え、かっこよすぎんか?!#starwars #スターウォーズ pic.twitter.com/qiwJdIZmMB
— スティーブ (@cptainamerica00) 2020年1月5日



https://t.co/sOp1MRJIqR
— うずめorシリン ship10 (@UzumePso2) 2020年1月6日
フルはこちらです。
この記事への反応
・昔からのスターウォーズファンが求めてるのはおそらくこういうライトセイバー同士の熱い戦い
・やぁ、かっちょいい!
ライトはセーバーの衝突時の光はどうやって再現しているんでしょね。
・新三部作はセイバー殺陣が特にいい
・スターウォーズ特有の武器をぐるんぐるん回すの好き
・エピソード3の最後の戦いの再現度高っ!!
・耳でも目でも楽しめる
めちゃくちゃカッコイイな!!
ep7-9のもこんぐらい格好良ければなぁ・・・
ep7-9のもこんぐらい格好良ければなぁ・・・
龍が如く7 光と闇の行方 【早期購入特典】DLC装備アイテム「真島建設備品セット」プロダクトコード + 『龍が如く』コラボブランドグッズ抽選券 + 『龍が如く ONLINE』ゲーム内アイテム(「SSR春日 一番(ダンサー)」×1「SSR足立 宏一」×1) 同梱 - PS4posted with amazlet at 20.01.06セガゲームス (2020-01-16)
売り上げランキング: 1
【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT【早期購入特典】1幻のギニュー特戦隊員⁉と闘えるトレーニングメニューの早期解放2サブストーリー「仲間たちの危険なパーティー」3弁当「笑顔ウルトラ極上肉」(封入)posted with amazlet at 20.01.06バンダイナムコエンターテインメント (2020-01-16)
売り上げランキング: 6

ミュージカルじゃないだろ
エンタメを楽しむ能力が低すぎないか?
何が楽しくて人生を生きてるんだ?
あの時のライトセイバーの戦いキレッキレで格好いいから今でも好きだな。
逆に今のEP7からのライトセイバーの戦い方は、なんかもっさりしてて好きじゃない。
くるくる回してくるくる回る意味が判らん
上っ面だけの殺陣で心底かっこわるい
大嫌い
そんなコメントして恥ずかしくないのかな、いい大人が。
上っ面だけのクソコメントすんな。
世の中のエンタメの殆どが大人の仕事によるものだという事実を知らないニートがイキってるだけだよ
4,5,6はさんでるからしゃーなしやろ
ライトセーバーの唸り音とかつばぜり合いの音とか光具合とか完全に再現できてるけど
一体どうやってるんだろう
子供のお遊戯みたいだな
そんな糞虫かまって恥ずかしくないのかな、いい大人が。
どっか見所が欲しかった
「えいえいえい「ターン」
そんな奴にコメントして恥ずかしくないのかな、いい大人が。
音楽だけとか退屈だもんな
オーケストラの演奏だけでも、ファンなら頭の中で劇中のシーンを思い起こして、各人が思い思いに反芻して楽しめそうなもんだが
この場合、主体はオーケストラの演奏なはずなのになw
音楽だけだと退屈だとか、演舞付きなら聴いてもいいとか
そういう客に媚びないと興行が成り立たなさそうなのって大変そう
海外
現実の剣では斬れる方向が決まってるけど、
ライトセイバーは全方位斬れ味変わらないから現実の殺陣とは動きが変わるって殺陣の達人が言ってた
これ見たいなら映画見てればいいし音楽聞きに来てる人にはいらん
その辺は加工でしょ
当てるだけで斬れるし、柄にしか重量らしい重量がないんで
柄を中心にした返しで簡単に振り回せるからな
剣術というよりは、軽く当てるのを意識した棒術
軽く扱い過ぎて弾かれるのは注意せんといかんが
その為、ep4以降ではライトセーバーでの戦いがシンプルなものになったと解釈してる
馬鹿にみたいに手許でくるくるする必要は無いし
アホみたいにくるくる回る必要は無いよね
EP7のセイバー捌きは糞だった記憶しかない
折角進化したセイバー捌きを劣化させた
マスターヨーダは弟子にセイバー捌きを教えなかったのか・・・
目つぶれよ
うる覚えだけどフォースの訓練しかしてなくね?
対ライトセーバー戦では絶対あんな動きしないよね
相手に避けてくれと言わんばかりの振り回しなんだもん
1手か2手で致命傷を負わすか、逆に3手なんてやろうもんなら自分の負けみたいなそういう打ち筋になると思う
ライトセイバー同士の戦いはフォースでお互いの動きを読みあったり干渉してるって設定だから、
あの独特な動きになってるんだよ。
必死に批判してて笑えるw
架空の剣技になに現実的な思考持ち込んでんだよw
カメハメ波なんて溜めが隙でかすぎて撃てないだろ!言ってるのと同じw