まるで「走る椅子」、座って乗れるセグウェイ公開 2021年発売へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200117-00010006-reutv-bus_all

記事によると
・セグウェイに、座って乗れる新モデル「S-Pod」が登場した。
・重心自動制御システムが装備され、運転者が体重移動で制御しなくても、バランスを取りながら自走する。操縦にはジョイスティックを使う。
・重量は725ポンド(328.8キロ)、最高速度は時速24マイル(38.6キロ)。2021年までに販売開始予定だという。
セグウェイに、座って乗れるモデルが登場。 pic.twitter.com/7XswX4Tolt
— ロイター.co.jp (@Reuters_co_jp) January 18, 2020
この記事への反応
・欲しい乗ってみたい!!
・自分の敷地内で乗るのなら楽しいかも知れない。
でも、公道や公園等々の人の多いところでは、NGだと思う。
・すごいなぁ。
いいなぁ。
ただ、重量は725ポンド(328.8キロ)は重いなぁ。
・こんなのが公園やショッピングモールを走って欲しくないね。
危なくってどうしようもない。
近所のスーバーでも一時期立ち乗りタイプへ店員を乗せてたけど、すぐに止めた。
俺は事故が起きたと思ったけどね。
・ここまでくると、わざわざ二輪で走らせる必要があるかどうか。
・公道を走るバイクモードと歩道を走る車いすモードみたいに
切り替えられるといいかも
・ちゃんと舗装された所ならいいけど
そういった場所以外だとバランス悪そうだけど大丈夫?
・これって駆動角度が自由なただの車いすじゃね?
・ナンバープレート付けて公道を車と一緒に走ってください。歩道はダメよ。
・シニアカーの近未来版って感じ。
ナビや自動走行で定位置への移動などが可能になれば大型商業工業施設内の移動とかに使える気がする。
便利そうだけど、日本じゃ使えるようにはならないだろうなぁ・・・
絶対事故るだろうし
絶対事故るだろうし
Newモデル Echo (エコー) 第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、トワイライトブルーposted with amazlet at 20.01.18Amazon (2019-10-16)
売り上げランキング: 18
ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX -Switchposted with amazlet at 20.01.18任天堂 (2020-03-06)
売り上げランキング: 33

電動車椅子やんけ
結局座っちゃうのかよ!w
一人だけこれ乗ってたら浮きまくるなw
車椅子の新しいかたちとしてはアリやね。
1500㏄バイククラスやん
今でさえ轢く勢いで暴走してる車椅子のゴミがたくさんいるのに
体が思うように動かせない人を30km以上の速度で自走させるなんて、正気じゃない。
できる人もいるけど、できない人の方が多いに決まってる。認知機能が怪しい人が時速30km以上で動き回る世界なんて怖すぎる。
お年寄りによるセグウェイ・ミサイルが発射されまくるだけ。そして犠牲になるのは決まって若者。
車やバイクとは違うもんが入ってくると邪魔でしょうがないんだよな
バイクカスも車にとって邪魔でしかないから消えろよ
ドローンと違ってこれは
ゴリ押ししそう
逆にそれが出来れば便利かも
俺も車乗りで邪魔だと思ってるけど
あいつらが車に流れてきたら渋滞がもっとひどくなるからいいわ
って夕方の帰宅時間帯で渋滞してるの見ると思う
場合によっては急ブレーキかかったとき乗り手が吹っ飛んで逝くぞ
DQNに煽りまくられそう
電動車椅子でも危ないなぁと思うのに
保守的に規制ばかりしてもなんの発展も見込めない
我が物顔で暴走する高齢者が問題になるやろな
重量も半端ないな。人と荷物乗せたら400kg超えそう
普通2輪AT免許必須だな
「街スベリ」って名前のソフトだった
めちゃくちゃハードル上げといて、みんな出たときにずっこけた。
みんなそらとぶ車だと思ってたし
マーカー設置してそこしか走らせないようにすれば問題もなさそう
ただし人間には絶対運転させるな
シートベルトなくて落ちる
セグウェイに轢かれる
価格は200万越えて来そう…
段差むり 悪路無理 雨風は謎オプションあるのけ?
3足4足の乗り物出てこないかな2本足が理想で見た目いいけど無理だろうし
クソ迷惑だが
そこをクリアにしないと需要見込めないだろjkw
こんな金持ちの道楽みたいのじゃなくてさ。
しかも300kg↑って
こんな重量物がぶつかったら人死ぬわ
速度求めるならもちろんそれなりの乗り物があるし
重さでしぬw
手足つけて昆虫みたいにしよう
いや三輪にしろよ
歩 鳥「免許とライトとナンバープレートだろ」
メガネ「それとブレーキだ」
止まるとき慣性で前放り出されそう
原付きとあんまかわらん
原付は100㎏程度、300超えてくるとハーレーのCVOウルトラ、ロケット3、ゴールドウィングみたいなリッター超えるモンスター級オートバイの重量
事故起こすと〇〇ミサイルみたいに言われそうw
荷重移動での操作は信用できんから、AIでぶつからないよう制御してほしい
こういうのって将来自動運転始まったときに向けての試作って感じがするね
公道で原付自転車よりもスピードを出せるのか···
車に突っ込んだら本当にそうなるな
こんなのが歩行者に突っ込んできたらヤバイだろ。しかも乗っている奴もヘルメットをしていないだろうし
盗難も多いだろうな
とっとと実用化して普及させないと、どんどん先越されるよな
なんか日本政府も日本企業を後押しして日本国内だけでも実用化できるような方向で進められないのだろうかね
絶対に車椅子利用者など恩恵を受ける人々は大勢居るだろうよ
乗員含めた積載能力が最高で320Kg超
出力的にも日本じゃ原付みたいな扱いになるだろうからヘルメット着用、ナンバー取得と各種保安部品は必須、と
以上↑のコメントのお返事は、直接に‼️
俺たち瓜田純志なんて1秒で秒殺してやるよ‼️
エステルを無断使用歴のはちまこと、半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 1、、ピョコタン、漫画家。男性。本名・横尾和慶 東京都荒川区出身。千葉県立国府台高等学校卒業。血液型はO型(RH+)。身長は173cm。1996年にデビューしステマはちまに依頼を受け壁紙マスコットでステロイド商法に加担のちに、実家の工場から出火レース鳩も全焼。
以上↑のコメントのお返事は、直接に‼️
俺たち瓜田純志なんて1秒で秒殺してやるよ‼️
エステルを無断使用歴のはちまこと、半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 1、、ピョコタン、漫画家。男性。本名・横尾和慶 東京都荒川区出身。千葉県立国府台高等学校卒業。血液型はO型(RH+)。身長は173cm。1996年にデビューしステマはちまに依頼を受け壁紙マスコットでステロイド商法に加担のちに、実家の工場から出火レース鳩も全焼。
くっそ遅いけど
内容的に歩道は論外だから車道限定になる
こんなん車と同じところを走らせたら危険すぎるから日本じゃ実用性がない
重量328.8キロ
最高速度は時速38.6キロ
自走重車椅子ってところだなw
人をひき殺せるレベルだね
つまり面積がない、つまり人口が多すぎる
少子化は進めるべき
たまにある自転車でDQN中学生が老人を乗り越えて事故るのとは訳が違う
アレって今でも走ってるの?
止まった時に手で支えられないあの感覚が無理
形がそっくりだしwというか動画の乗ってる女性の腕の入れ墨がすごいな
溝や踏切とかで動けなくなった時に重量が329キロもあったら自力で動かせないし
走行距離がどれくらいになるかだな
私有地目的なんだろうけど
うっかり遠い場所設定してしまって目的地に着くころには遺体になってたなんてことに?
これはミスだろう。
あの映画にセグウェイのようなものは登場しない。