スラムダンクの話題になると定期的に訴えていきたいことがありましてね、この桜木と牧の対決で桜木のことを信じている人だけが背景白いの、井上雄彦とんでもねえ天才だなっていつも震えるんですよね pic.twitter.com/p9vI5HBgME
— 砂鷹 (@maroyaka_bouz) 2019年12月26日
この桜木と牧の対決で
桜木のことを信じている人だけが背景白いの、
井上雄彦とんでもねえ天才だなっていつも震えるんですよね
PLUS / SLAM DUNK ILLUSTRATIONS 2 (愛蔵版コミックス)posted with amazlet at 19.12.28
集英社 (2020-04-03)
売り上げランキング: 3,453
この記事への反応
・何回もスラムダンク読んでましたが、
そんな理由があったとは知らなかったです…
・これを踏まえて読むと
仙道さんの「行け」がかっこよすぎる。。
・晴子も信じて無くて草
・何十回と読みましたけど、
気づきませんでした!
これはスゴイです!!!!!!!
・桜木花道の可能性をいち早く見抜いてる
仙道さんがNo.1です😍
・ゾワッとしました 言われてみれば確かに(´・ω・`)
・すごいです!信じている人は確信していますね!
真っ白な背景がぴったりだ!
信じてないというか心配してる人と
大丈夫だと思ってる人の落差が
とてもよくわかる表現だと思う
さすがだわー
大丈夫だと思ってる人の落差が
とてもよくわかる表現だと思う
さすがだわー
東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング(タッチペン付き) -Switchposted with amazlet at 19.12.28任天堂 (2019-12-27)
売り上げランキング: 5
リングフィット アドベンチャー -Switchposted with amazlet at 19.12.22任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 2
ONE PIECE 95 (ジャンプコミックス)posted with amazlet at 19.12.28尾田 栄一郎
集英社 (2019-12-28)
売り上げランキング: 4
尾田っち伏線すげえええレベルでしょうもないぞw
何かスラムダンクのプロジェクトが動いてるのか?
大して面白くねぇのに
作者も困惑じゃね
起きたら試合終了だよ
陵南戦あたりからはもういつもの絵柄って感じだね
井上は単なる漫画家でしかない
そんなん言い出したら、漫画の先人達が余程礎築いただろ
そんなに珍しい手法とは思わないけれど…
それじゃ晴子は信じてねえって事じゃん(笑)
面白い面白くないは人それぞれだが日本でバスケをメジャースポーツにした立役者だからそれだけでもすごいと思うわ
まあここで桜木信じてたら単なる頭お花畑だからなw
日本人がNBAで活躍してんだから
この前画像のネット利用でその辺緩和しようみたいな見解出てなかった?
天才は言い過ぎ。
つまり、相手の監督は牧が敗れる可能性を感じている。
を信じてるって所だからな、仙道とか分かりやす
すぎるだろセリフあるわけだから。
塗り忘れやん
まとめサイトの無断転載画像をネットで見るのは違法ダウンロードに含めないことにしようかって話が出てるだけ
サイト側は載せたら違法
いやいや…桜木のことを、って言ってるじゃん
「牧!桜木を止めろ!まぁ桜木じゃ牧は超えられないだろうけどw」
こうだろ…大丈夫か…?
そんで作者にそう言われたらどうするんだろう・・。
そんな長文でマジレスされても
意味がない事なんて絵で表現しないんだから当たり前なのにね
横だけど、そのおっさんは桜木側の人間じゃなくて敵のチーム側なので、背景が黒なら信じていない=マキを信じていないってことになるんだよね。いや別にマキを信じてないで問題ないと思うけどな。
たった三行が長文!?
読解力とか色々無さそうだね君
行ったら面白いから行けっていってるだけでしょ。この人。
さも自分が見つけたみたいに
だから声に出してるか
頭の中で思ってるかの違いやぞ
こういうコメ欄みたいに屁理屈や穿った見方をドやりながら大声で張り上げるモブ雑魚みたいな連中
ただ終盤は作者の魂が乗り移ってるような筆致に震えたわ。
最後らへんスゲーよな!って言うの飽きた連中が、こういうとこ褒め出すんだろうな
このページはベタ、白ヌキ、集中線と基本的な物が揃ってるな
他にもカケアミやベタフラなど手塚治虫の頃から使い古されてるやつや
これな。 仮に無意識でも絵描いてるやつなら視覚効果的に何となくやってしまう、良くある手法。
ワンピース、スラムダンクのおかしな信者の人はもっと色んな物見た方がいい
漫画以外も
ではスラムダンク以前に連載していたもので同様の場面で同様の心理描写をしている漫画を5つほど挙げてみてください
スラムダンク知らん人が見たら「こんなシーンが凄いの?どんだけ褒める箇所ない漫画なん?」って疑問符浮かぶやろ
性根が腐っててリアルでイジメられてる嫌われ者だから仕方がない
井上天才じゃん!
身内で、ここが凄いよねってマニアックに褒め合ってたら
たまたまバズって害悪ブログに載せられただけじゃねーの知らんけど
うまい表現だとは思うが
別に間違ってはないんだろうが、「区別」しただけの話。
表現方法とか言われると、うーん…。
パクツイすぎて草
ステマですわ
牧は陵南戦延長前の最後みたいに、良くも悪くも試合後半でノってくると、
色々やらかしてきたんだろうな今まで。ちなみにこの後は単なるファール
どころかバスケットカウントでワンスローを与えて逆転チャンスを敵に
与えるという、わりかし最悪な方のやらかしをしでかすwいや止める意味ねえよと
これで上手くないとかマジかよ
手塚治虫ブラックジャックの癌でガーンとかな
桜木のこと好きだしな
Twitterって不思議
元々下手くそやで
つーか、まともに読んでないだろ
客観視してる人とそれができない、もしくはできるほど冷静になれない人の塗り訳の違いだろ。
桜木がどうこうじゃねえよ。
この試合の後に頭丸めたんだろ?
漫画家は読む人よりもずっといろいろ考えて描いてる
けどこれをやってるのはスラムダンクだけじゃないし、色んな漫画で見る表現だからこれで井上雄彦天才!とか言って持ち上げるのはおかしいと思う
これで下手くそってマジで言ってんのか…
釣りだったらまんまと引っかかっちまったよ
「行け」
つってるよな やはり天才は違う
安西の背景が黒くなってるシーンは多い
この時点で桜木が牧に勝てると安西が思ってるってのも変だ
てか呟いたり無言だったりを白にしてるだけだろ
そうやな
仙道の服が黒いからだろ
安西先生の服もグレー
暗色に黒背景色合わせたら見にくいだろ
作者本人がそう言ったの?
ゴリと晴子の髪はどう説明すんねん
単に緊迫の有無だよ
いたって普通の演出だと思うんだが
っていうか、手抜きに近いよなw
これが天才的って・・・
で、何が天才的なの?
それはNBAや
井上雄彦は2014年内にバガボンド終わらす宣言したのに農業編とか始め、休載しまくり、終わらせ方思いつかづ終わらせるの諦めて、試合終了したクズだぞ
映画の演出手法を漫画に率先して取り入れたのは手塚治虫。
なんなん、この浅~い感じ
少年漫画は髪型ぐらいしか書き分けができんからな
NBAなんてみてるやつほとんどいねーよ
スラムダンクの貢献は大きかったけれど惜しむらくは当時の日本バスケット協会は無能だった
ここで負けたから神奈川県代表残り一枠をかけた陵南戦が盛り上がるんだろ?
キャプ翼で競技人口増えたってことは日本サッカー協会は有能?
まぁそうだな
本当に狙ってやってるなら安西先生が無言であっても考えを伺わせる表現として上手いと思う
斬新ではないように思うけれど
無意識に感じている可能性があるから気付かれないと意味がないというのは一概には言えない
既出のネタをさも自分が一番先にツイートしたかのように抜かす奴って大抵クズなんだよね
わろた
桜木のやること全てを無条件で全肯定するほどの信頼関係は
この時点では確実にない
ちゃんと読めばわかるだろ
手抜きじゃない
こういう「普通」の演出を丁寧に重ねるのが実力のある漫画家
誰にでも出来る事じゃないからそういう意味では才能がある
もちろんツイ主が感じてるような天才的な才能でないのは確かだが
それはツイ主がおかしいだけ
手塚治虫作品読んでみれば?
背景効果による感情表現なんて腐るほど出てくるから
むしろこれを説明してあげなきゃわからないことに驚いた
ついでに、フォントもキャラごとに違ってる
これについては法則性がわからない
たぶん、適当かと
むしろNBA人気に乗っかって始まったマンガだろ
こういうおじさんってジャンプしか読んでないんか?
長文?
バカの感想としか…
ただただ未解決なまま放置してたことを、しばらくしてからこじつけたことに
「伏線回収すげーー」
って思ってくれる人達なんだろうなきっと
ツイ主がしっかり読んでないのバレバレ
だいたい才能を確信してぶるってるの山王戦だし
とマジレス
一画面に散りばめた構成は面白い(といってもあまり上手くはない)けど、さすがに表現としては普通では…
井上さんのすごいとこはそんなとこじゃねーよw
ホンマになw
井上さんの表現はおいといて、お前の表現がドヘタすぎて何も伝わらん
みんな待ってるぞ
この話題他で腐るほど見たんだけど
何十回と呼んだ大ファンでも気付かない技法というのは・・・
鳥山明も冨樫義博もそうだし、人間、一発当てて地位が保証されると、精神が急速に老け込んでモノが生み出せなくなるのかな?
やっぱ手塚治虫はスゲーよ。死ぬまでギラギラした自己承認欲求のかたまりだったし。
コイツはもうバガボンド描く気ゼロだろ
4年以上も描いてない上に開き直ってるアホだしな
信者は持ち上げてるけど冨樫と変わらんわ
深津が驚いて振り向くのと合わせて
ま
さ
ら
?
何年か経つとみんな忘れると思っているのかな
当たり前のことじゃん…
あの女は信じてないし、主人公の気持ち何もわかってないよ。ちゃんと読んだらわかる。
井上雄彦の凄さが何も分かってない
「背景で心情を表す」
こんなの漫画入門編くらいで教えられるわ
難癖つけてる方々が実に浅はかw
スラムダンクが面白くないのに信者が多いのではなく、スラムダンクを面白くないと感じるお前の感性が世間からズレてるんやで