「大戦略」シリーズを手掛けるシステムソフト・アルファーの事業をシステムソフト・ベータが継承することを発表
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1227573.html

記事によると
・日本一ソフトウェアの子会社であるシステムソフト・ベータは、システムソフト・アルファーが行なうコンピューター・ゲームソフト部門の事業を継承し、1月1日より事業を開始したことを発表した。
・システムソフト・アルファーは「大戦略」や「戦極姫」シリーズなど、主にシミュレーション作品を手掛ける会社。事業継承の理由についてシステムソフト・ベータが承継することで販路拡大を見込むことができ、企業価値向上につながるものと判断したためと発表している。
システムソフト・アルファー株式会社(英: SystemSoft Alpha Corporation)は、東京都渋谷区に本社を置くコンピューター、テレビゲームソフトウェアの企画、開発、製造、輸出入を主な事業内容とする日本の企業。
主なコンピュータゲーム
・大戦略シリーズ
・マスターオブモンスターズシリーズ
・現代大戦略シリーズ
・ブリッツクリーク
・パンツァーカイル
・空軍大戦略
・萌え萌え2次大戦(略)
・萌え萌え2次大戦(略)3
・萌え萌え大戦争☆げんだいばーん
・出撃!! 乙女たちの戦場2~天翔ける衝撃の絆~
・ティル・ナ・ノーグシリーズ
・戦略プロ野球シリーズ
・天下統一シリーズ
・エアーコンバットシリーズ
・神王伝説クリスタニア
・釣道シリーズ
・太平洋の嵐シリーズ
・三国志英雄伝
・ホワイトダイアモンド
・戦闘妖精雪風 ~妖精の舞う空~
・17歳 ~My Dear Angel~
この記事への反応
・システムソフトで最初にやったゲームは天下統一だったかな
・システムソフト、生きてたのか。大戦略がことごとく糞ゲーで見なくなってたら、まだ生きてたが、実質日本一の子会社?システムソフトとシステムサコムはすきでした。いや、システムソフトは昔の大戦略だけ
・システムソフトアルファはセガサターンで大戦略作ってたころに戻って
・システムソフトアルファのゲーム部門が日本一ソフトウェアに譲渡されてベータになるのはわかるけどじゃあゲーム部門が無くなったシステムソフトアルファ本体はどうなるんだ…
・我らが太平洋の嵐の販売元、暁に消ゆ。
・システムソフトアルファーって言うとKOTY常連イメージしかねぇ…
・Koeiとかに買収されたら心から喜べるんだけど、技術力が10年以上遅れてるシステムソフトだしなぁ
・とんでもないバランス感覚のシステムソフトアルファーが日本一傘下になったらどんな悪魔のようなゲームが出来るのか
・まああそこはゲームの出来がアルファ版とか言われてたから…。
・システムソフトマスターになるのはいつの日か
事業継承はいいけど、ク○ゲー出さないように頑張ってほしい
龍が如く7 光と闇の行方 【早期購入特典】DLC装備アイテム「真島建設備品セット」プロダクトコード + 『龍が如く』コラボブランドグッズ抽選券 + 『龍が如く ONLINE』ゲーム内アイテム(「SSR春日 一番(ダンサー)」×1「SSR足立 宏一」×1) 同梱 - PS4posted with amazlet at 20.01.06セガゲームス (2020-01-16)
売り上げランキング: 2
キットカット 【for cafe】 大容量678g ネスレ日本(業務用)posted with amazlet at 20.01.06ネスレ日本
売り上げランキング: 5,225

日本一本当に潰れるのでは…
今までPSにクソゲーだしてたシステムソフトだったが
これからは任天堂ハードにクソゲー乱発してくれ
微妙に真戦極延期、延期で不安
PCゲームの質低すぎィ
てかここが良作名作作ってた時代あったんだ引き抜きとかブラックになって全員で逃げたとかあったのかな
ここでは嫌いなハードで出るゲームだからクソゲーって連呼するやついるけど
このメーカーは本物だからな…
合ってるんじゃない?ww
会社を畳む気なのか?
極めつけは、セガメガドライブのアドバンスド大戦略。
これは不朽の名作。
昔ゲーム買ったけど画像データbmpでそのまま存在してて笑ったw
自前のフォーマットで圧縮くらいしようよ。
このメーカーがポンコツswitchでゲーム出したら本体とSDカード壊しまくるんじゃないかw
面白そうだな
日本一は正直ヤバいだろ。
すごい古臭いゲームから抜け出せないでいるメーカーというイメージ
90年代に取り残されてるイメージ
ま、大戦略の公式サイトを見ただけのイメージなんだけどな
そこまで追い込まれてるんだ
中味はファミコンウォーズとなんら変わらんからなー
RTSが主流となってからはヘックスは見たくもない
Switchの2020年発売予定、まるでWiiU末期のような状態だからな・・・
VITAとかPS3でいっぱい出してた記憶があるが
なぜ掛ける、足せ
大戦略のころのシステムソフトはもういない
好きだったけど、どんどんクソゲー化した。
システムソフトは本業はSI系でゲームはおまけだった
派遣でシステムソフトにいった奴から聞いた話だがゲーム作ってる社員はキチガイとか社内で言われてたそうだ
メーカー関係なくスイッチは壊れまくってるがなw
何かブランド持ってるの?
それとも日本一の開発部!?
なーんだ、2019年12月設立って完全にアルファから受け継ぐための会社を立ち上げたのか
新作でるたびに糞ゲー言われて評判悪くて買ってない・・・
vita版に期待してたのに残念だった
自衛隊が日本海で韓国相手に戦うミッションで楽しかった
日本一だともうお先真っ暗だろ
キチ国に忖度して日本を弱体化させないとあっという間に終わっちゃうね
有能な人材が軒並み逃亡。
過去の名作の看板だけのゲームを売るクソ会社になった。
ゆうても、20年以上も前の話だけどな。
DLCとかおまけ要素ではなく、純粋にゲーム内容がクソというのをずっと続けていた
そもそもベータは新会社
何が理由か知らないけどアルファからゲームだけベータに移すらしい
因みに本社は日本一と同じらしいから実質吸収合併
当社グループは、「Entertainment for All」というビジョンのもと、世界を舞台に活躍できる企業を目指し、ビジネスを展開中です。一方、システムソフト・アルファー社は、平成11年の設立以来「大戦略」シリーズをはじめとした、シミュレーションゲームのジャンルにおいて多くの実績を有する会社であります。
システムソフト・アルファー社が保有する本件事業は、当社グループが承継することで販路拡大を見込むことができ、企業価値向上につながるものと判断いたしました。
正直こんなところ拾ってどうするのって感じだよな・・・
なんか安心した
↑
なんかすげえうまいコメントだなw
魔物系は全て乗り物での広大なマップでディスガイア
ディスガイアがいまいち楽しめなかったのがあの適当手抜きマップだったからだと思うのでね
まあ今すぐ潰れるような状況ではないって言われてたしな
全くの畑違いだろ、という突っ込みは野暮か
↓
クソゲーで有名なシステムソフト・アルファー承継
さすが日本一
高度なギャグだぜ
シミュレーション繋がりというのはあるかもしれない
次はガンマか
同意。懐かしすぎる
たしかに日本一のマップデザイナーは糞
ゲームを面白くなくしてる元凶
フロムとかを見習うといいのに
去年発売された3DSソフト「大戦略 大東亜興亡史DX~第二次世界大戦~」
売り上げ集計不能w
日本一次第だな
システムソフト時代は本当にいいPCゲームのメーカーだったんだ、硬派でやりごたえあるSLGを作ってくれてた
アルファーになってから別物になった
それはアルファシステム
関係ないぞ
これから生み出されるのは紛れもなくゴミゲー
両方クソゲーメーカーだからどっちを指してるのかわからない
システムソフトがそれなりに健在だったときから、アドバンスド大戦略の方が企画的に優れてたりしたし、全盛期に戻ってもまぁ、っていう
ただ他がクソなだけ
しかしアドバンスド大戦略の方もIVからは大迷走という感じで。
正月にも千年帝国やったばかりだ
アルファのクソさは異常
当時は他に類似ゲームが無かったから許されてただけ
セガハードで大戦略作ってたのはシステムソフトじゃないぞ
殆どが「チキンヘッド」って会社
「ADVANCED WORLD WAR」だけセガ内製で、スタッフはコナミに移って『RING of RED』作った
4桁レベルのIPだが・・・それでも日本一にとっては貴重か
昔の3Dプログラマは「にゃん」付きでマジきもちわるいwww
闇の声Swich版に期待しよう
システムソフトよりセガの方が大戦略をうまく扱えると判明した
もっと言えば日本のゲーム産業の始祖の一つに数えられる会社で、当時は西のゲーム業界の雄と言われてた。社員から独立し、枝分かれした数多の会社は大小問わず。
シミューレーションゲームというジャンルを作った元祖だが、その人材の流出を止めれなかったのが敗因かな。日本一と言えばSRPGのディスガイアだから、大戦略の名前かもしかしたらその辺の権利周りが欲しかったのかも知れない。
まあ、落ちぶれたとは言え、業界の雄の二度目の死に合掌。
日本でシミュレーションゲームは流行らない上に、ガチ勢はParadoxに行ったから、ライトなシミュレーションファンという絶滅種しか客が居なくなったのよね。
マイクロキャビンやT&Eもゲーム機で生き残れなかったな
感情的に日本一はもう潰れるとか言うのもいるけど実際はそんなことはないようだぞ
もっとも良いというわけでもないようだが
日本一もクソゲーばかりだし、まさに類友だろ
ちなみにアドバンスド大戦略はセガ開発だ
対応すんのかね
普通は延期しても数か月後には発売するもんだが、この両者は延期、延期、延期と繰り返して年単位で延ばしてくるからな。
ガレリアは今年中に発売するんですかね?
うんこ を うんこが 吸収www 大きなうんこになっただけwwwwwwwwwwwwwww
システムソフトアルファの開発者を入れました
結果出来上がったものは・・・
確かに、補給車同士が移動→補給で延々とロンドを踊っていたり、コンピュータ対戦にして放置して朝になっても全く進んでなかったりしたな
特に認証にネット接続を介した製品だと唐突な強制遮断が多くてな
割れ防止に自社がよく知らない仕組みを導入すんなっての