40代男性「生活費8000円」田舎暮らしで得た快感
https://toyokeizai.net/articles/-/322146

記事によると
・老後資金が約2000万円足りなくなるとの金融庁の報告書が波紋を広げた2019年。生活不安は高まりばかり。だが、「1カ月の生活費は約8000円で、4月に引っ越してきて以来、ごみを捨てたことがない」と、さりげなく話す40代の男性のような生活を送る人もいる。
・男性は都内の新聞配達会社で20年間勤務し、営業や労務管理などの仕事に就いていた。給料は決して高くなく、外食やコンビニ弁当の購入、友人や知人との飲み代などで月の支出は15万~20万円に上った。自分の時間を切り売りするような生活の中で、頭に浮かんだのは、小さい頃から憧れていた田舎暮らしだった。
・男性が今住んでいるのは三重県津市から車で1時間ほど走った場所にある山に囲まれた集落。ここに移り住む前には、松坂市に家賃が月2万円の平屋を借り、家探しや田舎暮らしの準備を進めた。そこでは、七輪でご飯を炊くなど生活費を抑えることに成功し、田舎暮らしに向けた手応えを感じ取ったという。
・数カ月かけて見つかったのは、100万円台の築約100年の平屋の古民家。独身で子どももいない男性にとっては十分な広さだった。高台にあるために日当たり良好な敷地内の畑では、大根やジャガイモ、人参、レタスなどの葉物野菜やパクチーがすくすくと育っている。みそなどの調味料も手作りし、コメ以外の食料品を買うのは月に1回程度。
・最も大きな支出の1つは、インターネット通販で購入する10キロ3000円のコメ。自宅の評価額が低いため、固定資産税は年間数千円。水道代は数百円。電気は冷蔵庫を動かした夏場には2000円を超えたが、今はコンセントを抜いており、11月分は数百円。
・携帯電話は、簡易型のソーラーパネルで晴れの日を狙って充電し、夜間の照明代を抑えるためにLEDライトを購入した。携帯電話は格安シムを買い、動画共有サイト「ユーチューブ」などを楽しむ際は画質を落とす。両親と長く話したりしない限り、通信費は千数百円で済んでいる。
以下略
この記事への反応
・30連相当で一ヶ月生活するおっさんがいるってマ
・必要と思っていること程意外に必要では無くて、必要と思っている事自体苦しむ材料になっているのかもしれないな
・これは今どきのゲーマーには
厳しいとこもあるし、独身だからっていうのもあるけど、いずれこういう生活もありとは思う
・ちょっと考えてしまうなあ。
貯金なんて無い自転車操業のワーキングプアだから、無理かな。
・引っ越し先が三重県津市。まぁ、だいたい想像はつく。独身だからマシだろうが、年を取れば自転車での移動は厳しくなる。冬は雪も降る。まぁ、独身だから、また引っ越しすればいいんだろうけど。
・都会暮らしを一切知らずにずっと田舎暮らしだと、確かに自分が暮らす環境の有難みは感じにくいと思う。
・労働者時代は、早期退職したらこういう生活をして暮らすんだいう像を持っていたものでしたが…
・実際に三重の山奥で生活の為に暮らした事がある私からするとこの記事は面白い。
都会での暮らしを否定するにはその田舎暮らしに利便性や物欲より強い魅力が必要。将来的に自分以外への責任が全く無い人生設計ならまあいいんじゃないか。
価値観なんてそれぞれだな。
・こういう生活が目標かな。この人程思い切れないけど😅自転車で時間をかけて買い物に行くのは自分には厳しい💦
・ケースバイケースなので全ての田舎暮らしが生活費8000円で出来るわけではない。むしろこの人のケースは稀だと思う。確実にあるであろう近所付き合いの費用がすっぽり抜けているのは何故だろう(準田舎暮らし者の談話)
自給自足生活は魅力的ではあるけど、それはそれで大変なことも多いだろうなぁ・・・
ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX -Switchposted with amazlet at 20.01.12任天堂 (2020-03-06)
売り上げランキング: 31
ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ 【先着購入特典】DLC「ペルソナシリーズバトルBGMセット」 同梱 - PS4posted with amazlet at 20.01.12アトラス (2020-02-20)
売り上げランキング: 14

憧れだけでは不便
田舎者の楽しみ5選
その時間で得られる労働収入を捨ててんだから、数十万円の大幅マイナスだ
>移住とともに所有していた自動車も1万円で売り払った。
中をめちゃくちゃに破壊してやるんだけどな
だから本当は高くつくはずなんだけど・・。まぁ実際あれなんだよ。
この方が効率がいいなら、普段、どんだけ庶民が裕福層に搾取されてるかってことだよ。
通院も大変だし、緊急車両(救急車)も来るまでに数十分かかるとか普通だからな?
親が車で買い出し行って物供給パターンとかだろ
>近くのスーパーまでは、スポーツタイプの自転車をこいで約1時間。
>帰りは坂がきついため、1時間半近くかかるが、苦にはならないという。
自給自足の生活自体が楽しいのかな
こんな生活
クルマなんか乗ってたら、田舎暮らしに必要なタフさは身につかない
最高過ぎて都会がクソに感じる
欲しいものなんて通販で買えるんだし
ほんまか?設定無理すぎないかwww
剣盾の追加パス買うと外で遊べなくなるってマ!?
生活費って言葉を理解できてないドアホ
救急車来なくて心筋梗塞で死ぬし
火事でも消防車間に合わないけどね
非常時を考慮してないお前みたいなのがこんなはずじゃなかったって言うんだよw
意外と金使わずに生活はできるし地味な暮らししてると物欲もだんだんなくなってくるよ
今は尼もネットもあるから意外といけるわ
流石に本1冊で頼むのは気が引けてある程度欲しいの貯まってから
注文するようにはなったけど
それはお前が貧乏なだけやwww
まともな歯医者とかかなり遠くまで行かないとない
そういう所は昔に比べて地方格差がなくなった
諦めて自害?
田舎だと近所付き合いでなんとかなるのかな?
不便、住みにくい、変な節約、何かあった時が怖い
そんな生活したくない
車持ってたら受けれないから手放してる
家賃は生活費とは別に貰えるから生活費に入れる感覚がない
電気水道代5000円
ネット台4000円
国民健康保険2000円
交通費 徒歩と自転車
日用品2000円
とりあえず生きるだけならこんなもんでも大丈夫
北海道なら田舎でも人間関係がそれほどうるさくないよ
道民は古くてもここ100年余りで入植してきた入植者ばかりだから
田舎に馴染めればな‥馴染めて無かったら田舎だと総スカシ食うは阻害されるわ
変な噂経てば一瞬で広がる
助けてくれるとかは創作の都合のいい妄想
お前みたいな、クズな奴に限って長生きを考えるんだなw
早く死んだ方が世のためなんだけどな
コストをちゃんと公開せぇよ
俺も
金使い道ないから仕事辞めたけど
もっとわからなくなって、布団にくるまって死を待っている
都会だから高酸素カプセルを導入してる病院があって聞こえるところまでは治った
こんなに都会に住んでてよかったと思ったことはない
田舎だったら諦めて片耳聞こえないのが定着していた
真面目に働いてた頃より生活は楽だ
夏は炎天下の下、冬は極寒の中で作業してんのかな 管理も大変そう
国は経済回して税金はらえやて思っとるわ
人一人育てるのにいくら税金使ってると思ってんだ
迷惑なおっさんだ
固定のネット回線無いと辛いな
それが嫌だから高い金払って都会住んでるだけで。
よほど建築の知識があって目利きができるなら別だけど
白アリに大黒柱食われた家とか土台が腐り出してる家なんて掴まされたら
一生後悔するハメになる
生きれるなら出る方が楽よ
んなもんは都会だろうが田舎だろうが同じよ
静かに暮らしたい…
そのネットがさ洒落にならんくらい
回線が重かったりするのよ
未だにADSLとかさ
混雑時間帯でも地方都市なら全然快適な場合多いし
DoCoMo回線なら国土カバー率もかなり高いし
近所が普通のならいいが変な人ならネットワークがあるから一気に自分の情報流されるし、まともに近所付き合い出来なかったらとにかく住みづらい状態になり
変な噂されたりする
それを気にしない図太い神経が無いと間違いなく精神が潰れる
田舎と言う閉鎖されたネットワークはとにかく怖い
老人ばかりだから時間腐るほどあるしその手の噂には耳ざといし
得体のしれない害虫、ゴキブリ、ネズミ・・・
地震倒壊の心配
すぐに雨漏り
年間2万円の自治会費(何もしないのに)、謎の交通安全費(車1台につき月500円)。
常に誰かが付きまとい監視状態。「今日は何するんだ。」「遊んでないで仕事しろ」
引っ越しの挨拶回り。その地区、全員に行かされた。
一番遠い人で車で10分程の場所も。もはや近所ではない。
葬式は地区総出。全くの他人の葬儀に参列。行かないと近所から問いただされる。
一週間に一回の公民館にての集会。夕方17時から開始。その地区の班長は全員参加義務。
年取って体が不自由になったら無理では
送信するのに4分かかってるので察してくれ
あと雨とか降ると何故か調子が悪くなるんだネット回線
youtubeの画質落とすのも大体納得する
男性は都内の新聞配達会社で20年間勤務し、営業や労務管理などの仕事に就いていた。
20年も働いてりゃ普通は1000万円以上は貯金あるだろ、家買う金あったんだし
悟りまで達したらあるかもしれんが
高酸素カプセルで直るって、それたぶんストレス性だからむしろ田舎行けよ…
順応できる人は稀よ
私は破綻した日本じゃなくてホワイトな国外に住みたいけど
破綻?
してないじゃん
ホワイトな国外ってどこ?
仕事辞めてるのにブラックって意味わかんない
確かにそうなんだよな
安いのは食費だけ。インフラなんかは全てお高い(そうは言ってもそのインフラ代は街中の住民の金で補填されてるんだけどね、効率悪いんだよね田舎は何やるにしてもな)
収入源は?
まさか貯金食い潰すだけ?
周囲との関わりを持てばそれなりに金は飛んでいくんだけど
一生孤独で自給自足の生活の果てに朽ち果てるつもりなんだろうか?
緊急を受け入れる病院も少ないし
通報してから来るまでどんだけ時間かかるも分からない
体調崩して通院とか入ったら一気に地獄になるぞ
いっそのことタイで全身整形、性転換して女としての人生を目指すというのはどうだい?
で子供もいて生活苦しくなって妻だけバイト行くようになってるという
ネット回線があれば、FXとかで稼げばいいじゃない?
固定収入はあった方がいいから、農作物をネットで販売とかすればいいのかな
なんで知恵遅れってソース読まないの?
田舎の移住者いじめなめんなよ
収入源は?
アドレスホッパーと同じで夢見てられるのは体力ある間だけ
ちょっと不具合出たら終わりだよ、こんな生活
はちま見てる俺らよりは有意義だと思うよ
FX出来る環境ならいいな
クソ遅い回線だと売るタイミング逃したり買うタイミング逃して一気にロスカットされる可能性あるがな。
品として売れる農作物安定して取れるまで5年はかかるぞ。
中国人が騙されてよく買ってるし
飲み代やプライベートも関係なく交遊費用の出費で
一瞬でチャラ&借金地獄‼️
あと災害にあったら弱そう。
田舎暮らし&職無し&配偶者無しではこの先やっていけないよ
ちょっと出れば「文明」に触れられる地域、賢い選択かも
この人はそれでやれて、幸せなのかもしれないし、それ自体は否定しないが
「みんながそれをやれるか」
「みんながそれをやったらどうなるか」
は想定外だろうよ
>一生孤独で自給自足の生活の果てに朽ち果てるつもりなんだろうか?
それはそれで、本人がいいならいいんちゃうん?
免除申請してるんでね
問題は体調崩した時や怪我をした時
ちょっとした事で崩壊するんやでこの手の生活は
っか賃貸でも固定資産税かかるんや?
お前も否定してんじゃんw
年金と健康保険料はどうなってるん?
むしろ近所付き合いがない都会の方が危険
本当の田舎に住みたいなら青森に移住しなよ。
どんなに極貧でも障害者や老人じゃないなら月5万くらいは最低払うと思うけどなぁ
それはどこも変わらん
いくら近所付き合いがあろうと倒れたりする体調崩すタイミングなぞ誰も分からんわい。
田舎でも孤独死など普通にある
例えば何とか救急に通報した場合に救急車が来るのに掛かる時間や緊急病棟が開いてある保証も無いから怖いんだよ。
>>147
固定資産税払ってんじゃん
ニートって本当あほだな
ジョジョ4部の鉄骨にすんでたやつの完全版じゃん
ガス電気水道は固定費取られるから水道だけにしたんやろね、と言う事は薪で火おこししてやってる家とか相当古いぞ、
年金は全額免除を申請してると思う
国保は、免除が無いので最大限に減額された状態だと思うから年2万~3万ぐらいじゃないかな?
年間5000円なら日本一安い公共浴場だわ
TVは年末の紅白しか見ないんだって
でも未解決事件が多い県でもある、拉致や誘拐
あと売春島な、あれ調べてた女性ジャーナリスト消息不明になったままだな
羨ましいとも下らんとも思わないがそういうとこは気になる
病気だけは確率の世界だから
都心からちょっと離れたくらいが良い
逆に東京の都心に住んでる地方出身者はほとんどが貧乏人で哀れだぞ
まぁその頃には居住者が減って歩行者に会うことがめったにないかも知れないが
こんな単純な判断すらできないの?
引っ越せばええやん。
なんで定住しようとしてんの?
固定じゃないとこもある。
あとガスは不要だから契約してない人気多い
どこが?根拠は?
君名誉毀損になるよ
免除申請してるんだろ
意味不明。都会ならなんとかなって田舎じゃどうにもならん根拠を書いてから断言しろよ。
医療費0だけど何か?
1日アルバイトやれば1ヶ月暮らせる感じだなw
貯金が1000万ぐらいあるのかな?病気になったらこの生活維持出来ないから引っ越すのかな?
やれないカスは都会で消耗してくたばっとけばいいだろ。
セミリタイア勢はもう働かないんで、頑張って働いてね(笑)
せめて固定の光回線引いてネットくらいできないと俺だとキツイ
不労所得だろ。典型的セミリタイア勢じゃん。
セミリタイア ポートフォリオでググったらこういう生活してる人山ほど出てくるよ。
みたいな生活になるんだよな。
人の生活をすると田舎は店がない分意外と高い。
瀬戸内海の島で、潮が引けばゴミを燃やして海に流し
貝を取り魚を練炭で焼き、さばいた残りは猫が食べ
畑の野菜や果物を食べる生活を子どもの頃したけど、
優雅な田舎生活は、年金などの収入があってこそだと思う。
ネットってスマホで実質0円契約で高速通信offでYouTubeも問題なく見れるんだけどねポイント乞食すれば。
まぁ情弱が月1万払ってYouTubeすらまともに見れないなか本当に申し訳ない。
何をもって優雅とするかは人による。
高級時計着けて週5で働く奴隷より
節約貧乏生活でも働かないこの人のほうが優雅だし満ち足りているだろう
5万も払わんよ………
君稼ぎすぎとちゃう?
この人0収入なら免除申請もあるだろうし
裏で広告会社が何らかの意図で記事を書かせている、ということ
それを考慮せずに記事を真に受けて反応する奴はただのバカ
普通にこんぐらいで暮らせるから。お前らの常識がいかに狭いか考えるきっかけにしろ
矛盾しとるで
人によるならこの人の生活は満ち足りているとは断言できず
高級時計の奴隷も悪い人生なのか断言できない
それとも田舎暮らしは都会の人間が描く幻想!と言いたいのかな?
「近所」があるのは田舎とは言わない。
お隣に行くのに一時間以内は都会。
賃貸だから、住居買えば確かに8000でもいけると思うわ。
どうやってやりくりしてるかって言われれば楽天モバイル+楽天ポイントで0円にしてる。まぁググればいくらでも情報出てくる。8000円で暮らせないって思ってる人はまだまだだね
不労所得をご存じない?
こういう生活をする人はちゃんと制度なんか全部調べて食っていける金額を貯金してやっている、年金が出ればそれこそ楽って言うよ、この生活始めるそれまでの過程がつらいだけ、資産価値がある平地では無理な芸当
その日ぐらしは娯楽なんて考える暇ないよ畑仕事しないと食べれないんだから、干し柿用の柿とミカン植えりゃ冬のビタミンも取れるし何とかなる
なにかしたくなったとき結局そこから脱出するだけになるんじゃないか?
何もしていないから今の田舎生活でなんとかなっているだけで
そこにインフラ求めたら矛盾しているんだよな
水道、電気、ネットなんてとんでも無いからな
そんなものは田舎に必要無い
君は何の為に生きてるの?
離島行け離島
少しいい生活してるだけで変に妬みを持つ人間も多いし
都会にいるより危険なイメージがあるわ
これを田舎暮らしと言うのは地方に対する偏見もいいところ
収入がないと全額免除通ると思うよ。
ただ将来もらえる年金とかガクッと減ったり、免除された期間の分はもらえなかったりするけど、
年金なくても田舎で生活できるなら、別に関係ないかもしれないけど。
ただ免除はちゃんと申請しないと駄目だぞ。申請しないで未納だと下手したら督促状がくる
田舎の人間がなんで大家族なのか理解出来てないのが都会人の限界よな
その答えはどれも記事引用に掲載されてんだから、
無知をひけらかす前に最低限の読解力を身につけよ?
そんな僻地みたいに扱われてもって思ったけどしょうがないな たまに帰ると大門のアーケードもガキの頃と比べて見る影もないし23号線は金貸しばかりが並んでてウンザリする
携帯でYouTube低画質で見てるくらいだからPC持ってないんだろ
そんな生活何が楽しいかわからんが
負け犬の独身中年
ストレスフルで早死にや入院したら会社からポイされるよりはよほどリアリストだろう
食料品は車さえ走らせれば安くで買える田舎も多いし、今はネットがあるからスーパー以外の店ってそこまで必要じゃなくね?
都会にいても店で買うよりネットの方が安いしバリエーションに富んでるから、物はほぼネットで買うようになったな
オサレな飲食店や娯楽施設が必須って人は辛いかもね
会社にしがみついて出世したくない低年収でもいいって人より覇気ありそうに思う。
それ言ったら都会で働きづめでハムスターの回し車みたいになってる人も、仕事が好きでなければ「何のために生きてんだろう」ってなる人いると思うよ
家族がいれば家族のため、独身なら社会の歯車としてお国に貢献してると自分を洗脳できる人は良いけど、
そうでない人が線路に飛び込むんだろうな
将来の年金で払えて生活できる場所を探したのさ、賢いよ
ただでさえ何もない田舎で耐えられるのか?
だから田舎で暮らしてみろよ作物育てたり家の周り整備したり薪作ったり遊んでる暇はないぞ、
季節でできる事をやって次の備えしないと一気にしわ寄せがきて何も出来なくなるそれが田舎の貧乏人の暮らしだ、ボケる暇もない
お前年収400万超えてるのか負け組ではないなw
250㏄までのバイクなら3600円以下やし、国保も一人で収入0なら月2千円もかからんから可能だよ
車なんて持ってるとは書いてない車で都市部から1時間の距離って書いてるだけだ、
需要が無いから安いだけだと思うんだよな田舎って
しかも安さやQOLを追求するなら地元の奴らの方が絶対に上だしね経験値的に
おまえのこどおじ部屋は何もしなくてもぐちゃぐちゃだけどな
農業就業者は年々減ってるのに、建設業の二倍以上という死亡率の高い職業です
近所づきあいを出来るだけして自分が事故に遭ってそのまま孤独死は避けてください
最悪、遺体すら獣に食われて発見できなくなりますんで・・・・・
いやマジな話で
俺は旅行で某田舎行ったけど風邪で死にかけたわ。人がいない病院がない薬局もないで最悪だったわ。1時間以上走ってやっと医院を見つけて見てもらったわ。とんでもないよ田舎暮らしなんて。
なにか重篤な病気になったら即=死を意味するよ。辺鄙な田舎で心臓麻痺でも起こしてみろよ。
若くてもお陀仏だよ 田舎なんて住むもんじゃない。とんでもないよ 20分以上走って誰にも会わなかったしすれ違いもしなかったからな。恐ろしいよ田舎は
ある意味では合理的な選択なのかなって思う
田舎はジジイババアの奴隷になる未来しかない
体調が悪くなった時が一番怖い
医療費はかさむし、自給自足も五体満足でだから出来る前提あるし
それこそ短時間労働で稼いだ金でスーパーで買った方が良い
あほみたいに電気代削って自転車漕いでバッテリー充電してる馬鹿女がいるけど
それにかかる時間バイトした方が効率が良い
電気なんて必死に頑張っても月に2000円ぐらい浮かすのが限度
二時間ほど働いたら普通の暮らしができる
農業やって働いてるやん
それこそ時給換算したら100円や200円で一日何時間も働いてるようなもんだろ
それなら一日5時間ほど週に5日働いて普通にスーパーで買い物した方が優雅な生活ができる
たぶんパッと見て5000円だと思いこんで設定したんだろうな
津市下之川住民交流センター 年間券
6歳以上13歳未満 5,000円
13歳以上65歳未満 10,000円
65歳以上 5,000円
233とか典型的な基地外じゃん
40で月2万の家賃部屋で生活してたって給与年200万程度でも相当貯蓄あるからな
年金貰う年まで計算もせずこんなところでこんな生活やるバカは居ないそんなことも考えないで否定しかしない奴ってロクな大人じゃねーわw ニートだろ?
なにせ東洋経済だからな。モラルもクソも無いメディアだよここは
この静かな環境が欲しかったのにまた就業できる県内まで戻るのかよww
この価値観がわからない人間は本当にヤバい
ジャスコのお膝元で物価は安めだし生活関連の量販店は一通り揃ってるし
見た目は田舎だが住み易い地域やでと松坂市民が申しております
国保は4分の1免除で年7200位だったかな? 生きてるだけで既得権益に搾取される
大して珍しい事でもない
年取ってからやれ交通手段がないから送迎しろだの保証人がいないから行政がなれだの、ゴミだし除雪でにないからやれだの言ってこないでくれよな!生保にならないよう働いてな!
上が全部通らないからって差別じゃないからな!