• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


米ネットフリックス 2月からジブリ作品を世界配信
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54593740Q0A120C2TJ1000/?n_cid=SNSTW001
ダウンロード (1)


記事によると



米ネットフリックスは2月から4月にかけて順次、スタジオジブリの21作品を日本と米国、カナダを除く世界約190カ国で配信する

・フランスの配給会社、ワイルドバンチ・インターナショナルからジブリ作品の日本と米国、カナダを除く世界での配信権を獲得した

・2月1日には「となりのトトロ」や「魔女の宅急便」など7作品、3月1日には「もののけ姫」など7作品、4月1日には「ハウルの動く城」など7作品を配信する








この記事への反応



広く海外の人に見てもらえるのは嬉しいけど日本では配信されないのね。。。

not aviable in japanをここでも見ることになるとは

Netflix攻めまくってる。

日本でもやってよ…マジでおま国じゃん

なんと、、、日本では配信しないのか、、、ショック😭😭😭

こんなに辛いおま国あるかよ

テレビ放映権が日テレが保有しているけど、日テレ系のhuluでは配信していないからジブリ側の問題か

ジブリにまでおま国をされるとは...
日本には充分浸透してるから今更わざわざやらんでもってことなんかな


日本で配信されないのは、Netflixが悪いのではなく、版権元がNoと言ったからという可能性もあると思う。あるいは国内だけ配信権が割高でやめたとか。

ジブリ作品は日本じゃHulu独占だろうなぁ。






日本のアニメなのに日本で配信されないなんて…



「天気の子」Blu-rayスタンダード・エディション
東宝 (2020-05-27)
売り上げランキング: 7


ジョーカー ブルーレイ&DVDセット (初回仕様/2枚組/ポストカード付) [Blu-ray]
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2020-01-29)
売り上げランキング: 9

コメント(126件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:31▼返信
ありがてぇありがてぇ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:31▼返信
日テレが困るからだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:31▼返信
40秒で支度しな!
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:32▼返信
日本は今どき見ようと思えばどこでも見れるしな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:32▼返信
アベ政治支持者は危険です
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:32▼返信
ソノタノランドってやつか
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:32▼返信
父さんは嘘つきなんかじゃなかったんだ!
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:32▼返信
日本人はもう見飽きただろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:33▼返信
高速ばぁばとか観れるしジブリなんていらん
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:33▼返信
金ローで飽きるほどやってるじゃん。実際飽きた
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:34▼返信
毎週毎週金ローでしてるからいいよ別に

こっちとしては洋画が見たいんですが
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:34▼返信
日本人はしょっちゅう日テレで観てるだろw
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:34▼返信
ほんま日本の利権忖度はクソクソクソ&クソ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:35▼返信
こんなもん許可したら日テレと徳間が発狂する。
大事な既得権益だぞw
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:35▼返信
アニメなんてガキの見るもんだろ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:35▼返信
え?

お前らなんだかんだでテレビ見てたの?w
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:35▼返信
ニシくんが豚になっちゃった!
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:37▼返信
>>16
世間知らずのようやから教えてやるが
ネットフリックスって新番組は
平均視聴率70%超えてるんや
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:38▼返信
日本のアニメ産業は奴隷産業だから
配信自体すべきじゃないわ
クズに金が入るだけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:38▼返信
翻訳とかで金がかかるなら兎も角なぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:39▼返信
ありがとう二ノ国
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:39▼返信
金曜ロードショーで飽きるほど見れるだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:40▼返信



金払っておま国とかアリなん?俺は加入してないからどうでもええけどw


24.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:42▼返信
アメリカやカナダもないじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:43▼返信
ジブリは任天堂みたいにパーティ券買わないの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:43▼返信
地上波なんてカットするしCMは入るし
快適に見れないじゃん。無料でもよくねーよ。
ネットフリックスなら好きな時間に好きな場所から
何回でも見れるんだぞ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:44▼返信

ジブリなんか毎年アホみたいにやっとるやん
録画しろ!
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:44▼返信
はー?地上波の糞画質で録画しても意味ないんだよ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:45▼返信
いうても今更観たいか
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:45▼返信
ジブリとか腐るほど見たいからいいや
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:45▼返信
今まで散々地上波でやってたからな。
今更おま国とか言われたって何も感じねえわw
円盤持ってる人もいるだろうし。
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:46▼返信
>>17
任天堂信者も
ゲームの発売まで持ち上げて
発売し終わったら神隠しだし
千と千尋の神隠しみたいなもんだな
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:46▼返信
ジブリが見れるか見れないかと言うより
おま国という前例を作った罪が重い。
他も真似するよ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:46▼返信
日テレって神だわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:46▼返信
買わねぇ豚はたたの任豚だ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:47▼返信
ぶーちゃんジブリ大好きだよね!
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:47▼返信
地上波が糞画質っていつの話だよ・・・
アニメなんて今の地デジで十分だろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:47▼返信
>>28
いや日テレならそこそこ綺麗やろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:48▼返信
レンタル屋の数少ないアピールポイントが減っちゃうからね
※ジブリ作品はサブスクはもちろん有料でも配信してない
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:48▼返信
>>26
CMカットしてBDに焼け
ノーカット放送の時にな
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:49▼返信
ノーカット放送をいちいち待つのか。
手間なんだよ。ネットフリックスなら待つ必要もない。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:50▼返信
任天堂みたいな売り方してるな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:50▼返信
日本はこうやって利権が邪魔して
世界のサービスから自ら遅れていくんだなぁ。
電話もそうだった。インターネット回線もそう。
ほんと商売が下手くそ。目先しか観てない。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:51▼返信
いやまあ日本だけhuluで配信って可能性が高いだけだと思う
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:52▼返信
日本テレビ辺りが邪魔してると予想
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:54▼返信
アメリカの会社なのにアメリカで放送しないとかどういうこと!
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:54▼返信
なんでsteamにしてもおま国が多いんだ?
日本の利権団体が絡んでるの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:54▼返信
アリエッティだけ見てないな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:54▼返信
※45
アホやろ
権利もある、自社の配信サービスも持ってる、
なのになんでネトフリで配信せなあかんねん
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:55▼返信
じゃあなんで日本語で広告するんだよw
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:55▼返信
ジプリなんてパヤオが居なく成ったらほぼ終わりなんだぞ?
パヤオの年齢的にも長編アニメが作れても、
せいぜい後2つか3つ程度なんだ。
配信が地上波だけなんてローテクにいつまでもかじりついてても
メリット無いぞ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:55▼返信
そもそも日本発のサービスじゃねーだろ無能!
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:56▼返信
>>47
ガチガチに日本の利権絡みだよ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:57▼返信
別に日本初のサービスじゃないから
なんだっていうんだ。
便利なサービスならどの国初だろうが良いんだよ。
車だって元々日本の発明じゃないぞ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:57▼返信
>>47
これはSteamとは違うパターンだと思う
上の方のコメにもあるけど、単に日テレが放映権持ってるからってところでしょう
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 18:58▼返信
※46
アメリカだと別の配信会社HBO Maxでジブリ流してるからだよアホ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 19:00▼返信
※56
こういう事よな
間違いなくhuluで配信されるから待っとけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 19:00▼返信
日本は金ローという無料配信を待てってこったろw
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 19:00▼返信
配信に出しても利益ほとんど出ないからジブリは配信に否定的、Netflixは日本と北米以外での販売権をもつフランスの会社と契約したんで、日本と北米では配信されないのは当然。
おそらく北米はディズニーが自分でネット配信してくるだろうが、日本はジブリも嫌がるし日本テレビもテレビ放送で視聴率とれるから配信にはもっていかない。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 19:01▼返信
だいたい飽きる程見たし
好きなのはBlu-ray持ってるから無問題
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 19:02▼返信
北米はジブリ配給してるネズミ王国のせいでしょ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 19:03▼返信
そして日本人だけが見る機会が制限されていくってことだな。
アホらし。タダの馬鹿でしょ
63.投稿日:2020年01月20日 19:03▼返信
このコメントは削除されました。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 19:03▼返信
>>46
北米でのジブリの権利はディズニーが持ってる
ディズニーは自前の動画サービスを始めた
あとは分かるな?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 19:04▼返信
あれれ
もしかして海外では人気無いんじゃね?
66.投稿日:2020年01月20日 19:05▼返信
このコメントは削除されました。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 19:05▼返信
北米→ディズニーが権利持っててムリ
日本→日テレが権利持っててムリ

うーん、この
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 19:05▼返信
ディズニーのせい
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 19:05▼返信
スタジオズブリ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 19:06▼返信
※66

劣等感いっぱいの民族はそれしか言えないのな・・・
ある意味同情するわ 国もいまやばそうだな韓国
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 19:06▼返信
2019年に加入者がマイナス成長しちゃったhuluを救えるのはジブリだけ!
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 19:06▼返信
日本のネトフリは日本語でそれをツイートして何したいんだ?
どうせ観れないのに
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 19:08▼返信
>>59
もうそういう考え方は古い
配信したからといって視聴率がガクンと下がる事がないのは既にデータが取れてる
むしろ、最近の視聴スタイルだとRT視聴層もサブスクに取り込めてる
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 19:08▼返信
>>72
僕ら凄いでしょ⁈アピールやで
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 19:08▼返信
こんな失礼な話はないだろ。不愉快。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 19:09▼返信
毎年テレビでやるのにそんなに見たいか…
テレビでそのうちやるでしょ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 19:14▼返信
日本人は見ねえだろ日本のアニメだぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 19:15▼返信
 ジブリ鈴木「どうして(Netflixなどの)動画配信をやらないんですか」と聞かれますが、
       二束三文で扱われるからやりたくないんです。

つまり、日本ではズブズブ日テレが高い放映権料を出してくれるので、
おま国ということだ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 19:15▼返信
観たい時に見るのが良いんだよ。
地上波で流れるのを待って見るなんてのはもう前時代的だよ。

給食でカレーが出たとしても家でもカレーは作るだろ?
食べたい時に食べるのが良いからだ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 19:17▼返信
権利関係の問題じゃないかな?日本やアメリカではブエナビスタが権利を持ってるんじゃない?
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 19:18▼返信
Steamの和ゲーといい、おま国の殿様商売が成り立つのは、
日本人を冷遇しても国産コンテンツ贔屓を続けると見做されてるから

実際、映画とかでも米国産アベンジャーズより日本産コナンだもんな(呆れ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 19:19▼返信
老害どもの利権って厭だねw
すべて無能なゴミ共の都合の足引っ張りだ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 19:20▼返信
まあおま国はええわ
とりあえず早くUHDで過去作品を出してくれ
カリ城だけってのは物足りんぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 19:23▼返信
どうせお前ら、配信されても見ないだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 19:25▼返信
配信されたら観たい時に見るよ。
観たい時に見れるように成っているのが重要。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 19:25▼返信
ジブリは見飽きてて、正直いらないよな
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 19:31▼返信
テレビで散々やってるのに録画しなかったのか
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 19:32▼返信
まー、権利代が高そうなわりに、円盤やテレビ放送の録画がある人が多いだろうし
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 19:41▼返信
金ローでの回数、トトロ16回、ラピュタ17回、もののけ10回、千と千尋9回、ナウシカ18回、となりの山田くんは1回
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 19:43▼返信
おま国がついに映像作品にも・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 19:47▼返信
>>90
前からかなりあるぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 19:52▼返信
嘘つき爺のところの作品は興味ないんで日本ネトフリで配信されなくて助かる
オススメ作品でしょっちゅう表示されたらウンザリするからな
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 19:55▼返信
日本は利権に金を払わないと放送できないからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 20:05▼返信
見飽きてるし、一挙放送なんて有り難みが更になくなるからチョイ出し、たまに放送でええやん
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 20:07▼返信
腐るほど見てるんだし別にいらんやろ…
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 20:07▼返信
まぁ日本ではテレビでアホなぐらいやってるしな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 20:09▼返信
ブルーアイズおま国ドラゴン 召喚ッッッ!!!!
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 20:14▼返信
悪徳ミッキーマウス「ほらほら金を払え」
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 20:14▼返信
ジブリ作品は日テレの視聴率稼ぎ頭だから他のメディアで気軽に見れるように
なってほしくないんじゃね?
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 20:16▼返信
単にジブリ見たけりゃDVDなりBDなりレンタルしてくればいいからなぁ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 20:20▼返信
日本じゃやらないのに日本語でツイートする必要ある?
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 20:40▼返信
日本のコンテンツは日本国民を排他するのは知ってるけど
アメリカとカナダで見れないってのはなんでなんだ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 20:44▼返信
海外より3倍以上も高い円盤を売るため
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 20:47▼返信
日本人はレンタルしろって事か
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 20:57▼返信
今更見たいか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:14▼返信
※102
アメリカはワーナーが配信権利取得したのよ
この春から配信サービスが始まって、そこでジブリも見れる
107.ネロ投稿日:2020年01月20日 21:26▼返信
たかが、ジブリか
もー、等の昔に飽きた
クソゲー時代と同レベル

トトロなんざ、クソガキん時に見たやつやんけ
いつまで、過去の栄光を情けなく翳す?
そんなんで、満足か?ちゃうやろ?情けないとしか思わんやろ?過去にすがり、未来から逃げる存在なんざ必要無い!当たり前や
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:29▼返信
なめてんのか
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:35▼返信
配信無くても、ちょいちょい金ローでやってるやん
録画しとけば良いねん
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:21▼返信
>日本のアニメなのに日本で配信されないなんて…

金曜ロードショーでしょっちゅうやってるじゃん
TVに文句言えよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:55▼返信
見たいジブリ作品は持ってるから別に構わない。
TV放送なんて、あのCMだらけでしらけるから見ない。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:56▼返信
ディズニーかもよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:21▼返信
もう何十回も見たからいいわ
散々テレビでやったもんな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:25▼返信
ジブリ作品は全く抜けないからプリキュア以下^^
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:34▼返信
ジブリなんて延々とテレビでリピートしてるんだからべつにいいだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:41▼返信
むしろいいわ
いつでも見たいわけじゃない
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 00:12▼返信
日本では版権がすげー高いんだろうな
ジブリ作品は地上波で流せば必ず視聴率がとれる優良コンテンツだし、
BD、DVDの売り上げも良さそうだし
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 00:28▼返信
むかついたので、Netflix解約するわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 01:23▼返信
やったー!さすがNetflix!
コレはみんな嬉しいんじゃない?
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 01:29▼返信
Huluのほうが安いし見たいならHuluはいれよ、つかジブリなんてしょっちゅう地上波しとるやん
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 01:30▼返信
>>118
まず入らないと解約できないぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 02:10▼返信
円盤を買えってこった
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 04:04▼返信
もう嫌になるぐらいテレビで見ただろw
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 05:07▼返信
作った本国で配信しないってどういうことやねん❔
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 06:33▼返信
※116
誰もお前に観れと強制しとらんがな
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 06:35▼返信
※124
ジブリアニメの製作費を日テレが出してて放映権を持ってるから

直近のコメント数ランキング

traq