大麻農家シム『Weed Farmer Simulator』が2月28日に配信開始。一人称視点で体験できるリアルな大麻農家の姿
【ゲーム内だけで】リアルな大麻農家体験ゲーム『Weed Farmer Simulator』https://t.co/CgE8z0rjgo
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 9, 2020
街を出て大麻を育てるための農地を購入するところから始まる。2月28日より配信開始。 pic.twitter.com/H7lEyvONu4
記事によると
・ ゲーム開発者のPolyák Kristof氏は、大麻を育成する農業ゲーム『Weed Farmer Simulator』の早期アクセス配信を2月28日より開始することを発表した。
・対応プラットフォームはPC(Steam)。価格は未定。
・大麻育成シムといえば大麻の栽培だけでなく流通路を整備し大麻王へとのし上がる『Weedcraft Inc』があるが、『Weed Farmer Simulator』はタイトル通り大麻を育てる農家を体験できる。
・基本的なテイストは農業シミュレーターのようだが、ゲームの視点は基本的に一人称視点のため、オープンワールドサバイバルゲームの雰囲気も漂う。
・開発中にマルチプレイを搭載する予定となっている。



この記事への反応
・栽培や収穫辺りまでは牧歌的なのかもだが、販売ルートの開発辺りからは様相が一変しそうやな!(・_・;)
・これは楽しそうw
・なぜ大麻(・_・?)
ゲームで知識覚えリアルに大麻育てたら誰の責任?
野菜農園ならわかるけど。
・普通の作物で良かったんじゃ?
( ゚д゚)ハッ!
ゲームで知識を得てリアルで栽培なんですね?
知ってはいけない真実に辿り着いてしまった…
・大麻の作り方がわかるから助かる!
・日本で育てられる大麻は幻惑作用が殆どないからそっち意識してプレイしようね。
・普通の農薬使わない野菜作りのゲームをつくってほしかった
・PRポイントはやっぱり
「育ててヒャッハー!(゚∀゚)」
「売ってヒャッハー!(゚∀゚)」
「使ってヒャッハー!(゚∀゚)」
なんですかねぇ…
・大麻で布とか作れるし、体に使用するために栽培してるとは限らへんやろ
・これは草
FPS農業ゲーはほのぼのしてていいけど育てるのは大麻かよ!!
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4posted with amazlet at 20.01.09スクウェア・エニックス (2020-03-03)
売り上げランキング: 8龍が如く7 光と闇の行方 【早期購入特典】DLC装備アイテム「真島建設備品セット」プロダクトコード + 『龍が如く』コラボブランドグッズ抽選券 + 『龍が如く ONLINE』ゲーム内アイテム(「SSR春日 一番(ダンサー)」×1「SSR足立 宏一」×1) 同梱 - PS4posted with amazlet at 20.01.09セガゲームス (2020-01-16)
売り上げランキング: 1

平和といえばピース✌(´・ω・`)
こういうのにはだんまりだな
ちなみに場所はメキシコ
7日間生き残るのが最初のハードルになりそう
殺した内通者を畑に埋めたり 台所においておいたブツを2歳の娘が食って死んだ死体を焼いたり
その煙吸ったらなんだか気分良くなったり
誰かくれ...
普通の野菜でいいじゃんとか言ってるやつのセンスw
大怪我して動けなくなった仲間を森の中に捨ててみんなで「忘れる」という
「平和だ愛だ」語ってたタイマ愛好家集団の所詮子供の空理空想だという強烈な場面
同監督の「トレインスポッティング」のアンサー作品として観たらいいぞ
おじいちゃん、お薬はさっき飲んだでしょ
コメに次いで2位だったんだろ。
実用的には、たい麻の生地は強く、放熱性が高く、汗を蒸発させる効果があり、夏の衣服に向いている。
またたい麻繊維には抗菌作用や消臭力が認められている。生地は光沢とシャリ感がある。
ちっうるせーな
反省してまーす
良く日を浴びせると良いらしいです。
早く育てたい場合は夜もクローゼットとかロッカーに入れて電気点けとくと早いって聞きました。
水はそんなにたくさんは要らないそうです。
ヤクじゃねーんだから日本も解禁にしろや。
天皇家とかにも納めてるぞ、無知が大、麻ってだけで過剰に反応しててアホすぎる
○麻取締法って元々GHQが潰そうとしたのを回避するために作ったんだよね。きちんと管理するからやめてくれって。
ジャンキーなヤンキーどもが麻は人を堕落させる邪悪な草だから規制しろと圧力をかけてきた
こういうの多いよな
スケベなことばっか考えてるヤンキーどものせいで女キャラの胸の谷間すら表現できなくなったりとかさ
最強の敵は犬で