• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより









オタク俺の財布事情

とくに仲良くない友達と遊ぶ金→ない
オタクと遊ぶ金→ある

普段着で高い服買う金→ない
推しに会いにいく時の高い服買う金→ある

自分の誕生日にケーキ買う金→ない
推しの誕生日にケーキ買う金→ある

旅行行く金→ない
推しに会うための遠征費→ある









この記事への反応



職場の飲み会に使うお金はないが推しの誕生日に盛大な宴会するお金はある…w

自分の好きな事に使うのは人生に潤いをもたらす事なので大事です!
そして関心がない事に使う必要性は無いですね〜


友人に明日遊べないか?と誘われて「金がないから無理」と言った次の日にソシャゲのイベント帰りの電車で鉢合わせましたw

分かりみ深み

聞いたことある話ですねぇ…
えぇ…すごく…


実質無料٩( 'ω' )و

普通の一万円と
推しに使う一万円。
同じ金額なのに、使う時の感覚が全く違う現象について学会論文はよ。


ほんとこれなんだよな…

あと担当にもこれ当てはまるからうちは推しと担当で動いている笑笑  

後推しも担当いなければきっと今頃ニート。


人に興味がない・人と仲良くしていることで得られる利益を知らない感じ

分かりみしかない



(オタ活以外の)金ない




コメント(39件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 14:01▼返信
(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 14:01▼返信
ツイッターオタクあるあるネタ キモ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 14:02▼返信
パチョカスはマジで金が無い
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 14:03▼返信
友あり遠方より来たる
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 14:03▼返信
要は趣味に金掛けてるってだけの事をよくこんな回りくどく書けるな
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 14:05▼返信
予約しまくってるから
突然の出費に対応できない
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 14:05▼返信
オタクと一括りにしないで欲しいね
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 14:05▼返信
推し、、、きっしょ笑
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 14:06▼返信
そういや俺も金ない金ない言ってるな
3500万貯金あるが貯金に回す金以外は無いって意味だな
投資で成功してる先生方からすれば塵みたいな金額だろうけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 14:07▼返信
話題のツイートより
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 14:07▼返信
仕事道具は型落ちを中古で買うけど、ゲームソフトは発売日に新品を買う

みんなそうだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 14:11▼返信
>>11
フリプあるのにいちいちゲームなんて買わないわ
ここ1年間APEXしかやってないしPS4あればゲームは無料で遊べる
PSプラス料金は必要だけどね
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 14:12▼返信
わかりみ深み
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 14:12▼返信
好きじゃないものは必要経費と割り切るな
趣味は割り切れないから高額化する
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 14:12▼返信
金はないが資産はある
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 14:12▼返信
推しとかは局所的趣味だからまあどうでもいいが
自分の趣味以外に金使う気にはならんなってのが多いと思う
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 14:16▼返信
リア友「服買いに行こうぜ」

オタク「スマン、金ない(そんなことにお金使いなくない)からパス」
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 14:18▼返信
理解→できない
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 14:19▼返信
これはすべて全員に当てはまると思いますよ?
趣味に使うけどデートに使わないけどその分捻出する
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 14:29▼返信
興味が無い事に使う金なんて無いのは誰でも同じだわな。
オタの場合はその判断基準が理解されないだけであって。
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 15:02▼返信
オタクとひとくくりにされても。
服オタもいるし酒オタもいるし旅マニアもいる。
要するにキモい趣味のオタクってことだろ? それはキモオタだよ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 15:02▼返信
要は自分の興味のある人間関係にしか興味をしめさないってことだよな
若いうちはこれで問題ないけど社会人、とくに結婚してもこれだとまわりからの評判が悪くなりいざってときにそれがすべて自分にかえってくる
友人知人はもちろん親戚、近所、仕事の最低限の付き合いは大事だよ
親に頼りきりのやつとか親が死んだらマジでどうすんの?って話
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 15:06▼返信
※5
まじでこれ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 15:08▼返信
まず毎日風呂に入ることに金かけろよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 15:36▼返信
価値観的な優先度の高いものに金をつかうから、優先度の低いものに使う金はないというのはみんな一緒
その優先度が一般人とオタクとでかなりの違いがある、というだけの話
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 15:46▼返信
意味のあるこという能力→ない
アホなこという能力→ありすぎる
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 15:50▼返信
好きに楽しめよ、そんなこといちいち騒ぐことでもないぞwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 16:10▼返信
そもそも友達い(ない)
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 16:29▼返信
自分のために使うべき金を搾取されてるだけやん
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 16:56▼返信
オタクってのは金があるからなれるんだよね
グッズもない、資料も揃えられない、遠征もできないじゃ、ただのファンだからな
それでこうやって、交際や身だしなみという社会性を犠牲にする
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 17:44▼返信
ただの馬鹿
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 18:07▼返信
>>9
投資しろよw
クソ低金利で貯金とかチャンスをドブに捨てているに等しい。三分の一は投資に回すことを勧める。
管理は毎日スマホでチェックが最低限な。
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 18:09▼返信
選択と集中で集中するに値しないと感じるものには金を使わない。誰だってそうだ俺だってそうだ。
はいこの話おしまい。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 20:02▼返信
>>1
キモオタは低収入の貧乏人

犯罪者予備軍はくたばれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 20:03▼返信
推しに会いにいく時の高い服
だったのかよあれ・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 20:04▼返信
ちなみに金持ちでもオタクは同じこと言うよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 20:50▼返信
全部ない
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 22:10▼返信
普段着で高い服買う金→ない
ドールに着せる高い服買う金→ある
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月18日 02:20▼返信
わかりみとか言ってるやつがオタクではないのだけわかりみが深い

直近のコメント数ランキング

traq