チームの若手に「Flashってなんですか?」と聞かれ
— mhl@元カリフォルニア移民 (@mhl_bluewind) January 16, 2020
「そう、あれは10年前のことじゃった…2000年ごろ…
え?!
あれ20年前?!!!!」
って完全にインターネット老人になってる。
チームの若手に「Flashってなんですか?」と聞かれ
「そう、あれは10年前のことじゃった…2000年ごろ…
え?!
あれ20年前?!!!!」
って完全にインターネット老人になってる。
この子たちはあのFlashブームの時、うちの子供達より小さかったのか…
— mhl@元カリフォルニア移民 (@mhl_bluewind) January 16, 2020
ゴノレゴ…赤い部屋…サイタマ…
— わんこ餅(砂糖醤油) (@mochidog1one1) January 17, 2020
▽ ˘ω˘ ▽ ア ワンコ17サイ デス
サイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマ pic.twitter.com/ukkhjXd0FN
— どんぐり上等兵 (@Dongurihou) January 17, 2020
Shockwaveが本命だと思っていたら、社内競合で死んだ
— ZenLab (@zenlabmmm) January 16, 2020
BGMのカノンが切なくて…
— ふわたま (@huwatama1) January 17, 2020
この記事への反応
・嘘だろ…?飲まねこ問題っていつ??
・びっくり系のFlashは怖すぎてヤバイ
・Animate と名前をかえてしぶとく生き残ってはいますが、この先のことは分からない .....
・💩漏らしそうな事実
・Flash Paper は、viewer インストールしなくてよかったので、使ってたなー。当時は、PDFのviewerのインストールがユーザには敷居高かった。
・え?モスカウや飲ま飲まイェイ!は何年前なの……😱
・20年前!?!?嘘でしょ!?!?
Flasherという専門職まであったのに
・時の流れの感じ方、わかる。2000年なんてちょっと前、よ。
・もう20年も経つのか…
ヤバいな、俺もまだ「つい最近のこと」と思ってたわ…
・あれっ?20年前!!!
月日たつの早すぎ
龍が如く7 光と闇の行方 【早期購入特典】DLC装備アイテム「真島建設備品セット」プロダクトコード + 『龍が如く』コラボブランドグッズ抽選券 + 『龍が如く ONLINE』ゲーム内アイテム(「SSR春日 一番(ダンサー)」×1「SSR足立 宏一」×1) 同梱 - PS4posted with amazlet at 20.01.02セガゲームス (2020-01-16)
売り上げランキング: 7
BIOHAZARD RE:3 Z Version 【CEROレーティング「Z」】 (【予約特典】「ジル&カルロス クラシックコスチュームパック」プロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 19.12.13カプコン (2020-04-03)
売り上げランキング: 4

感想聞かせて!
📞👵🏻🔪<どこのオレだテメエ、ぶっ殺すぞ
それはない(´・ω・`)
そんな奴もいたなというニコ生主がいるように
ヒカキンなんていたなって言われてるだろうね
屁こくヨンにはジャスコに
輪投げ髷ワロスちゃんのペース
ブーンなバインダーさすが原人のスペース
ババーーーーーーーン
なんだろ、フラッシュよりそっちのが懐かしく感じる
嘘松とかクソ松を並べるだけのサイト
それい意味あるんですか?
どっちかというとガディウスのイメージある
2015年辺りから一気にHTML5主流になったけど
20年も前のもの知ってなきゃ資格認めない人事部の方がやばいだろw
あれ楽しみだったわ
屋 根 裏
Flashが何かを説明できる事は別なんだよなぁ
バカは、Flashと言われてFlashを使った創作物の事ばかりをあげるw
本当にバカ
お前も、Flashについて何も分かってないじゃねーかwって思っちゃうよね
で、Flashとは何なんだ?w
説明しろよw
愛刀「瞬殺丸」を武器とする、長髪の剣士。
自らのスピードに誇りを持っている。
時間が経つのはあっという間だな
ググることすら出来ないこどおじキッズマジウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やめたれwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てか昔の自作アニメ
ドラえもんしかない
ちょっと過大評価すぎませんかねぇ?
一過性の技術やろなって感じはあった
でも色んなモノが現行の技術に受け継がれてるんやろな
Live2Dとかさ
女神候補生・ONE PIECE・だぁ!だぁ!だぁ!・銀装騎攻オーディアン・妖しのセレス・フリクリ・NieA 7
人狼 JIN-ROH・ストレンジドーン・風を見た少年・HAND MAID メイ・GEAR戦士 電童・はじめの一歩
アルジェントソーマ・ 無敵王トライゼノン・犬夜叉・学校の怪談・ヒヲウ戦記・GRANDEEK-外伝-
真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ・瑠璃色の雪・ラブひな・エクスドライバー・デビルマン黙示録
撮影する時の周りが暗い時に、瞬間的に光って光量を確保するライトの事やろ。
害悪以外何物でもない
マクロメディアすらとっくにないのに
HD動画が本格化するにつれて要らなくなっただけやん
説明しろハゲ
懐かしいわwww
そのまま答えいってるやろ動画や
フラッシュみたいに容量きにせずMP4でよくなった
紙芝居どころかアドビに買収されて終了間際の後期には
アニメスタジオにデジタル作画へ移行する為のメインソフトとして使われてたぞ
フルをそれでやったアニメも存在するはず(CGワールドかなんかで特集されてた)
ベクターデータで描画して、レタスの作画ソフトより軽かったのがその理由
当時はスキャンして最終的にレタスでベクターデータにしてから着色するって
手順だったことも追い風だった
4kのストリーミングとか異次元の話
Flashごときで何を古参ぶってんだコイツは
ギャバソなちぃ
Microsoft版のFlashみたいなやつ
ゴールじゃない
Oh~ミキ子違うでしょ~
よく考えたら、その頃だとまだダイヤルアップが主流だもんな
1.5目MのADSLがようやくでてくるってレベルだし、動画とかきついよな
ニートの趣味程度で終わっちゃったなぁ
ニコニコの動画でしょと言う会話をネットで見るがそのニコニコも古くなってるんだよな
以前から、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」が、亜種・変種・品種・コラ交えを含めて、数日連続_1日に数記事_特定の亜種を2記事連続_別の特定の亜種をあるサイトの記事を転載すると決まって常用_人が死んだor殺した記事、であっても全く無関係の記事でサムネとして多用するもので、このサムネは2019.8.10 18:00以降事ある度に全く無関係の記事のサムネとして多用していて、2020.1.9 15:30記事が最新の確認で2020年内にこのサムネにした記事はこれで4記事目
以下このサムネにした記事第1号
「『絶対読めないキラキラネーム』ランキングが公開!「男」「心姫」「奏夢」 ← おまえら読み方分かる?」←2019.8.10 18:00記事がこれ
まだはちまでは品種・亜種・変種含めて、1日に2記事_2日連続_2記事連続_人or動物が死んだor殺した記事、のサムネにしていないが、本当にそうしたらモラルも何も無い