• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

会員すら知らない「アマゾンプライム」の多すぎるメリット(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200110-00024946-gonline-bus_all
uiwww





記事によると


有料であるにも関わらず、なぜアマゾンプライムは成功したのか。いくつかの要因を挙げることができるが、まず最も注目すべきなのが特典の多様さと豊富さ、高い利便性にある。具体的に、プライム会員の特典を列挙してみよう。

◆プライム会員特典

〈ショッピング特典〉

●無料の配送特典・・・通常2000円以下の買い物の場合400円、お急ぎ便で500~600円の配送料が必要だが、プライム会員は全て無料となる。ただし、マーケットプレイスでアマゾン以外から出荷される場合、送料がかかることもある。

●特別取扱商品の取扱手数料が無料・・・サイズの大きな商品や重量の重い商品など、配送時に特別な取り扱いを要する商品に通常必要な手数料が無料となる。マーケットプレイス出店者によって例外があるのは送料と同様。

●プライムナウ・・・対象エリア内であれば最短2時間で商品が届くサービスを利用できる。

●プライムワードローブ・・・服、靴、ファッション小物の対象商品を、購入する前に試着できる。商品は配送完了の翌日から自宅で最長7日間試すことができ、購入を決めた商品のみ代金が請求される。返品の送料はアマゾンが負担。

●アマゾンパントリー・・・食品・日用品を中心とした低価格の商品を1点から購入できるサービス。パントリーボックスは1箱につき390円(税込)が必要。52㎝×28㎝×36㎝の容量、または12㎏を基準として商品を入れることができる。

●プライム会員限定先行タイムセール・・・タイムセールの商品を、通常より30分早く注文できる。

●ベビー用おむつとおしりふきの15%割引など(アマゾンファミリー特典)・・・プライム会員が対象商品を定期おトク便で申し込む場合、自動的に追加で10%、合計で15%の割引になる。対象商品のページには「アマゾンプライム会員ならアマゾンファミリーからの特典として15%OFFで購入可能」である旨が表示される。

●プライムペット・・・飼っているペット(犬・猫)の種類、誕生日などの情報を登録すると、ペット情報やおすすめ商品、お得なセール情報などが表示される。

●プライム限定価格・・・対象商品を、通常の価格よりも割引されたプライム限定価格で購入できる。

〈デジタル特典〉

●プライムビデオ・・・会員特典対象の映画やTV番組を無料で視聴できる。

●プライムビデオチャンネル・・・「dアニメストア for Prime Video」「スカパー!アニメセット for Prime Video」「J SPORTS」「釣りビジョンセレクト」など、多彩なチャンネルの方法を月額定額料金で視聴できる。

●プライムミュージック・・・100万曲以上の楽曲やアルバム、プレイリストを無料で楽しめる。

●アマゾンミュージックアンリミテッド・・・6500万曲の楽曲、音楽のエキスパートが選曲したプレイリストや、カスタマイズされたラジオを視聴できるサービスが割引になる。

●キンドルオーナーライブラリー・・・Kindle端末またはFireタブレットで、対象タイトルの中から好きな本を1か月に1冊、無料で読むことができる。

●プライムリーディング・・・対象のキンドル本が追加料金なしで読み放題。

●Twitchプライム・・・アメリカTwitch社が提供するサービスで、Twitchのアカウントをアマゾンプライムのアカウントと紐づけることでいくつかの特典を得ることができる。

●アマゾンフォト・・・アマゾンドライブに写真を容量無制限で保存可能。


覚えきれないほどの特典が並んでいるが、「プライム限定価格」以前のショッピングに関する特典、「プライムビデオ」以降のデジタルコンテンツやストレージ(データを記憶するための領域)に関する特典に大別できることにお気づきだろうか。

ショッピングに関する特典も多様だが、ことにお急ぎ便含む配送料が無料であることによって、会員は配送料負担による躊躇(ちゅうちょ)がなく買い物を楽しめ、迅速な配送サービスも享受できて、結果、顧客満足度を高める効果がある。

さらに、ビデオ、ミュージック、キンドルといったデジタルコンテンツが充実している点も、多くのユーザーがわざわざ会費を払ってでもプライム会員に登録するモチベーションとなっている。また、アマゾンで買い物をする習慣があまりなかった客層に対してコンテンツサービスを訴求することで、新たな顧客を掘り起こすことにも繫がっている。

なにより驚くべきなのは、こうしたプライム会員向けのサービスが、年会費わずか4900円(月会費500円)で提供されていることだ。2019年4月に1000円値上げされたが、それまでは3900円(月会費400円)だった。

月会費で考えると、毎月1回程度アマゾンで買い物をして、お急ぎ便送料が無料になれば元が取れる計算になる。プライム会費がコンテンツに関する特典への対価と考えても、動画や音楽を配信する他社のサービスの月会費や年会費と比較すると、プライム会員に提供されるサービスがいかにお得感があるか理解できるだろう。




この記事への反応


   
Amazonで買い物する人は、
無料配送、お急ぎ便無料だけでメリットあると思う。
なおかつ、映画・音楽が聴ける事考えたら安いと思う😁


知らんことたくさんあったわW

みんなは知っとった?
プライム商品無料だけやない
音楽配信も映像配信も
Twitchプライム特典の取得も あるんばい……。

  
Amazonプライムはマジで頭おかしい。
一度会員になったら二度と解約する意思が湧かなくなるレベル。
それが目的なんだろうけど。


このアマプラが年4900で
Nhkが月1200なのは
某社がどれだけ企業努力してないかの指標だと思ってる


使ってなかったよミュージック…
  
Tリーグ観るために登録して、
ほぼTリーグ観るためだけに使ってるけど
こんなにメリットあるとはΣ(*゚Д゚*)




アマプラビデオが最強すぎるけど
知らなかった特典多いな




「天気の子」Blu-rayスタンダード・エディション
東宝 (2020-05-27)
売り上げランキング: 7



コメント(338件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:31▼返信
(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:31▼返信
どおてえでほおけえだけどすけべがしたいです
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:32▼返信
●プライム会員限定先行タイムセール
この辺はゴミしか無いよ

ビデオやミュージックや配達時間指定とかはいいけどさ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:33▼返信
twitchでゲームももらえる
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:33▼返信
でもAmazonは配送がゴミだから通販サイトとして毎月1回も使いたくない
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:33▼返信
ビデオと配送無料だけでも価値がある
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:34▼返信
ミュージックは使わんなぁ
ストリーミングで音楽はマジで意味分からん
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:34▼返信
いらんサービスばっかじゃん
DAZN見放題とか付けろよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:34▼返信
なにより驚くべきなのは、こうしたプライム会員向けのサービスが、年会費わずか4900円(月会費500円)で提供されていることだ。2019年4月に1000円値上げされたが、それまでは3900円(月会費400円)だった。


嘘つくな
これじゃ駄目で高いのじゃないと利用できないのあるじゃん
これ書いた奴馬鹿かよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:34▼返信
ポケモンDLCは3000円でしかもソフトごとにパス別・・・┐(´д`)┌
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:35▼返信
全部知ってた
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:35▼返信
AmazonがPrimeのプロモーション打ちまくってんのに知らんやつってどこ見てんの?
子どもなんかおらんのに日用品買おうとしたらおむつ割引のバナー出るぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:35▼返信
うわあああああああああああダイマ記事だあああああああああああ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:35▼返信
AmazonはTwitchいい加減辞めたら良いのに
ずっと赤字じゃん
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:35▼返信
twich,kindle,プライムビデオ、日時指定お急ぎ便無料、タイムセール先行 これくらいだな使ってるのは
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:36▼返信
※12
お前用のオムツだろ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:36▼返信
>>1
クソすぎワラタ
更新切る人増えてステマでもしてんのかな?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:37▼返信
※5
トンキン乙
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:37▼返信
マジかよ、NHK止めるわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:37▼返信
配送無料とビデオだけは助かってるけど、
アマプラのビデオはランナップが微妙で乗り換えたいのにいまいち乗り換えきれない
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:38▼返信
会員なら分かり切ってる事ばっかりで草
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:38▼返信
年間5000円払えば昔のアニメ特撮音楽無制限で楽しめるからやっぱこれよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:38▼返信
某企業ってソニーのことだな
PS+値上げするし
24.投稿日:2020年01月11日 14:38▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:39▼返信
※10
ガチャやこれやってる癖にポケモンピンポイントなの草
よっぽど悔しかったのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:39▼返信
半分以上使わないので意味ない
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:39▼返信
サービスの質が下がると宣伝記事や口コミが頻繁に行われるようになる
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:40▼返信
※25
こらこら、DLC記事から脱走しちゃダメだろぉ?ぶーちゃん
29.投稿日:2020年01月11日 14:40▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:40▼返信
対立
対立関係
対立遺伝子
対立候補
対立軸
対立的
対立概念
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:40▼返信
常用してる生活用品を15%引きになる定期便で使ってるくらいだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:41▼返信
ニンテンドーオンライン1年無料になるのはあまり知ってる人いなさそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:41▼返信
ステマ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:41▼返信
買い物くらい外に出ろよ引きこもり
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:41▼返信
プライムナウはもう終わりだぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:41▼返信
ビデオだけで1000円弱の価値あるねんな
オリジナルあるネトフリはともかく、Huluとかもう要らんやろ

まあHuluはHuluでナショジオの放送とかも見れたから無価値とまでは言わんけど
37.投稿日:2020年01月11日 14:41▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:41▼返信
ミュージックアンリミテッドは追加料金だろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:41▼返信
アマプラは映画見たい気分の時だけ入る
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:42▼返信
宣伝クセェ抽出コメばかりだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:42▼返信
もっとアダルトビデオとか追加してよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:42▼返信
※34
玄関から先に出たら寒くてタヒぬ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:42▼返信
まぁ動画見放題の最初にはいいんじゃね
アニメ好きならdアニメ 、ドラマ好きなら netflixに移るのがベストだけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:42▼返信
アニメ別料金になってなかったっけ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:42▼返信
これで500円
どこぞの動画配信サイト解約してこっち入った方が良い
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:42▼返信
アマプライムは音のレートが低くて好きな作品は見たくないなぁ
かなり籠って聞こえる
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:42▼返信
そんなにお得ならステマせんでも会員数はうなぎのぼりやで
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:42▼返信
ゴキステゲーなんてもはや劣化洋画だしアマプラで洋画見てるほうがコスパいいしな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:43▼返信
※27
小島監督の悪口は止めて差し上げろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:43▼返信
※45
PS+は高い割にクソサービスだもんなぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:44▼返信
ツイッチの特典ゴミばかりで見なくなったな
アマプラのおまけだから別にいいけど
あんなの推すやつの知能うたがうわ
52.投稿日:2020年01月11日 14:44▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:44▼返信
※28
気持ち悪いなお前
職質されたろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:44▼返信
>>42
服着ろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:44▼返信
>>44
物によってはDアニメ入る必要あるけど
大体はプライム対象で見れる
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:44▼返信
※47
じゃあ、はちまで必ず記事にする今月のフリプ情報もいらないねw
君に言わせりゃあれもステマだわなwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:44▼返信
発送が早いとさ、気が変わったり別にいいもの見つけてキャンセルしたくても即効発送準備中にされてキャンセル出来ないデメリットもあるんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:44▼返信
※36
いや1000円にしたら動画ではネットフリックスに勝てる要素が1個も無くなるぞ
アニオタならDアニメストアーのが最強だし
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:45▼返信
※53
なんでいきなり職質?
お前最近職質されたの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:45▼返信
言うほどのメリット無いよね
本やゲームは元より送料無料だし非会員でも発売日に届くようになってきた
競合他社のあるサービスは特に無意味
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:45▼返信
>>51
ニワカはインディゲーというだけでクソ扱いしちゃうから可愛くて仕方がない
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:46▼返信
ミュージックアンリミテッドこないだ4か月99円だから入った。
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:46▼返信
某企業って完全にPS+のことぢゃんwwwwwwwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:46▼返信
>>54
ホッカイロを寄越せ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:46▼返信
※59
キモイからはやくポケモン記事池
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:46▼返信
コスパはいい
半端だけど映画とアニメとドラマが見れて
数が少ないけど曲が聴ける
配達指定に配達料金無料
これはいいしね
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:47▼返信
音楽なんかつべなら無料だろ
なかったら音源割ればいいし音楽に金は落とさないわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:47▼返信
※65
脱走した豚に言われたくないお^^
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:47▼返信
※67
ゴミ音質はちょっと…まあストリーミングも音は良くないけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:47▼返信
※44
作品による
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:48▼返信
情弱ホイホイ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:48▼返信
プライム一年ほど使ったけど自分には特に必要なかったとわかって解約した。
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:48▼返信
Twitchとか無料でゲーム配信したりするしな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:48▼返信
ティーバーギャオとアマプラで色々楽しめる
寧ろ時間が足りないくらい
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:48▼返信
一瞬
瞬間
刹那
超超超超超超超超超超超超超超超超々一瞬
超超超超超超超超超超超超超超超超々瞬間
超超超超超超超超超超超超超超超超々刹那
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:48▼返信
無料で提供する努力をしろよ
77.投稿日:2020年01月11日 14:49▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:49▼返信
※68
お^^とか使ってるの久しぶりに見た
デブで黒い服も好きなんだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:49▼返信
>>61
インディーゲーあるの?
最初にデビルメイクライ配ったと思うけど
その後はチョロっと見てもLoLやウォーフレームのスキンや武器ばっかで見なくなったわ
ゴミ漁り趣味ないからもうどうでもいいけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:49▼返信
たいしたもんじゃねぇな
映画なんか見てるヒマあったら外で女と遊ぶし
これはもう若くないオッサン向けだね
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:50▼返信
>>78
黒服批判してる奴の服装大体ネイビーかグレーだよなぁ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:50▼返信
安い物買わんからあんま意味ないな解約忘れとったわプライムビデオも微妙やニッチな番組はあるけど。セールもしょーもないわ時間使うのが無駄
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:50▼返信
NH○「金払え」
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:50▼返信
※78
しつこい豚だな
何でそんな顔真っ赤なん?
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:50▼返信
やりたい時に契約して特になかったら解約するっていう意味ならアマプラは便利
特に手続きも必要ねえし
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:51▼返信
※78
^^
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:51▼返信
実際プライムミュージックとApple Musicってどっちがサブスクとしては有能なの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:51▼返信
※82
プライムビデオはかなりいいだろって思うけど
セールが本当にしょうもないよな
いい商品は安くならないからなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:51▼返信
※84
図星かよ
典型的なネット弁慶だな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:51▼返信
Amazon自体もう使ってないしなぁ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:51▼返信
※78
さっきから自己紹介絡ませるのやめてwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:52▼返信
※84
DLC記事でいじめられてきたんだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:52▼返信
一瞬の概念 一瞬の定義 一瞬の外見 一瞬の中身 一瞬の可視化
瞬間の概念 瞬間の定義 瞬間の外見 瞬間の中身 瞬間の可視化
刹那の概念 刹那の定義 刹那の外見 刹那の中身 刹那の可視化
94.投稿日:2020年01月11日 14:52▼返信
このコメントは削除されました。
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:52▼返信
※87
Spotifyとか上には上がいるからな
まあプライムミュージックはその他の特典目当てでも会員になってるからお世話になってるけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:52▼返信
>>79
最近だとホームズとかガンジョン
エピック避けてる奴だったらプライム待ちする人もいるんじゃないの
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:52▼返信
韓国にAmazon無いってマ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:53▼返信
実際に使う特典とか追加料金考えたら、大したことないな、と
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:53▼返信
>プライムミュージック・・・100万曲以上の楽曲やアルバム、プレイリストを無料で楽しめる
これ今は200万曲になってたはず
俺は通販の日時指定がメインでついでにビデオと音楽利用で元が取れてるわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:53▼返信
※89
マジしつけぇゴミだな
こりゃ職質されるワケだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:53▼返信
※96
横からだけどインディーズ乞食したいならepicに勝てるもの無いでしょ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:53▼返信
>>90
年配の方は楽天のインターフェイスの方が好きらしいですね
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:54▼返信
何かゴキ湧いてて草
ハゲはこれだから
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:54▼返信
あれ?パントリーって非プライム会員にも提供されてなかったっけ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:54▼返信
ツイッチプライムで大量に手に入るゲームだけ貰ってるわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:54▼返信
アマプラ月1000円になっても使うわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:54▼返信
>>101
その通り、でも中華資本という理由で頑なに利用しない人間もいるから
まあバカげてると思うけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:54▼返信
田舎だとお急ぎ便って別に早くないし
むしろサービス開始によって通常配送が遅くなっただけなんだけどな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:55▼返信
※100
段々顔真っ赤になってるけど最初の余裕どこいったの?ちゃんと外出ようぜ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:55▼返信
※106
8割ビデオな俺は1000円になったらネットフリックスにしてさよならだわw
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:55▼返信
配送業者が致命的で利用すらしなくなったな
持ってきた業者がヤクザみたいな奴が増えて利用しなくなったな
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:56▼返信
※109
まーた豚の自己紹介か
113.投稿日:2020年01月11日 14:56▼返信
このコメントは削除されました。
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:56▼返信
ワードローブはめったに使わないし結局両方買ったりとかがあるな
靴とかサイズ違いを試そうとすると片方はワードロープ効かなかったりマケプレだったりする事もあるし
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:56▼返信
>>111
デリプロってやつか?
この前問題になってなかったっけ?荷物ぶん投げたとかなんとかで、あれって違うのかな?
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:57▼返信
※112
こらこら、DLC記事から脱走しちゃダメだろぉ?ぶーちゃん
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:57▼返信
※109
職質されて黒い服ばっかのお前は傷ついたから外に出てないのか
なるほどね自己紹介ご苦労
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:57▼返信
間違えた※109
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:58▼返信
刹那の人生 刹那の生活
刹那の仕事 刹那の趣味
刹那の娯楽 刹那の運命
刹那の宿命 刹那の命運
刹那の運 刹那のお金
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:58▼返信
※117
こらこら、DLC記事から脱走しちゃダメだろぉ?ぶーちゃん
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:59▼返信
反論できないブヒ
コメパク連投するブヒ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:00▼返信
数は多いかもしれないがろくな特典がねぇ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:00▼返信
ビデオとお急ぎ日時指定は助かる
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:00▼返信
>>37
プライムビデオラインナップしょぼすぎ・・・
有料のdアニメに飛ばされるのばっか・・・
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:00▼返信
永劫の人生 永劫の生活
永劫の仕事 永劫の趣味
永劫の娯楽 永劫の運命
永劫の宿命 永劫の命運
永劫の運 永劫のお金
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:01▼返信
こらこら、DLC記事から脱走しちゃダメだろぉ?ぶーちゃん
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:01▼返信
>>117
どうせお前のオシャレは袖とか裾とか捲るとチェック柄が出てくる服だろうが😄
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:01▼返信
何でゴキがニチャってるの
病気だな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:01▼返信
※127
こらこら、DLC記事から脱走しちゃダメだろぉ?ぶーちゃん
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:02▼返信
※121
うわあ、これは職質されますね
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:04▼返信
※130
お前されたの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:05▼返信
音楽やビデオやキンドルは良いけど、実体のあるものは買えなくなったよね。
デリバリープロバイダのせいでね。
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:05▼返信
中国の偽商品ランダム封入
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:05▼返信
任豚「だが買わぬ」
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:06▼返信
※131
やっぱり職質されたんだな、だっせ
そこから顔真っ赤だもんなぶーちゃん
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:06▼返信
アメリカさんでの値段も言えよ笑

人数増えて来たらどんなことしてくるかも
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:07▼返信
ビデオに見たいもんがあったら無料で試せるときに使えばいいくらい
こんなもんに金出してる奴は馬鹿
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:08▼返信
※135
そこはだっせ^^だろ
自分を見失ってるぞお前
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:08▼返信
知らなくてもどうでもいい特典が多数あると思うのはおれだけか?
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:09▼返信
※137
たかだかワンコインに何言ってんだこのザコ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:09▼返信
意外とプライムミュージック使えるんよな
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:10▼返信
※135
お前は豚なの?ゴキなの?はっきりしてくれ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:10▼返信
でもお高いんでしょう?
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:11▼返信
買い物で使う奴はほんと減ってると思う
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:11▼返信
さっさと月額500円で漫画村始めろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:11▼返信
昔のamazon知ってたら今のamazonはちょっとな
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:13▼返信
>>143
なんと聞いて驚き!たったのワンコインでこれ全部サービスを受けられるんですヨォ!
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:13▼返信
年数回しか買い物しないしお急ぎ便ですら次の日には届かない
ビデオも見ないしペットも飼ってないし子供はもう大きい
何一つメリットねーわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:13▼返信
脱税企業の会員は入らん
今さら納税しても遅い
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:14▼返信
そりゃそこそこ使うのに入ってなかったら損だけど
内容が劣化してるからなぁ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:19▼返信
尼で買うのは年に数回になったし、定額のコンテンツサービスにあまり興味が沸かないから微妙
シンプルに安く買い物できるようにしてくれないと魅力を感じられない
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:21▼返信
地方民はプライムに入っていても発売日に届かない
ちなみにプライムに入っていない都内の客優先
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:22▼返信
twiitchプライムは意外と知らないやつが多くてもったいないよな
毎月無料ゲームが数本もらえるのに
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:23▼返信
※148
おまえみたいな虚無満載な客多いし、論客もどきにディスカッションしかけてくるやつも多いんだよ
そういうやつらに対して商品説明
でも本質はさ、お前みたいな虚無な客を集めて 注目させて 他逃げさすっていう話なんだと思うんだが
どうかな?
155.投稿日:2020年01月11日 15:24▼返信
このコメントは削除されました。
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:25▼返信
ビデオに価値を見出せるかどうかだな
送料も2000円以上なら無料だし見ない場合はいらんな
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:28▼返信
※148
全部お前の都合でお前に合わないだけの話だからどうでもいい
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:28▼返信
これらのサービスがあってもデリバリープロバイダがなぁ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:29▼返信
ビデオだけでいい派なのでメリット薄いんですけど
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:31▼返信
パントリーはプライムじゃなくてもできるようになったんじゃなかった?
161.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年01月11日 15:31▼返信
>>17
殆ど俺に関係なくてワラタwwwwwww
162.投稿日:2020年01月11日 15:31▼返信
このコメントは削除されました。
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:32▼返信
これで月500円だったんだからNHKに金払うのがマジで馬鹿らしい
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:33▼返信
正直、知ってた上で入ってないけどどれも微妙なんだよな
常日頃から抱き合わせで買いたいものリストに入れてるから送料払ったこと無いし
気に入らない商品が来ても返品は容易
肝心のアマプラは歯抜けが多すぎるしシーズン終わったら公開終了だぞ?
165.ボンバイエ霧島投稿日:2020年01月11日 15:34▼返信
>>161
結局こういうサービスって沢山あっても使いこなせる奴等は極々僅かなんだよなぁ
家電レンジのオーブンだとかスマホ、PS、スイッチだのゲーム機のシェアとかチャットとかとか
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:37▼返信
欲しいと思ったら我慢できず2000円以下でも即買う俺みたいなやつにはプライム必須だけどな
地域によるのかもだけど翌日配送で届かないことあんまりないなぁ
昨日深夜に注文したやつも今日の昼当日配送できたし
ビデオとゲームでも十分元が取れてる感じ
特化させたいならネトフリでも契約すりゃいい
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:41▼返信
その辺の映画見放題サイトに登録するより遥かにお得だと思うよ

Amazonよく利用するし、映画も音楽も本も読み放題で安いから重宝してるわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:42▼返信
>>46
それはあなたが使ってる機材しだいでしょ。
ヘッドホンアンプ+モニターヘッドホンだと籠りなんか気にならない
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:42▼返信
月にたった500円なんて実質無料みたいなもんだろw
この金額でブーブー文句言ってる奴らって、もしかしてニートかなんかなの?

さっさと仕事しろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:43▼返信

なんと、こんなサービス満点なAmazonよりニコニコ動画のプレミアム会員費の方が高いんですよ(笑)
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:43▼返信
うーん
そんなにいいか?
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:44▼返信
ロクなもんないな
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:44▼返信
これで500円は異常すぎる
訳が分からん
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:45▼返信
アニメとか見放題で釣って、あとから別額ch追加させようとしてくる
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:45▼返信
他の映画の観放題って、映画くらいしかサービスないのに月に900円とか1000円とかだろ?

Amazon入ったほうがいいじゃん(笑)
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:45▼返信
fireTVとアマプラがあれば民放殆どいらない事に気がついた
テレビはネットにだけつながっているわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:46▼返信
パントリーはだれでも利用可能だろ。情報古すぎ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:47▼返信
これでメリット無いだ高いだ言ってる奴は普段何に金使ってるんや
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:47▼返信
お急ぎ便が次の日届かないしな
別に2000円以上程度まとめて買うし
プライムビデオに興味無ければ価値のない会員
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:47▼返信
Amazonは配信映画や番組が、固定じゃなくて入れ替わる所が良い
今は昔のドラえもんばっかり観てるわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:48▼返信
プライムミュージックって使ってる人少ないけど有名アルバムただで聞きまくれるからな
CDの売上減るだろって思うわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:48▼返信
アマプラって映画だけじゃなくて、音楽も聴き放題だし、書籍も読み放題だよ?
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:49▼返信
プライムは送料無料が手軽すぎてなんでもホイホイ買うから止めたわ
特別手数料が無料のときだけ入るぐらいかな
184.投稿日:2020年01月11日 15:49▼返信
このコメントは削除されました。
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:51▼返信
でも、年間4900円かかるんだろ?
配送が遅れても構わない、音楽・映画も必要ない人間には無駄な出費。
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:52▼返信
>>182
キンドルアンリミッテッドなら有りだけどプライムの読み放題は書籍少なすぎだし
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:55▼返信
映画やアニメだと画面に集中しないとだからあんま見てられなかったな
youtubeのゲーム配信ならゲームか本読みながらラジオ感覚で聞いてられるからゲーム配信様様だわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:56▼返信
アマのゴールドカードにすればプライム無料だし
リボにすれば年会費半額で実質年会費500円くらい
リボは勿論上限マックス一括払いな
189.投稿日:2020年01月11日 15:58▼返信
このコメントは削除されました。
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:58▼返信
NHKは月1260円で過去放送分見れるかと思ったら1番組315円と別料金だからなw
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:02▼返信
パントリーってプライムの特典だったのか
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:03▼返信
たまにしかAmazon使わないからいらんわ退会する時も面倒だしな
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:03▼返信


個人情報収集が目的なんだよ

わかるかな?

194.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:03▼返信
陰キャは使わないから騒いでんな笑
キモいわー
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:05▼返信
ネトフリ入ってるとそっちで漁ってばっかりでアマプラの方全然利用してないと気付いた
まあ安いから惰性だな
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:06▼返信
プライムビデオしか利用してない
まあ安いからそれで十分
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:11▼返信
でも
デリバリープロバイダで商品が無事か分からない
なので帳消しに
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:14▼返信
プライムビデオの有田プロレスとプライム・フォトが一番嬉しい
199.投稿日:2020年01月11日 16:16▼返信
このコメントは削除されました。
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:16▼返信
パントリーほんときらい
201.投稿日:2020年01月11日 16:17▼返信
このコメントは削除されました。
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:18▼返信
※194
陰キャの方が送料無料とビデオで沢山使ってるで
むしろ陽キャのほうがこの手のサービスに無頓着
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:19▼返信
メリット何かねえよ
セールは全部値上げして要らないもの売ってるだけなにも安くなく偽物ばかり
業務用のなにか買うんならメリットあるかもな
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:21▼返信
Amazonなんてもう変な業者ばっかだし安くもないやん
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:22▼返信
>・Amazonで買い物する人は、
>無料配送、お急ぎ便無料だけでメリットあると思う。

まさにこれがメインの目的で会員になってるよ
映画・音楽などはおまけだな
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:27▼返信
「dアニメストア for Prime Video」
これってアマプラ料金とは更に別途でdアニと同じ月額料金払うとdアニと提携した作品をアマプラで見れるっていうサービスだぞ。無料で見れる作品も少しあるけど殆ど見れない
結局は個別でdアニと契約するのと同じ金額を払わないと見れないので意味ないぜ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:28▼返信
prime限定価格がショボいし、セール30分早くても買うもの無いからなあ
それこそ欲しい物がセールに来たときに入ってもいいしな、限定数ばっかで買えるかも不安なるけどw
ミュージックもハイレゾ配信やハイレゾ購入出来れば良いけど未だMP3ってな、拡張子選択くらいさせて欲しい
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:29▼返信
ヤフショ、楽天、ヨドの方がいい
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:30▼返信
全部会員なら知ってる普通の事しか書いてなくてビックリした
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:30▼返信
知ってた
ゴールドカード会員になると実施ただみたいなもんになるし便利
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:32▼返信
定期
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:33▼返信

肝心の商品が中華製の偽物やゴミばかり。しかも高い。
プライムビデオは吉本系のゴミ動画ばかり。無料キンドル本は当然人気のないつまんないものばかり。
配送系は地方じゃメリットなし。Twitchなんて利用しない。 以上です。
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:33▼返信
プライムビデオはかなり良い
ただDアニメには負ける
あくまでお急ぎ便のおまけとしてはだけど優秀なサービス
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:35▼返信
>>185
だったらこんな記事見てねーで働けや貧乏人のゴミが
215.投稿日:2020年01月11日 16:37▼返信
このコメントは削除されました。
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:37▼返信
クレカないとダメなのが古い
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:39▼返信
【ステマ】ってタイトルに付けろや

脱税企業のAmazonさんはもっと税金払え
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:41▼返信
Prime Readingは昔より良くなってるしな
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:41▼返信
あー不自然にコメント数があると思ったら
社員が湧いてるのね納得
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:44▼返信
※7
アレクサ用やで
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:45▼返信
>>219
はちま初心者は2ヶ月ロムれや
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:45▼返信
Amazon良かったんだがプライム値上げして中華の商品増えたのがなぁ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:49▼返信
●プライムワードローブ

これだけは良さそう。他は有ってもなくても。
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:52▼返信
楽天見辛い、Amazonは検索したら一発、余計な広告も無し、最安多し
とか言ってたらいつの間にか検索したら一杯偽物レベルの中華製品だらけに、在庫数で変動しまくり価格
結果ヨドバシと楽天マラソンで購入増えました
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:54▼返信
どうでもいい、とにかく速く商品を届けて欲しいためだけに4000円近い会費を払う気は無い。
買ったものを速く届けろ。
俺が言いたいのはそれだけだ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:55▼返信
プライムじゃないけどプライムに入った時にメリットになるだろうなって項目は全部知ってたし広く告知もされるレベルだから
もし、会員なのに知らないやつ居たら相当なアホだ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:55▼返信
Amazonは中華のボッタクリが横行しているので、安心して買い物が出来ない。

今、PayPayモールで10万の商品を買ったら、約3万返って来る。
他社はポイント還元セールで頑張っている。
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:56▼返信
>>223
服や靴は便利だし楽
ただ選んでた商品が数日後外されることも多くて笑う
俺が試着したサングラスとか試着させるようにはしてなかったのか注文後同じメーカーのやつ軒並みワードローブから除外されてたw
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:56▼返信
プライム会員なのに二千円以下でも送料無料なの知らなかった・・・
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:58▼返信
プライムナウは縮小して実質無いのと同じだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:58▼返信
プライム会員以外は出荷遅延を掛けて2日以上後に出荷して
配達日も1日以上遅らせて届けてる。
全ては有料会員入会への誘導でしかない。
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:59▼返信
そもそもプライム特典ってプライム入ってても、あれ使いませんかとか通知なりAmazonのページなりで使いませんかとかしょっちゅう入れて来るじゃん
広告も通知も完全に除去でもしてなきゃ目に付く
233.投稿日:2020年01月11日 17:02▼返信
このコメントは削除されました。
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:04▼返信
何を重視するかだから人によって微妙と思う人もいれば神サービスと思う人がいる
PSプラスだってフリプしないとかオンで遊ばないとかクラウドいらんって人もいればどれも必要だから神サービスって思う人もいる
尼でポチりまくりビデオ見まくりツウィッチでゲーム貰いたいって人にとっては月額500円は神だろう
てか年間だと月400円くらいだし配送遅れたりとかすると結構1か月延長もらえたりもするしコスパいいと思うけどね
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:08▼返信
使う人には嬉しい、使わない人にはいらない
ただそれだけのことなのにいらないいらないってしきりに叩いてるやつらがいることが不思議でならない
お前にいらなくてもいるやつらも大勢いるってことだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:11▼返信
ブライムビデオでゴジラを観てるわw
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:14▼返信
広告記事には【PR】をつけろよ糞野郎
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:21▼返信
ミュージックはたまに聞くけど、音質悪くて微妙
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:23▼返信
プライムビデオとか品揃え最悪だぞ
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:23▼返信
※216
携帯払いでもいけるが
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:27▼返信
アマプラビデオが最強?
ろくなもんねーじゃねーか
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:31▼返信
お急ぎ便の配送業者が郵便局員だと、回り回ってご近所の評判悪くなりそうだから、怖くて使えねぇ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:33▼返信
要らんサービス大杉、必要なのだけでいいから半額にして
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:37▼返信
最大のデメリットはAmazonに金を払うことなんだよなぁ
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:37▼返信
これ見て「よし!Prime入ろう!」って思うほどAmazonどっぷりの人は、すでにPrime入ってると思う
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:51▼返信
アマは中華業者が駆逐されないのが嫌
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:55▼返信
尼は中華業者の巣窟だから固定費払うほどでは…
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:56▼返信
プライムのほかに追加料金いるの多いじゃん
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:59▼返信
内村さま~ずのために入ってるようなもん
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:02▼返信
配送の実態知ってから飲料系とか重いもの買いにくくなったし
月一注文するかしないかになったから入りにくいんだよな
前の仕事が客に振り回される系のだったから余計に配送の大変さがわかるというか
気軽に何度もポチれる奴がうらやましい
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:05▼返信
プライムは居る前は送料気にしててなかなか買わなかったけど
入会してからは。入る前より買うようになったわ
小物とか送料無料はありがたいわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:12▼返信
ビデオとかミュージックいらんから
配送に特化したプライムサービス作ってくれ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:16▼返信
配送以外いらないサービス
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:19▼返信
価値観は人それぞれなので、「絶対に入らないと・・・」と思う必要はないかと。特に日本人は「右に倣え」で「みんなが入ってるから・・・」「なんか入らないといけないような気がしたので・・・」等の理由で「入らないといけない」「入るのが当たり前」と思い込みがちなので。
もちろん、自らの意志で考え判断し加入すること自体は個人の自由なので、それ自体は「お好きにどうぞ」だけど。
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:21▼返信
プライム会員で、Amazonフォトを利用してスマホの写真をバックアップしてたんだけど、ある日突然”お使いの機種のサポート終わりました”と出て使えなくなったよ。使い始めもAmazonから”あなたはプライム会員だからAmazonフォト使えるけどこのスマホと同期する?”みたいに聞かれて始めたんだけど、数年前のスマホだと対応サポートから外れちゃうことがあるみたい。プライムは荷物の送料無料がメインで、Amazonフォトなどはオマケの感覚だったからいいんだけど。
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:27▼返信
※235
「要る奴も居れば要らない奴も居る」で「これだけお得ですよ! みんな入ってますよ! みんな喜んで利用してますよ!」とも受け取れるような記事を書いたら、そりゃ「要らねえよ」という人が出てきてもおかしくはない。それでなくても日本人は「多数決で右に倣え」が好まれるのに。
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:29▼返信
ビデオ、見たいものを取り扱っていないことが多いよね。
ちゃんと全国上映したさほどマイナーじゃない最近の映画とかも取り扱いがない物がある。
無料にしろとは言わないしもちろんレンタル料はらうから、取り扱ってくれないかなぁ。
Amazonに無くて、仕方なくツタヤ行くのが面倒くさいわ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:34▼返信
これ最近までミュージック無料で聞けるの知らなくて、知った時は衝撃的だったよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:41▼返信
>>231
非プライムでも翌日届いてるけど
単に倉庫から距離が遠いだけで非プライムだと後回しにされてるだけじゃないのか?
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:41▼返信
プライムの家族共有が地味に便利だった
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:45▼返信
いや別に
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:52▼返信
会員専用の有料サービスとか割引ってただの広告でしかないやん。
メリットとは言えないのでは?
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:57▼返信
MUSIC unlimitedがクソやった
表示されるジャンルがポップスやR&Bとか偏りすぎだし数が少なすぎる
最近の曲やアーティストなんて知らんにわかには文字で検索しようがないし
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 19:09▼返信
musicいいんだけどMP3とかでダウンロードできないんだよ
MP3にするには別に金を出す必要がある
映画も新作は有料・・・まあ、これはどこも一緒か
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 19:27▼返信
月1で本買うかもしれん程度だから入ってないな
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 19:33▼返信
プライム会員だが、パントリーは何が便利なのかわからん。
それよりも〇円以上まとめ買い専用商品を単独で売ってくれ。
267.投稿日:2020年01月11日 19:39▼返信
このコメントは削除されました。
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 19:41▼返信
2000円以下のものを買うことはないし、他のメリットもどうでもいいって人結構いるのでは?
1度も入りたいと思ったことはないわ。
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:01▼返信
どっちかっていうと、お得意様向けのサービスだからな。いつもAmazonで買ってるひとなら早く届いて送料無料で助かるし、プライムビデオも、いい番組があるから加入してるというよりは普通にテレビで見れるアニメをまとめてみたりスマホにダウンロードしておいてあとでみたりとかそういう、無くてもいいけどあったら便利みたいなもん。
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:04▼返信
※266
パントリー は歯磨き一個頼むのに送料無料だと申し訳ないなってときに、パントリー箱390円っていうオプションがある感じかな・・。
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:11▼返信
思ったよりしょぼい
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:13▼返信
なんだかんだ、配送料とプライムビデオだけでいい。
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:13▼返信
Amazon以外にいったいどれほどのしわ寄せが行っているのか。
それはユーザー自身にも返ってきているはずなんだけどな。
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:28▼返信
アマで検索すると結果滅茶苦茶だから、ググってアマのぺージ見るって本末転倒な状態なんとかせーよ
275.投稿日:2020年01月11日 20:29▼返信
このコメントは削除されました。
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:36▼返信
全部知ってた
逆にこれで全部である事を再確認して安心した
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:39▼返信
一方クソニーはゴミみたいなサービスで月額850円もとるのであった・・・
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:53▼返信
>>17
だろうなw
あまりにもプライム会員が減って焦ってる感をヒシヒシと感じるww
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 21:28▼返信
※278
いやむしろ全員がお急ぎ便、送料無料のほうが無理があるので、会員はそんなに多くないほうがサービスが行き渡ると思うんだけどな。全員がお急ぎ便つかって、全便が遅れるなら、それもうお急ぎ便じゃないからな。
新幹線のグリーン車と同じでちょっとお金を払うだけで快適なサービスになるっていう感じじゃないと。これが全員グリーン車を使うようになればグリーン車自体が狭苦しくなるだけ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 21:44▼返信
割と知っててつまらん
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 21:45▼返信
こんな話題でもブヒッチ入るのなw
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 21:49▼返信
こんなステマするより、中華汚染を何とかしたほうがいいと思うw
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 21:49▼返信
それなりに高いし囲い込みでしかない
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 22:30▼返信
色々あるらしいがプライムビデオしか使わない
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 22:56▼返信
配達系は地域に限りがあるから
都内住みならプライムの恩恵は結構得られる
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 23:01▼返信
プライム単体で加入するよりも、ゴールドカードの特典でプライムを利用した方がお得
各種条件を満たせばカード年会費は割引適用でプライムとほぼ同額になり、付与ポイントも数%アップする
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 23:03▼返信
>プライム会員は全て(送料)無料となる
あわせ買い対象商品は2000円以上買わないと無料にならないぞ
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 23:22▼返信
他はゴミじゃん
カス業者が蔓延してるデメリットを無視して、ゴミがメリットとは笑わせるな
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 23:42▼返信
こないだエコーの投げ売りを買ったけど、プライムミュージックを聞き流すには優秀だった
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 23:59▼返信
>>240
すまんな、2017年11月からドコモとauのキャリア決済で年会費払えるようになってたのな
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月12日 00:13▼返信
ヒキニートしかいないのかこのコメ欄ww
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月12日 00:44▼返信
興味無いことばかり並んでるから全くメリットを感じないな
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月12日 00:59▼返信
ミュージックなんて課金しなきゃまともな曲きけねーよばーか
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月12日 01:00▼返信
安いっていう意味ではYahooとか楽天の方が圧倒的に上だけど、
明日欲しいとかコンビニ指定で受け取りたいとか置き配にしたいとか痒い所に手が届くのが強み。
Prime Music Unlimited HDも結構使えるのでゴールドカードにする方がいい。
まぁAmazonでの買い物にしか使わないんだけど。
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月12日 01:10▼返信
会員だけどプライムビデオあまり見ないなぁと思っていたが、よくよく考えたらNHKよりは見てるわ。
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月12日 01:16▼返信
プライム会員だからミュージック利用してみようと思ってさっきダウンロードしたけど、月額払わないとほとんどのアーティストは無料で聞けないね。無力枠にあったらラッキーくらい。ま、そりゃそうか。好み関係なく店内や作業用BGMにしたいくらいなら使えそうかな。
297.投稿日:2020年01月12日 01:16▼返信
このコメントは削除されました。
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月12日 01:54▼返信
プライムビデオに興味無ければ他大した事無いやん
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月12日 01:58▼返信
露骨な企業案件やなぁ
しかもどうでもいいサービスばっか
もう中華商品と企業に占拠されて
セールしても安いイメージ無いわ
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月12日 02:23▼返信
だが、セキュリティはあまり宜しくない。
あと詐欺に無関心
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月12日 02:24▼返信
乞食たるもの体験→解約→他サブスクの体験の繰り返し
302.投稿日:2020年01月12日 02:33▼返信
このコメントは削除されました。
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月12日 02:51▼返信
トロファーには全くメリット無かった
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月12日 03:18▼返信
プライムペットぐらいしか知らない物がなかった
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月12日 09:08▼返信
ミュージック使いにくい
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月12日 09:34▼返信
>>216携帯決済でも出来ますよ?
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月12日 09:39▼返信
販売、発送がAmazonの場合梱包のテープがさAmazonプライムなら〜みたいな文言書いてあってこいつ(注文した奴)は会員ですよってばらされてるみたいで嫌なんだよね。
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月12日 11:20▼返信
金ないンだわ
309.投稿日:2020年01月12日 13:17▼返信
このコメントは削除されました。
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月12日 14:53▼返信
>こうしたプライム会員向けのサービスが、年会費わずか4900円(月会費500円)で提供されていることだ

これ見てもまだNHKと契約して受信料払ってるやつwwwww
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月12日 15:02▼返信
NHKは民間企業に百万歩くらいは遅れた放送団体じゃからな
出来る事は多かろうに
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月12日 15:24▼返信
>>22
そこまでたくさんはないし有料にとばされるだけ
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月12日 16:08▼返信
 
 
ほとんどが、日本の物流企業への負担丸投げ、日本メーカーへのダンピング値下げ圧力、日本のコンテンツ産業の販売力の欠如などを駆使したサービスである
 
 
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月12日 18:29▼返信
1000円値上げ🤔?
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月12日 18:30▼返信
>>307
バラされてデメリットある?
316.投稿日:2020年01月12日 20:44▼返信
このコメントは削除されました。
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月12日 21:02▼返信
配送料無料とプライムビデオがあれば他のは別にいいや
これだけでも十分元が取れるし
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月12日 22:00▼返信
なんか自分的には微妙過ぎて1000円値上げしてから解約したわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月13日 00:25▼返信
なにこの記事?Amazonから金でももらったか?
中華製品まみれのAmazonに期待することなんかあるか?
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月13日 00:42▼返信
NHKボリすぎじゃね
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月13日 07:07▼返信
プライムビデオチャンネルは物によっては元のやつに入ったほうがいい。dアニメのプライム版なんかも、元のサイトとみられるアニメ数が結構違ってたりする
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月13日 08:51▼返信
会員だから知ってる
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月13日 11:09▼返信
知らない方がおかしいだろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月13日 14:58▼返信
>>243
お急ぎ便が1番いらないと思う
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月13日 15:04▼返信
以前は配送料無料で楽天と比べて安くてお得かなと思ってたけど、最近は販売価格が高くなってたり一個単位では買えなかったりで、ちゃんと見たら楽天のほうが安く済むことの方が多いんだよね。
326.投稿日:2020年01月13日 16:38▼返信
このコメントは削除されました。
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月13日 20:24▼返信
全部普通に宣伝してんじゃん、つーかそもそも特典の幅広さが売りじゃん
Kindleのprimeラインナップは電子版が他じゃ読めない書籍すら有るくらいなのにmusicはマジで聴きたい曲1つもない
ビデオはHuluより少しショボいけどHuluより安い
ただ、字幕と吹き替えでページ分かれてるのがダルい
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月13日 21:15▼返信
とにかく中国野郎を排除してくれ じゃないとAmazonを安心して使えない
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月14日 08:17▼返信
余計なサービスがくっついているせいで月額料金の負担になっているとも言える
amazon通販サービス以外いらんわ正味
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月14日 23:46▼返信

効いた。効いた。
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月14日 23:47▼返信
🌊🌊◟ิ...◞ิ*◟ิ...◞ิ🌊Water slider
🌊🌊💩🌊💩🌊
🌊💩🌊💩🌊💩🌊
🌊💩🌊💩🌊💩🌊
🌊💩🌊💩🌊💩🌊
🌊💩🌊💩🌊💩🌊
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 17:10▼返信
>>1
提供サービスの性質が全く違うのにNHKとGAFA比べるのは流石にアホすぎ
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 19:51▼返信
>>328
詐欺横行してても放置だったり注意喚起しなかったり。
利用を躊躇うには充分だよね。
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 11:23▼返信
twitchプライムと送料無料だけでありがたい
twitchプライム消えたら少し考えるなー
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:44▼返信
配送無料&日時指定だけでも十分
居ないとき来てもこっちも運ちゃんも損しか無いもん
おまけで映画見れるならお得感しか無い
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月29日 16:07▼返信
>>286
リボ払い設定にするのが条件だったっけ?
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 11:49▼返信
つちびとたいさくはよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 06:36▼返信
でも中華のゴミしかランキングに上がらないからゴミを買わされる

直近のコメント数ランキング

traq