ネットで「姑にせっかく持っていった手土産を仏壇に供えられた」と悲しんでいる人を見かけたんだけど、それ悲しいことなん?
— タガメ@沼の底から (@tagamekamo) December 29, 2019
うちの本家は、全員の手土産をまず仏壇に供えてからでないと手をつけないんだけど変なのかな。
中身やくれた人に関係なく。
ネットで「姑にせっかく持っていった手土産を仏壇に供えられた」と悲しんでいる人を見かけたんだけど、それ悲しいことなん?
うちの本家は、全員の手土産をまず仏壇に供えてからでないと手をつけないんだけど変なのかな。
中身やくれた人に関係なく。
無知は悲劇を生む。
— タガメ@沼の底から (@tagamekamo) December 29, 2019
ありもしない嫁いびりの勘違い。
もちろんそうだとは思います。
— タガメ@沼の底から (@tagamekamo) December 29, 2019
でも、仏壇に供えられたらまるで捨てられたか侮辱のように思うなんて、ただの無知ですよね。
家にないことと、知識として知っていることは別。
そして知ろうとせず、ネットで嘆く
— タガメ@沼の底から (@tagamekamo) December 30, 2019
無知だから侮辱と感じるのでしょう
— タガメ@沼の底から (@tagamekamo) December 29, 2019
この記事への反応
・普通だと思いますよ。
・仏壇があるところなら普通
・先ずは仏壇ファーストです(´・ω・`)
御先祖様に先にお供えしてから、皆んなで楽しく頂く。
・お仏壇のないおうちの方なんでしょう
って、うちにもないですがw
もしかしたら「その場で一緒に食べるつもり」で持参した可能性もありそうです
・結婚するまで仏壇とは無縁でしたが知ってましたよ?
常識じゃないのか、仏様へお供えするの…。
・仏壇があるお家だと
まず一番にそちらへ供えますよね…
それは
供えてからいただく…
という順番なだけだと思う…
・先祖へ敬意を祓ってる人なら
悲しむ訳はない
まずは仏壇に供えるのが先
その考えに賛同します。
・頂き物って 仏壇に供えるの普通よね
・仏壇ない家で育った人かな。分家でも本家を訪ねたりした時まずはお供えを目にして知るものだけど、そういう機会がなかったのかもしれませんね。海外育ちかも~
・大事な頂き物はまず御先祖様にお供えしてから頂く。なんだか、自分が当たり前と思ってきた習慣も仏壇がない家も増えて不愉快!ってすぐに変換する人もいるんですねぇ。何故そうするのかって、ちょっと考える余裕を心に持って欲しいなあ。出身の地域が違うだけでも色んな習慣のちがいってあるし。
核家族化で仏壇見たことない人って増えてるのかもな
PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB【Amazon.co.jp特典】ギフトバッグ付posted with amazlet at 19.12.22ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-01-01)
売り上げランキング: 22

とにかく嫌いなんでしょ
仏壇に乗せると悲しくなるって馬鹿なの?
馬鹿にされたって思うのもどうなんのだろうね。
奴らはゲームやらない買わないのくせに叩きだけは欠かさないから
侮辱…?
それまんまチカニシで草
仏壇の脇に箱が置いてあるから持ってくるように言われたなぁ
家に仏壇ないけど親の実家で憶えた
無い家だとビックリなんかな
仏教徒はみんなそうしてきたから当然とか言われても知らんよな
まぁ基本日持ちのする仏壇用と2種類持っていくけど。
在日さんには解らないんだろう
そう、
移 民 推 進 カ ル ト = 神 社 仏 閣 を 燃 や せ 派
= 除 夜 の 鐘 反 対 派 = 葬 式・埋 葬 反 対 派 = 日本人撲滅派
= 日本人はもっと移民を受け入れて朝鮮カルトに入信しろ派 です。
要するに、世界統一独裁政府を作るために、移民推進グローバル文化大革命をやりたいのです。
仏壇はなくとも
一旦お供えしてからいただくって風習は世界各地にあるんだけどなぁ…
まぁ特亜は文化不毛の地だからしゃあないか
脳内?
生暖かい目で見てあげればいいのに。
信じちゃいないが故人を忘れない為の装置だったりもする
ケーキ貰って供えるけれどお父さんは甘いもの苦手だったから形だけってすぐに下げたり
親戚が買ってきたお饅頭を〜さんこれが好きでいつも余りを部屋に持ってってなんて話の種にしたり
見ず知らずの他人なら応接間に通して仏間には通さなかったりって区分けもある
墓参りもしないし、しても花しか供えないとかだろうよ
自分がそうで恥かいた松
さぁどっちかなぁ
そこを疎かにしたら嘘松で終わるぞ
取りあげられて、
皆で食べているのを見ないといけない
ご先祖さんはどんな気持ちなんだろ。
それにはまず首都機能の移転な
ビッグダディ等の大家族番組で仏壇置いてる家族を見たことあるか?
このツイ主純粋に頭悪いだけなんじゃねぇの
将来の老害候補だな
仏壇がない家が増えてきたってのもあるけど
哀しいもんだな
霊的な話じゃなく心の在り様だから。
それともお前の一族は仏教宗教関係なく荼毘にもふさず坊さんも呼ばず捨て置くのか?
まぁ金の無い所だと何も出来ず電車内に捨てたりするらしいけど。
良いものを頂いたので
ご先祖様にもお供えするって意味では侮辱どころかむしろ逆
仏壇に食べ物置いてるのバカみたいだよね
承認欲求のバケモノやん
先祖を大切にしてるだけ
基本一般人が葬式してお経上げるのだってあの世で安らかにって思いだし
そもそもお釈迦様は僧が葬式に関与するのを禁止している
もう供えた時点で向こうは食い終わってるぞ
向こうからしたらシェア感覚
香食なのでいいんです
仏壇置いてある家にそんな言い草はないだろ
お前の先祖「香りを食べてるから大丈夫なんやで」
年に一度くらい実家に行く
でも子供の頃は後で食べるとは思わなかったから、友達の家でお菓子とか供えられてるの見て「もったいない」とはなった
学校では教えないし、ネットでも「お供え物 後で食べる」と検索しないと一生誤解したままの人もいるかもね
てか今それで検索したら、お供え物は食べてはいけないって家庭もあるんだなw
日常的に仏壇は買ってきたお菓子をストックしておく場所だと
仏壇の無い家の奴らは思っておけば良い
小腹がすいたら仏壇へ行ってお菓子をかっぱらうのだ
何回忌とかも無縁だろ・・
事じゃないかな。逆にそうじゃなきゃ絶対体験してるでしょ。
そこへ頂き物を供える行為は、それをこの家へもたらしてくれた幸運に対して感謝を捧げる儀式なんよ。もちろん持ってきてくれた人に対しては直々に感謝を述べているからそれとは別な
そして賞味期限が切れてる(切れそう)なお菓子を見つけて少し後悔するまでがテンプレ
仏壇なかろうと祖父母や親戚の家で普通は知る
それならそれで役割果たしたから
世代のせいにするな
お地蔵さんに供えられたミカンとか取るのは罰当たりって感覚
すげえわかるわw
仏壇ってのは仏や祖先等の神格を奉る為の祭壇であって、何も直近の死者を奉る為だけのものではない
貰い物等を供える行為はその縁をもたらしてくれた守護存在へ感謝を捧げる行為
その辺を理解してないとか、ぶっちゃけ日本人としての常識が欠落してるレベル。キリスト教でさえ食事前に糧をもたらしてくれた神へ感謝の祈りを捧げるってのにな。何故理解出来てないのか…
だよな。嬉しいから仏壇に供えるわけで
このまま日本人は精神性すれ失われていくんだろうね
さすがに「なかったから知らない」で済まされる話ではない無知。
嫌な気持ちになる人がいることに驚き
お供え言うてるし、意味知らずに使てんのか松
多分あの宗教なんだね
意味わからん
創価なんてまずは先祖を大事にしろっていうところやで
キリスト教徒なら理解できないのはわかるが
普通はジジババの家で土産はまず仏壇なんて当たり前にやるの見るからな
複雑な家庭だったんだろ
むしろ良いものじゃなきゃやらん
それともその場で梱包を破って中身を確認しろとでも?w
供えてから食うんだから別にええやろ
むしろこんなんで気にしてる時点で宗教くせえんだよな
ホームドラマ絶滅状態だしな
嘘松
そもそも日本は年齢主義だから幼稚園児並みの知能の中学生でも卒業できる
仏壇=捨てられたって発想が凄いな
先祖崇拝する気もないしその行為を押し付けられても
一旦供えるよ
すぐに分かる事を勘違いなんてするかね?
というか想像力が全部ネガティブに向いてる
除夜の鐘聞いて神社仏閣にお参りいくアホ情弱バカゆとりJAP黄猿W
バカゆとりがどんどんガラパゴJAPの常識ぶっ壊してくいい例だな
お悔やみ申し上げ
なんで?と思ってもとりあえず調べようともしない
こういうやつってずっと何か嫌だと思ったらそれは相手のせいで自分の責任じゃないと思い続けそう
仏壇第一で考える人もいれば、単純に食物が無駄になる実利を重視する人もいる。今のこの国において、後者を一方的に悪者にするのは絶対におかしい
無知だとか批判してるカスは、世界の主な宗教の代表的な慣習とか、ちゃんと勉強してんのか?どうせ何もしてないんだろ?俺はしてる。量的には、一日で学べる程度の情報量。
でもお前らは勉強してない。子供の頃に親から教えてもらっただけの知識で、マウントとってるだけ
2行目の「黄猿」だけは文章的に看過できない
むしろそれは強そうだろ
言ってる側のやってることも無宗教・俺様的解釈の押し付け。
さほど仏壇って必要か?
しょーもない行為
必要な人にとっては必要
不必要な人には必要ない
宗教なんて信じるかどうかだけだからね
仏壇に置くのに雑に置く人はいないし
男は金、女は愛嬌というのがよく分かんだね
しかし、誕生日にあげた花束を仏壇に飾られたことあったけど、これは微妙に嫌だったな…。
ピカピカ
受け入れられてるって証拠だぞ
受け入れてないなら仏さんにお供えしないって
完全に受け入れられて感謝されてる印なのに
それこそ童話で出てくるレベルの知識なんだし
それが理解できないってのはよっぽどだと思うぞ
姑って発言からしてきっとそういう家庭で育ったんだろうな
普通は「おもたせ」(持ってこられた手土産)を出すのは失礼っていう意識があるからね
そういう場合は持ってきたものの商品の説明をこちらも食べるの楽しみなのでって積極的にしろ
おいおい、自分に馴染みがないからって他宗教を無知扱いすんなよ。
イスラムの人に手土産渡したら「神のおかげでこんな良いものを頂けた」と神様に感謝のお祈りしてた。
言い回しや手順は違うけどお土産を頂いたことを感謝してくれてるって意味では同じだろ。
一緒に食べるのがマナーと聞いたことがあるが
世界最大の宗教行事は初詣と言われるくらい日本人は宗教熱心
自覚はあんまないみたいだけど
ちなみに明治神宮一つだけでイスラム最大の行事より参加人数多いらしい
それが日本全国で行われる
愚策どころか日本人を根絶やしにするために
数十年以上を見据えて用意周到に計画された亡国の策やで~
そして愚民化計画と併せてまんまと大成功w
クリスマスと同じ感覚だろ
クリスマス祝ってる奴等あいつら全員クリスチャンなのかよって話だし
家庭が揺らげば社会も揺らぎ、やがて国も傾く。それが今の日本です。
そういう意味じゃねーだろ
「あなたは神を信じますか?」って聞かれて「別に〜」って答えるのが日本人
なんというか短絡的な人が増えてきているのかね
一番問題なのは無知なことではなく一方的に思い込むことなんだよねえ
宗教とかの問題ではなくて、夫や嫁の「ご先祖様」に対してのお礼というか
繫がり、ご縁、というもので解釈をするべき事柄もあると俺は思うんだよね
自分が信じないからといって人の信仰を否定するのは馬鹿のすることだよ
そういうとこだぞ
でも落雁とかあんまりうれしくないお菓子なんだよなw
旦那に聞いてみてから投稿すればよかったのにね。
別に知らなくてもいいけど相手に訳を聞きもしないで嫌がらせと決めつけるのはよくないと思うよ
だからといって馬鹿にしていいわけでもないけどね
学校だけでは無知になるから
刷り込まれるから
まぁご先祖様あっての子孫である我らだしな
そこはしゃーないと割り切ってる
だから文句言ってる愚か者はあきらめろん
先祖代々日本人なら祖父母か親が仏壇持ってて大体見て理解する
人に食べて欲しいと思って土産にしたのに、下手に腐らせられたら買った側の気持ちも下がるよ
辛辣だけど死人は飯は食わんて
お隣のクリスチャンかもね
で、腐らせたの?
米を炊いたら一膳目は仏壇に供える
朝起きたらまず仏壇に手を合わせる
婆ちゃん亡くなってからだんだんやらなくなってきてしまったけれど高校までは当たり前にやっていたよ。
ご先祖が連綿と命を繋いできたから今の自分の命がある
先祖への感謝と考えてみてはどうかな?
完全に姑嫌いフィルターに脳が汚染されてるわな
宗教が違うのか?
在日だと思う
先祖の墓も仏壇もない人種だし
慣れないと仏壇に供えた物いただくのも嫌悪感に近いの感じるとかありますしねぇ...
明日から、嫁の実家に帰省する。私の実家は近いからな。いつでも会える。
天候が心配やな。
貰ったモノが仏壇に供える価値あるモノだと言う事やろ。
ウチではクリスマスケーキも取り合えず仏壇供えるが?w
これ
スーパーで買ったお菓子も、まずお供えしてから、そのおさがりをいただく
それは昔からあるよ
狙っていたお盆の桃がタイミング逃して傷んでたときの悔しさったら
お前が言葉の意味を知らんのはよーくわかった
どういう思考回路してるのかまったく理解できん
無知とか以前の問題だろ
経典宗教と自然宗教の違い位勉強しようね
この時代に文化ヅラして宗教儀式を押し付けてくんじゃねぇよ
そんな糞国もどきの南朝鮮しね
何のためのスマホだよと
調べるという頭すらないのかな?
それが普通と思えない時代になってきているんだな悲しいな
無知とは怖いな・・・
親が死んでも葬式出さなそうだな、君
自分はやっぱり一部屋だけでも座敷部屋は必要だと思うわ
ウチの方でもお中元、お歳暮は今でも持ってきた人が仏壇にお参りして仏前に備えるよ
君、お里が知れるね
別に宗教のしきたりじゃないよ
似非日本人
害しかもたらさなかった親に感謝も何もないでしょ
ちなみに親父は毎日お経上げてる
当たり前だと思ってたけど、知らない人もいるんだね。
土産を持ってきてくれた客の方をだ
だから死者を尊重してるという姿勢を見せるために仏間がある家庭は先ずは仏壇に供える
死者があの世で餓鬼にならないように供養する必要があるんだとお寺のRが
姑さんはその常識外れな行動を咎めもせずに仏壇に供え直してくれたんだよ
姑さんの心遣いにお礼を言った方がいいレベル
税金で買った服を返せ美智子‼️
美智子妃殿下乳癌殺す‼️
よ今こそ、天皇支持者の撲殺を‼️
エステルを無断使用歴のはちま
清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介>> 1、
税金で買った服を返せ美智子‼️
美智子妃殿下乳癌殺す‼️
よ今こそ、天皇支持者の撲殺を‼️
エステルを無断使用歴のはちま
清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介>> 1、
税金で買った服を返せ美智子‼️
美智子妃殿下乳癌殺す‼️
よ今こそ、天皇支持者の撲殺を‼️
エステルを無断使用歴のはちま
清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介>> 1、
税金で買った服を返せ美智子‼️
美智子妃殿下乳癌殺す‼️
よ今こそ、天皇支持者の撲殺を‼️
エステルを無断使用歴のはちま
清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介>> 1、
「私可哀そうでしょ?慰めてぇ」とか言うのも幼稚だけど、まあ、教えたら自覚するかもしれん。
だけど「あの子知らないんだよ?知ってる私は良い子でしょ?褒めて褒めて」は絶望的だわ。
これは改善の見込みが無い。説教されても言い訳する事しか考えない一生子供のタイプだ。
リアルで関わりたく無いねぇ。
うちもご飯炊き上がったらまずお供えするわ
先祖への感謝の気持ちだよ
感謝したい先祖がいるってことは良いこと
感謝の気持ちに意味なんて必要か?
そうでなければ箱ままだけど
一定時間過ぎたら食べるよ
生ものは捨てるけど、食べたいものは食べる
こんなオカルト信じて
夏場は腐るからね