人生で一番やりこんだFF&ドラクエシリーズランキング
https://ranking.goo.ne.jp/column/6285/

記事によると
・これまでに発売されたFF&ドラクエシリーズの中で一番やりこんだ作品についてアンケートを行った
ランキングは以下の通り
1位:ドラゴンクエスト5
2位:ドラゴンクエスト3
3位:ファイナルファンタジー7
4位:ファイナルファンタジー5
5位:ファイナルファンタジー10
6位:ドラゴンクエスト9
7位:ドラゴンクエスト4
8位:ドラゴンクエスト
9位 ファイナルファンタジー6
10位:ドラゴンクエスト8
11位以下はソース元で
この記事への反応
・FF7しかない
・やり込んだっていうと微妙だけど、ドラクエIV、V、VIは全員レベル99にはしてある。
・自分はドラクエ3、5、4の順だなぁ…3はFCもだけどSFCでも何回やったか分からないくらい。今だってSWITCHに3をDLしたいくらい(笑)まあドラクエ10のオンラインやってるからまだ3には手を出していないけどねー
・ドラクエ5が1位なんだ!!!!! ちなみに私は最推しはヘンリー王子だけど嫁はビアンカ一択ですね!!!
・俺の中では 1位ファイナルファンタジー6 2位ドラゴンクエスト3 3位ファイナルファンタジー3 かな?
・僕はファイナルファンタジーXII を5年位前に嵌まってやりました。 一番はそれでしょうか
・ドラクエならファミコンの3、FFはスーファミの5。 転職及びジョブチェンジシステムが楽しかった。
・基本的にやり込みするタイプだからいろいろやったな〜。FF8でジャンクション無し最強パーティ作ったり。FFXの育成無しプレイはドMだった笑
・自分はFF6かな~🤔 全キャラレベル99にして全ての魔法を修得させた思い出が😁たしかグロウエッグつけてティラノサウルスと砂漠に出現するサボテンダーとなんとかウォームで。。
・FF5好きやけど思った以上に人気で嬉しい
やっぱりドラクエ5が1位なんだなぁ
ドラクエ6は11位だけど、もっと順位高いと思ってた
ドラクエ6は11位だけど、もっと順位高いと思ってた
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4posted with amazlet at 20.01.03スクウェア・エニックス (2020-03-03)
売り上げランキング: 21
龍が如く7 光と闇の行方 【早期購入特典】DLC装備アイテム「真島建設備品セット」プロダクトコード + 『龍が如く』コラボブランドグッズ抽選券 + 『龍が如く ONLINE』ゲーム内アイテム(「SSR春日 一番(ダンサー)」×1「SSR足立 宏一」×1) 同梱 - PS4posted with amazlet at 20.01.03セガゲームス (2020-01-16)
売り上げランキング: 9

スクエニのは質が低い
スフィア盤全入れ替えと七曜武器全制覇をオリジナルとリマスターでやらかした
ストーリー全く覚えてないし、キャラもリッカと天津飯しか覚えてないけど
DQは3FFは5かな
両方とも最強キャラ作る為に時間使ったな~
レベル完ストしたのはDQ5だけど
FFは6も7も8もラスボス手前でやめちゃったわ、途中で集中が切れる
5と9はクリアしたけど5の方が面白かったな
ゲームを色々やり込める人は凄いと思う
まあ俺が好きだからそれでいいんだけど
10とか別ゲーで出せよ
FFは毎回やり込んでたけど。特に5と7
おいゴミが混ざってるぞ
これだけはストーリーがクソゴミだから駄目
基本連射パッド放置のレベル上げだからやり込んだとは言えないんだろうな
やっぱ任天堂ハードでやると楽しさ2倍だわね
そしたらペルソナ5とか風花雪月みたいに海外で爆売れしていたのに
外人は
この展開しか描きたくない
ってクリエイターの独善を嫌うんだよ
結局サブクエストが規定の日しか解放されなかったし
数十時間費やしてはぐれメタル2匹捕まえたわ
今思えばアホな事やってた
つまんなんくて途中で投げたドラクエなんだけど
ドラクエ11Sはカミュとも結ばれるじゃんw
FFは8を一番やりこんだなぁ
天邪鬼だから不人気を徹底的にやった
てかゲーム自体やってない
ドラクエは殆どクリアしているのにw
FFは7だけど、クラウドのステータスを全部255にして終わったかな確か
SEKIROだな
なんでSEKIROがランクインしてないんだよ
元弁護士の新宿の探偵ことキムタクを操作して、
コンビニで暴れたり、ヘルスに行ってピエールにボコボコにされるけど
仲間と共に土竜狩りする•••であってるよ、な?
FF7はプレイ感としてはドラクエっぽかったもんな
他のFFは基本的に難易度辛口だし分かるわ
まあ俺はDQは1~4までだけで以後はずっとFFだったけど
あれはダメだw
これは卑怯
俺もやけど
ナンバリングだからってオンライン系に投票したりしてんのは少数の空気読めてない奴だから、
殊オンラインタイトルに限っては、出てくる順位は全く当てにはならないよ
けどFF7ってゴールドソーサーでもやりこむのか
普通の戦闘システムならガチでやってたと思うんだが
なぜクリエイターは「王道は求められてない。奇道に走らなきゃ」って考えるんだろうな
だってFF3の最後のダンジョンかったるくてそのまま放置してしまったよw
全員のデートイベントを回収しつつ
ついでに何周もストーリーを楽しんでた友達は
クラスにけっこう居たわ
てめーの人生ゲームにやり込まれてて草ァ!
カーバンクル召喚全演出みたし、エクスカリバーⅡも手に入れたし、最初のチャンバラだけで何回もやっておひねりもらった記憶はある。
ドラクエはファミコンの4。
3章のトルネコが意味分からなくて、4章のキングレオになかなか勝てなかった。
FC、SFC、GBAのどれもやった。
スマホ版はやってない。
無能かよFFは15でブランド終わったんじゃなくて
F13シリーズで終わってんだろ、ライトニングリターンズなんてそこそこ面白いのに全然売れてねえぞ
マテリアや裏ボスじゃね?
DQは3
悠久の歴史やなぁ
ニワカあるある
キャラとして重要な内容な場合もあるのにさ
上級者ちっすちっす^^
プラチナなんて当たり前、全要素解放で300時間くらいやったぞ
正直一番やったFFはFF4だよ
ドラクエのリメイク商法半端無いからな
FF8は後半まで行って詰んだから
カードやドローをやり込んで、楽勝モードでクリアした時の快感は今でも忘れないよ
先に辛くて諦めてからの楽勝モードは最高だよ
おっさんあけおめ
俺も同じだわ
ちな2位はFF3
サイバーパンク2077だな
当時狂ったようにやった
雑誌フライデーが見つけたんだっけ?
あれバルドゥークの外を完全に冒険出来ていたなら
相当なゲームだったのに~
俺の中ではFF4=しっぽ集めゲーだった
って書いてあるのにFFやDQじゃないゲームの話を語り始めるあなたは
立派なアスペルガー症候群です
出たよ仕切りマンw
転職したらステ半減する上にレベル毎の成長限界値や限界天井が決まってる賽の河原だがええんか・・・?
魔物あつめとかあんなのやりこみなんて言わない面倒なだけだ
まぁ一番人気があるのはFF7なんだろうが
ゲーマーと一般との感覚が違いすぎる
ひたすらレベル上げとかなにがおもろいねん
ドラクエ3
FF4
でした
FF5以外やわ
友達は俺以外皆やってなかった、頭使うからかなぁ
未だに制限プレイのネタが見つかるFF5は除外だろ
もうええやろ
繰り返し遊んだのはFFⅩ
クリアする前に投げたのはDQⅨ
オンラインは遊んでない
12やぞ、現実見ろアホ
このランキングに間違いはない
てかDQ5が一位でうおーってなったわ
ぶ厚くやり込みたいほどのゲームってんなら、
上に挙がってるモンハンやらSEKIROの方がいいかもね
次がFF10だったかな
その次はドラクエ11
エアプかよ
決定ボタン連打はメニューのどうぐ使う仕様になってるから何やっても連射は無理
くっだらねぇプライドすらも折ってすまんな
全部ニンテンドーハードで遊べるって言うね・・・・
専用タイトルが洋ゲーしか無いのに買うバカw
個人的にはドラクエ4かなぁ…1周をやり込んだというより、何周したか分からん。大好き
5も好きだけど4がベストだわ
最近の和ゲーはグラが綺麗だから豚には洋ゲーに見えるんだっけ?w
書き込む前に実現事例がないかなんで確認しないの
決定ボタン連打は「たたかう」じゃね
十字キー固定して登校中に自動レベル上げしてる奴は
結構居た気がするが
あんまいなかったんだよな 代わりにメガドラやってたわw
一応、アストロボットは和ゲーなんだけどね
ドローも召喚獣もカードも全部取り切ってクリアまで90時間位遊んだ
というかジャパンスタジオ作品は全部和ゲーだろ
サードにだってPS独占あるしな
人を選ぶゲームばっかじゃん
トリコとかワンダの巨像とかか?
呪いの如く付いて回るようになってしまった5
人を選ぶと和ゲーじゃなくなるのか?
後その理屈だとキッズと頭キッズを選んでる任天堂タイトルは和ゲーじゃなくなるけど
だいたいのジョブのイメージって5だからな
初代からあるのに5のイメージが強いんよホンマ
FF8って今まで出てる全RPGの中でレベル100にするのが一番簡単なゲームだろwwww
完全版のFFタクティクスアドバンスが出てるんだよなあ
スイッチに出ればボーナスポイントが加算されるから当たり前だろ
ひとつのセーブデータで何回もエンディングを見ることもしない
エンディングを一番見たのはDQ2やな
こんなプレイしててもはぐれメタル仲間にしたこともある。確率とはいえびっくりしたわ
ちょっと前までは糞ゲーで有名だったのになw
1ソフトじゃやり込み時間に限界あるからな
結局最強の技は
セルフィのジエンドだった…
人気なのはライトニングじゃなくてライトニングさんだろ
雑魚も一緒にレベルアップするからなwww
レベルアップするたびにどんどん難易度がアップする鬼畜仕様www
はなしはそれからだ
4はシナリオ1本道だし、やりこみ要素ないからな
@PG_kamiya
スイッチの糞ホーム、糞デカいゲームのサムネが数個貧相に並んでそれ以外のゲームは「すべてのゲーム」つーゴミ箱に放り込まれててマジありがてえわ…ウドンテンニの人間スイッチ遊んだことねえだろ…? 売ってお終いか…?
11:22 - 2019年12月30日
そんな基準が謎な返しされてもな
それ以下の売上の今年の任天堂ソフトの山は人を選ぶからとでも?
今更だよな、switchユーザーなんて真っ当にプレイした上で剣盾に不満言ったユーザーが、switchすら明らかに持ってないエアプの屑にアンチ認定されるような狂った界隈なのに
そこまで言うならプレイ時間で数年単位のFF11は超えてるんだよな…?
オンラインと比べるとか・・・
全マテリアMAX、全員マスターマテリア装備、てきのわざ全部コンプ、デスペナルティ常時9999(大量虐殺)、ステータスHP以外MAX(カプセルで荒稼ぎ)はやった
スマホゲー特有の合間見てちまちま遊ぶ感じと、エピソードぶつ切り式のストーリーが相性良し
やり込みで考えればFF5一択だからね
おっさんが好きそうなイメージ
FF14、15って任天堂で出てたっけ?
レベル上げくらい?
現在進行形でまだ遊んでいるし。
ドラクエもやったことねえとかざっこwww
>>FF7>>>DQ5>>>>FF8>>>FF6>FF5
こんなもんか、DQってやりこみの意味では5以外は周回してないな
FF9、FF11,FF13、FF14、FF15は任天堂ハードではでてないね