• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより









友達にメルカリで買ったニラ自慢したら「すごい。メルカリで売る分には匿名配送で身元も割れずJAから怒られないし嫌がらせも発生しえないので現代における闇市」というコメントをいただきました。私の中では完全に、メルカリは八百屋さんという認識になりました。















この記事への反応



メルカリでニンニク買っています。最高級のニンニク送られてきて、感動しました。

何の検閲もないので農薬増し増しで食品に出来ないものとかでも流れてそう

今は農業者がホームページ作って自分で販売してるし、田舎に行けば直売所や農家が庭先販売してるのが当たり前です。そもそも農協職員はそんなに暇じゃないですよ。

JAに引っ張られ過ぎてて草。

エスクローという決済機能があるので、売り主、飼い主お互いに納得したものしかお金が支払われないので凄く良いですね。もしかするとメルカリは今後、決済会社になって行くかもしれないですね。

かメルカリで そういう食材まで買えるの!?衝撃

規格外品とかを売ってるなら逆にかなりのwinwinになる気がする

最近はlive配信でメルカリをeコマースに使ってる農家さん多いらしいですね😃

柑橘とサツマイモもうまいです。箱買い

匿名なら食の安全は確保できない
安けりゃ良いってわくじゃないのでは?




メルカリで野菜も買えるのか


ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-03-03)
売り上げランキング: 15


コメント(142件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:33▼返信
メルカリで食べ物なんてよく買えるわw
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:33▼返信
悪用するイメージしか沸かないからやめとけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:33▼返信
メルカリでゲームソフト値下げしてくれと言ってくる奴そこら中で同じ事やってるから凄い デジタル乞食
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:34▼返信
食品買うにしても長期保存が可能なものにしとけよ
生物なんて信用できんやろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:34▼返信
盗んだもの買うならいいね
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:34▼返信
モロに盗品リンゴで草
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:34▼返信
詐欺の話が話題になってる最中なのに
よく持ち上げる記事書けるなぁ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:35▼返信
良いね
既得権益のJAは破壊すべし
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:35▼返信
そのうち中国韓国のダンボール食品が送られてきそうだなw
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:35▼返信
乞食~~~~乞食~は楽しいな~
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:35▼返信
JA擁護してるの無知なのか工作員なのか。
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:35▼返信
みんながみんな農協に縛られてるわけでもないし。
農薬だって使えば使っただけ金かかるし、偏見が過ぎる。
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:37▼返信
食べ物は怖い
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:37▼返信
盗品とかも普通に売られてるしな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:37▼返信
形悪いだけとか規格外サイズで卸せないとかなら廃棄するよりいいだろうな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:38▼返信
>>3
安く仕入れて転売かな?と思ってたけどただの乞食か
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:38▼返信
ニラの判別は匂いが違うからきちんと判別できますって
頭が最低レベルに悪い解答だな
メルカリ使うような情弱がそんなこと知ってると思うか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:40▼返信
危機感無さすぎだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:40▼返信
確固とした信念 確たる信念 揺るぎない信念 確固とした思想
確たる思想 揺るぎない思想 不抜の信念 不動の信念
鉄の意志 揺るぎない意志 ハングリー精神 雑草根性
渇望 勝ちに行く気持ち 点を取りに行く気持ち 不撓不屈さ
伸し上る気持ち 逆境をバネにする気持ち ガツガツしている気持ち
飢渇 雑草精神 不撓不屈の精神 七転び八起きの精神 不屈の精神
鉄の意志 草の根運動 反骨精神 在野精神
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:41▼返信
※12
使っただけ金がかかるけど
使えば労力が減るから儲かる
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:41▼返信
メルカリで生ものとか怖い物しらずだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:42▼返信
農家視点で見るとJAは自分で販路開けない農家さんの為の組織だから
自ら営業で走り回れるって人はより儲けられるってだけ
めんどくさいから作ったもんJAに丸投げなんて農家さんもいるし、というかそっちの方が気楽
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:43▼返信
盗品売られてそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:44▼返信
メルカリは貧乏のニオイがするからそもそも使わない
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:45▼返信
昔しゃあ、盗品の果物は軽トラの荷台に乗せて、駅前などで売りさばいたもんだけど
今は楽になったなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:45▼返信
JAは農業ヤクザっていうくらい手数料取るらしいな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:46▼返信
詐欺られてそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:46▼返信
怖いので絶対無理。毒入りかもしれないし匿名の相手からネットで食品買うとか無いわ俺の中で。
スーパーですらココでは買いたくないなって店あるのに

せめて中古バッグとか古着でしょ限界まで妥協して 基本一切買いたくないけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:46▼返信
いやいやいやいや

これこそ生産地が怪しくて飲食物なんか買いたくないんだが
よく取引できるわ
パッケージのお菓子でさえ、怪しいわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:47▼返信
食品偽装し放題な気がするし怖いわ
外国産を国産として売られても区別つかんだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:48▼返信
まず、ニラを自慢する意味がわからない
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:49▼返信
嘘松
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:49▼返信
ようかうわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:49▼返信
ニラ自慢するとかどういう嘘松なんだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:50▼返信
食い物買う発想は買ったわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:55▼返信
中古ゲーム売るには良い場所
真サクラ6000円で売り抜けたわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:56▼返信
保存の効くやつならまだわかるけど、ぐったりしたのが来そうだな。。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:56▼返信
メルカリで食品とか無理
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:56▼返信
に、ニラ!?
あんな足の速い野菜をネットオークションで!?
芋や米ならまだわかるが
ニラ!?
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:56▼返信
ニラなんか普通にスーパーで買え
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:56▼返信
20年前からヤフオクでも売ってるだろ
メルカリだからって今更驚く事でもない
ニラ自慢は良く分からないがね…
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:57▼返信
>>36
賢い奴は体験版でスルーしてるよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:57▼返信
食中毒で当たったりしたら、相手が匿名だと厄介
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:57▼返信
水害起こってから、農作物結構盗まれてるからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:59▼返信
ライブ配信が出来た頃は収穫の様子をライブ配信してそのまま販売に繋げる売り方もできた。

特にメルカリは買い手に女性が多いから鮮度とか無農薬とかそういったのを訴求するには良いツール。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:01▼返信
ニラなんて、スーパー陳列品でさえ2日で萎びてウ〇コ臭くなって翌日には処分価格だぞ?
一束100円程度のニラをわざわざメルカリで買うか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:01▼返信
農作物盗難の話は結構聞くからなぁ
ルートもないのにどうやって捌くのかと思ったけど、こういう手もあるな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:02▼返信
>>36
誰が買ってんだろうなアレ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:04▼返信
で、ちゃんと確定申告してんの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:04▼返信
JAありがたがってるのは自分でアクション起こせない老人共だけだろ
努力して品質高いもん作ってるならJAなんて通さないで売ったほうがいい
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:05▼返信
中国の飲食店で、リピーターを増やすために料理にアヘンを混ぜてたって話あったよね
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:06▼返信
メルカリでニラなんて買ったら水仙送られてきそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:11▼返信
もっと言えば田舎の農家渡り歩いてほしい野菜作ってるとこに
定期的に配送してもらえば安い。もちろんコッソリな。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:11▼返信
>>2
収穫期に大量盗難されたの売られてそうだな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:18▼返信
全部中国産です。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:19▼返信
安全ガーってどういう作り方してると思ってんだよw
ちなみに日本で葉物を無農薬で作るのは基本無理
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:22▼返信
ぶっかけベジタブル
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:22▼返信
※30
これ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:22▼返信
畑ドロして捕まったてニュースたまに見るようになったのも
こういうのが関係してんだろうな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:24▼返信
確かに実農家産と盗品をどう見分けるのか謎よね
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:24▼返信
産地偽装し放題www

また盗難野菜じゃねえの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:29▼返信
個人売買で食品はヤバい
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:29▼返信
盗品買ってるんだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:30▼返信
メルカリ覗いてみたけど真偽の確認をしようがなくね?
ほぼ盗品とみて間違いないんじゃねえかなこれ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:31▼返信
匿名性が怖いとか盗品かもとか言うけどスーパーで中国産買うのと変わらんやろ
あんなんどんな環境で流通してきたかわからんで
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:33▼返信
日本各地で農作物が盗まれる被害が激増してるからね
本当に出品者が生産したのかどうかがわからん状態で売ってるものを買うのは好ましいとは思えんな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:35▼返信
食品衛生管理法違反ですねw
いずれ消費者庁から注意勧告受けます
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:36▼返信
>>65
中国産の野菜なんて外食チェーンで使われてるのがメインでスーパーになんてほとんど流通してないよ。
仕入れたって売れないから。
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:37▼返信
脱税ツール

犯罪の温床
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:38▼返信
ちゃんとしたのならいいけど、わからないよな。家庭菜園の野菜かもよwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:38▼返信
へー、便利だと思ったけど生産者に生産地が不明だし
野菜泥棒にとっても都合がいいのか う~~ん・・・・・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:41▼返信
>>65
お前スーパーなんか普段行かないくせに。中国産なんてニンニクかショウガくらいしか見ないぞ。あと韓国産パプリカか
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:43▼返信
マジレスするとかなりの割合が盗品だぞ
だから最近野菜や果物泥棒が流行ってる
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:44▼返信
メルカリで食い物買うとか正気か
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:44▼返信
よく匿名通販で食い物買うなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:45▼返信
盗品やら品質含めての闇市
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:45▼返信
割とマジに盗品ばっかよ
常人が手を出すもんじゃない
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:46▼返信
嘘滅バカッター悲報JIN
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:48▼返信
送料梱包考えたら安くできるとは思えんのだが、盗品なら納得だな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:53▼返信
配送の仕方もどんなふうに来るか分からん生ものよく買うな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:54▼返信
重金属や農薬過多で本来検査で除外される野菜まで検査無しで出回る危険性もあるけどな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:56▼返信
>>1
店で買う野菜の価格は安心と信頼に必要な値段だと思ってる
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:56▼返信
よくメルカリで飲食物買う気になるな
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:57▼返信
信頼性のないメルカリなんかで安易に買うアホがいることに驚いた
さすがまんさん
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:59▼返信
※29
商品説明に○○で育てた有機野菜とか詳しく書いてあったり、
畑の写真や生産者の写真を載せてる人もいる
サービス終了したけど、ちょっと前まで売り手がライブ配信できるシステムで、
生産者自身がライブで野菜の紹介したり、質問に答えたりもしてたし、
匿名配送ばかりじゃないから、住所がわかる人もいるぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 17:02▼返信
米青子付いてそう
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 17:07▼返信
※64
履歴見ればだいたい盗品かどうかの判断はつくけどね
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 17:07▼返信
流石に買い物は買えねーわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 17:07▼返信
食い物
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 17:13▼返信
あーコリアチャイナが夜中収穫時期狙って
作物刈り取ってメルカリで売りさばくオチ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 17:15▼返信
家に生えてたドクダミを干して売ってるわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 17:24▼返信
農産物直販サイトというのがあってだな
メルカリに出すぐらいならそこから出しゃいいのに

少量を捌くのには手軽なんだろうけどな
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 17:26▼返信
盗品市だから警戒するわな
台風で落ちたリンゴとかを農家が出品するのは歓迎
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 17:27▼返信
TPPで共産党が日本農業ぶっ潰れるって言ってたけどぶっ壊れるのはJAだけって言うね、
JA通さないだけで2~3割価格下がるんだよ、肥料資材販売全て任せるから日本の野菜は高くなるし見当違いな遠方で生産された品が売られるんだよw
農業企業がいやがらせさせられて事業参入ハードル上がるのもこいつらのせい
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 17:30▼返信
もしかして物々交換にしたら消費税掛からないのでは?
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 17:31▼返信
画像のりんごがすごく盗品くさい
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 17:36▼返信
個人取引での生野菜、果物は買わない
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 17:36▼返信
※95
つーか、田舎はそうだよ。みんなつくってるからね。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 17:37▼返信
ベクれってる出せない物もたくさんあるしな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 17:38▼返信
JA通さないなら結構儲かりそうだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 17:42▼返信
現代の闇市ってのは言い得て妙だな
メリットも、デメリットも

102.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 17:43▼返信
※20
農薬の値段も知らなさそうだな、お前
そもそも何の為に農薬使うのかすら理解してないだろ
消毒するのだってスプリンクラーじゃ満遍なくかからないから
結局手でかけるんだぜ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 17:49▼返信
闇市、盗品かも知れないってのがね。Yahooオークションでは偽物というか違うモノを
使えるから問題ありません!お嫌でしたら交換します!と言う凄く前向きな、日本人では
無いヒトから売っていただいた事があってヤバすぎると思ってYahoo自体退会したわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:07▼返信
メルカリで売られている野菜類、盗品って知らんの多いよなー
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:24▼返信
農協市場の手数料より送料とメルカリの手数料考えたら儲かりそうもないと見るが
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:27▼返信
自己責任になるから注意な
JAを通したものはJAが責任を取るけど
個人間のやり取りは逃げられたら終了
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:28▼返信
※104
駅前でトラックで売ってるのとかな
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:32▼返信
まるで匿名なら食の安全があるみたいな幻想はやめろw
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:33▼返信
嘘柱
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:41▼返信
貧すれば鈍する
安心を金で買ってることにも気付けないほど貧乏な日本人が増えたのかな
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:41▼返信
産地偽装は確実にされてるだろうによく買えるな
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:50▼返信
産地偽装や盗品を買っていると自覚しろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:58▼返信
試しに見てみたけど思ったほど安くないな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:59▼返信
貧困層にはこういう闇市は必要やで
体に何があっても自己責任だけどね
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 19:01▼返信
駅前でよくわからん奴らが果物すげー低価格で売ってるのと同様
盗品の可能性がある以上買いたくない
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 19:02▼返信
>何の検閲もないので農薬増し増しで食品に出来ないものとかでも流れてそう
こいつは農薬や肥料を目方で撒いてると思ってるんだろうか
今の御時世にわざわざ一般流通できない農薬の使い方で作物作るほうがリスクと手間だわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 19:16▼返信
脱税できるじゃん。まさに闇市
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 19:18▼返信
こんなん危険すぎるだろ。
事故米とか送られるぞ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 19:34▼返信
怪しいお米
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 19:43▼返信
情報記載なければ盗品
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 19:48▼返信
取り締まれよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 19:58▼返信
何かあったときどうすんだろうね。そういう組合を通すってのは何かがあったときの対応と込み込みで売る側にも買う側にもメリットがあるからこそだと思うんだけど…個別対応とか地獄やろに
こういうのSNSで自慢気に話す人て何かあったらSNSで盛大に袋叩きしようと拡散しそうだし
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 19:58▼返信
偽装し放題の上に893の盗品かもしれんのによく買えるわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 20:04▼返信
>>1
匿名であるなんてのはただの幻想だし、サイト登録の時点であらかたの個人情報かつやりとりも残るし
仮になんかあったとしてすぐバレて犯罪者になるリスク背負って少額の食品を扱う奴なんてほぼおらんやろ。
店で買うのですら気が狂った奴が薬物混入させる事件もあるのに、それで自衛しとるつもりか
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 20:39▼返信
※26
でも ”‎Re:ゼロから始める農業生活”ではJAほど頼りになる存在もないで・・・
って農家の友人が擁護してた
農業経験&知識ゼロでも、1年後にはおまえでも作物がわんさと収穫できるとかナントカ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 21:09▼返信
頭メルカリ民おもろw
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 21:18▼返信
メルカリは騙されるからな
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 21:28▼返信
>>122
ザ日本人の発想だなあ
先進国のトレンドから2周半遅れたおじいちゃん国民にふさわしいコメント
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 21:29▼返信
>>110
ウーバー嫌いそうw
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 21:34▼返信
中央集権屋さんが怒っちゃうぞ!
程々にしておきたまえよ!
131.ネロ投稿日:2020年01月15日 21:41▼返信
天一の韮は美味い
無料で添えれるから、大量に使う

天一は、美味い
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 22:10▼返信
※6
その可能性もあるけど
農家がJA通さずに行ければいいことが多い
昔JAを通さないやり方をしきりに唱えてる人は何処・・・・

結局日本は村社会 抜けていく優秀な人の足を引っ張る ソッチのほうがいいかもしれないのに
農薬撒いてだめにしたり 特殊なshu-今日の集まりだろあれ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 22:16▼返信
JA
マージンとれず激おこww
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:14▼返信
リンゴとかサクランボとかか
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:15▼返信
未開封で海苔を買ったんだよ
1550円で100枚さ
普通は最低でも10枚200円くらいの質のが来ると思うだろ。10枚100円以下のが来たよ
色が黄色ぽい緑ですぐ安物って分かる海苔
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 00:18▼返信
買いたいやつだけ買えばいいだけの話なのに必死すぎw
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 00:37▼返信
オクが現在の闇市ってのは結構昔から言われてるネタだけどな
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 01:38▼返信
匂いが似てるハナニラが送られてくる罠だってあるのに、よう買うわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 01:43▼返信
なるほど人身売買が疑われるわけだよなぁ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 04:13▼返信
まあ自己責任の範囲で選択肢があるのはいいんでないの
悪貨が良貨を駆逐するのはまずいけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 15:34▼返信
いやいやいや食品はちょっと…何かあった時の責任の所在はよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月18日 06:01▼返信
千円以上の送料が上乗せされてるだろうに、それでも安いとか大丈夫かよ

直近のコメント数ランキング

traq