The 20 best driving games of the decade: 10-1 | Top Gear
https://www.topgear.com/car-news/electric/20-best-driving-games-decade-10-1#1

The 20 best driving games of the decade: 20-11
https://www.topgear.com/car-news/electric/20-best-driving-games-decade-20-11#1

記事によると
・英BBCの長寿自動車番組『トップ・ギア』が、2010年代のベストドライビングゲームトップ20を発表
20位 『Split Second: Velocity』(2010)
19位 『レースルーム:レーシングエクスペリエンス』(2013)
18位 『ドライバー:サンフランシスコ』(2011)
16位 『ユーロ トラック シミュレーター2』(2012)
16位 『グリッド』(2019)
15位 『マッドランナー』(2017)
14位 『ザ・クルー』(2017)
13位 『rFactor 2』(2013)
12位 『ドライブクラブ』(2014)
11位 『プロジェクトカーズ2』(2017)
10位 『フォルツァ モータースポーツ7』(2017)
9位 『ブラー』(2010)
8位 『ロケットリーグ』(2015)
7位 『ニード・フォー・スピード ホット・パースート』(2010)
6位 『F1 2019』(2019)
5位 『ダートラリー 2.0』(2019)
4位 『アセットコルサ』(2014)
3位 『グランツーリスモ スポーツ』(2017)
2位 『マリオカート8』(2014)
1位 『フォルツァホライゾン4』(2018)
この記事への反応
・Forza Horizonシリーズは美しい風景の中を好きな車で自由に走って回れるという『遊び』がとにかく素晴らしいよな。
・むしろゲームの内容を出演者が扱き下ろす様を見たいのですがw
・15位に選んだタイトル、やっぱTopgearやw
・Crew2じゃなく、Crew1が入ってるのが個人的に「あ~、やっぱそうだんだなぁ」
って思った次第。
【トップ・ギア - Wikipedia】
『トップ・ギア(英語: Top Gear)』は、1977年から現在までイギリスBBCで放映されている自動車番組。イギリス以外にも日本(2015年1月現在BSフジで放送中)を含む各国でも放送されている。
ロケットリーグはドライビングゲームなのか…?
【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT【早期購入特典】1幻のギニュー特戦隊員⁉と闘えるトレーニングメニューの早期解放2サブストーリー「仲間たちの危険なパーティー」3弁当「笑顔ウルトラ極上肉」(封入)posted with amazlet at 19.12.30バンダイナムコエンターテインメント (2020-01-16)
売り上げランキング: 31
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4posted with amazlet at 19.12.30スクウェア・エニックス (2020-03-03)
売り上げランキング: 26

そらイギリスの番組なんだからイギリスが舞台のFH4選ぶわな
ジェレミー他が辞めてから見たこと無いわ
ジェレミー・レナーのやつだろ?
あいつ界隈では干されてるしおもんねーわ
ジェレミー達がいた頃と変わったな
フォつァは流石やなw
マリカに負けるGTwwwwwwwww
GTSもFH4もFM7も持ってるけどな 豚にはリアルなレースゲームよりマリカーがお似合いだよ
ジェレミー・レナーは草
ジェレミー・クラークソンな
古株だし人気高いし俺も好きなんだが
ロケットリーグに比べたらマシ
アセットコルサはコースMODええよな たいていのサーキットMODがネットに転がってるし
あれで予習してF1とか見るの面白い
ザクルーみたいに、一応ストーリーがあれば良かったな
今でも引っ張り出してやってるわ
場違いの間違いだろ
マリカがクソゲーと言ってるわけじゃないからな
何が?
所詮マリカのパクリか
↑
箱持ってる日本人1割しかいないんだから”よな”って言われても・・・
本当の後継番組はアマプラへ移ったよ
マリカは意地悪ファンタジー
フォーザはゲーム
この差だな
買ったけど初代の方がなんかいいわ
やり込むなら超加速維持とかチャレンジ要素とかあって良いんだろうけど
そうなんだよなほどんど誰も知らないゲームだから分かんないよなぁwワリとマジでwww
世界一のレスゲってこと
箱はノーカンだしね
つかゴキステレスゲ弱スギィw
声変わりまくりだしな
それこそ最近のガイナックスと一緒
なんか自動車番組で
自動車の出てないマリカーの時点で
車はNFS Paybackが最後かな
GT Sportとかcrew2とかオンライン専用だしな
wwwプゲラッチョwww
ショートカットやんなにが悪いの?
なんでそこにいちいち突っかかるの?
1位がForzaだったのが面白くなかったのかな?
フォーザってなんやねん?
それもだけど、車でサッカーするゲームの方が場違いやろw
ロケットリーグやトラック シミュレーターなんかも入ってるんだよなー
ニードフォースピードシリーズだからトップ・ギアとは趣味が合わんな
あとホットパーストかよ・・ライバルとか最近でたヒートのほうが面白いわ
あれどっちかというとサッカーだろw
さすがトップギア
FH4が1位は納得だけど、アセットコルサ低くてビックリした。1位か2位だと思ったわ
まあ正直いうとフォルツァホライゾンがはいるのは分かる
オープンワールドレーシングゲームとしてはできが良い
ただダイナミックさでいうとTHEクルーなんだけど
クルーは2がクソすぎた
パトカーと追っかけっこして土管の中に隠れたり、
ジャンプして高架線に乗って隠れたりしてたわw
ストーリーもワイスピ感のある1の方が好きだった
あとBRZ消えたのはキングオブクソ
3はマルチレース要素はオマケな感じにしてドライブ感重視で作って欲しいもんだ
マリカは突拍子無さすぎて「は?」だけど車でサッカーはリアルであるぞ
UBIのバカな部分でたよなSNSやソーシャル性で重点していこうとかまたEスポ根性出たんだわな
前作の復習劇のストーリーと、アメリカをドライブして楽しもうぜてきな要素が売りなのに
全部廃止してクルーのいい部分をすべてなくしたのが
2だし
ザクルー当時結構やってたけど、レギュレーション糞でオン全然人気なかったぞ
オフのストーリーも糞で終盤小物のボスがしつこく呼び掛けてくるのは覚えてる
クルーは一年後に大型アップデート入って化けたんやで
グラフィックもゲーム性も
というか2は色んな意味で別物になってたからな
ミッドナイトクラブロサンゼルスは結構良ゲーだよな
この中だとシミュレータはアセットコルサぐらいだろ
プロジェクトカーズとかダートは1台1台シミュレータと呼べる程作り込まれてない。それ以外は論外
映像的にはフォルツァホライゾン4
レースが楽しみたいならグランツーリスモ
やって一番面白かったのは結局NFS Heartかなあ。若干車種に不満はあるが
つまり四十八(仮)のファミ通点数みたいなものか
フォルツァがGTやNFSより上はありえないからな
いやホライゾンシリーズだけは普通に良作だから
上でも別に不思議じゃないというかMSもこのシリーズしか無いから
気合の入り方が違う
こっちがものすごく上手くなった気にさせてくれるというか
単純に面白い
あと警官がクソ面倒くさくなった
まあジャンプ台乗ったりすりゃ意外と簡単に撒けるけど
トヨタは結局折れなかったか
フェスティバルというかお祭りの雰囲気
最近はNFSもやり込み部分がこれに近づけてる感がある(フェスティバル感は一切ないけど)
GTは昔ほど面白くなれないがForza と何方が以下は好みの問題だな。
たしかにハマるけど(色んな意味で
ダメなのはTurn10の本家Forzaや
オープンワールド系レースゲーはアーケードスタイルの決められたコースを走る物とは別の楽しみがある
最近のNFSは劣化フォルツァホライゾンでしかない
ホライゾン4はPCで4K最高設定でプレイするとGTSと同じかそれ以上に車がリアルに見えるから2010年代最高のゲームだと思うわ
グラフィックもゲームシステムも全てが酷かった
8には期待してるわ
一般車から商業者からスーパーカーまで乗り回せて、車の挙動も損壊描写もサンフランシスコの街並みも程よくリアルでとにかくドライブが楽しかった。
あれ面白かったから2周した やっぱ実際のチューニングメーカー使ってるのが面白いんかもな
TT Isle of Man面白いよな、来年続編出るし俺も楽しみにしてる。
アプデでだいぶよくはなったけど
7で巻き返して欲しいわ
道路以外の所も自由に走って色んな物を見つける楽しさがあったのに。このスタッフがCREWを作ったんだが、CREWは劣化テストドライブでガッカリしたぞ
後任がつまらなさ過ぎて辞めたかクビみたいなのは聞いたが、、、
古今東西のレースゲームの面白さの全てが無理やり詰め込まれてる
ハチャメチャやってる感じがトップギアの連中にも刺さっただけで。
FM7は良く出来てるけど遊び心が無いしゲームとしての面白味が無いからな
このランキングは別に忖度とかしてない感じだな
日本では名前すらまともに覚えてもらえない超マイノリティゲームってことだろ
間違ってもバトロワとか頭湧いたもの実装して更にクソゲー化している4ではない