オタクに理解のない先輩に同人誌について紹介する100点満点の答え pic.twitter.com/fgNndPKayW
— brava-C97日曜西ふ16b (@brava_novel) 2019年12月28日
そういう僕はモードレッドが原作で絶対にしてくれないアレコレを詰め込んだ小説を書いてます!
— brava-C97日曜西ふ16b (@brava_novel) 2019年12月28日
明日29日の冬コミで頒布です、本当に本当に面白いので読んでくださいお願いします!! pic.twitter.com/4qKwaIZrLT
この記事への反応
・不可能を可能にする想像力を買ってるだけやで
・18禁じゃ無くても理論的には合ってるから、その例えで全て説明がついてしまって困る
・『無象の素人の中に素人面してるプロがいて』『プロが自費を掛けるぐらい表現したいものがある』ですかね
・単純明快
・初めて読んだ同人誌はルナティックパーティでした
・初めて某クリムゾンを読んだときの衝撃よな
なんてわかりやすいんだ
東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング(タッチペン付き) -Switchposted with amazlet at 19.12.28任天堂 (2019-12-27)
売り上げランキング: 5

🌊🌊💩🌊💩🌊
🌊💩🌊💩🌊💩🌊
🌊💩🌊💩🌊💩🌊
🌊💩🌊💩🌊💩🌊
🌊💩🌊💩🌊💩🌊>> 1
🌊🌊🌊💩🌊🌊
🌊🌊💩🌊💩🌊
🌊💩🌊💩🌊💩🌊
🌊💩🌊💩🌊💩🌊
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩>> 1
🌊🌊💩🌊
🌊💩🌊
🌊💩🌊
🌊💩🌊
🌊💩🌊
🌊💩🌊
🌊💩🌊
だから何?
1人で自作自演の会話してるだけだろうけどねw
知らない人にはこれじゃ意味不明だわ
こんなクソみたいに人が集まるイベントを通常日にやったら大変なことになるだろ
だから年末とお盆に開催してんだよ
自分らが良ければ何でもいいの?
おぎなし
いみなし
日本人ってホント気持ち悪い人種だよな
二次創作のエ.ロしか売れないと言うと語弊がある
いまのコミケは企業ブース目当てで来てるやつがかなりの割合を占めてるし
当然企業ブースで売られるグッズ類は公式設定から大きく逸脱することはないし
単にコミケ限定販売、コミケ先行販売ってだけで付加価値つけてるだけのものが多いし
転売ヤー締め出すことができたら参加者なんて半減するんじゃないの?
なりたい自分と本当に似合うコスの剥離が酷い
先輩はそんなもん見たいわけじゃない
原作侮辱して誇っているようにしか取られないだろう
これは趣味の補完計画おぶよ
転売ヤーか?
それ言うとガンタンクのコスプレが大量に並ぶからやめとけ
パブロフの犬と同じく条件反射を繰り返すからな
二次元で興奮し続けると三次元で一切興奮しなくなる
転売目的なんて全体の1割もいないと思うぞ
>>24
二次三次両方でシコれる方がお得
寄生虫みたいな同人作家と工口本を堂々と買いに行く変 タイの多いこと
一般的にはそうだけど
描ける作家さんは非江ロでも満足できる
素人だからピンからキリ
そもそも今の同人誌ってプロ多くね?
そういう所だと知らなかったんだろなー
俺は同人誌に興味がないのかな?
そいつに普段のおかずは何? って聞いたら、自分が書く絵だって言ってたw
書いていくうちにだんだん興奮していくんだとw
レイヤーなんて言葉も知らん定期
見ててむずがゆくなる系嘘松
そう言えば俺も基本同人には興味ないわ
インディーズゲームが面白いと思うことはあるけど世界観とかオリジナルだし
何求めてるんだ!?
アニメーターが個人で出してるイラストとかも色々あるし。
あそこにはそれがあるんや
版権ものじゃなかったらシコれる
何言ってんだよ、韓〇人の方が気持ち悪いだろ?あいつらウンコ食うんだぜ?あれ?飲むんだっけ?
実際はエ、ロばっかなの?コミケとか?
ドラクエ4コマは公式だろ
ビジネスじゃないからこそ作者の趣味と性癖が爆発してて、それがイイ
工ロかどうかは主題じゃない
現実は9割ただの工ロ漫画だが…
工ロ関係はどうでもいいな
出版してるのは公式だけど
内容は色んな人がドラクエのキャラ使って描いてる二次創作じゃん
一般コミックより高い値段払ってまで買うのが分からない
キャラ崩壊しすぎて妄想と幻想と欲望の塊でしかない
あれでヌけるとか頭おかしい
成り立ってる背景はエ.ロだから蔑視されるのは仕方がない
薄っぺらいにわかのおたくが集まってわいわいやりたいだけのしょーもないイベントですわ
5,000枚すら売れないアニメの円盤売上や雑誌やコミックの売上減なんか見てわかるように
この国に本当にマンガやアニメやゲームに愛のあるオタクなんて50万人以上もおらんのよ
暇つぶしに遊んでるソシャゲのキャラの工ロ同人買いに来るだけのやつとか本当薄っぺら
本当のオタクだけなら東京ビッグサイトみたいなでかい箱いらん
せいぜい晴海まで
政府海賊版定義が同人誌に及ばなくなったから海賊版じゃなくなったけど、
昔は業界が同人誌を海賊版扱いして訴えてた時期があった。
だから同人誌も名前伏せたり、一文字違いにして逃げてた。イタチごっこで先に業界がねをあげた。
同人ゴロは潜伏してほとぼり冷めたらまたやればいいだけだからな。
なるほど
なんとなく内情分かった気がする
解説THX
この国??
どの国が愛があるのか聞きたいw
はよ答えろ
結局は「ワンピース(著作権物)」の「コンテンツ」の「力」で売ってるんだよ。
なので結局は著作権侵害が前提なんだよな。
なるほど
こういう人がコミケとか行くんだな
そう考えるとすげぇなニュースとかで大量の人見るけど
キモオタの妄想を掻き立てるギリギリまでを描いて後は同人誌で・・・みたいな
そこからプロに行く人結構多いし
音楽で「なんでインディーズの曲買うの?メジャーの買えばいいじゃん」
って言ってるのとそんな変わらん
ソニーは所詮任天堂の2次創作物なんだよな
任天堂が避けてた暴力えロ詐欺で切り込んできた同人ハード
二次創作のガイドラインを出しているところは多く、その範囲なら許されている
マギレコ、お前やぞ
だからよつばととか非エ.ロでもなんか気持ち悪い
あれって子供の成長をテーマにした日常系漫画装ってるけど、
作者があらゆるジャンルの少女を描きたいだけの同人誌向け漫画じゃねーのって思う
商業でやってるやつの中にも同人以下の連中はいくらでもいるだろうに
その同人ハードに性能も売上も全く手も足も出ない任天堂さんちーっすw
嘘に縋るって虚しくない?
事実じゃないものに興奮してアホくさいなとは思わないのかな
やっぱり理解できんわ
物語はすべて妄想だよ
それは二次創作のことを言ってるの?フィクション全体をさしてるの?
ノンフィクションしか楽しめないってこと?
お前漫画見て事実じゃないとか言ったりするか。頭弱すぎるなw
そもそも「同人」ってそういう事でしょ
「他人が作ったもの」じゃなくて「自分が望むもの」を同じような熱量で作ってくれている人がいる
それが同人誌って文化の良いとろよ
お前は新世界を知らないんだな
大阪か
おまえ誰なのw
逆にそんな人生楽しいのか?と聞きたい
ただ工口本買いたいだけの癖に、なんだかんだ自己正当化の理由付けるやつキモいw
インディーズとかメジャーとか音楽の事行ってるけど、音楽は二次創作じゃないからな
同人誌みたいに人の作ったもん借りパクして工口本作るのと一緒にすんなよー?
新しいジャンル、新しい音で勝負してる音楽屋なんていくらもいないだろ
漫画は事実でしょ、公式なんだから。二次創作は他人の妄想でしょ?
君、非公式のBLカップリングの話を公の場で堂々と話すタイプの人だろ?気持ち悪い
君みたいな迷惑なオタクが嫌われてるってこと自覚して引っ込んでてくれないか
ガイドライン出してなくても勝手にやる奴はいるし、許されてるのではなくお目こぼしされてるだけの存在なのに偉そうな奴多いな
人様のコンテンツに乗っからず完全オリジナルで作れよ
作らないのは売るだけの力量が無い、著作権侵害した方が手っ取り早く稼げる、ってだけでしょ?
すげー、漫画の内容が「事実」だと思ってるんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前の物じゃないからお前が偉そうに言う権利なんて全く無いよwwwwwwwwwwwwwww
「描かれてないだけでやっていそうなこと」とか「別の選択をしていたらこうなったかも」
みたいな妄想はありだけど
年末だからって釣り針が雑すぎるわ
センスないよ
うん、その権利を振りかざして他人に偉そうにできるのは権利者だけなんだわ
知ってるよ
同人誌は落ちぶれて人気無くなったプロの受け皿
そして同人からプロに行って誰もが知るような作家に大成した人っている?
誰も知らん雑誌で面白くもない漫画描いてるのが関の山でない?
自分の二次創作を世の中の人に見てもらいたいだけならpixivにあげりゃ済むだけの話だし、紙版ほしいって人にはとらのあなとかまんだらけとか委託販売できる先はいくらもあるし
なんなら自分のサークルで注文受けてネット通販したっていいんだし
なんのためにこんな年末のクソ忙しいクソ寒い時期にコミケで同人誌売るのかっていうとそこにお祭り会場があるからっていう以外の理由がない
オタク同士の馴れ合いが主目的で同人誌やグッズの頒布なんてそこに集まるための建前に過ぎない
お金を出してなにか買ってもらうだけの行為はコミケの本質ではない
本質ではないはずなんだがコミケの商業主義化はもはや手遅れなほど悪化している
公式のシナリオは少ないし自分で作るのも大変だしね
けも・こびる
他の時期は忙しくて場所がかりれないからこの時期にやってんだぞ、頭弱いな。
同人にしても、ジャンル買いする人と作家買いする人がいて、
後者の場合は内容はあまり気にしないし
別に俺の著作物であろうがなかろうが、著作権侵害やってるのは変わらないでしょ?
権利者がダメって言い出したら吹き飛ぶだけの存在がそんなにありがたいのかい?w
それも含めてのプレイなのか?
HENTAI万歳
ダメかどうかなんてお前が偉そうに言う権利は全く無いよwwwww
それ言い出したら世の中全ての物が2次創作になっちゃうじゃん…
同人誌は人が作った個別の作品に乗っかってるのに、音楽だけはジャンルで縛るのは擁護過ぎない?
落ちぶれて人気なくなったプロ同人作家で四八(仮)の飯島思い出したわw
まだしつこくアパシーシリーズ書いてんのかな
漫画アニメに群がるのは在日だけ
ザパニーズ
日本から漫画アニメを取り去ったら
いったい何が残るんだ?
ナミってなに?
>世の中全ての物が2次創作
だからその通りだよ
逆に人が作った世界だろうともそこにオリジナルを構築できれば立派な作品
オリジナルを気取ってもガワを変えただけで中身が一緒なら二次創作以下
そういうことを理解しないで同人だ二次創作だと批判することが間違ってる
うん、ダメって言われてから出直してな?
詭弁ここに極まる
本当に同人誌大好きちゃんなんだなw
俺はダメとか言ってないだろ?
もし権利者がダメって言い出したら同人作家は消し飛ぶね、って事と、工口同人ありがたがってる奴キモいね、って話だよw
単純バカには理解できないか
もう無茶苦茶
うん、偉そうに的外れで頭悪い発言してるお前はキモいね、って話だよwwww
二次創作に関してはドラクエ4コマで合ってる
内容がギャグか、エ ロかは人それぞれ
何を求めてるかも人それぞれ
オリジナル作品もたくさんあるので、全てがパロディではない
御大層なこと語った所で、やりたいのは既存キャラでエ.ロ止まりでしょ
これを詭弁と言わず何と言うw
権利者がダメだししたらダメとかそんな当たり前のことを言われてもね
そんな浅い理解で同じ土俵に立とうとされても困るわ
原作でやらないことってそれこそ原作とは別物だし興味ないかも
現実の浅さを詭弁で誤魔化したいだけだろお前はw
大体なんで論にも値しない低い土俵に立たなきゃならんのだ
不遇だったキャラが救われる展開を描いた作品はほっこりするな
清純派美少女ヒロインがギタギタにされる展開ももっこりするけどな!
じゃあちゃんと回答してやるよ
「全然違います。」
やっぱほっこりする作品よりもっこりする作品の方が股間が熱くなるな。
荒川弘とか羽海野チカとか色々同人出身者山ほどいるのになぁ。
全然違って見えないからツッコまれてる自覚を持とうぜ?
同人で大成したわけじゃないだろ
だからそれはお前の理解が浅いからだって言ってあげたでしょうに
お前のツッコミには全く価値がないよの
だから同じ土俵に立つなって言ってんの
お分かり?
メクラ自慢してどうすんの?
>そして同人からプロに行って誰もが知るような作家に大成した人っている?
勝手に条件変えてどうすんの?
漫画アニメに群がるのは自己投影して現実逃避したいウ◯コ◯アンだけ
価値がないから詭弁呼ばわりされるの
詭弁じゃないつもりなのはお前だけ
はちまにコメントしてニヤニヤしてるヤツが現実逃避を笑うとか
おケツにブーメラン刺さってるの気づかないタイプかな
ブーメランに頭突き繰り返してるようにしか見えませんよ?
同人脳の奴ってブーメランを何だと思ってるのか気になるw
それこそショップ委託が当たり前になってきたのなんてつい最近のことだし
それ以前から即売会というイベントがあったんだから、委託があるのにいちいち行くのはなぜか
というのはナンセンスだよ
お前の様な頭の弱い奴が自殺に使う道具でしょ?
反論に全く中身がないのはただマウント取りたい病をこじらせてるだけだから
そう指摘されてラーメン自体パクリだからOKみたいな事言ってるバカもここにはいるみたいだけどさw
???
それこそラーメンなんてレシピをどう改良するかの二次創作の世界じゃない?
創作ラーメン屋なんてほとんどないじゃん
他人が苦労していきついたものを、簡単に持ってこれると思ってるからお前はアホなんだ
それを再現するためには自分も研究しないといけない
レシピを盗むってのなら話は別だが
自由な競争を阻害し 利益を独占することで 文化の促進を妨げている
いやだから要するに自分の同人誌を人に読んでもらうのが主目的じゃないって話だろ?
ネットがなかった時代は同人作家は即売会に参加しなければ不特定多数の人に自分の作品を手に取ってもらえる機会がなかったが
いまは対面でファンと交流したりサークル同士のなれ合いとか人と人とのコミュニケーションのためにコミケがある
単なる売買ならこんな非効率的で無駄の多いことはない
世界一の資本主義国であるアメリカがディズニーを守りたいためだけに
著作権保護期間は作家の没後50年から70年に延長されました
ゴミ屑すぎる
ほとんどのサークルは金稼ぐどころが赤字ですが何ボケてんの?
まあお祭りだしね
たこ焼きとかいつでも食べられるのになんでわざわざ会場に行くのとか言う奴はいないし
素人と思い込んでる時点で頭弱いよ。
ってキスをぶちかましたいところ金を払って勘弁してやってるんだ。
感謝してもらいたいね
リアルで会うのは年に2回、夏と冬だけ
なんて関係の奴らも多いしな。
それこそ下半身でしか物を考えてねぇって事の証明だろうw
パクリってのは他人のものを自分のものだって言う行為だからね
2次創作とは似てるようで違う
??は?何処が100点満点?
全然説明なってないんだが?
期待してた答えと違った…
結局は、xxちゃんのえっちな漫画がみたいっていって並んでるんだよ。だれも素人が書いたストーリーのあるちゃんとした漫画がよみたくて並んでるわけではなく、既存のキャラクターを使ったえっちな漫画をみたいだけ。
って言いたくなるな
そんなアホな妄想してるんだ。
ヲタは常人には見えないボーダーラインで生きてる、っていうアレかw
お前は常人じゃなくただの頭弱いガイキチだから見えるわけないよな。
「新聞や雑誌は俺の声を載せてくれない」
なんだよ先輩の喋り方w
100%の回答を灰論破w
質問の内容が理解できないアフォがおる
プロが短時間で作った作品より
素人が時間をかけて作った作品の方が優れているから
ピピンはいつ出てきますか?
活動自体にクラウドファンディングやってて物はおまけみたいなもんだ
なぜレイヤーって言葉を知ってるんだ?
副業でデリとかやってるレイヤー多いからレイヤーってワードとの出会いはあったんだとと思うの
気持ち悪いから
お前の顔気持ち悪いからまき散らさないように外に出ず引きこもってくれ
読むのはあんま興味ない映画やゲームの方が好き
一般向け(全年齢)の同人もたくさんあるだろ
パロディーなら誰でもできる
0から1を生み出すから凄いんだ
昔の想像しているのか
ただそれを恥ずかしげもなくSNSで言っちゃったりするのをみるとオタクはやはり気持ち悪いなって思う
暴言吐ければなんでもいいのか?
動物みたいなもん。すぐ群れたがるし
でも、シコれるから実用性がある
これが100点満点の回答だハゲ
売ったからプロ
それだけの話
完成した漫画はプロだろうが素人だろうが同じ条件で評価されるんだよね
そもそも漫画や小説じゃなく資料集物も多い。
馬鹿にされたいから馬鹿な発言繰り返してるんじゃないのか?
コミケってオタクという陰キャの祭典のはずだったのに
今のコミケはその陰キャがもはやほとんどおらずに、同人活動自体にはあまり興味が無いお祭りを楽しみたい陽キャのためのイベントと化してるんだよなあ
自己中なお子様ってことで合ってる?
エ.ロゲーのエ.ロ同人だってあるんだしな
今後も行くことはないだろう
未成年者が堂々とエ、ロ本買ってるし
まあ著作権から税金から違反しまくりか、、、
素人のを買うのが珍しくないし
同じようなものなのでは
と言ったほうが早いだろ。
あの手の規制は、あくまで業界による自主規制であって法的な意味はほとんどないよ。
商業で自主規制しているポーズを取っておかないと規制されかねないから、業界で自主的にチェックしてますっていうもの。
自主規制だから、あれが通っててもたまに出版社が摘発されるし。
人によって理由は様々だが往々にして承認欲求の発散が主だよ
2日目ってのもあるとは思うが、昼の大移動を見てきた感じだと
有明→青海が圧倒的だったので、同人誌目当ての人の方が多いと思うけどねぇ
好き放題にイケメンのカップリング作って攻めたり、責めたり、ヌルヌル汁を跳ばすも罪。
自分が嫌いなキャラに、原作ではあり得ない程の責め苦を与えるも罪。原作では不幸なキャラに救いを与えるも罪。
まぁ、人は傲慢で罪深い生き物なのだよ。
世界を自分好みに変えたくて仕方ないんだ。
その上で、同じ思いを持っている人に頒布したりするのだ。だから同人。
ただただ気持ち悪い
「そんな作家への直接の応援と未来への投資」
そんなとこかな
エッっっっなものに限らず
ロシア人の悪口はやめてね
そのとおりだけどそれにハマると得ろを求めたくなるのよ
妄想してる人間が現実にいることに興奮するのが同人界隈やで
とくに最近の同人界隈は妄想の内容より同じ妄想を共有してることを重視してる人たちが非常に多い
オタクという宗教のための祭典だからね
違うぞ
とんでもないゲテモノをラーメン(創作活動)という美名をつけて
作る変態とそんな目を背けたくなるゲテモノを最高のラーメンと宣う集団心理で錯乱した基地外のあつまり
多分本人たちも自分が冗談で動いているのか本気になっているのか区別がついてない
素人のふりしたプロがゲスト参加してたら転売用に買うだろ
ところでモードレッドの原作ってFGOじゃないよね?
同人ってのは好きが高じた結晶で、買うのは表現する力を持った同好の士と思いを共有したいから
そして下手糞だけど私もって思いが高じて作る方に手を出して沼に嵌まっていくというなんとも業が深い世界
ビジネスとして巨額のマネーがムウーッブしてるんやからいくら否定してもねw
著作権に関してはグレーゾーンなんだよな
よほど酷い売りかたしてない限り大丈夫
昔の文豪はだいたい同人スタート
最近だと「なろう」
あれも実質同人活動
でもエースが生存するifルートとかは見てみたいでしょ?
例えば、その先輩が、野球とかサッカーの観戦好きなら自分より稼いでる奴を応援するのが理解出来ないとでも言ってやれ、お前が頑張れよと
やっぱオタクってガイジなんだな
こういうサイトですら何かの作品のネタが出たときはみんなネタ出しして、楽しんでるじゃない。それが二次創作なんだけど