• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





「ロトの紋章」が足掛け30年の歴史に幕、藤原カムイと堀井雄二の対談も
https://natalie.mu/comic/news/361421


記事によると



堀井雄二監修、梅村崇脚本による藤原カムイ「ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章~紋章を継ぐ者達へ~」が、本日1月4日発売のヤングガンガン2号(スクウェア・エニックス)で最終回を迎えた。

・今号には同作の完結を記念した、藤原と堀井の対談記事も掲載。2人は1991年に連載がスタートした前作「ロトの紋章」が生まれるまでの話から、影響を受けたマンガの話、「紋章を継ぐ者達へ」のラストエピソードに至るまで、さまざまなトークを展開した。

・「紋章を継ぐ者達へ」の最終34巻は3月25日に発売。藤原の描き下ろしイラストを使った特別企画も準備されているという。




この記事への反応



ロトの紋章リターンズ、最終回なんだな。
ユイが生き返ってたことが一番びっくりだ・・・


本当に…長い戦いだったな…

ロト紋続編は中盤でなかなか話が進まなくてちょっとイライラしたんですけど、まとめて読んでみようかな。

え、ロト紋終わっちゃうの?え?
全巻買って読んでるのに…


ロト紋終わったなら集めるか...

ロト紋ようやく終わったのか。。
ダイの大冒険と同じくらい好きだった。


紋章を継ぐものもラストかぁ。ロト紋からだと30年…

ロト紋ってそんな長く続いたのか...

ドラクエ3→ロト紋→紋継ぐ→ドラクエ1

ロト紋完結したら読むって言ってたやつは読んで絶望しろ





ロト紋から30年も連載してたのかぁ


ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章~紋章を継ぐ者達へ~(33) (ヤングガンガンコミックス)
藤原 カムイ 梅村 崇
スクウェア・エニックス (2019-08-24)
売り上げランキング: 8,139


【通常版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - Switch
スクウェア・エニックス (2019-09-27)
売り上げランキング: 200









コメント(128件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 17:32▼返信
どうでもええわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 17:34▼返信
今度アニメ化するやつだろ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 17:34▼返信



読んだことねぇわ


4.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 17:35▼返信
無駄に歴史だけ重ねた、ゴミクズ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 17:35▼返信
絵柄好きだったわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 17:36▼返信
ロト紋ってアベルが主人公の奴かな?
同じ様な作品がいくつもあるからよくわからん
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 17:36▼返信
藤原カムイといえば雷火
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 17:37▼返信
続編あったのは知ってたけどまだ続いてたんかい
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 17:37▼返信
30年もやってて34巻かよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 17:39▼返信
ロト紋昔読んでたわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 17:39▼返信
イマジン学園
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 17:40▼返信
これよりユアストーリーの方がよく知られてそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 17:40▼返信
ロト紋は登場人物多すぎ群像劇でダルいんだよな
ダイ大は偉大
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 17:41▼返信
まだやってたのかドラクエ漫画の中で逆輸入すらしてもらえない一番つまらんやつ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 17:41▼返信
終わったのか
ご都合が多すぎて読むのやめたが完結したなら流し読みでもしてみるかな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 17:42▼返信
ドラクエ1に至るまでの物語だったのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 17:43▼返信
シコれそうでシコれない絵柄だったな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 17:43▼返信
アリアハン編だけの一発屋
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 17:43▼返信
しゅげえええええええええええええええええええええええええええ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 17:44▼返信
ロト紋はめっちゃ面白いけど、続編は全然面白くないのよね
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 17:45▼返信
ゴルゴナくそ怖かったけど
だんだん小物になってくのが草
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 17:46▼返信
登場人物が揃い始めて話がそこそこ面白くなるまでに10年かかった
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 17:50▼返信
その漫画は知らないがエデンの戦士たちは
ちゃんと終わらせて欲しかった。
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 17:52▼返信
>>4
批判しかできないのか
このゴミクズは
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 17:53▼返信
15年やってたの?俺も年食ったわ…ってだけだな
ヤングガンガンだっけ?時々立ち読みしたけど糞地味であんまりおもしろくなかったな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 17:54▼返信
9の漫画をよくわからん理由で拗らせて打ち切った作者だってことは知ってる
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 17:56▼返信
やっぱ月間連載だとこうなるよね
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 17:57▼返信
最初のロト紋は面白かったけど続編はなんか陰湿でグダグダで読むのやめちゃったな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 17:58▼返信
初めて聞いて草
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 17:59▼返信
途中からつまらなくて読むのやめちゃったな…
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 18:00▼返信
ちょいちょい読んでたけどマジで駄作だったぞ
最後は復活したゾーマと適当なバトルして終わり
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 18:00▼返信
最後のゾーマだっけか、ゾーマが人として扱うなら回復魔法を魔物として扱うなら剣で止めを願ったシーンで勇者が回復魔法掛けたらゾーマを人として扱い消滅するシーンはかなり良かった。
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 18:01▼返信
※9
ロトの紋章全21巻 + 紋章を継ぐ者達へ全34巻
あとエデンの戦士たち全14巻
しかもその間は他にも連載してた漫画があるから
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 18:01▼返信
>>26
7だよ全然知ってねーじゃねーかにわか
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 18:02▼返信
ロトの紋章が完結したならアニメ化しろよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 18:04▼返信
続編とかあったんか
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 18:04▼返信
ロート製薬の紋章かw
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 18:05▼返信
序盤でキラとか前作キャラがおらんくなって一巻で切ったんだけど、その後盛り上がったの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 18:07▼返信
ドラクエのイベントが集英社仕切りだったせいで無かったことにされたヤツか
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 18:08▼返信
続編はいまいちだった
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 18:08▼返信
最初の奴しか読んでないけど、カラーページがやたらきれいだったな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 18:09▼返信
序盤中盤が全然ダメだったわ
ゾーマとかメッチャ強化されてて笑えるし
イマジン(笑)状態ですよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 18:09▼返信
ロトの紋章途中でDQじゃなくて良くね?と思ったら読まなくなったな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 18:12▼返信
DQの漫画ってバトルものに寄っていくからDQっぽくないんだよな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 18:12▼返信
ダイ大の方が面白い
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 18:13▼返信
インフレしすぎてドラクエ感消えたよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 18:14▼返信
無印ロト紋はほんと名作だと思う。いまだにアニメ化してほしいわ
続編は数冊読んでやめちゃったけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 18:14▼返信
これそんな続いてたんか
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 18:16▼返信
続編は鏡の世界のやつだっけ
あれは何かものすごいイマイチだったな…無印は面白いのに
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 18:18▼返信
>>14
ほとんど読んでないけどゾーマの妻?が出てきて
3DS版11にゾーマズレディってそれっぽい奴いるんじゃ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 18:19▼返信
敗戦国の末路
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 18:24▼返信
>>16
いやめちゃくちゃパラレルだぞ
紋章の時点で好き放題オリジナル設定入れすぎて知ってる奴は知ってる程度に公式からも一時期スルーされてたし
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 18:24▼返信
遠い昔、確かに単行本買って読んでいたんだが、絵柄も話も何も思い出せない。
まだ連載していたことに驚き
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 18:27▼返信
ダイ大終わったらこれもアニメ化してくれんかなぁ
55.投稿日:2020年01月04日 18:28▼返信
このコメントは削除されました。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 18:28▼返信
初代しか読んでないけどよく続いたな
57.ネロ投稿日:2020年01月04日 18:33▼返信
無駄に引き伸ばす漫画はほとんどクソ
寄生獣あたり見習え💢
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 18:40▼返信
ドラクエ7の漫画どうなったんだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 18:41▼返信
※58
スクエニに打ち切りにされた
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 18:43▼返信
ロトの紋章は面白かった
継ぐものは…
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 18:45▼返信
マリベルの件は未だに許してない読者も多かろうて
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 18:47▼返信
ダイみたいにゲーム化して欲しいな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 18:51▼返信
ダイ大よりもロト紋のがまだ好きだわ
続編興味ないから読んでないけどネットのどこをみても批判のが圧倒的に多いし読まなくて正解だったな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 18:57▼返信
>え、ロト紋終わっちゃうの?え?
> 全巻買って読んでるのに…
二行目が意味不、全巻買って読んでる漫画は永久に終わるなって思ってんのかな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 19:00▼返信
つってもシリーズで途中空いてるんだけどな。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 19:07▼返信
はっきり言って酷い続編だった

初代はすごく好きだっただけに残念でならない
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 19:21▼返信
途中で振り落とされたな。なんか新シリーズの主人公が作中を通して「自分がわからない」上に、「現在の状況がわからない」状態で、「読者にも状況がわからん」という状態が長すぎた。
3~4巻でもう無理だったわ。敵が不明、見方も不明、記憶も不明とまぁ、不明だらけでどこへ行くのかすら曖昧。
面白い要素が無かったわ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 19:26▼返信
一作目はストーリーがちゃんとあったしな…。成長要素とか目的とか…。なにより敵がしっかりと存在していたので、冒険の目的がはっきりしていた。
それが続編は目的が曖昧で、状況に流されるだけの主人公が大半の批判理由だろ…。
無駄に高いスペックで状況を乗り切るって…なろう系作品かってぐらい酷い。
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 19:27▼返信
終わらせる能力無かったの
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 19:29▼返信
最後まで絵上手くならなかったな
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 19:45▼返信
一瞬130年て見えた(ry
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 19:53▼返信
これダラダラと続いてイマイチだったよなぁ
一作目よりドラクエ感が薄いのもなんだかね
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 20:03▼返信
途中で挫折してたけど、買い直そうかな…
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 20:04▼返信
全く面白くないのにだらだら続いてほんとクソだったな
話がとにかく進まない、すれ違いだらけ
行き当たりばったりの主人公
兄弟の最初の設定が完全に足引っ張ってた
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 20:08▼返信
おれはサーモンの方が好きなのよね
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 20:24▼返信
続編のは主人公サイドがバンバンひところしまくってあかんわ
DQにそういうのはいらないしみんな求めてないんだわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 20:27▼返信
このドラクエをゲーム化してほしい
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 20:30▼返信
・え、ロト紋終わっちゃうの?え?
全巻買って読んでるのに…

こいつ絶対読んでない
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 20:43▼返信
アステアがアランと結婚してたのが糞すぎて読むのやめた
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 20:45▼返信
藤原カムイは徹底的にヒロインとくっつけたがらないからな
ロト紋といいガイアといいこれといい
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 20:45▼返信
続編は面白くなかったのでどうでもいい
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 20:47▼返信
マリベルとキーファのうっぷんをアステアとアランでやった感あったな
マジでドラクエを私物化してる害悪
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 20:47▼返信
まだやってたんだ
盛り上がりのないつまらない戦いばかり
呪文の使い方、見せ方も下手
でも続いてたから人気はあったんだろ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 20:50▼返信
あっさりキャラ殺すからこの作品は嫌い
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 20:58▼返信
ロト紋の呪文関係が好きだったのに呪文使えなくなった世界で爽快感もなくて途中でダメだった
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 21:05▼返信
ロト紋は良かったのに紋章を継ぐは酷くて離脱してた
ようやく終わったのか
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 21:11▼返信
続編詰まらなくて序盤で読むの辞めたが、人気あったのかな
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 21:33▼返信
続編はつまらないわ進行遅いわでドロップアウトしたやつすげー多そう。というかまだ連載してたことに驚いた
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 21:42▼返信
※4
無駄に歳重ねただけの引きこもりがなんか言ってる
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 21:43▼返信
ええかげんにせいよw、一桁の巻数で終わらないと老害漫画に認定される時代だぞ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 21:54▼返信
ヤマタノオロチがもの凄い再生力だったのと合体魔法があったのは覚えてる
なんか途中で見るの止めたんだよな・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 21:58▼返信
前作の獣王グノン編と賢王ポロンはカッコ良すぎたのは覚えてる
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 22:40▼返信
氷河やら流星で相手を瞬殺できるイマジンさんがどうやって倒されたのかも知らん
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 22:48▼返信
今一何やってんのか分からんし盛り上がり処も分からんナマポ漫画だったな
助成金打ち切りって感じ

ガチでつまんない
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 22:50▼返信
※83
人気あったかと言われると…キャリアだけでのさばっちまって切るに切れない老害枠だっただけよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 22:51▼返信
え、ドラクエ1に続く話なの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 22:54▼返信
今読み直してみると合体魔法とかネーミングが恥ずかしくて見てられない。ポロン覚醒の流れもセル編の○パクリだしな
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 23:02▼返信
ダイは面白かったが、ロト紋はつまらなかった。
技のネーミングもキャラデザもダサいし、ストーリーもつらなかったし、ドラクエの名を冠してなかったら打ちきりレベルだったと思うわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月04日 23:44▼返信
クインゾルマが出てきたあたりから読んでないけど結局ゾーマがラスボスだったんだろうか
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月05日 00:17▼返信
またドラクエ7書いてもいいのよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月05日 00:47▼返信
ユアストーリーと同じドラクエの名を汚すゴミそのものだった
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月05日 00:58▼返信
ベゼルが賢王に覚醒して呪文復活した辺りから面白くなった
そこまでお世辞にも面白くはなかったなぁ
今は勇者だらけになってるけどw
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月05日 01:14▼返信
紋つぐ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月05日 01:19▼返信
動くマナフレアたんがみたい。
アニメ化希望!
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月05日 01:35▼返信
紅一点の子が死んだところで読むのやめた。
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月05日 02:01▼返信
継続して30年やってたわけじゃないから、30年って書き方に違和感しかないわ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月05日 02:04▼返信
やっぱダイ大がシンプルでキャラクターはっきり立ってて、最高の少年漫画だってわかんだよね
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月05日 02:13▼返信
主要キャラがどんどんリタイアするから萎えるんだわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月05日 02:50▼返信
とりあえず紋章を受け継ぐものは20巻ぐらいまではそう面白くないからなぁ。
普通冒険の中盤ってもっと面白いはずなのに読者は敵は知っているが、勇者たちは敵が誰なのか知らず異世界から刺客を送られ続け陰謀に手玉に取られ続けるという内容なので姿を見せない敵というのは面白くないものだった。
最新作のDQ11で使われる上位魔法が登場するんなら兎も角、統一感の無いオリジナルの大魔法連発で出され、しかもガイア魔法も含むオリジナル魔法が大軍兵器みたいな大魔法ばかり使われるといくらDQ好きでも違和感と拒否反応が出る。
一人で放つオリジナル魔法ではなく、二人揃って一人前のシルシルとミシルみたいにロトの勇者やケンオウが集まって初めて放てるオメガルーラやミナデインみたいな魔法や連携大技ぐらいで良いのになぁ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月05日 03:54▼返信
アヒィにある33巻の表紙は、あれか。ミュシャのパクリか
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月05日 06:20▼返信
※4
こどおじのお前の事じゃんw
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月05日 08:29▼返信
まだ連載続いてたんだ…
よく続ける内容あったな
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月05日 08:46▼返信
ギガガイアマダンテ!
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月05日 08:55▼返信
紋継ぐはカムイがやりたい放題の同人誌だから、全然おもしろくない
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月05日 10:53▼返信
獣王辺りまではドラクエ漫画全て含めて圧倒的に面白かったな
何度読み返してもそこらへん迄は楽しいから全巻持ってる
ただ続編は最初もゴミだったけど、後半は読む価値さへなかった(ちな続編も3巻までは買ってた)
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月05日 12:47▼返信
ダイの大冒険とは違うの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月05日 13:38▼返信
ゾーマが思想も生い立ちも小物すぎて受け付けない、最後は一撃で倒されているし
元人間でルビスの手下だった設定とか公式には絶対影響うけてほしくないな、シドーもめちゃ弱かったし
そのくせ自分のオリキャラのグノンはやたらタフにして超強化しているし
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月05日 14:45▼返信
ダイ大信者がまたやってるし
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月05日 21:29▼返信
そもそも本人が描いていないのに印税が入るのはおかしい。
全部アシスタントでしょ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月05日 21:43▼返信
設定思い出すとすごい面白くできそうなんだけどねー
3人の勇者
呪われた武具を使いこなす剣士、
気功で回復やら補助もこなせる武闘家、
呪文をかけ合わせて新しい呪文を作れる賢者
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 00:08▼返信
ゾーマの話は33巻出でるのかなぁ?雑誌では
いつ頃発売の巻に書かれてる内容なんかな?
それによってドラクエ11からのパクリが確定するドラクエ11には恋愛の要素は無いがある人物が⚫⚫に操られて勇者を⚫す。
その後……(ネタバレ回避の為内容は濁してます。)

122.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 00:08▼返信
ゾーマの話は33巻出でるのかなぁ?雑誌ではいつ頃発売の巻に書かれてる内容なんかな?
それによってドラクエ11からのパクリが確定するドラクエ11には恋愛の要素は無いがある人物が⚫⚫に操られて勇者を⚫す。その後……(ネタバレ回避の為内容は濁してます。)

123.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 00:08▼返信
ゾーマの話は33巻出でるのかなぁ?雑誌ではいつ頃発売の巻に書かれてる内容なんかな?それによってドラクエ11からのパクリが確定するドラクエ11には恋愛の要素は無いがある人物が⚫⚫に操られて勇者を⚫す。その後……(ネタバレ回避の為内容は濁してます。)

124.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 00:09▼返信
ゾーマの話は33巻出でるのかなぁ?雑誌ではいつ頃発売の巻に書かれてる内容なんかな?それによってドラクエ11からのパクリが確定するドラクエ11には恋愛の要素は無いがある人物が⚫⚫に操られて勇者を⚫す。その後……(ネタバレ回避の為内容は濁してます。)
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 00:10▼返信
ゾーマの話は33巻出でるのかなぁ?雑誌ではいつ頃発売の巻に書かれてる内容なんかな?それによってドラクエ11からのパクリが確定するドラクエ11には恋愛の要素は無いがある人物が○○に操られて勇者を○す。その後……(ネタバレ回避の為内容は濁してます。)
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 00:11▼返信
ゾーマの話は33巻出でるのかなぁ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 00:11▼返信
雑誌ではいつ頃発売の巻に書かれてる内容なんかな?それによってドラクエ11からのパクリが確定するドラクエ11には恋愛の要素は無いがある人物が○○に操られて勇者を○す。その後……(ネタバレ回避の為内容は濁してます。)
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 00:12▼返信
ゾーマの話は雑誌ではいつ頃発売の巻に書かれてる内容なんかな?それによってドラクエ11からのパクリが確定するドラクエ11には恋愛の要素は無いがある人物が○○に操られて勇者を○す。その後……(ネタバレ回避の為内容は濁してます。)

直近のコメント数ランキング

traq