話題のツイートより
今日は会社のデフと突発で居酒屋へ。
— ねこ(耳をお空に置いてきた) (@catfoodmami) January 8, 2020
電話リレーサービスで店の予約をした際に「全員耳が聞こえない」とお伝えしたからか、呼ぶ時に振る旗まで作ってくれたらしい…
声で呼べないから店員さんが気付いてくれるまで待つしかないことが多かったけどこの旗があると助かるー!
この気づきはありがたい。 pic.twitter.com/gtcR7l8rIP
ちなみに電話で予約したのは他の人で、店に行ってみたら紙や旗が置いてあったらしく「もしかしてねこさんのニュースを見てやってくれたのかな?」と思ったらしい。
— ねこ(耳をお空に置いてきた) (@catfoodmami) January 8, 2020
(私は遅れて行った)
ちなみにその店に行くのはお初。
でもニュースに関係なくやってくれた気持ちや気づきは嬉しかったなー😊
#池袋#佐藤商店
— ねこ(耳をお空に置いてきた) (@catfoodmami) January 8, 2020
っていう居酒屋ですー。
ちなみにこの居酒屋、なんと店内でたこ焼きが食べられるのです!
会社のデフに大阪出身の人がいてその人が上手に作ってくれましたー!
他のメニューも美味しかったから皆さん是非行ってみて♩ pic.twitter.com/M2HcAAv7tZ
今日は会社のデフと突発で居酒屋へ。
電話リレーサービスで店の予約をした際に「全員耳が聞こえない」とお伝えしたからか、呼ぶ時に振る旗まで作ってくれたらしい…
声で呼べないから店員さんが気付いてくれるまで待つしかないことが多かったけどこの旗があると助かるー!
この気づきはありがたい。
この記事への反応
・いらっしゃる先々で、いろいろな気遣いに遭遇されて素晴らしいですね。きっとねこさんが「こうされて嬉しかった」とまめに発信なさってるから、どんどん広まっているのだと思います。尊敬!
・旗!いいですね(*´ω`*)
手を振るだけじゃ、居酒屋さんだとあまり目立たないですもんね
👀
これも前と同じで紙対応ってやつですね(笑)
・こういう気配りのできるお店が増えたらいいですね。
・お店の方の有難いご行為。
予約を入れるときに伝えて良かったですよね。
職種は違うんですがサービス業で働いていた自分として一個人の意見なんですが、予約をいただくとこのように伝えてくださると店側も店員全員で情報を共有でかこるし、対応も出来たりするんで有難いです。
・優しい世界が広がっていて泣きそう
・最高のおもてなし!こんなお店は是非知り合いに教えたくなる!
・このお店行ってみたいな!!
・こんな気遣いが出来る人間になれるようになりたいので努力します。
・素敵過ぎる
なんという優しい世界
機転が利く店ですわ
機転が利く店ですわ
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4posted with amazlet at 20.01.11スクウェア・エニックス (2020-03-03)
売り上げランキング: 6
ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ 【先着購入特典】DLC「ペルソナシリーズバトルBGMセット」 同梱 - PS4posted with amazlet at 20.01.11アトラス (2020-02-20)
売り上げランキング: 10

(2015/6/25破竹の勢い)
ある日の朝礼で私のグループのグループマネージャーから、異動してくる人事発表がありました。
「X日より、聴覚障害者のAさん(女性)が異動してきます。」
常識的に考えて、ゲームの評価において聴覚に障害があるのに業務として従事させるなんてありえません。
私は業務運営に責任を負ってたので、猛烈に抗議を行いました。
(2015/6/25破竹の勢い)
しかし、ひとしきり反論を聞いたあと、グループマネージャーは「部長が決めたことですから・・・」
と力無くつぶやいて、朝礼は終了しました。
グループマネージャーは部長には逆らえず、自分の身がかわいいので、イエスマンにならざるを得なかったのでしょう。部門を預かってる役職者にもかかわらず無責任です。
X日、とうとうAさんが異動でやって来ました。
(2015/6/25破竹の勢い)
彼女も真面目なので、彼女を世話をする女性社員に「ろう学校でまじめに勉強しておけばよかった」とずっとこぼしていました。時にはうまく書けないことを悔しく思い、涙を流すこともありました。
彼女が私のグループに来て数週間が経とうとした頃、仕事ができない・文章を書けないというプレッシャーから彼女はとうとう精神的に追い込まれます。
ある日の午後、彼女が自席から消えました。世話役の女性社員の携帯に、睡眠薬を大量に飲んで自殺することをほのめかすメールが届きました。関係者が必死に探したところ、消えた彼女は駐車場に止めてある自分の車の中で薬を飲んで、目をつぶっていました。
車の外から呼びかけても音が聞こえず通じないので、無理やり鍵を開けて助けだしたのですが、彼女の様子から大量の睡眠薬の影響があったようです。
(2015/6/25破竹の勢い)
会社のマニュアルでは、総務部門が救急車を呼ぶことになっているのですが、現場に駆けつけた「部長」と総務のグループマネージャーが結託し、事が大ごとになるのを避けるため救急車の出動を要請しないことを決めてしまいました。
総務のグループマネージャーが地元の病院に運んだのですが、救急扱いでは無いので待合室で診察の順番が来るのを意識がもうろうとしながら待たされて、胃洗浄の処置を受けて自宅へ返されました。
その日以降、彼女は会社に出社すること無く、そのまま任天堂を退職してしまいました。
(2015/6/25破竹の勢い)
総務のグループマネージャーは事業所労働者の安全衛生や生命を守る役割があるにも関わらず、不祥事の発覚を恐れて救急車を呼ばないという人命軽視の判断がまかり通すのは酷い話です。
ましてや役職者の自己保身で従業員の生命の安全が危険にさらされることなどあってはならないことです。
そして、このような事態を起こすことになったハラスメントまがいの人事異動を決めた「部長」は全くペナルティを受けていません。これも腹立たしい話です。
抜小路化 抜小路性 抜小路的 抜小路技
抜小路術 抜小路力 抜小路気 抜小路実
抜小路の男化 抜小路の男性 抜小路の男的 抜小路の男技
抜小路の男術 抜小路の男力 抜小路の男気 抜小路の男実
超超超超超超超超超超超超超超超超々抜小路
超超超超超超超超超超超超超超超超々抜小路の男
人見知りな俺でも一言も発せずにすぐ店員きてくれるよ
障碍者っていってな
特権の悪用でしかない
最高にキモいぞそれ・・・
ガイジ様を怒らせたら何されるかわからんしホント厄介
イキってますねぇ!!!
パッドで注文とってる店行けばいいじゃん
一般健常者は税金という卵を産み続ける養鶏場のニワトリ
デブまでいかないけどちょっと小太りな人のことだよ
天井から紐に括り付けてゆらゆら揺らすんだよ
マジかよ?!会社のデブやるじゃん!!
参加者全員難聴なのに電話で予約したんだー☆
スゴイネ-(╹◡╹)
しつこく手話で話しかけてくる連中もいる模様
(デフに頼めばいいんじゃねーの?)
側から見たら、異様な飲み会なんだろうな。
居酒屋の自作自演による売名行為かな?
お客が増えるとイイですね。
・・・え?デフ?
パパパパパッドでFPSwww.
太った人のことですよ
もっとも何も伝えずに店に行って対応悪かったって騒いでる連中が多いがな
パッド注文か声デカいヤツいないと面倒
うわ、キッツ・・・
面倒だな
ってゆーかショウガイって禁止ワードかよ、意味分からんわ
はちまの記事になることですごい胡散臭いツイートになるけど
音量調整無理 最初からラインやってこいよ
出るけど外人より発音おかしいから基本通じない
弱者だから同情してほしいのかな
お互いが配慮しての優しい世界
呼びかけの言葉ぐらいは両親が教え込んでもいいと思うんだが
発音がおかしくて恥ずかしいからとかか?
タブレットで注文なので、それをこういう場所に増やせば、
こうした聴覚障害者にも便利になるんだけどね
まあ個人営業店舗は古い場所はこうなるんだろうな・・・
生まれつきの場合、文字を自分の耳で音として聞いたことないから。
話してる口真似はできても、「あ」がどんな発音かわからんし、発音しても聞こえない。
発音してる人の喉に手を当てて、振動を覚えて近い振動を出す真似をするとかあるけど
どんなにうまくやれても常人が聞き取れる発音にはならない。
店員にはメニュー指差しで注文できるし
非効率きわまりない
その方が気持ちのいい対応してくれることが多いし
デブ限定なの?
それで解決したら何も問題にならんか
結局は耳の中の毛と蝸牛みたいなところで音の違いを聞き分けてるから聞き分けるところがぶっ壊れてたら伝わっても聞き分けられない
なんで足りてない奴らの群れに足りてる奴らが気を遣わないといけないのか
「韓国の」の、間違いじゃない?輸出用のキムチに唾やら大腸菌やら混入させてるし
朝鮮系の飲食店には絶対に行かないようになった
以前、某焼肉屋に行ったとき芸能人ですか?って五月蝿かったし(一般人です)
会社のデフだった(デフってなに…?)
バックトゥザフューチャーのいじめっ子?
ガンダムF90のパイロットじゃないか?
大声出して店員呼ぶの苦手だし
テーブルのベルを押せ
そう来るか
日本にいる障害者は全員殺処分にしろ! ! !
見るだけで殺意が湧くよ 気持ち悪い
目の付け所がシャープ
「おのれ、ロゴ・ダウの異星人め ! ! 」
人事異動が即ハラスメントとは断定できないし、
文章を書いた本人は人事異動に反対で、
デフをサポートした様子も無い…つまり…
頭のいい子は嫌いだよ
そういえばここはゴキブリの集まりだっけ・・・察し
あとてめーのような脂ぎった豚もなw
安倍信者か
怖いね
デフ」とは英語で「deaf(聞こえない人、聞こえにくい人)」という意味で、
耳聞こえてる人1人だと無口になってしまうから
声をかけるのに気を使うかも? 多分。
旗振らせるとか特殊で目立つ方法は嫌がる人もいそうじゃね?
俺は思ってもやらないな
クレームガイジは 出禁
そりゃそうだw健常者様より安く提供しなきゃやらないんだから利益にならんわなw
こんなの拡散するなよwこじきのカタワが寄ってくるだろーが
なんちゃらサービスで頼んだって書いてあるじゃん
先天性で重い人なら石井裕也の引退スピーチみたいな感じになる
所謂聾唖だね
だから障害年金だとか税金の優遇、障害者雇用とかがあるんだよな
堂々と差別する者は自分がいざなったら死ぬ覚悟で書いてるんだろうけどw
手あげればいいし多分今までもそうやってきたんじゃない?
ちゃんと文を読もうなw
まあ難聴ではあるけど比較的軽い方の人が対応するんじゃない?
中卒無職デブチビハゲブサイク童貞の自分があまりにも情けなくて発狂してしまいこのような暴言を吐いてしまいました
誠にごめんなさい
普段から対応してる店ならいいけど
呼び鈴置いてない居酒屋なんじゃね?
遊びで障害者やってんのか緊張感が足らんようだな
手を振ればいいだけでは? 違和感しかない
正直旗を振っても手を振っても違いはない
耳聞こえないやつに店員呼ばせる仕事させるなとか
つっこみどころもあるよな
聞こえない人は、自分の声も聞こえないから何を喋ってるか分からない
適当に大声出すのも恥ずかしさもあると思う
あそこ50円でレモンサワー飲めるから気軽に立ち寄るのにいいんだよなぁ〜
当事者にしかわからなかったりすることもあるのだから周りはもっと考えるべき
文脈から何かの総称っぽい感じだけど
つ◯ぼと一緒
ちゃんと読めよ
文書も読めないのか?かす
旗で草生えた
店員は耳聞こえんだから音の出るもん置いた方が効率いいだろw
つぶやきすら文句言われるこんな世の中じゃ