• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより








コミケに来てた外国人とポケトークで話して
気づいた問題点はサークルスペース番号だった

翻訳機でも「ヨ46aです」は訳せない

ローマ字では平仮名・片仮名の区別ができず、これも使えない

館内に掲示してある文字も無力。
仮に目的地が「ヒ」で、「ハ」の掲示が見えても
彼らは近くに来たと気づけない







  


この記事への反応


   
確かにこれ難しいか…

そういえばそうだなぁ。
慣れた人ならナンバー聞いただけで
大体どの辺か分かるけど、
かなの順番すら知らない人だと難しいだろうなー。


この問題について
長年色々な議論が続いているのを憶えています。
大きな最大の問題は「最小限の文字列で
1万サークル以上の区分を即座に分かりやすい方式にする」
ということです。
基本的に「記号一つ+数字二桁」という図式を変更するのは非常に大変。
英語アルファベットが27文字しかないのが大きな課題

  
温泉のロッカーの番号も
ひらがな一文字+数字の組み合わせも、
外国人にとっては順番分からないもんな…
前に困っていたのはこれかな?


気持ちはわかるけど、
僕らもアルファベットを学んだから
Aの次がBって知ったわけだよね…


これは難しいだろうなあ
英語はアルファベットしかないけど
日本語ひらがなとカタカナと漢字やけんなあ
私がもし日本語以外で育ったなら習得しきらんと思う

  
これは盲点だったなぁ。
そうなると外人は文字の形だけで識別するしか無いのか…。
でもこれくらいならアルファベット二桁にするだけで対応できそうだし
簡単に解決できるのではなかろうか




なるほど、翻訳機だとそういう問題が
すぐ対応できそうだけど


「天気の子」Blu-rayスタンダード・エディション
東宝 (2020-05-27)
売り上げランキング: 7






コメント(181件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 10:41▼返信
(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 10:41▼返信
いろは
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 10:42▼返信
俺たち瓜田純志なんて1秒で秒殺してやるよ‼️
エステルを無断使用歴のはちまこと、半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 1、、ピョコタン、漫画家。男性。本名・横尾和慶 東京都荒川区出身。千葉県立国府台高等学校卒業。血液型はO型(RH+)。身長は173cm。1996年にデビューしステマはちまに依頼を受け壁紙マスコットでステロイド商法に加担のちに、実家の工場から出火レース鳩も全焼。
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 10:42▼返信
どうでもよすぎる
なんでもかんでも外人に配慮する必要なし
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 10:43▼返信
ロマンポノレノ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 10:43▼返信

へ、へ、っ。ワロタ💖
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 10:44▼返信
そもそも本来外人向けじゃないし
変に騒ぐようなら外人来ない方がいいだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 10:44▼返信
同人誌読めるんなら余裕やろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 10:44▼返信
なんで外国人に合わせる必要あるんだ
日本やぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 10:44▼返信
うん、でもここ日本なんだよね
売ってるものも基本的には日本語表記なんだよ
それくらいは分かる前提で来場する所だと思うよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 10:45▼返信
日本人が不便にならないならどう改良しても良いよ。
そうでないならマイノリティに必要以上に配慮しないでいい。
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 10:46▼返信
こんな表記も分からんで日本語の本買いに来てんのかw
外国人が慣れりゃ済む話だな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 10:46▼返信
はぁ?仮名くらいすぐ覚えられるだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 10:47▼返信
看板にARでも仕込めばいいのでは
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 10:47▼返信
最近アホな記事多いなはちま
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 10:48▼返信
海外ではイベントの表記を日本人に合わせてくれるの?
合わせてくれないならお互い様じゃね?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 10:48▼返信
俺もアメリカいってアルファベット順わからんから配慮しろって言ってみたいわw
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 10:48▼返信
平仮名
片仮名
漢字
これだけ勉強して使い分けるのに英語ができないってのも日本人変だよね
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 10:48▼返信
日本人でもそれ聞いたところで記号として認識するだけでコミケに慣れてない限り場所を察する事なんてできねーわw
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 10:50▼返信
は?significant problem??
何で後からやってきた外人の為にそれまでの習慣変えなきゃなんねーんだよ4ね
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 10:50▼返信
そりゃ言葉じゃなくて記号だもの。
翻訳できるわけないじゃん。何言ってんの?
カタログに場内地図あるだろ。買って見ろ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 10:51▼返信
カタカナオボエナサイ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 10:51▼返信
ここは日本や
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 10:51▼返信
カタカナぐらい覚えろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 10:51▼返信
日本のローカルイベントだからなぁ・・・
そんなん言い出したら日本語なんてもっと曖昧な書き口もあるんだから薄い本のふきだしも英語で書かんとならんぞ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 10:52▼返信
>>18
日本人が英語できないのは教育があれなのもあるけど
一番はその必要がないからやろうな
海外に行く意味がなくなって日本で完結しちゃってる
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 10:52▼返信
かなカナでたった96音覚えるだけやんけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 10:52▼返信
国内のイベントだから、盲点でもなく当たり前の話だな
これで準備委員会が国際化を目指して、外国人をもっと増やすと言っているなら分かるけどな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 10:53▼返信
>>16
そうなんだよ
郷に入らばに従えだわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 10:54▼返信
誰もが知ってるレベルのキャラの顔をアイコン化して使えばいいのでは
許可はいるけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 10:54▼返信
この時間帯はキモオタ記事しかないやん

どうしたはちま寄稿
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 10:55▼返信
日本に来るくらい気合い入ってるやつなら覚えろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 10:55▼返信
そもそも売り物だって
99.99%が日本語オンリーで書かれた本だろwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 10:56▼返信
外人「同人誌が日本語だらけで読めまセーン!!」
バカ「これは問題だ、議論しようず」
一般人「?????」
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 10:57▼返信
しらねーよそんなの
むしろ外国人来なくて良いから
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 10:57▼返信
あかさたなはまやらわ〜からの母音の羅列くらい覚えられね?
そもそも外国人を想定した国際イベントじゃないからなぁ
覚えて来てね!としか
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 10:57▼返信
アルファベット座標と数字の組み合わせにできんのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 10:58▼返信
ほんと最近外国人がどうしたこうしたで
「問題だ!配慮を!検討を!」って馬鹿多すぎじゃね?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:00▼返信
来なくていいんだが…
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:00▼返信
>>32
海外のオタでも、自国でかつ独学で覚えた日本語ペラペラの奴とかならマジ尊敬するけど
そんな優秀な奴らは海外のオタでも極一部だろうしなぁ・・・
日本ならそう不便はないだろうって舐めて来てる奴もいそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:00▼返信
その国の言語に1mmたりとも近寄る気無いのかよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:01▼返信
コイツは勝手にアフリカに行って、アフリカの部族の祭りに参加して「日本語じゃないから分からない!これは盲点だ!」と現地住民に言うのかね
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:01▼返信
ひらがなでもカタカナでもあいうえお順は変わらんやろ
片方だけ覚えりゃいい
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:01▼返信
かなカナの一覧表なんて持ってるであろうスマホで簡単に見れるしそれとコミケ内の地図照らし合わせたら良いだけでは?
言葉の意味なんてないただの記号として使ってるだけなんだから
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:01▼返信
いや問題だろ
外人はもっと日本語教育に力入れないと駄目って事だ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:01▼返信
そっか、大変だね。頑張って覚えてね
で終りじゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:02▼返信
日本人にとっては不便ないからなあ 逆に国際化とか言われて、アルファベットとかに
全て差し替えられた方が大混乱すると思うぞ?
こういう一大イベントに際して、全ての人に対応してっていうのに無理があるからな
それこそ個人で適宜修正し対応していく方が時間の無駄にもならない
48.投稿日:2020年01月15日 11:02▼返信
このコメントは削除されました。
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:02▼返信
こういうのをどう取り扱うかによって、今後のコミケの在り方が変わってくる
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:03▼返信
50音の並びくらいは知っとけよ
日本に来るならな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:03▼返信
50音表をダウンロードすれば解決
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:03▼返信
この程度読めないのに同人誌とか買ってくの?
読めないと困ってる奴らは外人転売ヤーじゃねーの
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:04▼返信
AB56aみたいにアルファベット2桁にするんか
別にちょっとの苦労ぐらいしな

高い位置に「あ」とか貼ってるのなくなってまじめんどうになったよな最近
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:04▼返信
>>43
外人には同じ字のかなとカナの形が全然違うものに見えるって想像すらできないの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:04▼返信
外人は王様なんか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:08▼返信
カタカナ読めないのに同人誌買ってどうすんの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:08▼返信
おまえらは外国人がちょっと何か言うと
自分が責められてるように過剰反応してすーぐ発狂する
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:09▼返信
>>49
は?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:10▼返信
ひらがなも読めないのに同人とはいったい?
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:10▼返信
>>56
えっちな絵だけあればいいんだとおもいます
工口は世界、いや人類の共通言語なんです
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:10▼返信
アルファベットって知らんうちに27文字になってたんか…
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:10▼返信
まあ、日本の文化から発祥したものだからなぁ
どこまで外国の人たちに媚びるかの問題だな
日本語の文字が特殊過ぎるって話にもなるのかな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:10▼返信
>>54
英語の大文字小文字も全然違うだろ。  俺らはわかる。
かなカナも全然違うだろ。  あいつらはわからない。

この差はなんだ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:11▼返信
外人にとってのABCみたいなもんだからそれくらいは把握して来てくれって言うしかないな、日本のイベントで外人だから何もわからんは必要知識の放棄の言い訳でしかない
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:13▼返信
さすがにこんなニッチなとこ来るやつはそれくらい学んでから来いよ
ってだけの話
観光地でもないんだし
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:13▼返信
>>62
基本的に媚びる必要なんてないよね。

外国人がどう見てるかなんて意識も媚びもしてない日本独自の文化だったからこそ、海外には魅力的に見えてウケたわけで。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:13▼返信
>>48
別にコミケが少子高齢化で衰退してもいいだろ…
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:14▼返信
カタカナはアやマ、シとツのように、書き方によって見間違えられやすいモノも混じってるからな
全ての外国人に対応しろなんて馬鹿な事は言わないけれど
外国の参加者でも受け入れやすい体制を模索していくことは大切だと思う
変化出来るのかどうか?それは運営さんが決めればいいこと
参加者は得た体験や経験から順応していけばいい
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:14▼返信
※54
知るか覚えろハゲ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:16▼返信
英語もろくにしゃべれない奴らが米ランでイキリ散らしてて草
親の前で朗読してこい
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:16▼返信
コミケは会場分割でやれ
コスプレ共が邪魔だ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:17▼返信
>>63
単純なこと

日本じゃ義務教育でローマ字やアルファベット表記はもちろん英語そのものが科目として取り入れられてるけど、他の海外諸外国の内、日本の上記教育のように「日本語」が義務教育の必修科目として採用されているかどうかってだけのこと
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:17▼返信
これって、アルファベットも判別できない日本人が海外行って看板が読めないと騒ぐようなもんでは...
流石に知らんわとしか言いようがない
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:18▼返信
いつも思うけど、こっちが外人に合わせるんじゃなくて、外人がこっちに合わせるって発想が何故ないんだよ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:19▼返信
>>69
吠える前に、自分のそのどうしようもない知能をどうにかしろよ…
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:21▼返信
分かった、コイツやこの外国人はコミケをワンフェスと同じ商業用イベントだと勘違いしているわ
コミケはただのオタク達が自主的にやっているお祭りで、規模が巨大化して法律も変わったから企業を設立して携わっている商業用イベントじゃない
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:22▼返信
>>72
その不勉強を盾に配慮しろってのがおかしいんじゃないか?

78.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:24▼返信
なんのために事前に配置図を公開してると思ってるの?
「ハ」の近くに「ヒ」があるなんてそれを見てれば分かるだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:27▼返信
コミケの問題:臭い
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:31▼返信
>>79
この記事の話題からすると、コミケに来た外人にとっては「臭い」よりも気になる「問題点」だったんだろうw
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:35▼返信
※74
日本語通じる国が少ないからな・・・
英語は多くの国で通じて共通語として使われてるから
グローバル化めざすなら案内は英語にして、スペース番号はアルファベットに置き換えていくのが妥当
道路標識もローマ字から英語になってきてるしね
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:36▼返信
え?外人って五十音すら覚えずに日本来るの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:36▼返信
カタカナの順番も分からないやつがコミケへ何しに来るんだ…
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:37▼返信
日本に来るようなオタクならカタカナくらい覚えろよ、甘えんな
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:37▼返信
YO46aにすればいい
86.投稿日:2020年01月15日 11:37▼返信
このコメントは削除されました。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:39▼返信
カタカナの順番程度で外人にまでマウントとろうとする底辺糞笑えるw
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:40▼返信
普段日本人は英語ができねーとかバカにしてんだから
カタカナくらい覚えろや糞外人
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:41▼返信
日本の近隣外国人には余り来て欲しくないが台湾とか白人、黒人、中東の
方々には是非来ていただきたいですね(テロリストは除く、
いやテロリストでも破壊工作に来た訳じゃないなら・・・)
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:41▼返信
日本のオタク文化が好きで来日してんのにカタカナ読めない方がアホだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:48▼返信
※90
読めるかどうかと、カタカナの順番がわかるかどうかは似て非なる話
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:49▼返信
勉強しない外人は来るなよ
転売野郎が

ちゃんとしてる奴は勉強してくればいい
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:49▼返信
素人同士の日本でしかやってないローカルイベントなんだし日本語学べってのは前提条件だが
次の冬から東、西、南になるし新しい番号振るんだろうけどどーすんだろうな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:51▼返信
つーか平仮名、片仮名も判らんのに日本語の漫画読めねぇだろ
何しに来てんだ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:52▼返信
それコミケの問題点じゃなくて、日本語がわからないのにコミケに参加してる外国人の問題点だろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:54▼返信
日本に転売目的でコミケ漁ってる外人が困っただけだろww
日本人は一切困ってないから
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:54▼返信
外国人を想定していなかったんでしょう?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:55▼返信
日本語を覚えろ
コミケは店じゃない
サービスする所じゃないよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:55▼返信
そりゃ、外国人向けに作られてないんだから仕方ないだろ
 
商売でやってんのかよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:56▼返信
※91
だからそんなレベルじゃ勉強が足りてないってだけの話だろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 11:59▼返信
※18
文字の種類いと文法は全然違うからね
日本語は主語が無くても通じるくらいいい加減な文法だから
外国語は苦手なんだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 12:02▼返信
>>68
こういう事で文句言う外人は99%転売屋だけどな
日本文化を尊重して参加しようとしてる外人はこんな恥ずかしい事言わんよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 12:03▼返信
コミケは既にカナとアルファベットも併用中
だからアルファベットを勉強していなければ日本人でも理解できないという点で同じ

迷うのが嫌なら勉強しろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 12:03▼返信
※9
同感
郷に従え!
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 12:04▼返信
コミケまでグローバルにしろってのか(困惑)
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 12:09▼返信
なんで外人に配慮しなあかんの
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 12:11▼返信
非合法の二次創作作品を頒布の体で販売しているアングラ集団に何を求めてるんだ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 12:13▼返信
>>3
コミケが日本国内で開催される日本のイベントである以上は外人が日本語覚えてこいとしかいいようがない
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 12:16▼返信
コミケに来るような外国人なら理解してそうだけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 12:17▼返信
や、それコミケ関係なくポケトークの問題点ってだけだよね?
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 12:17▼返信
Yo46aでいいじゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 12:17▼返信
外人でも事前に場所は確認するもんだろ
わからんならメモでもいいし
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 12:20▼返信
アルファベットが少ないってんなら
いっその事元素記号にしたらどうだ?
覚えやすいしアルファベットで118種ある
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 12:22▼返信
コミケに来るような外人だぞ
喜んで覚えるさ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 12:22▼返信
>>111
外国人「Yo46aってどこ?変な字の後に、46aって書かれてるけど、あっちにもこっちにもあるぞ」


116.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 12:27▼返信
公用語を使え!
117.投稿日:2020年01月15日 12:29▼返信
このコメントは削除されました。
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 12:33▼返信
まぁ日本のイベントだし
外人なんてどうでもええやろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 12:33▼返信
>>108
おまえらだってハングルの順番がわからないニダ!
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 12:34▼返信
別に外国人来てくださいのスタイルじゃねえし問題点ではないわな
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 12:35▼返信
あいうえおなんて3歳児でもわかるわw
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 12:35▼返信
50音順なのか
いろは順なのかで日本人も混乱するしな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 12:35▼返信
コミケに参加するサークルの大部分は日本人向けに頒布してるんだから仕方がない
むしろ外国人であろうとそれを予習してくるのがのがコミケのマナーだろ
本当の熱意がある外国人はちゃんとできてる
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 12:36▼返信
外人に合わせる必要なんて無いんだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 12:39▼返信
いやコミケ目的で来るならリサーチしとけ
欧米人は旅行する時に文化習慣や簡単な言語すら予習しなさすぎるんだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 12:41▼返信
そんなことより徹夜組の問題を解決してくれ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 12:43▼返信
甘えるなよ
てめーら主体じゃねーんだから覚えろタコ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 12:47▼返信
日本語勉強しろ‼️
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 12:51▼返信
それくらい勉強してからこい
日本のイベントなんだ日本語が使われるのは当たり前だろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 12:54▼返信
というか日本語わからないなら日本語の本かってもどうしようもなくない?
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 12:56▼返信
お客様はいないみたいな寒い話する気はないけど、実際お客様相手にやってるイベントじゃねぇからなぁ
流石におもてなしされる側とか思ってるなら出直してきて欲しい
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 12:59▼返信
ほんと勉強してから来いとしか、なんでお前らに合わせなきゃいけないのw
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:11▼返信
ここは日本だ。気に入らなければ外国へ帰れ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:11▼返信
馬鹿野郎。コミケに来る外国人だったら日本語ぐらい覚えてきてるだろ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:13▼返信
>>119
コミケの起源は韓国ニダ!
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:13▼返信
>>119
韓国のイベントに行く方々はハングルの勉強されてるのでは?
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:16▼返信
曲がりなりにも観光大国を自認してる日本としては表記の標準化は避けては通れない話だろ?
コミケ準備会に尊王攘夷派の水戸藩士の様なキチガイアホが居るなら兎も角だ
アルファベットを導入して管理を統一する事は効率化とスタッフの負担軽減に役立つと思うが
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:28▼返信
※130
絵が綺麗だから記念品に買っていく人居るしな
日本人だって台湾の同人誌、人気絵師のだったら買っていくし
まぁ運営が配慮すりゃいいだけの話
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:32▼返信
※137
コミケは観光用イベでもなければ国家が運営してるイベでもないんだが?
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:40▼返信
日本の紙幣の番号みたいな感じで表記をするしかないのかね
小文字のaからz、大文字のAからZ、
小文字のaaからスタートしてaz、baからスタートしてbz、caからスタートしてcz
というような感じでaa、zzというような組み合わせで表記をすればなんとかなるかな
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:56▼返信
>>137
転売屋は帰れ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 14:03▼返信
そうか!
コミケに来るような外人が日本語も分からないってことが盲点なんだな。
143.投稿日:2020年01月15日 14:04▼返信
このコメントは削除されました。
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 14:09▼返信
コミケに来る前にGoogleマップで中確認してこいや
当日海になるんやぞ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 14:37▼返信
無理だw
日本人が使う文字は他国の文字の数倍になる。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 14:41▼返信
売ってるものが日本語なんだから、そこを変える必要ないだろ
なにしに来てるんだよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 14:47▼返信
コミケなんて日本サブカルの象徴なのに。。。
事前に50音表用意すりゃ済むじゃん。
それか外国人のために全部英語でやったら?
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 14:55▼返信
コミケは元々互助会だぞ。
外国人に対して、おもてなしの精神はいらない。
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:17▼返信
日本語のアルファベットは合わせて100文字あるからな。。。
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:22▼返信
カタカナくらい覚えろよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:25▼返信
ハングルなぞよりはよほど覚えやすいだろう
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:25▼返信
害人のために考慮する必要なんかない
なにが確かに、だアホ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:36▼返信
日本のイベントに日本語のグッズ買いに来て、
日本語わからんからどうにかしろとか頭オカシイだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:41▼返信
※143
だから配置図見ろって
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:43▼返信
いや、日本語わからんなら来んなよ
頼んだ覚えはねーぞ?
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:23▼返信
五十音表を渡せば良いだけ。日本語ぐらい覚えてから来い。
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:25▼返信
じゃあ平等に、五十音をユニコードで表示すれば良い。解りやすくなる。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:31▼返信
翻訳の精度を上げる

表記の仕方を変える、八やヒを八やヒと認識できなくても判別できるようにってやつ
これは諸々の視覚や認識の問題で今どきやってない事がおかしい
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:36▼返信
日本語勉強しろとしか・・・・・
頼むから外人に媚びるのだけはやめてくれ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:40▼返信
日本に来て日本語わかりませんて、何しに来たんだよw
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:44▼返信
別に外国人が日本のイベントを楽しむのは構わないとは思うけど、日本に来るならそれぐらい勉強しろよ、としか…
てか、日本の治安ならレアケースではあるけど、最低限の言語も習得せずに外国に行くって真横で自分に強盗や誘拐する相談しててもわからないって事だよね…?
怖くないんかな?
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:52▼返信
いや、ハの隣がヒとは限らないからな?(例えばパとか…)
地図を見ろ地図を、何回も来てる人だって地図で確認するわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:58▼返信
ヤワな! 慣れろ その攻略も日本のコミケだ。



一部の外国人は、すぐに自分たちの文化に寄せようとしてくる善悪関係なく。極して言えば巨大な英語圏の数の暴力。ひらがな、カタカナをどうにかじゃなくて、世界にSNSなどが繋がってるんだから、読み方見分け方文字の違いを運営も参加者もファンももっと発信していくでいいと思う
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 17:03▼返信
そんなことより海賊版違法コピーガードしろ 垂れ流すな
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 17:19▼返信
そもそも日本の漫画イベント、しかも同人イベントだぜ?
わざわざ海外から来てるんだから、勉強して来いよw
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 17:57▼返信
なんで外人にそこまでしてやらんとあかんの?
海外そんなところ親切じゃないじゃん

喋れない奴は切り捨てでしょ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 17:59▼返信
うるせえ
日本語勉強してからこい
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:24▼返信
客という意識を捨てろ
コミケは全員参加者だ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:44▼返信
象形文字だと思えば難しくないだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 19:16▼返信
いやカタログに地図あるし会場にも掲示あるじゃん
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 20:12▼返信
ここ日本だから
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 20:13▼返信
自動車のナンバープレートもそうだし
こういう小さな独自仕様けっこうあるから翻訳対応したほうが良さそうだな
googleレンズあたりならサクッとやってくれるだろ(他人任せ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 20:31▼返信
ひらがなとカタカナくらい覚えろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 20:49▼返信
アルファ・ワンとかブラボー・ツーとか呼称しとけ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 22:10▼返信
平仮名と片仮名くらい覚えて下さい、逆にそれすら分からずによく日本へ来たな。
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 00:03▼返信
頑張って日本語覚えろとしか

177.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 00:39▼返信
まあアルファベットだけじゃ足りんだろうからな
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 01:24▼返信
覚えろや
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 01:27▼返信
いやなら自分たちの国で仲間内で集まってイベントしよっか^^;
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 05:54▼返信
カタカナも理解できないレベルの外人が
 
同人誌買っても読めないだろ・・・
  
コスプレに来てる人も居るっていう場合
 
本が目的じゃないなら、なおさらスペース番号関係ない
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月18日 20:32▼返信
あ行を1.2.3.4.5
か行以下をK1.K2...
と併記すれば全て解決

直近のコメント数ランキング

traq