「麒麟がくる」初回19・1%の好発進「真田丸」以来19%超&「いだてん」超え ポツン&イッテQ上回る
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/01/20/kiji/20200119s00041000351000c.html

記事によると
・俳優の長谷川博己(42)が主演を務めるNHK大河ドラマ「麒麟がくる」(日曜後8・00)が19日に拡大版(75分)でスタート
・初回の平均視聴率は19・1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と高視聴率をマークしたことが20日、分かった。
・大河ドラマの初回19%超えは2016年「真田丸」19・9%以来4年ぶりとなる好発進。
・テレビ朝日「ポツンと一軒家」(日曜後7・58)16・1%などを抑え、同時間帯横並びトップ。期間平均の大河ドラマ歴代ワーストを更新した昨年「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」最終回8・3%から大幅ポイント10・8P増となり“大河復権”へ第一歩を踏み出した。
・「いだてん」が42回連続1桁だったため、大河ドラマの2桁は昨年2月3日10・2%以来11カ月ぶり。19・1%は16年「真田丸」19・9%以来4年ぶりとなる大河ドラマ初回19%超。17年「おんな城主 直虎」初回16・9%、18年「西郷どん」初回15・4%、19年「いだてん」初回15・5%を上回った。
・同時間帯横並びも「ポツンと一軒家」16・1%、日本テレビ「世界の果てまでイッテQ!」(日曜後7・58)15・6%などを抑え、トップに立った。
この記事への反応
・結局、日本人て戦争が好きなんだなと思うよ。
武将モノって、要はただの内線を脚色して色恋沙汰と御涙頂戴を盛り込んだだけ。
伊能忠敬 葛飾北斎 千利休 キワモノなら平賀源内とか、面白そうな歴史偉人コンテンツは大量にあるのに、こういう方向に走らない。
・やっぱりお侍さんが刀振り回してこそ大河ドラマだよね
・俺たちオッサンの好きな大河、待ってましたという感じ。オリジナル脚本なのも楽しみ。初回で比叡山の僧兵に嫌がらせされるところとか、今後どう展開するのかとても「分かりやすい」
「ワシの知っとる歴史」の隙間を今回の大河がどう解釈するのかを見るのが醍醐味よなー。
・だよねえ。なんぼ現代がMetooだ女性の時代だって言っても、そうじゃなかった昔の話なんだから。奇をてらった女の目線とかそんなのいらない。
・いろんな意味で話題性があったからか、人気のある時代だからか。嬉しんだけど「いだてん」が引き合いに出されるのは哀しい(´・ω・`)
・2週延期も良い方向に作用したかな?
・みんな戦国時代好きなのね
・これって、前作興味なかった歴史好きが観はじめたのと、初回に声優大塚さん出たからってのがあるんじゃね
・NHK大河ドラマって視聴率にこだわる必要はないと思ってる。常に様々な方向性でクオリティの高い作品を作るのがNHKの使命だと思うし。
・みんな大河ドラマ待ち焦がれてたんだなあ…w
いだてんは朝ドラよ。
しっかり好スタート切っててよかったよかった
戦国時代大河ドラマはやっぱり人気ですな
戦国時代大河ドラマはやっぱり人気ですな
ポケットモンスター ソード・シールド エキスパンションパス|オンラインコード版posted with amazlet at 20.01.20任天堂 (2020-01-10)
売り上げランキング: 50
【Amazon.co.jp限定】ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -[Blu-ray](三方背スリーブケース付)posted with amazlet at 20.01.20ポニーキャニオン (2020-03-18)
売り上げランキング: 16
【Amazon.co.jp限定】「天気の子」Blu-rayスタンダード・エディション(Amazon.co.jp限定:描き下ろしA4クリアファイル+描き下ろしフォトフレームクロック+オリジナルアンブレラカバー(長傘用)付)posted with amazlet at 20.01.20東宝 (2020-05-27)
売り上げランキング: 57

やはり暴力、暴力は全てを解決する
という身も蓋もない戦国時代のエレジーにはピッタリな光秀の最後をどう美化するんだろうな?
大事なのはここから
文春砲が出るんだけどね。
黄金の日々とか時代劇が好きなんですけどね。
松永久秀が出るだけで興味持たせられるのは大きいわ
織田信成をみれば納得のキャスティング
平清盛の視聴率
役者も相変わらずオーバーリアクションの演劇芝居だし・・・
ゲームオブスローンズみたいなの作れないの?
森園祐一で検索
ネット荒らしF9の正体が判明キターーーー(゜∀゜)ーーーー!!!
森園祐一
54歳ナマポ無職
で検索
脚本のせいなのか演出のせいなのか
実際はこうなんだよなぁ
特に時代劇が少ない中だとマンネリだろうと需要があるんだよね
やめてよ
そういう場合は大抵脚本のせい
尺に対してセリフが適切でないので時間内に収まらないんだよ
ちなみに光秀を演じてる声優さんも豪華だよね
速水さんとか緑川さんとか
美化されてるのは今更感ありすぎ
ちなみに見たけどグドグドでつまらなかった
これから面白くなるかは知らん
資料少なすぎて無理やろ
珠子と恋仲で忠興がきて三角関係に100ペリカ
山崎の合戦も余裕で勝てそう
霧が晴れたようだ
去年の暗いニュースの象徴だからな
太平記みたいな曲期待してたのに
信成は、織田本家から正式に否定されたぞ
分家ですらない無関係の人間だってさ
あと、いだてんの「42回連続一桁」って、言葉にするとスゴいインパクトだ。
3周くらい回って偉大に思えてきた。
クドカンのアニメちゃんと買えよはちま
勿論
初回から代打の川口が出た
メイン級の本木が録り直しに付き合って同じ画面で演技してた
貧乏人揃いの京都でなんであんな綺麗な着物着て、綺麗なお椀持って、綺麗な桶で水かけてるんだ
太平記のop曲に麒麟が映ればすごく映えたのに
それは絶対ない。
勘違いすんな
信長のパワハラが原因とか諸説あるよね。
日本は戦国時代のだけでもネタの宝庫だよな
クスリが来る
明智光秀も織田信長も本能寺の変も謎めいている部分が多いけど、だからこそどう描かれるか楽しみ。
衣装は事実無視でいいぞ
だってドラマであってドキュメントじゃないし
マトリだろ!
ポエム書いてて草
そんなのよくあること
上司のパワハラで部下が自殺とか逆に上司が殺されるとか今でも普通に勃発してる
金かけたドラマだから
はい論破🥴
じゃあNHK受信料ちゃんと払えば?
どんな偏見だよ
流石に幼少期からは始められなかったけど、それでよかったと思うわ
最後は落ち武者狩りから岡村に助けられて天海ルートじゃねえかな
野盗にわちゃわちゃ米盗まれてくのは草だった
野盗もしてやったり顔やったけどめっちゃ死んでるやんけ
それだけはやめてくれ
払ってるわ受信料
何言ってんだクズ
岡村どーせやり手の忍びだろ?
何が謎の農民だよw
織田家に限らず大名の家系ってちゃんと系図を遡れるから、
僭称してもバレるんだよな
大河には昔から声優でてんだろ
ちなみに劇団の人な
それでも受信料払わないオタクども(^ν^)
大河で時代劇やらないとかもうね
オリンピックとか現代劇は別の時間枠でやってくれって感じ
リアリティがあるといいかなと思った
独眼竜とか風林火山の頃みたいな
ガスなんてないし火薬庫とか普通の家にないよな??
明智は真面目すぎた
それって、日本を守れるのだろうか?
いやそれらはやったら結構面白いと思うよ
ってか有名な偉人なら大歓迎だけどマイナーな人はさすがに視聴率取れないでしょ
そしていだてんは大河ってよりも朝の連ドラ向きだったし
じゃあ大した人じゃないってことやん
お決まりの演出ニダ
そこらと違ったメロディつまらん
疑問に思うなら調べてみればいいじゃん
本能寺で役満
ゲースロがリアリティ?
ああスタバのカップ映り込んだりとか?
基本的に織田信長にずっといじられる人生なんだから
で最後にキレて反逆するという人生
興味としては謀反の理由付けをどうするかだな。
史料がないのをいいことにメチャメチャやらなければいいが
あの極彩色の衣装といい、韓国ドラマみたいになりゃなきゃいいけど。
歴史的事実と歴史的事実の間を埋める空想劇なんだよ大河ドラマは。
そこに水戸黄門的な爽快感を求めるんじゃないの。
今回は、幸せな終わり方じゃないのは解っているが、そこをどのように折り合いをつけるかが、
腕の見せ所。
かの国とかの暗殺とか扱わなきゃならんし面倒な事ばっかりで配慮配慮で面白く出来ないの目に見えてるし
韓国ドラマは面白いが?
見てもねーのにイキんなよ馬鹿
> 極彩色の衣装といい
ならドキュメント番組だけ見とけよww
娯楽ドラマに何文句つけてんだ
時代考証無視なんてハリウッド映画でも普通にやっとるわ無知
何でドラマで艶やかな衣装着せちゃいけないの?
しかも引き合いにだすのが韓国ドラマとかなんでそんなに詳しいねん?w
比べる基準が韓国になってて草生える
あ、nhkは韓国歴史ドラマ普通に放映しとるねー
日本のドラマ邦画は韓国にも負けてるぞ
現実見ろよネトウヨ
今回の衣装担当は黒澤明の娘だぞ?
脳内韓国のバカウヨは黙ってろ🦑
宗教ドラマ
女声オタちーーーーーーーーーすwwww
声豚きっしょ
受信料払えよな
多少の遅刻で麒麟は来たんだね
戦国時代大好きだしロシアとの戦争も肯定的に受け取っている
日本人が戦争に拒否反応示すのは第二次大戦に基づいたものだけ
あれ一年で10話だから大河の予算1年分で
1クールドラマ作ればそれなりのものは
作れそうだけどな
ハゲをバカにされたなら謀反起こしても仕方ないな
完全に信長が悪い
しかも年下の小僧からバカにされたとあってはな
韓国人はパラサイトでアカデミー賞狙えるのに
ほんと劣等島国
やっぱりNetflixしか期待出来ないのか本格ドラマは
そりゃそうだ
どの国だろうが負け戦なんて黒歴史もいいとこ
それでも歴史を捏造してる韓国よりはましだよ
いだてんは面白かったけどな
機材は、同じ日本製なのに何で日本で作るドラマや映画って映像が安っぽいんだ?
韓国引き合いにだすあたり反日韓国人と同じで草
お前みたいなんが韓国で日本引き合いにだしてイキってんだぞ?
全く怖くなくて草
江「せやな」
中国は三国志か始皇帝か劉邦の時代ぐらいしか人気の題材が無いから可哀想
思いのほか演技下手で驚いた
バリバリのネトウヨで草
衣装が謎の光沢で安っぽくてがっかりだったから見続けるかは微妙だ
やっぱり雰囲気って大事だと思う
つうかあの蛍光色の着物はなんとかしろ
目が痛くて敵わんし、スタジオ感丸出しのセットとか酷いぞ
次回以降はあまり見たくない
主人公と周辺の数名だけが有名では視聴率が取れないことは歴代大河が証明してる
戦国時代が題材でも九州四国はスルーだし
なんだよ死んで天海って?
アニメは小学校で卒業しろ。
ハードルはかなり下げたよね
時代劇好きは一年おあずけくらってたわけだし
半年くらいに圧縮したほうが面白くなると思う
今回はまず幼少時代やらないのがいい。
そのうち反日色がにじみ出てくるから視聴率下がるよ
染谷信長は従来の信長のイメージを一新するとかそんな感じじゃないの
二話の予告見たら面白そうだけど
見てた人の多くがそう思っただろうな
顔も良くないし演技も下手なおっさんが主役なんだ?むしろ誰だよこいつ
佐々木蔵之介が主役で良かっただろ
BSで本能寺の変を扱った番組をやってたんだけど
途中までは普通だったのに、突然、下手な洗脳まがいの印象操作を始めて鳥肌が立った
素人の俺から見てもここに書ききれないぐらい不自然なところがあったぞ
歴史学者は知識があるだけで基本馬鹿なんだな、あれで恥ずかしくならないなら
野球素人が監督の采配に対して「俺ならもっと上手くやれる」って言ってるのと同じやね
恥ずかしくならない?