アフリカで一番よく聞く日本語は
— 大林 格|Itaru Obayashi 🇲🇼 (@Itaru_Obayashi) 2020年1月9日
「ETCカードが挿入されていません」
です。これは間違いない。
アフリカで一番よく聞く日本語は
「ETCカードが挿入されていません」 です。
これは間違いない。
ケニアでもよくきく https://t.co/GJIs4HUtpR
— 森田悟史@主夫@5才男3才女@ケニア🇰🇪 (@satoyon4_) 2020年1月9日
アフリカでUberに乗って、機械の音声に合わせて「ETCカードが挿入されていません」と言うと大ウケします😂 https://t.co/zHiB9zcDNo
— ぴきちん@週末トラベラー (@h723_) 2020年1月10日
モンゴルで手配したレンタカーの運転手が笑顔で「ETCカードが挿入されてません」と言って握手してきたこと思い出した。
— モリオジ@スーパーフード買いませんか? (@MoringaTimor) 2020年1月10日
てっきり日本語の「こんにちわ」だと思ってたらしい。 https://t.co/1EYOmob47B
日高のり子が世界を制する!! https://t.co/Td0bU3yD8u
— 山口亮太@改憲反対 (@staffwhy) 2020年1月10日
日高のり子が世界を制する!!
Panasonic製のETCだったら日髙のり子さんの声だから嬉しいですね。
— やまとたいし (@yamatotaishi) 2020年1月10日
この記事への反応
・マレーシアの友達もその言葉覚えてましたw
・商店名・電話番号付きっぱなしのワゴンとか大人気。
・なるほど。アフリカでは
日本の中古車が人気だってよく聞きますからね。
遠い異国の地でも日本の車が活躍しているとは、
なんだかこちらも嬉しいものです。
・バックします。じやない?
・ジョージアでタクシーに乗った時にも
ドライバーにいわれたなぁ...
日本から来たのかい?これ日本車なんだよ。
いい車だよな!!俺日本語わからないからさ、
この車からよくこんなこと
(ETCカードが挿入されていません)
いわれるんだけど、
なんていってるのかわからないぜ!!
わかるかい? って
・カリブ海クルーズの時の、タクシーもこれ!
ドライバーになんて意味?って聞かれて
一生懸命説明しようとしたけど、
確実に伝わってなかったと思う。笑
・副業でケニアに中古ハイエースの輸出してますけども
日本で使われていた証拠となるものが
あったほうが現地でのウケがいいそうです。
ETCや会社や自治体のステッカーは付いたままのが良いってさ
日高のり子さん、アフリカ制覇か!
そんなに日本の中古車ばっかなんだ
そんなに日本の中古車ばっかなんだ
【Amazon.co.jp限定】「天気の子」Blu-rayコレクターズ・エディション 4K Ultra HD Blu-ray同梱5枚組【初回生産限定】(Amazon.co.jp限定:描き下ろしA4クリアファイル+描き下ろしフォトフレームクロック+オリジナルアンブレラカバー(長傘用)付)posted with amazlet at 20.01.10東宝 (2020-05-27)
売り上げランキング: 1
「天気の子」Blu-rayスタンダード・エディションposted with amazlet at 20.01.10東宝 (2020-05-27)
売り上げランキング: 7
龍が如く7 光と闇の行方 【早期購入特典】DLC装備アイテム「真島建設備品セット」プロダクトコード + 『龍が如く』コラボブランドグッズ抽選券 + 『龍が如く ONLINE』ゲーム内アイテム(「SSR春日 一番(ダンサー)」×1「SSR足立 宏一」×1) 同梱 - PS4posted with amazlet at 20.01.02セガゲームス (2020-01-16)
売り上げランキング: 1
アフリカで一番よく聞く日本語が意外すぎると話題にwww「日本車は人気」「日高のり子が世界を制する」
はぁ・・・バイトさぁ、引継ぎぐらいちゃんとしようや
アニメ声優ばっかりで草
ほんと犯罪者予備軍
アップする前に重複する記事がないかくらいチェックしろよw
ゴミ記事をダブるって、バイト君同士で引き継ぎとかしないの?
このブログ
このブログ
クソ記事の取り合いでもしてんの
ひきこもり系 バーチャルブロガー
ゲームとゲーム業界と エンタメ業界が大好き
中の人によって志向が コロコロ変わる
重度の認知症で 同じ記事を何度も上げる
横の連携できてないの?
就職もしないでこんなゴミ記事あげるのが仕事ってコミュ障の集まりってホントゴミだね
そんなゴミ記事ばかり転載しまくってる悪質押し付けがましい生命力の無いバイト野郎には日蓮大聖人様の強き正しいすごいすばらしい有り難い仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心の折伏が絶対必要なんだよ‼
ツイッターから転載するのも
はちまから転載するのも同じ事やろ
「Panasonic製のETCの声は日髙のり子」
この宣伝がしたいだけだぞ
ゴミ記事あげるようなゴミサイトを見てるお前・・・
黙ってアクセスしなきゃいいのにわざわざ文句書きに来るお前・・・
ようネット工作会社の底辺バイト
そんなことしてて情けなくないか?
まるで日高の声がアフリカを制覇みたいな捏造をしているのは
日高の声の部分を記事で強調したいから
はちまで同じネタで複数の記事があがるのは複数のバイト工作員に記事をかけと指示が出ているから
つまりこれはステマ
日本語から英語にしてくれって
100歩譲ってホント注目されてるニュースならしゃーないってなるけど糞みたいな記事2回目てw
我々はちまきちゃんの手のひらの上で踊らされているにすぎない
「盗難車」が流れてくるのがアフリカなんだよ
バカかこいつら
中古のジャツプ車より新車のヒュンダイな
よう、他サイトに雇われてる工作員
コメ欄ではちまに文句つけまくれって言われたのか?
おまえアホだな
ネット工作会社=ネット工作サイトではない
工作員は複数の工作サイトでバイトしている
「はちまで見た」
だから堀江のくだらねえ発言でいちいち売名記事が作られる
おまえらはいつまで個人運営のブログとか勘違いしているのかね
仲良くしてれば記事かぶりなんてみっともないマネしないだろ
何がそもそもなのかわからんし
企業運営なのは誰でも知ってるけどlivedoorとはほぼ関係ないし
流れと関係なく急にイキって恥ずかしすぎない?
はアイサツであったか
ライター:ばん
ずいぶん詳しいな、さすがネット工作員
現場猫かよ
バイト編集「うーん、既出の重複記事だけど俺のせいじゃないからヨシ!」
編集やめちまえ
再三既出記事書いてるこのバイト、発達障害なんじゃね?
アジアで地位が下がったからアフリカを下に見て喜んでるのか救われないな
15年ぐらい前に海外でこのセリフを聞くような事だったら
それは普通に盗難車だったりしていた。
挿入はハローという意味なんだよ。
と教えてあげよう