【【画像】オーストラリアの火災が拡大しまくっててヤバイと話題に 犠牲者23人、1500を超える住宅が全焼
オーストラリアの山火事が想像以上に酷い事に。「1500棟を超える住宅が全焼」「5億頭の生物が死亡」】
ユーカリ、生態があまりにも「山火事がある前提」で感動してる。
— 全日本クチャラー撲滅委員会 (@tamagonoakami) 2020年1月7日
・テルペン(引火性ガス)を散布して山火事を拡大する
・種は耐火性であり、燃えたあとの土地でも元気に芽吹く
・樹皮に火がつくと樹皮をキャストオフし内部を守る
・常に根に養分を蓄えていて、山火事の後の焦げた木が新芽出せる。
ユーカリ、生態があまりにも「山火事がある前提」で感動してる。
・テルペン(引火性ガス)を散布して山火事を拡大する
・種は耐火性であり、燃えたあとの土地でも元気に芽吹く
・樹皮に火がつくと樹皮をキャストオフし内部を守る
・常に根に養分を蓄えていて、山火事の後の焦げた木が新芽出せる。
何よりはやっぱ自ら燃えやすい環境を用意するのがあまりに外道すぎる……ボンドルドかよ……
— 全日本クチャラー撲滅委員会 (@tamagonoakami) 2020年1月7日
お前はこれから植物界のボンドルドだ良かったな。
そしてユーカリの葉に完全に依存してるコアラですが、こいつらユーカリに対して何一つリターンを返してない純然たる害獣なので、ユーカリから焼かれても仕方ないのであった。
— 全日本クチャラー撲滅委員会 (@tamagonoakami) 2020年1月7日
わりとマジでユーカリさん、毒でやれないなら物理的に焼く方向でコアラ対策始めた結果がこれなんでは?
実はユーカリ側もしばしば毒の組成変えたりしてコアラ共からの食害を防ごうと頑張ってたんですけど、毒の組成変えてもコアラが耐性つけて対応してくるのでついに炎属性付与(エンチャントファイア)を選択したんじゃないかなって。
— 全日本クチャラー撲滅委員会 (@tamagonoakami) 2020年1月7日
逆に言うとそのうち耐火性コアラが誕生するかもしれない…?
あとなんか「ユーカリが自然発火する」ってリプライがちょこちょこ飛んでくるんだけど、テルペンの発火点って200度超えてなかった?
— 全日本クチャラー撲滅委員会 (@tamagonoakami) 2020年1月7日
あくまでテルペンは可燃性の揮発油ってだけで、気温の高まりとかのせいぜい50℃とかじゃ発火しないよね……?
あくまで落雷その他諸々の火種があってこそでは……?
えー、ユーカリの自然発火についてですが解決しました。
— 全日本クチャラー撲滅委員会 (@tamagonoakami) 2020年1月7日
「人の手によらない火種を総称して自然発火とする」ということのようです。
気温が上がったからって自ら温度を更に上げてエンチャントファイアするわけじゃないんですね。
落雷や乾季に葉っぱが擦れた静電気の火花とかそういうので燃えるそうな
この記事への反応
・やはりコアラちゃんは進化に於いて詰んでいた…?
・ユーカリの木の近くには他の木が育たないことになるね
・↑実際オーストラリアの森林の75%はユーカリ
・そのユーカリも地中の水分を
めったやたらに吸い上げるので、
砂漠化が進むという地獄。
・山火事も自然の一部ですからね。
消したり動物を助けたりすることが、
本当に「自然を守る」ことなのか?
考えてみないといけないと思います。
・コアラ「ユーカリうま~」
ユーカリ「焼き払え!」
・ユーカリだけじゃなくて、
サバンナ系に生える植物はほとんど全てと言っていいほど
火災を前提としている。
そうじゃないと種が絶滅する。それが生態系。
大火事になった原因は、人が家を建てたので
数十年間自然火災を抑制したので燃料が貯まったから。
多分コアラが木の上に暮らすのも火から逃れるため。
ユーカリはコアラを焼き払うために
進化していた・・・?
大自然やべー
進化していた・・・?
大自然やべー
BEASTARS 17 (少年チャンピオン・コミックス)posted with amazlet at 20.01.08秋田書店 (2020-01-08)
売り上げランキング: 1
龍が如く7 光と闇の行方 【早期購入特典】DLC装備アイテム「真島建設備品セット」プロダクトコード + 『龍が如く』コラボブランドグッズ抽選券 + 『龍が如く ONLINE』ゲーム内アイテム(「SSR春日 一番(ダンサー)」×1「SSR足立 宏一」×1) 同梱 - PS4posted with amazlet at 20.01.02セガゲームス (2020-01-16)
売り上げランキング: 7
【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT【早期購入特典】1幻のギニュー特戦隊員⁉と闘えるトレーニングメニューの早期解放2サブストーリー「仲間たちの危険なパーティー」3弁当「笑顔ウルトラ極上肉」(封入)posted with amazlet at 20.01.07バンダイナムコエンターテインメント (2020-01-16)
売り上げランキング: 3
>>2今日からお前のあだ名はクソ虫なwwwwwwwwwwwwwwwww
ヘチマ早くキテー
オーストラリア「はい」
?????
コアラのマーチですな
火事になっても根っこ丈夫だからまた生えてくる
何処にも似たような植物あるだろ
はいマダガスカル!
この一文で全てを帳消しにするパワーワードすぎる・・・
「俺は詳しいんだ」に匹敵
これもわざと火をつけたんじゃないの
は?
葉?
もっと言えば山火事があることを織り込み済みで進化してる
山火事では森は滅びない、ただし元に戻るのには時間がかかる
もちろんだからといって自然発火するわけではなく、発火の主な原因は落雷や放火だってさ
今回は後者
部屋から出ないお前らと違うけど
しゃーない
黙ってみているしかない
水から逃れるために上に行くなら分かるが、火から逃れたいなら下だろアホ
そろそろ燃やすか
みたいな感じやな
もちろん小さな被害じゃないが、あまり絶望的になりすぎるのも別の悲劇につながる
天才じゃん
生き残ったコアラも死滅するみたいな
大騒ぎしてたやつらは何だったの?
火災が起きるから火災を誘発する植物がはびこるのか
前者なら世界中がそうなってんじゃね?
あれ?コアラ「あかん、他の動物との生存競争的にユーカリしか食うもんがない・・・頑張って食って生き延びるか」じゃなかったか?
自業自得
森林は火災ありきで考えないと
ユーカリの森で火遊びをするようなもの
自然に発火しただけだぞ
>大火事になった原因は、人が家を建てたので数十年間自然火災を抑制したので燃料が貯まったから。
これだね。身勝手にバランスを崩す人間が全ての害悪。技術・学問は先ず、自然との調和を熟知して実行すべし。出来ないなら人間が滅ぶべき。
今回の原因も放火。
コアラ絶滅したってほんと!?
適応したから生き残って繁栄してるだけなんだよなぁ。必然でしかない
でもカンガルーは死ぬよ
あとはまぁコアラは収容して増えるのを間引く
オーストラリアに豊かな原生林を取り戻すにはそれしかない
今回なんか火災の被害が酷すぎてオーストラリア首相の来日も無期限延期になってるから外交にも支障が出てる
人工林なのか原生林なのかはっきりしろ
なるほどねえ、さすがに昔からいる人は知ってたんだね
人間もまた自然なり
ユーカリ「火の呼吸!」
ユーカリ「今のはメラゾーマではない、ギラだ」
てっきり放火か何かかと
何か忘れたけど熱が加わらないと発芽しない植物とか、一部地域は山火事なんてほんと年間行事だから
僕はタイガーとか言ってたから間違いない
国をあげてカンガルーとコアラ殺してるって知らないの?
用土にすることで自分たちを増やすからね。
生態としては人間みたいなもんだよ。
少しずつユーカリ以外も食べられるようにしてあげるほうが
良いと思う。なにも数す事はない。
オーストラリア人「コアラは殺す!カンガルーと鰐の肉ウメェ^^」「日本人はクジラを殺すな!」
欧米人+中国人+韓国人「犬や猫肉ウメェ^^」「日本人はクジラを殺すな!」
くっさwwwww