• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』VF-1Sバルキリーファイターモードを作れる週刊誌が創刊!発光、サウンドなどの多彩なギミックや特典フィギュアに注目!! | 電撃ホビーウェブ
https://hobby.dengeki.com/news/917559/

main_0z4mDMNhiukKnglPTMbku9jXPZgKzmp_



記事によると



・アシェット・コレクションズ・ジャパンより、週刊『超時空要塞マクロス VF-1バルキリー ファイターモード ダイキャストギミックモデルをつくる』が創刊! Webにて先行予約が受付中、全国の書店では、2020年1月29日(水)に販売開始となります。

超時空要塞マクロス VF-1バルキリー ファイターモード ダイキャストギミックモデルをつくる

刊行号数:全100号予定
判型:A4変型判 オールカラー 12ページ(創刊号には12ページのシリーズガイドつき)
価格:【創刊号特別価格】272円(税別)/【2号以降】1,817円(税別)
発売元:アシェット・コレクションズ・ジャパン
2020年1月29日(水)発売予定
インターネットでの予約販売受付中
販売ルート:全国の書店、商品ウェブサイト

※地域によって発売日は異なります。


この記事への反応



途中で名古屋城送られてくるのかな
(゜ロ゜)w


こーゆーの欲しいけど、完成までの期間が辛抱ならんので完成品を売ってくれたまえよ

これ、完成までいくらくらいかかるんだろう?

全100号……




ながすぎる・・・



三國志14 - PS4
三國志14 - PS4
posted with amazlet at 20.01.07
コーエーテクモゲームス (2020-01-16)
売り上げランキング: 42


コメント(174件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:01▼返信
アホか
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:02▼返信
18万の価値ないだろw
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:02▼返信
20万円近くするぞ100巻かったら
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:03▼返信
週刊だから月に7200円以上かかるからなぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:03▼返信
18万w
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:04▼返信
合計20万とかボッタクリすぎでしょ
こんなん市販なら高くても3万で買える
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:04▼返信
超合金魂買った方が早いし安いだろw
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:04▼返信
ガレージキットの精巧なやつもってるからいらないですわ
ブックレットに書いてある情報もネットで拾い集めたようなものばっかりだろうし必要なし
その手のおたの人にウンチク教えてもらったほうが面白いよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:04▼返信
>バルキリー ファイターモード ダイキャストギミックモデル
変形しないのかよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:05▼返信
>>3
税込みで2000円だから、ほぼ20万だな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:05▼返信
これ途中で廃刊になったりする時もあるんでしょ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:05▼返信
アホか
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:06▼返信
>18万

ヤックデカルチャーーーー!!!
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:06▼返信
変形しないでこの値段か
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:06▼返信
>>10
税抜きかよ…
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:07▼返信
週間かよ、月1万も払うんかw
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:07▼返信
24分の1スケールてかなりデカい気がする
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:07▼返信
>>11
えー!?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:08▼返信
ミサイルポッドしかついてない号見たら窓から投げ棄てそうだわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:08▼返信
変形しないバルキリーに価値あんの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:08▼返信
こういうの途中で廃刊とかなったらどうすんの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:09▼返信
こういうのってすでに全パーツ用意してんでしょ!?
途中で廃刊って、まとめてくれないのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:09▼返信
ハイメタルのVF-1バルキリーを、ミサイルパックのオプションセットと
スーパーパックやストライクパックありでスカル小隊と、
交戦してるよう飾るためのリガードやグラージまで買える値段ですなあ・・・
(ただし、柿崎機がないのでミリアの1Jになる)
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:10▼返信
発光ギミックだけで変形すらしないのに20万とか嘘やろ
超合金のやつ買った方がいいやん
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:10▼返信
プラモやろ
たけ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:10▼返信
18万! あと、特集がそんなにあるか? Δとかやられてもなぁ。むしろ、CDとかつけてやれよ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:11▼返信
スパロボでしかフォッカー知らん人にありがちだけど。中盤で戦死した脇役だし。

28.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:11▼返信
最後羽根が鳩サブレになるんだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:11▼返信
は?
創刊号は299円だぞ!
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:12▼返信
100号ってwどんだけパーツ分けるのwへたしたら死んでるレベルの機関だろw毎日出ても3ヵ月以上って…素直にプラモ買って改造した方がお得
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:12▼返信
このビジネスモデル、もう限界だろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:13▼返信
コントローラ付なのにやっぱファイターモードだけでフラップとか動いて光るだけか。ガウォークとかバトロイドにまでなるなら高くても買う気起きるんやが。
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:13▼返信
というかDX超合金だとバルキリー19800円、ストライクパックパーツは8800円で
明らかにこっちの方がいいだろ
変形するしw
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:14▼返信
この手のヤツは途中で廃刊の恐れあるから手が出ないわ
しかも全100号てちゃんと完走出来んのか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:15▼返信
そういえばヤマトの時にちゃんと全巻発行したの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:16▼返信
スーパーミニプラのバイカンフー予約したからいらねー
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:17▼返信
完成したら完成品を見るだけで満足
だから別に買わなくてもいい
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:17▼返信
こういうの買う人って、リボ払いやってそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:18▼返信
バンダイじゃないならいらないわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:18▼返信
変形しないの!?
詐欺やん
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:18▼返信
ヤックデカルチャー!
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:18▼返信
これのシリーズ客から頼まれて発注するけど取りにこないパターン多いからwwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:19▼返信
というか100号分も語ることがあるのかと
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:20▼返信
一式にして安くして
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:20▼返信
変形もしないのに18万はないわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:20▼返信
ネタに困ってるYoutubeさんは毎週。。。んーそれはないか。
パーツおぼえてますか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:20▼返信
創刊号にはバインダーはつくん?
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:20▼返信
プラモデルにします
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:21▼返信
陣内のネタ思い出したわ笑
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:22▼返信
こういうのってちゃんと最後まで出るのか
出たとして作り上げられるのか
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:22▼返信
パインサラダ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:22▼返信
全部で180155円か
全長60センチでリモコンで翼が動いたりするんやね
TV版と映画のDVD全話と音楽CDも付くんなら…
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:24▼返信
この総額で変形もしないならせめてスーパーパックもつけろよ
それでも高いが
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:24▼返信
デアゴスティーニって売れないから廃刊になったのに何で今更
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:24▼返信
週刊少年ジャンプ10年以上収集コレクションしてる人しか無理だろ
こんなの
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:24▼返信
超合金買った方が早くないか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:24▼返信
輝カラーでストライクパック付きなら買っていたんだが
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:25▼返信
いちお完成させてオクに流したら倍以上の価格で売れたりするから損はせん模様
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:25▼返信
絶対最後まで出ないやつだわこれ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:25▼返信
最初だけ買って飽きるやつや
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:26▼返信
全部で5機くらいで編隊再現できるなら買わなくもないけど・・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:27▼返信
1800円で100号ね
18万円は必要じゃねーかw
ゲーミングPC買えるわw
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:27▼返信
>>54
何が廃刊になったんだ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:28▼返信
ファイターモード…変形しないのかよ…
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:29▼返信
20万かよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:30▼返信
変形しないんだったらバルキリーじゃなくて
現実の戦闘機でもいいじゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:30▼返信
>>21
過去にある
続きが全く出ないパターンとまとめ送ってくるかのパターン
後者は分割なしで払わなきゃならないほぼ前者になるが
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:32▼返信
100号って、そんなに書くネタがあるのかな?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:32▼返信
全長60センチってデカすぎィ!
置くとこに困るわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:33▼返信
一方デアゴスティーニでは、週刊サンダーバード秘密基地を発売するのであった
もう、おじさん世代しか狙ってないだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:35▼返信
昔のデアゴスティーニは、1冊にCD1枚付いてきたりして、1冊だけ買っても楽しめたんだよな
今じゃコンプしないと意味ないものばっかり
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:35▼返信
変形もしないバルキリーなんて
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:36▼返信
三ヶ月ぐらい前に既に発表してたと思うけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:36▼返信
一定数は購入層がおるから商売として成り立ってるんだろうな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:37▼返信
300円でずっと行っても三万円 それでもまだ高い
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:37▼返信
200号とかじゃないからまだ楽じゃーん
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:38▼返信
全長60って
こたつ(正方形で一人暮らしが使うやつ)よりデカいよな
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:39▼返信
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:39▼返信
週刊?じゃ高すぎるよな月刊?じゃ9年コースだしなぁ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:40▼返信
バルキリーのプラモとか普通に売ってるだろ
何の意味があるん?
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:44▼返信
※50
週刊RCカーを作る
↑は完走したんだけど、提供されたパーツを組み上げてもまともに走らせることが困難で
RCカー経験者が、あれこれ自作パーツを制作した上でなんとか走行可能になるレベルのものだった
って、週イチで制作過程を報告してる個人ブログがあった
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:45▼返信
※21
分冊百科出してる企業にもよるだろうが、基本的に組み立てものに関しては廃刊したら返金可能だった筈
試験販売で売れる見込みが立たなかった場合以外は、原則最後まで刊行されてると思っていい
書店で見かけなくなるから廃刊されたと思われがちだが、途中からは直接定期購読だから書店に無いだけ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:45▼返信
YF-19かVF-25かYF-29で三段変形したら買ってたかもしらん
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:46▼返信
これ絶対100巻出すまでに本の中身のネタ無くなるやろ
それに2巻以降定価で買い続けたら18万やぞ
値段は置いとくにしても完成まで何年かかるんや
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:47▼返信
普通に変形出来るいいやつがもっと安く買えるだろw
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:47▼返信
売上減ると途中廃刊するシリーズ
誰が買うのか
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:48▼返信
20万も出せばもっと完成度の高い変形できるバルキリーありそうだけどな
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:48▼返信
DX超合金VF-1バルキリーがAmazonで3万円・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:49▼返信
※80
マックスファクトリーから
1/20非変形VF-1Sバルキリー(全長70cm)のプラモが、2万円ちょいで発売される
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:51▼返信
週間か隔週なら100号あっという間だろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:52▼返信
>>9
20万円かけて変形しないバルキリー笑
自分には価値が分からん………
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:54▼返信
アルカディアの3万くらいので良いだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:56▼返信
ダイキャストよりプラモデルの方がエッジが鋭くて好きなんだよな
ハセガワのやつ、めっちゃ出来が良かった
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 18:57▼返信
まだこんな商売やってんのか
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 19:00▼返信
この金額なら飛ぶんだよね?あとドローン的な機能もあるんだよね?
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 19:02▼返信
ファイターモードってことは可変機構は無しか
そう考えたら高い
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 19:03▼返信
ちょっと前に超合金で完全変形できるヤツでたよな人気で売り切れたやつ
それを転売屋でもいいからこっち買うわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 19:06▼返信
ファイターモード完走したらガウォーク編が始まります
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 19:11▼返信
プラモで十分だろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 19:14▼返信
普通に超合金の買ったほうがいいよ件
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 19:27▼返信
デアゴスティーニのパクリじゃん。
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 19:28▼返信
そんな分割する箇所があんのけ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 19:29▼返信
陣内のスベったネタを地でいくような冗長(全100号とかw)に満ちたしょーもなさの象徴
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 19:30▼返信
いつも思うけ
もうちょっと高くてもいいから短くしろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 19:30▼返信
こういうのいろんな出版社から出たけど、途中で廃刊になってから恐くて手を出せない
人気がありそうなコンテンツは良いよね
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 19:31▼返信
柿崎は何号に付いてきますか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 19:34▼返信
全100号やるんならマクロス艦くらいは作らせろよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 19:34▼返信
νガンダムより高いとかアホだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 19:37▼返信
全100号とか全然現実味がなくない?

・・・適当なところ(目標金額達成)で中途廃刊(ry
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 19:37▼返信
税込みで20万円かかるのか。で、飛ぶの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 19:38▼返信
子供の時このシリーズ買って騙されたな
本を売りたいのかプラモ売りたいのかどっちかにしろや
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 19:38▼返信
完走する人は平均二割なんだぜ豆知識
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 19:42▼返信
※109
100号オーバーで普通に完走してるシリーズもあるから、驚くことでもないぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 19:46▼返信
窓だけ送られてくるのか
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 19:47▼返信
※95
さいきん発売されたνガンダムの高級超合金
フィンファンネルが別売だけど、それだけで27500円もする
なのに飛ばないんだぜ?残念だよな・・・
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 19:50▼返信
毎号違うやつでコレクション系なら途中で買い逃しても平気だけどこういう毎号パーツで完成目指すやつって途中でやめたり抜けたりすると全て無駄になるからアホらしいわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 19:51▼返信
>>115
それとバンダイがツインフィンファンネルを推奨してて狂気だった2個買ってねと
まあこの商品自体瞬殺で買えなかったから意味ないヨドバシに飾ってるの売ってよと思った
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 19:52▼返信
仮に完成したとして約20万もかけるぐらいの価値があるのか
材料すごいの?完成品を買うならともかく自分で作るのに20万
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 19:52▼返信
100号で180155円(税抜)って・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 19:53▼返信
>>8
オタクのウンチクほどウザいものは無い
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 19:55▼返信
※118
パーツとか全部塗装済みだからネ・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 19:56▼返信
>>83
完成品が超合金で出てる。
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 20:01▼返信
YouTubeでファルコン号を早送りで一気に作る動画を見たけどすごかったな。
上面を作り終えたらほぼ同じ工程の下面が待っていると気付いた時の絶望感…
俺なら発狂している。
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 20:02▼返信
この価格で変形しないのかよw
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 20:04▼返信
完成したら60cmくらいか
未完成の状態だと邪魔以外の何者でもないな
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 20:08▼返信
ゴール直前で、好評につき延長決定!で、SPパックが追加発売される
まで見えた
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 20:08▼返信
>>15
当然だろwww
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 20:10▼返信
変形できないとか食玩かよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 20:13▼返信
普通にハセガワのバルキリーを買って下され
スケールモデルとして十分な精度をもつ優秀キットですので直ぐに完成しますぞ
お値段たったの二千円
万越えガンプラが珍しくない昨今で格安の部類!
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 20:16▼返信
>>1
じゃあプリンターで作れ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 20:16▼返信
仮にパーツ数100個だとしたら毎号1個だけか
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 20:20▼返信
は?20万も掛けて作って変形もしないの?
ボタン1つで完全自動変形ぐらいしろよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 20:25▼返信
長さ60センチはあるか
かなりでかいな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 20:26▼返信
バルキリーかよ
SDF-1なら買ってた
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 20:45▼返信
>>1
約2年か、、、ダルぅww
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 20:47▼返信
変形しないんかい!
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 20:53▼返信
100回ローンで買ってるだけやぞ
138.ネロ投稿日:2020年01月08日 21:00▼返信
ん、クソゲークソ記事

無知無能の、カスを見下すのは楽しいねえ♪
結婚前も、結婚後も変わらん楽しみ♪

あーぁあ、見下し疲れるわあ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 21:15▼返信
100号、20万円とか…ふざけんな
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 21:18▼返信
変形なしでたかすぎだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 21:26▼返信
>>115
わかりやすくいうと
ニューガンダム解体匠機は本体102300円
フィンファンネルだけで27500円
こっち買った方がマシだな
本体はプレ値で160000円に上がってるけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 21:30▼返信
※77
一辺75cmじゃなかったっけ正方形のこたつ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 21:32▼返信
歴代主役機の超合金を揃えた方がリーズナブルだし満足感高そう
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 21:32▼返信
約20万でファイターモード固定・・・
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 21:45▼返信
昔からある創刊誌商法
売り逃げする気満々じゃん
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 21:58▼返信
せめて変形出来るならまだしも、ファイター固定ならその価値ないです
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 22:23▼返信
老後のボケ防止にはいいかもな定期的に来るし
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 22:24▼返信
書店員だが
これに限らずアシェト・デアゴは現在もこの手のはいっぱい出てて
定期購読はそこそこいる
正式に刊行始めたら中止にはならない
中止になるのは試行版の場合で4~5号あたり
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 22:29▼返信
今週は頭部レーザー砲(右)です。とか?
腕とかちゃんと独立してて改造次第でバトロイド作れるとかなら…無いな
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 22:42▼返信
変形すらできなくて草
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 22:50▼返信
この類の本は、創刊号と3号ぐらいまでは比較的安価でお得なパーツがついているから
物によっては3号ぐらいまで買ってもいいなと思って特集ページを読んだけれど
創刊号はDVDだけみたい
しかも、途中から基本料金に更に課金料金しないと入手不可能なグッズもある
マニアならYAMATOや魂である程度コレクションしているだろうし
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 22:56▼返信
YF19なら買ってたかもしれん
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 22:59▼返信
PGぐらいのスケールのプラモの方がよほどいいもの作れるだろう
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 23:05▼返信
俺が欲しいのはマックス機
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 23:14▼返信
プラモ買ったほうが早いやろ
156.投稿日:2020年01月08日 23:24▼返信
このコメントは削除されました。
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 23:42▼返信
変形ギミック無しで20万って馬鹿じゃねーの?
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 23:51▼返信
こういうシリーズって儲かってんの?
作り損な気がするけど。
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 23:51▼返信
この手の商品はだいたい100号までだろ
何を今更いってんだ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 00:18▼返信
デカすぎで邪魔だろ。
ギャラリー部屋でも持ってない限り。

つーかデカすぎ高すぎ。
普通のプラモ買って改造してたほうが有意義だろう。
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 00:21▼返信
※158
金型代と設計費用がペイできるならアリなんじゃね?
だからこその強気の値付けなわけだし。
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 00:28▼返信
ディアゴスティーニのこの手の「組立て」の奴は手出しちゃ絶対ダメ
途中で寸法のあっていない上手く組み立てられないパーツが混じってくる
続ける人間が少ない、買っても組み立てる奴が少ないの見越してどのシリーズも手抜きまくってる
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 00:36▼返信
※162
これ、まったく本当。

元カノがそういうの好きで三球儀(太陽と地球と月がモーターでくるくる回るオブジェ)を作らされたが説明書どおりに組んでも(というか組めない)動かないような部品が混じってくる。
それがどうでもいいような部品ならまだいいのだが、動作の根幹に関わるような重要パーツでやられると全部無駄になる。
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 00:43▼返信
でけぇ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 01:55▼返信
こういうのは結局プラモ買って自分で改造した方が安く上がるし満足度高いんだよねえ
あとプラモに比べて割とディテールが甘かったりするらしい
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 03:06▼返信
がんばれ転売屋
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 03:30▼返信
完成図が1000円くらいの普通のプラモと変わらないんだけどw
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 03:51▼返信
売れ行きが悪いと打ち切りあるけど
逆に売れ行きがいいと延長がある
10式戦車の定期購読したけど、100号予定が結局130号くらいまで送られてきたわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 04:43▼返信
ハーモニーゴールドのおかげでスパロボに出れないヤツ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 06:04▼返信
アシェットと言う時点で地雷やん
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 07:22▼返信
アシェットは伊ー400号再販してくれ~!
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 10:04▼返信
きったねえ商売だな
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 22:40▼返信
4号以降250円追加すると最終巻と同時にアクリルケースプレゼントw
流石に欲の皮突っ張りすぎだろ。
本気で何の変哲もないアクリルケースを24000円で売る気か?
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 23:03▼返信
しかも変形しないのかよw

直近のコメント数ランキング

traq