• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




話題のツイートより



ENw7cJhU0AAdpPF









今日は会社のデフと突発で居酒屋へ。
電話リレーサービスで店の予約をした際に「全員耳が聞こえない」とお伝えしたからか、呼ぶ時に振る旗まで作ってくれたらしい…

声で呼べないから店員さんが気付いてくれるまで待つしかないことが多かったけどこの旗があると助かるー!
この気づきはありがたい。




この記事への反応



いらっしゃる先々で、いろいろな気遣いに遭遇されて素晴らしいですね。きっとねこさんが「こうされて嬉しかった」とまめに発信なさってるから、どんどん広まっているのだと思います。尊敬!

旗!いいですね(*´ω`*)

手を振るだけじゃ、居酒屋さんだとあまり目立たないですもんね
👀


これも前と同じで紙対応ってやつですね(笑)


こういう気配りのできるお店が増えたらいいですね。

お店の方の有難いご行為。
予約を入れるときに伝えて良かったですよね。
職種は違うんですがサービス業で働いていた自分として一個人の意見なんですが、予約をいただくとこのように伝えてくださると店側も店員全員で情報を共有でかこるし、対応も出来たりするんで有難いです。


優しい世界が広がっていて泣きそう

最高のおもてなし!こんなお店は是非知り合いに教えたくなる!

このお店行ってみたいな!!

こんな気遣いが出来る人間になれるようになりたいので努力します。

素敵過ぎる




なんという優しい世界
機転が利く店ですわ


ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-03-03)
売り上げランキング: 6

十三機兵防衛圏 - PS4
十三機兵防衛圏 - PS4
posted with amazlet at 20.01.11
アトラス (2019-11-28)
売り上げランキング: 9






コメント(176件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:32▼返信
こどおじ↓
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:32▼返信
聴覚障害者に対するハラスメント人事異動 ⓵
(2015/6/25破竹の勢い)

ある日の朝礼で私のグループのグループマネージャーから、異動してくる人事発表がありました。
「X日より、聴覚障害者のAさん(女性)が異動してきます。」
常識的に考えて、ゲームの評価において聴覚に障害があるのに業務として従事させるなんてありえません。
私は業務運営に責任を負ってたので、猛烈に抗議を行いました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:32▼返信
聴覚障害者に対するハラスメント人事異動 ⓶
(2015/6/25破竹の勢い)

しかし、ひとしきり反論を聞いたあと、グループマネージャーは「部長が決めたことですから・・・」
と力無くつぶやいて、朝礼は終了しました。
グループマネージャーは部長には逆らえず、自分の身がかわいいので、イエスマンにならざるを得なかったのでしょう。部門を預かってる役職者にもかかわらず無責任です。
X日、とうとうAさんが異動でやって来ました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:33▼返信
聴覚障害者に対するハラスメント人事異動 ⓷
(2015/6/25破竹の勢い)
 
彼女も真面目なので、彼女を世話をする女性社員に「ろう学校でまじめに勉強しておけばよかった」とずっとこぼしていました。時にはうまく書けないことを悔しく思い、涙を流すこともありました。
彼女が私のグループに来て数週間が経とうとした頃、仕事ができない・文章を書けないというプレッシャーから彼女はとうとう精神的に追い込まれます。
ある日の午後、彼女が自席から消えました。世話役の女性社員の携帯に、睡眠薬を大量に飲んで自殺することをほのめかすメールが届きました。関係者が必死に探したところ、消えた彼女は駐車場に止めてある自分の車の中で薬を飲んで、目をつぶっていました。
車の外から呼びかけても音が聞こえず通じないので、無理やり鍵を開けて助けだしたのですが、彼女の様子から大量の睡眠薬の影響があったようです。
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:33▼返信
聴覚障害者に対するハラスメント人事異動 ⓸
(2015/6/25破竹の勢い)
 
会社のマニュアルでは、総務部門が救急車を呼ぶことになっているのですが、現場に駆けつけた「部長」と総務のグループマネージャーが結託し、事が大ごとになるのを避けるため救急車の出動を要請しないことを決めてしまいました。
総務のグループマネージャーが地元の病院に運んだのですが、救急扱いでは無いので待合室で診察の順番が来るのを意識がもうろうとしながら待たされて、胃洗浄の処置を受けて自宅へ返されました。
その日以降、彼女は会社に出社すること無く、そのまま任天堂を退職してしまいました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:34▼返信
聴覚障害者に対するハラスメント人事異動 ⓹(完)
(2015/6/25破竹の勢い)
 
総務のグループマネージャーは事業所労働者の安全衛生や生命を守る役割があるにも関わらず、不祥事の発覚を恐れて救急車を呼ばないという人命軽視の判断がまかり通すのは酷い話です。
ましてや役職者の自己保身で従業員の生命の安全が危険にさらされることなどあってはならないことです。
そして、このような事態を起こすことになったハラスメントまがいの人事異動を決めた「部長」は全くペナルティを受けていません。これも腹立たしい話です。
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:34▼返信
こどおじがコピペ連投してて草
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:34▼返信
バンゲリングベイ!
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:34▼返信
抜小路 抜小路の男
抜小路化 抜小路性 抜小路的 抜小路技
抜小路術 抜小路力 抜小路気 抜小路実
抜小路の男化 抜小路の男性 抜小路の男的 抜小路の男技
抜小路の男術 抜小路の男力 抜小路の男気 抜小路の男実
超超超超超超超超超超超超超超超超々抜小路
超超超超超超超超超超超超超超超超々抜小路の男
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:34▼返信
さすが美しい国日本
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:35▼返信
指パッチンで呼べばええやん
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:35▼返信
店の対応試してるみたいで気持ち悪いな
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:35▼返信
障害を理由に断ったら犯罪だからな、居酒屋も必死だっただけだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:35▼返信
手をあげて、店員の目を直視すれば
人見知りな俺でも一言も発せずにすぐ店員きてくれるよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:36▼返信
ステマ松
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:36▼返信
この対応は初めから予約してただろ
障碍者っていってな
特権の悪用でしかない
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:36▼返信
※14
最高にキモいぞそれ・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:36▼返信
対応しないとネットに晒されて袋叩きにされるからな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:37▼返信
みんな耳が聞こえないとなると手話交えて黙々と飲んだり食べたりするんかな?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:38▼返信
そりゃ晒されたくないしな
ガイジ様を怒らせたら何されるかわからんしホント厄介
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:39▼返信
優しい世界
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:39▼返信
やるじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:40▼返信
出来るならコミュ障な俺も旗で店員呼びたい
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:40▼返信
めんどくさいから家でストロングゼロ飲めよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:41▼返信
>>24
イキってますねぇ!!!
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:42▼返信
※23
パッドで注文とってる店行けばいいじゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:42▼返信
(デフってなに?)
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:42▼返信
タッチパネルで注文できる所行けば困らないよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:43▼返信
タッチパネルで注文できる店でよくないか
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:43▼返信
ガイジン、上級、障害者が生き易い国
一般健常者は税金という卵を産み続ける養鶏場のニワトリ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:43▼返信
※27
デブまでいかないけどちょっと小太りな人のことだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:45▼返信
乙武にも同じ対応できんの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:45▼返信
>>32
天井から紐に括り付けてゆらゆら揺らすんだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:46▼返信
>>1
マジかよ?!会社のデブやるじゃん!!


35.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:46▼返信
完全に試されてて草
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:46▼返信
あれあれー?
参加者全員難聴なのに電話で予約したんだー☆
スゴイネ-(╹◡╹)
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:46▼返信
会社にデブの大阪人かと
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:47▼返信
手話なんてわからないから筆談で対応しても
しつこく手話で話しかけてくる連中もいる模様
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:47▼返信
>>1
(デフに頼めばいいんじゃねーの?)
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:47▼返信
耳が聞こえないってことは、手話かなんかで会話してんでしょ?
側から見たら、異様な飲み会なんだろうな。
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:47▼返信
今どきの居酒屋なら、呼び出しボタンか、タブレット端末で注文が一般的だと思うけどね。

居酒屋の自作自演による売名行為かな?
お客が増えるとイイですね。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:47▼返信
あとであーだこーだクレーム入れられてもめんどくさいからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:48▼返信
こいつはツンボのくせに他人のことデブとか言ってるけどそれは差別じゃないのか?
・・・え?デフ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:49▼返信
>>26
パパパパパッドでFPSwww.
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:49▼返信
>>27
太った人のことですよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:49▼返信
予約する際人数伝えるようにあらかじめ伝えるってのは当たり前の事
もっとも何も伝えずに店に行って対応悪かったって騒いでる連中が多いがな
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:50▼返信
居酒屋は声荒げないと注文取ってくれないからな
パッド注文か声デカいヤツいないと面倒
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:50▼返信
聞こえる奴一人加えたらええんとちゃうん、こいつら差別主義者かなんかなん?
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:50▼返信
デフは1.5way
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:50▼返信
デュフフw
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:51▼返信
これは優松
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:52▼返信
耳をお空に置いてきたってフレーズをこのアイコンのおばさんが言ってるのか?
うわ、キッツ・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:52▼返信
聴覚障害者って声も出んの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:53▼返信
ここはピンポンも端末もないのか
面倒だな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:53▼返信
聴覚ショウガイ者って声も出んの?
ってゆーかショウガイって禁止ワードかよ、意味分からんわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:53▼返信
優しい世界やね
はちまの記事になることですごい胡散臭いツイートになるけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:54▼返信
京都9位「おい誰か、これ美談に仕立て上げろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:54▼返信
声も出るよ?
音量調整無理 最初からラインやってこいよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:54▼返信
※53
出るけど外人より発音おかしいから基本通じない
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:55▼返信
全員耳聞こえないのに電話で予約すんな!
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:56▼返信
見習えやお前ら
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:57▼返信
デフってなにデブとは違うの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:57▼返信
いつの話題してんの…?
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:59▼返信
鼓膜のウェイトトレーニングもしろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:00▼返信
何でTwitterなのに(空にお耳を置いてきた)とか名前につけて障害者アピしてんの?
弱者だから同情してほしいのかな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:01▼返信
障害者団体に絡まれないしな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:01▼返信
店側の配慮も大事だけど、一人は耳聞こえる奴参加させとくのが普通なんじゃ?
お互いが配慮しての優しい世界
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:01▼返信
(耳をお空に置いてきた)が痛すぎる
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:02▼返信
そもそも呼びベルか注文タブレットある店に行けよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:06▼返信
耳聞こえなくても声は出せるやろ
呼びかけの言葉ぐらいは両親が教え込んでもいいと思うんだが
発音がおかしくて恥ずかしいからとかか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:07▼返信
でも最近は外国人観光客の増加で日本語話せないから、
タブレットで注文なので、それをこういう場所に増やせば、
こうした聴覚障害者にも便利になるんだけどね
まあ個人営業店舗は古い場所はこうなるんだろうな・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:07▼返信
ここのミルフィーユハムカツめちゃ美味しい
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:08▼返信
いいはなし
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:10▼返信
※53
生まれつきの場合、文字を自分の耳で音として聞いたことないから。
話してる口真似はできても、「あ」がどんな発音かわからんし、発音しても聞こえない。
発音してる人の喉に手を当てて、振動を覚えて近い振動を出す真似をするとかあるけど
どんなにうまくやれても常人が聞き取れる発音にはならない。
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:12▼返信
「20円プラスごとに1スッパ」っていう謎の文言
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:14▼返信
おもてなし🙏
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:14▼返信
デフって?デブ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:15▼返信
呼ぶだけなら手振って「あ~~!!あ~~~!!」って叫べばいいだろガイジらしくwww
店員にはメニュー指差しで注文できるし
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:15▼返信
いい話だな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:16▼返信
だだこれを当たり前と勘違いし始めたら、障害者ヤクザやからな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:18▼返信
こういう美談なるけどね、ブラック接客の始まりやから。
非効率きわまりない
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:22▼返信
初めから用意周到とか宣伝くさいw
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:24▼返信
お店で注文するときは店員さん(お客さんに気を配ってる)人に「スッ」と手を上げるな

その方が気持ちのいい対応してくれることが多いし
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:25▼返信
>>34
デブ限定なの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:26▼返信
あうあうあー
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:26▼返信
こういうサービスはとてもヨシ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:28▼返信
耳聞こえん人って骨伝導とかでもダメなんか
それで解決したら何も問題にならんか
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:28▼返信
裏では耳が聞こえないクソ野郎と呼んでるのが日本のサービス業
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:28▼返信
手があるのに旗いるか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:30▼返信
ステ松
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:31▼返信
※87
結局は耳の中の毛と蝸牛みたいなところで音の違いを聞き分けてるから聞き分けるところがぶっ壊れてたら伝わっても聞き分けられない
92.投稿日:2020年01月11日 18:32▼返信
このコメントは削除されました。
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:33▼返信
健常な友達ひとりくらい作って連れて行けばよくね?
なんで足りてない奴らの群れに足りてる奴らが気を遣わないといけないのか
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:34▼返信
>>88
「韓国の」の、間違いじゃない?輸出用のキムチに唾やら大腸菌やら混入させてるし

朝鮮系の飲食店には絶対に行かないようになった

以前、某焼肉屋に行ったとき芸能人ですか?って五月蝿かったし(一般人です)
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:35▼返信
宇宙の話題でも韓国につなげれるのがはちま民
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:39▼返信
対応が慣れてるな・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:40▼返信
テレパシー使えないの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:41▼返信
会社のデブってずいぶん口悪いなとおもったら
会社のデフだった(デフってなに…?)
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:42▼返信
大手ならテーブルにボタンあるからコミュ症でも店員呼べるぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:44▼返信
つか、デフって何?
バックトゥザフューチャーのいじめっ子?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:46▼返信
これで味をしめた障害者の旗を振らない店へのモラハラツイートが始まるのであった
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:47▼返信
>>100
ガンダムF90のパイロットじゃないか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:48▼返信
むしろ健常者にも旗くれよ
大声出して店員呼ぶの苦手だし
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:52▼返信
呼び出しボタンくらい置け
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:53▼返信
>>103
テーブルのベルを押せ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:53▼返信
※102
そう来るか
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:56▼返信
(´・ω・`)泣ける本当松
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 19:00▼返信
デフテック?
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 19:00▼返信
1スッパしちまったぜ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 19:00▼返信
嘘柱、嘘の呼吸、嘘の型
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 19:02▼返信
耳が聞こえない団体が往来で飯をくおうとするな
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 19:03▼返信
タブレット注文端末有る店に行けばもっと楽。
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 19:04▼返信
お前ら、自分が聴覚障害者の立場になる可能性をちゃんと考えてからコメかけよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 19:04▼返信
>>1
日本にいる障害者は全員殺処分にしろ! ! !
見るだけで殺意が湧くよ 気持ち悪い
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 19:06▼返信
※36
目の付け所がシャープ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 19:06▼返信
「この旗を振ってください」
「おのれ、ロゴ・ダウの異星人め ! ! 」
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 19:10▼返信
>>6
人事異動が即ハラスメントとは断定できないし、
文章を書いた本人は人事異動に反対で、
デフをサポートした様子も無い…つまり…
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 19:27▼返信
※36
頭のいい子は嫌いだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 19:33▼返信
一人位聞こえる奴入れてた方が飲み会がスムーズに行かないか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 19:42▼返信
俺もデブに見えたYO!
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 19:48▼返信
客いないしょぼい店だから出来ることだよな
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 19:48▼返信
あいかわらずお前らは屑だな
そういえばここはゴキブリの集まりだっけ・・・察し
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 19:53▼返信
は?感動したわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 19:55▼返信
※122
あとてめーのような脂ぎった豚もなw
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 19:56▼返信
全員耳が聞こえないで予約とか頭まで外事かよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 19:59▼返信
>>114
安倍信者か

怖いね
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:01▼返信
>>27ひけらかさない、の意。ggr
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:04▼返信
>>98
デフ」とは英語で「deaf(聞こえない人、聞こえにくい人)」という意味で、
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:10▼返信
旗いるか??
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:10▼返信
>>119
耳聞こえてる人1人だと無口になってしまうから
声をかけるのに気を使うかも? 多分。
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:18▼返信
接客は機転だからこれはGJだな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:20▼返信
でも旭日旗に似てるってイチャモンで炎上させられるんだよね
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:22▼返信
店でバイトしてたとき何回か耳が聞こえないお客さん来たけど筆談と相手が俺の口を読んでコミニュケーションとったな
旗振らせるとか特殊で目立つ方法は嫌がる人もいそうじゃね?
俺は思ってもやらないな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:23▼返信
手話で盛り上がる飲み会って面白そう行ってみたいわw
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:23▼返信
※32
クレームガイジは 出禁
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:24▼返信
なお、カタワの応対させられても給料は増えない模様w
そりゃそうだw健常者様より安く提供しなきゃやらないんだから利益にならんわなw
こんなの拡散するなよwこじきのカタワが寄ってくるだろーが
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:29▼返信
突発性難聴になった経験から言わせてもらうと片耳でも聞こえなくなると相手の声は聞こえ難いから治ってよかったよ、全く聞こえない人の苦労は分かった恐れ入るぜ、
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:30▼返信
一方新宿
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:32▼返信
すごく単純な疑問なんだけどコイツらなんで自分らで旗くらい用意しないの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:40▼返信
いい話松
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:47▼返信
デフて何
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 21:00▼返信
手作り感が可愛い
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 21:00▼返信
こういう店は応援したいな
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 21:01▼返信
良かったな、他はほぼしないけどな
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 21:11▼返信
>>36
なんちゃらサービスで頼んだって書いてあるじゃん
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 21:13▼返信
>>53
先天性で重い人なら石井裕也の引退スピーチみたいな感じになる
所謂聾唖だね
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 21:18▼返信
まあ言い方悪いけど障害者に対して配慮するってのはもしもの時の保身みたいなものだよな
だから障害年金だとか税金の優遇、障害者雇用とかがあるんだよな
堂々と差別する者は自分がいざなったら死ぬ覚悟で書いてるんだろうけどw
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 21:18▼返信
>>139
手あげればいいし多分今までもそうやってきたんじゃない?
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 21:19▼返信
>>125
ちゃんと文を読もうなw
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 21:20▼返信
>>119
まあ難聴ではあるけど比較的軽い方の人が対応するんじゃない?
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 21:20▼返信
過剰サービスはブラックの温床
152.114投稿日:2020年01月11日 21:23▼返信
>>114
中卒無職デブチビハゲブサイク童貞の自分があまりにも情けなくて発狂してしまいこのような暴言を吐いてしまいました
誠にごめんなさい
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 21:42▼返信
障害者って言うのやめないか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 22:02▼返信
店員は耳が聞こえるんだから、普通に呼び鈴でいいんですよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 22:51▼返信
特別にこしらえる時点で…。
普段から対応してる店ならいいけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 22:55▼返信
お前らは聞こえていて話せても注文できないで「あ…あ…」ってなってるじゃん?
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 23:03▼返信
>>154
呼び鈴置いてない居酒屋なんじゃね?
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 23:53▼返信
つんぼをデフと呼べば許される風潮
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 23:56▼返信
>耳をお空に置いてきた
遊びで障害者やってんのか緊張感が足らんようだな
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月12日 00:47▼返信
近頃はすぐツイッターで悪評拡散されるから雑な対応は取りづらいよな
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月12日 01:03▼返信
 
 
手を振ればいいだけでは? 違和感しかない
 
 
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月12日 01:20▼返信
居酒屋だと声以外は目立たんよ
正直旗を振っても手を振っても違いはない
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月12日 02:26▼返信
相方と行ってんならそいつに任せりゃいいじゃん
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月12日 08:18▼返信
だから会社のデフって何?
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月12日 09:32▼返信
耳聞こえなくても声は出せるだろとか、
耳聞こえないやつに店員呼ばせる仕事させるなとか
つっこみどころもあるよな
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月12日 09:48▼返信
旗もだけど、サービス内容の文章もわざわざ作成してくれてる所も嬉しいですね
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月12日 09:50▼返信
>>165
聞こえない人は、自分の声も聞こえないから何を喋ってるか分からない
適当に大声出すのも恥ずかしさもあると思う
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月12日 11:42▼返信
串カツ田中かな?
あそこ50円でレモンサワー飲めるから気軽に立ち寄るのにいいんだよなぁ〜
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月12日 17:34▼返信
この人の件に限らず人は自分が出来るから声くらい出せるやろーとか気軽に考えてしまうのでそういうところ直したほうがいいね

当事者にしかわからなかったりすることもあるのだから周りはもっと考えるべき
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月12日 19:16▼返信
当たり前の様に使ってるけど「デフ」ってなんだ?
文脈から何かの総称っぽい感じだけど
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月13日 09:58▼返信
デフってのはアメリカでは差別用語なんだけどな...
つ◯ぼと一緒
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月13日 12:48▼返信
>>16
ちゃんと読めよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月13日 12:49▼返信
>>36
文書も読めないのか?かす
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月13日 13:22▼返信
いつも思うがツイッターで「こんなサービスをうけてうれしい」とか「こんなことがあって感動」みたいなお店での出来事をつぶやく奴って迷惑だ。ネタにされた方はそれに対して「反応」するか「対応」しなきゃいけない。支店とかだと統一してないと別の客で炎上しかねない。自分たちが感謝していればいいのをわざわざ大衆に晒すのはサービスをうけた本人の自己満足を満たしたに過ぎなくて恩を仇で返すのと同じだ。写真には「誰が作ったかわからない旗と文章」。この方法で「〇〇のお店でこんなサービスを受けました!」と拡散させるイタズラもあるかもしれない。
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月13日 14:09▼返信
>>1
旗で草生えた
店員は耳聞こえんだから音の出るもん置いた方が効率いいだろw
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:18▼返信
※174
つぶやきすら文句言われるこんな世の中じゃ

直近のコメント数ランキング

traq