「全てが明らかになってからまるで自分だけは最初からお見通しだった風な口を利くクソマウント野郎」のことを中国語で「事後諸葛亮」って言うのいいな。諸葛亮だとパッと分かりにくいからTwitterで使う時には「後出し孔明」とかにしとこう。
— 台湾ラノベ翻訳姫VT♎🏥🍶🐣🌹🐬⚡🐉 (@harakoatom) 2020年1月21日
「全てが明らかになってから
まるで自分だけは最初からお見通しだった
風な口を利くクソマウント野郎」のことを
中国語で「事後諸葛亮」って言うのいいな。
諸葛亮だとパッと分かりにくいから
Twitterで使う時には「後出し孔明」とかにしとこう。
この記事への反応
・めちゃめちゃ良いですねこれ
・後出し夜神月も若い人にはわかりやすい?
「け、計算通り!」
・事後孔明が語感よくていいんじゃないですか?
・コロンブスの温泉卵的な、、
・アメリカだと日曜夜のアメフトの試合を、
翌日朝に自分が司令塔であるかのように論評する
「マンデーモーニングクオーターバック」
という言葉があるとか。
・オタクには「後出し夜神月」の方がいいかも
・日本の理系男子にめちゃくちゃ多いソレ。
・ジャイアントロボの孔明がそのまんまやね
負けてから『これも計画』とか言い出す
事後孔明ならぬGR孔明
知ったかマウント野郎なのに
ちょっとカッコいい言葉だなw
上手い事言うわー
ちょっとカッコいい言葉だなw
上手い事言うわー
龍が如く7 光と闇の行方 【早期購入特典】DLC装備アイテム「真島建設備品セット」プロダクトコード + 『龍が如く』コラボブランドグッズ抽選券 + 『龍が如く ONLINE』ゲーム内アイテム(「SSR春日 一番(ダンサー)」×1「SSR足立 宏一」×1) 同梱 - PS4posted with amazlet at 20.01.02セガゲームス (2020-01-16)
売り上げランキング: 1
「天気の子」Blu-rayスタンダード・エディションposted with amazlet at 20.01.10東宝 (2020-05-27)
売り上げランキング: 7
古いわ
お前が知ってようが知らないようがどーでもええちゅうねん
知ってるはいいけど、明らかな専門知識を「常識でしょ」とか言いたがる奴はうざい。
後出し孔明のセンスの無さよ
って西洋の言い回しをローカライズしただけのわりと最近の言葉だよ
出典も中国の現代小説から遡れない
後知恵バイアスは、政治・ゲーム・医療など様々な状況で見られる。
後知恵バイアスに関する心理学実験では、事象の予測が当たった場合に被験者は発生前よりも予測が強かったと記憶する傾向があることが分かっている。
まんまそのキャラだったな
ニュース記者が変身したヒーロー
事後諸葛亮っちゃったキミが悪いのだから、大人しく黙る
とか言い出す奴な
パクツイのパクツイじゃん
知ってたらならそれでいいじゃん
あんまり・・・
全然連続殺人防げない上に犯人に自殺されるし。
ってそれ竹中半兵衛じゃんwww
演義では脚色されてるけど
∋●∈
∀
預言者と予言者の違いを辞書で調べろ
ネット辞書でいいから
しゃーない
あいつは別に「ああ、松子は自サツすると思った」などとは言ってないだろw
素直に「しまった! しまったぁ~!」と情けなく取り乱しまくってる
温州蜜柑でございます
銀英伝なら事後ウェンリー
諸葛亮孔明wwww
日本人:後出しじゃんけん
立場上や権限上や性格上の問題で強く言えないから、せめてのやっかみみたいなもんで、割と当たってる。
諸葛亮がわかりにくいとかTwitter民の知能やばすぎ
政治でも芸能でも疑惑の段階から叩くクズ
高齢者に多いけど全然分かってないのに知ったかするの全然いるぞ
事前にそんな上手くいくわけねぇって注意しても「だったらできるようにやれ」とかしか言わんし
後出し孔明きらい
そこから変えちゃうのがセンスない
・はい →・いいえ
マウントがなくなると思いますか?
・はい →・いいえ
はいはい事後諸葛亮
戦後の戦争反対
反原発
俺はこれがバズることは最初から分かってたけど
ネトウヨ
別に孔明と大差なくね?
結果をちゃんと分析にして次に繋げるのは
何事においても大切だぞ
語彙力無さすぎ
KOEIと横山光輝の罪は思い
知ったかぶりとはちょっと違うような
孔明の方が知名度ないだろ
張本
でも「孔明の罠だ」を「諸葛亮の罠だ」とは言わんやろ?知らんけど
皮肉ってるんだろうけどパッとしねえわ
普通に『知ったかマウント』じゃ駄目なの??
なんでいちいち中国推しし始めたの?お金もらったの??
クソダサくてワロタ
センスねーなあ…
後だしじゃんけんで統一されてるだろ
それ全然後出し感がないから相手に意味が通じない
アイフォンなんか流行るワケねーだろ。PDAの浸透しなさっぷりが証拠だから。
(後出し)
な? アイフォンが第3世代から爆発的ヒットする事なんてニュース拾ってりゃ簡単に予測できたんだよ。
知ったかぶりとは別らしいぞ
専門知識があろうとなかろうと相手に言わせてから反論をする奴の事みたいや
北伐は演義として脚色しても隠しきれない無能の極みだったなぁと
>>「け、計算通り!」
そんな感じのキャラ、YAWARAに出てたな。
どっかの大学の監督。
大多数に理解して貰えないなら君がおかしいからだよ
知ったかぶりじゃ駄目なの?
「孔明」だとあちらじゃ「水滸伝」に「毛頭星・孔明」ってキャラもいるんでまぎらわしいんだよ
デスノが何年前の作品だと思ってんだこいつ・・・
三国志、諸葛亮って中国では全然知名度ないはずなんだけど まぁ日本にだって呉下の阿蒙にあらずって言葉は伝わってはいるが…
後出しマウントを取らせたお前が悪い。論破。
本当にうまいやつは、マウントを取らせないんだよなぁ、、、
これは論破不可能wwwwwwwww
知名度ないなら関羽が神になるかよ
ああ、キングダムのリーボックのことねww
っていう奴いるね。
孔明知ってて諸葛亮知らない人間存在するのか
よくあるのは、売れる前から目を付けてたとかそういうやつ
孔明より前の時代だが。
すぐ知ってると芸能人に似てるマンは本当にウザいからな
知ったかぶりとは違うよね。
と思ったけどFランレベルなのでいそう
孔明は名前で基本
目上の人物や親しか呼べない
これくらいの基礎教養身につけとけよ