
自分の分を確保しておいて生徒に食わせてた可能性もあるからなんとも言えないね・・・
やっぱはちまは馬鹿ゴキの集まりか
最初「そんなことで」と思ったが、程度の問題なだな。いくら何でも一人でそんなに持って帰っていたらただの横領だ。
だいたいその手のおばちゃんの場合は自分の知り合いや身内への親切心で、それを欲しがるかもしれない他人のために「余り物を」貰ってきてやって配っているという事が多い。
【許可】とってれば何の問題もなかったの。
【無許可】で【持ち帰っていた】のは【窃盗】だし教諭なのだから学校は職場つまり【職場のもの】を【無許可】で【持ち帰っていた】のだから【業務上横領】ともいう。
食品ロス?もったいない?ウンウンわかるわかる~で?【無許可で勝手に持ち帰っていた】ことが許される理由が何処にあるの?
給食は学校を通じて提供されているもので学校の管理下にあります。学校は教諭の職場、つまり会社です。給食費は一人前を想定した金額なので著しくそれ以上の給食を着服したのだから【業務上横領】が成立します。理解できましたか?
なにを万引き犯みたいなこといってんの?バレたから払ってバレなかったら払わなかったっていってるのと変わらねーよw
許可とればええやん?許可とらなかったから犯罪なんやで?そこはき違えんなよ?
それが本当なら廃棄業者も契約不履行とか大事になるけどソース確かなんやろな?