• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより









スマブラで無線の民はこれを生み出してるという事に気づいた方がいい






大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 8





この記事への反応



桜井氏も「安定にご協力下さい 」って有線を推奨してるんだから、それは守らないといけないでしょうよね…
でも実際は減らないし、むしろ苦言を呈することで開き直ってどんどん無線で来るキッズ増えそう…


櫻井様ぁ!vipでも無線は無線同士とか有線は有線同士のみとかの設定下さい。複数人ゲームで特にスマブラ だと1人でもラグいと残りの全員ラグるから、、、
ラグっても良いよって人だけラグり易い環境とも繋がるよみたいな設定をくれえ!


有線勢です。無線のガックガク試合にも悩まされたことあります。
でもこう思います。
維持費が高くて買えないと嘆いてる人はしょうがないですよね。
ネット回線を引くのは料金の発生が1回きりじゃなくて毎月発生することなんですよね


1スト目はレバガチャで回避ボタン押しての暴発やん
回避を押さなきゃええのよ


こういうのを見ると回線参照のマッチングフィルターとか欲しいよねやっぱり

この手の話題ずっと尽きないよね…

負けは負けだにょーんwww

ボクも無線民だから、早く有線化出来るようにしたいな…

草w。気持ちはすごくわかる。

ps4みたいにUSB使わなくても有線にできるようにSwitchをするべき



これはめっちゃイライラしそうだな・・・


ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-03-03)
売り上げランキング: 15

【PS4】The Last of Us Part II【早期購入特典】ゲーム内アイテム ・「装弾数増加」 ・「工作サバイバルガイド」(封入)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-05-29)
売り上げランキング: 101

コメント(797件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:02▼返信
ちまき殺す
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:02▼返信
スイッチはそういうもん
プロゲーマーなら自分で選んだ環境に文句言うな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:03▼返信
任天堂は子供を騙して金を巻き上げる
その金を反社にぶち込んで社会貢献^^
4.投稿日:2020年01月22日 16:03▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:04▼返信
デフォで無線設定にした任天堂に文句言え
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:04▼返信
レート同士対決があるんじゃないの?
それなら会うことないでしょ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:04▼返信
switchというだけで有線も無線も大差なさそうに思えるって
スプラで言われていたがひどいハードだな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:04▼返信
システム側でゲーマー側の接続環境はの確認のしようはあるので、マッチングの時に有線は有線、無線は無線と分けてあげればいいだけでは
9.投稿日:2020年01月22日 16:04▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:04▼返信
キッズは無線の何が悪いって本気で思っているから何言っても無駄よ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:04▼返信
条件は同じだろ。。。
言い訳はカッコ悪いわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:05▼返信
大戦ゲーで無線はゴミ、相手に迷惑かける奴はゴミ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:05▼返信
任天堂ハードの時点でクソ環境のキチキッズとやるのは想定内だろ?
 
だから大人は避けるんだぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:05▼返信
 
 
残念!パー券の献金が足りない!
 
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:05▼返信
PS4のFIFAも無線キッズ多くてヤバいからな。しかも無線かどうか試合始まるまで分からないゴミ仕様。ウイイレはそこだけ勝ってるわ。何のゲー厶でもネット対戦で無線は迷惑でしかない
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:05▼返信
格闘ゲームで無線は人権ないからな
一生ひとり用やっとけ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:05▼返信
Switchは有線だけにしろよ
金払ってんのに糞無線とオンラインやらされるとかそりゃ過疎るわ
PS4かPCしかまもともにオンゲーできん
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:05▼返信
switchだろ?無線前提のものじゃないのか?どうしても文句があるならパスかけてプライベートマッチだけしてな?…もしかしてできないの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:05▼返信
ももちってスマブラ勢やないやんww
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:05▼返信
な?無線は害悪だろ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:06▼返信
スイッチライトもあるししょうがないだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:06▼返信
>>1
相手も同じ条件
しかもこれとか相手の実力が上回ってるだけだろ
どう見ても
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:06▼返信
デフォで有線挿せるハードじゃないのがそもそもの問題だろw
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:06▼返信
※19
去年からスマブラもやるようになったんよ
ガチ勢レベルにはなってるはず
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:06▼返信
勝ったら実力
負けたら回線ラグ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:07▼返信
>>19
理由は知らんがスマブラやってるよついでにハイタニも
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:07▼返信
>>20
害悪だけどスイッチに隔離してくれるなら問題ない
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:07▼返信
スイッチユーザーは、ガキか金が無い人がほとんどだから仕方がない。

ちゃんとしたゲームがしたければPS4かPCを推奨する。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:07▼返信
※11
常時ラグ環境でやってるやつと、常時快適にプレイしてる人が条件同じ??
ラグ慣れしてる奴の方が有利だろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:07▼返信
※21
任天堂はユーザーのことなんて考えてないんだなってw
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:07▼返信
いつもの部屋で寝っ転がり豚はそんな奴らばっかだよね
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:07▼返信
有線じゃ勝てないなら無線でやればいいじゃない
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:07▼返信
無線は普通に数十MBの速度が出るし正直言い訳なんじゃないかとw
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:08▼返信
※29
ラグ慣れするよう練習すればいいやん
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:08▼返信
寝ながらスイッチで有線できんの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:08▼返信
アンテナ強度の指定とかないの?
大抵の格ゲーだと遅いネットはマッチングの時点で弾ける(それでもラグる時はラグるが)
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:08▼返信
>>23
ガチ欠陥ハードだからな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:08▼返信
※33
安定しないんだよ
特に格闘ゲームやFPSとは相性最悪
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:09▼返信
スイッチ持ってるのに、有線挿せないの知らんかったわ
携帯モードでしか遊ばんからドックに有るものだと思ってた
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:09▼返信
ももちはスマブラガチ勢じゃないだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:09▼返信
>>22
嫌ならやめろ^^雑魚
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:09▼返信
今まともな無線はあるだろ
キッズにそんな環境は整えられないだろうけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:09▼返信
※21
それな、据え置きもできる携帯機なのか携帯もできる据え置き機なのかだよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:09▼返信
任天堂の記事ばかりになってありがたいわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:09▼返信
※34
こりゃ無線脳ですわ
無線側に合わせろってか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:09▼返信
一定以上の通信速度が出てないと弾くってのが他ゲーにあったろ
それ導入すりゃええやん
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:09▼返信
ももちがスマブラガチ勢になってた
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:10▼返信
有線にご協力って最初からRANポートつけとけと。
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:10▼返信
※36
してんじゃないの?
動画のラグは速度じゃなくデータ飛びによるものだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:10▼返信
>>22
同じじゃないぞ・・・
自演ハート見苦しい
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:10▼返信
だってSwitchライトはどうしようもないし
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:10▼返信
pingで弾いたりできないの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:10▼返信
携帯ゲーム機で有線とか意味不明
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:10▼返信
スイッチに有線接続用のケーブルつけてない時点で任天堂が悪い、こればかりは本当に仕方ない
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:10▼返信
※48
走ってどうする
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:10▼返信
格ゲーじゃねぇし
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:10▼返信
キッズの場にガチる空気の読めない豚ってことですか
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:11▼返信
普通にラグ関係ない所で負けとるやん
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:11▼返信
子供のパーティゲームに何マジになっちゃってるのこのおじさん
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:11▼返信
なんでコイツは関係ないのにももち晒してるの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:11▼返信
お互いに無線で次回も地獄につきあって貰うハードだと割り切れ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:11▼返信
なんか叫びながらゲームしてる様子を見ると頭悪そうにしか見えない
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:11▼返信
>>51
どうしようもなくはない
WiiUみたいに変換コネクター売ってる
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:12▼返信
※11
相手から見たらキャラが普通に動いてるんだから同じではない…お前さんは多分理解していない
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:12▼返信
は?スマホでテザリングだし
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:12▼返信
※45
負けた言い訳がダサいってこと
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:12▼返信
なおPS4のスト5は有線同士でもラグる模様
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:12▼返信
ルーターから自室までLANケーブル通すのが無理なんだが…
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:12▼返信
だってリビング2階で俺の部屋1階なんだもん
どうやって有線繋げって言うんだ?
二つ回線引けとでも?
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:12▼返信
昔のネッ対では、ラグ想定しての戦術もあったし、負けた理由にするのは甘え
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:12▼返信
ゲームごときでよくこんなに熱くなれるな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:13▼返信
>>58
対戦中なのにラグ関係ないとか、まじで言ってるのかww
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:13▼返信
え?スマブラって相手の回線状態見えたりしないの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:13▼返信
どう考えても有線推奨するハードじゃねぇだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:13▼返信
LANケーブルは買うから有線勢が工事してくれるの?
イヤホンとは手軽さと値段が違いすぎる
だいたい1人でできるゲームしかやってないから回線速度そこまで関係ないんですけどね
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:13▼返信
LANアダプターとかいうADSL黎明期の代物をいまさら買いたくありません
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:14▼返信
負けは負けだろ。雨が降ってる中サッカーの試合で負けたとして、雨のせいで負けた言うのかい??
負けは負け。勝負にイレギュラーはつきもの。見苦しいわ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:14▼返信
※67
すーぐウソつく
スト5自体のネットコードがクソすぎてPCでもPS4でも変なラグが出るんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:14▼返信
ギガが足りなくなったら来月まではプレイしないことにしてるから許せ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:14▼返信
※64
んなわけないじゃん
時間制限あるなら終了時間一致しなくなる
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:14▼返信
でもマジで無線の奴はオンラインやるな
迷惑
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:14▼返信
ラグ関係ないところで負けてて草
こいつが雑魚なだけやん
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:14▼返信
はい?!おまえ、何歳だよ!?30歳かよ!?
ガキの相手に何怒ってんだよ?
だから、任豚野郎は、クレーマーなんだよ!!
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:14▼返信
だから任天堂ハードはオフ対戦が推奨されてるんだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:14▼返信
>>70
そうだよな。何世代も前のゲーム機なんだから、これくらいのラグは考えとくべきだよなww
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:14▼返信
ラグアーマーという言葉もかつてはあってだな・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:14▼返信
>>33
頭悪いなら無理して書き込むなよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:15▼返信
>>4
ネット対戦環境の快適さが速度だと思ってる?w
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:15▼返信
モンハンBGMって何でいっつもこういう面白動画になるんだろうねw
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:15▼返信
>>68
じゃあオンラインやるのやめましょうねぇ
オフラインゲームで我慢ましょうねぇ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:15▼返信
switchは貧乏人にも優しいハードだからね
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:15▼返信
今日もswitchはキッズが大はしゃぎです
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:15▼返信
LAN端子の空きがない。。。。。。。。。。。。。
家族が使ってるから抜くと怒られるし。。。。。。
どうしろと?
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:15▼返信
※58
ケン使ってる時点でラグが致命的なんだよなぁコマンド入力のせいで
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:16▼返信
ももちのケンってVIPだよね?VIPでラグいやつって頭どうなってるんだろうw
自分がラグキッズって自覚あるのかな?
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:16▼返信
switchに何求めてんだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:16▼返信
>>77
この場合は、スポーツでドーピング選手が優勝したって方が分かりやすいかな
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:16▼返信
※93
ゲオ行って売れ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:16▼返信
ルーター1階にしかないって奴は無理してでも長めのLANケーブル引っ張っておくといい
今後のこと考えてもそのほうが安心できるやろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:16▼返信
※94
コマンド入力しなきゃいいじゃん
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:16▼返信
evo近いからね、しょうがないね。
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:16▼返信
意味不明
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:17▼返信
>>72
おうよ
終盤メテオ食らうまでは普通に勝ってたろ?ただのミスをラグのせいにしてるの超ダサいと本気で思う。
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:17▼返信
ももちってスマブラじゃなくてストリートファイターのガチ勢だろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:17▼返信
>>93
オンラインやらなきゃいいだけ
本当に迷惑だから
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:17▼返信
>>100
コマンドじゃないと威力低いんだよなぁ...
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:17▼返信
>>72
理解可能な文字数9
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:17▼返信
Switchで格ゲーやるやつにガチもくそもあるかよ
ただでさえコントローラー等の遅延不可避なくせに無線が多すぎてまともな試合になんか絶対ならない
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:17▼返信
>>103
これが無線キッズか
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:17▼返信
任天堂以外は認めない

任天堂を裏切ったら殺人すら問わない。一度入信すれば家族も当然、信者扱いそのため裏切ったら末代まで許さない。
日本人が思う平和とは日常が続くことだが、イスラムでは全ての国と人がイスラム教しかもその派閥に染まった時が平和でありそのために戦い続けるそれが聖戦
任天堂信者信者も同じこと。本当に怖いイスラム教と同じですよwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:18▼返信
>>93
ルーターかハブ買って増設すればいいんじゃね
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:18▼返信
>>93
スイッチングハブ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:18▼返信
言い訳は一人前だな無線でも勝てよ スイッチクソゲーやなwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:18▼返信
※99
無線有線表示されるゲームってあるっけ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:18▼返信
※100
ならケン使う意味ないから死ね
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:18▼返信
子供騙し商法の任天堂にまともなもの求めてもなw
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:18▼返信
無線だけど5Gだから快適
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:18▼返信
これネタ動画やん。
なんでムキになってるやつおるん?w
余裕なさ過ぎやろw
と思ったら”いばんぬ”とかいうのが全てを汚してるんやなぁ・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:18▼返信
あー、「無線でやるな」って、おめー、ガキの相手に理解しろと言うのか?きめーわ!おめーは。
つーか、ガキゲーに何言ってんだ?おめーは。いい歳して、ポケモンかよ?みっともねーよ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:18▼返信
※106
威力低いので勝てばいいやん
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:18▼返信
無線がデフォのハードで文句言うなよw
アホだろw
スイッチに何求めてるんだ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:18▼返信
>>100
もしかしてエアプの方?
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:19▼返信
スイッチ自体が標準で無線なんだから仕方ない
文句は任天堂に
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:19▼返信
スイッチは無線接続がデフォやん

125.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:19▼返信
負けの理由を環境のせいにするとかプロ失格でしょ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:19▼返信
無料なら文句言わんが有料でラグとか文句言いたくなるわな
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:19▼返信
ひっでえな
ゲームにならん
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:19▼返信
速度の問題じゃないんだよwwwwwwww
これだから無線脳は
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:19▼返信
Switchユーザーの99%は無線接続だろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:19▼返信
>>2
プロゲーマーつっても格ゲーだろ?こいつ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:19▼返信
>>93
家出て行ってネカフェで有線やれカス
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:19▼返信
ポンコツハー堂だからラグって当たり前だろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:19▼返信
どのみちevoでは回線使わないから問題ないっしょ!
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:19▼返信

これならましなほうでは?


マリオメーカーなんて糞過ぎて全く試合になんねえぞ
ファミリーゲームだからーっていつもの任天堂の言い訳は聞き飽きた いい加減まともにゲームできるものを出せゴミ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:20▼返信
ウメハラにボコられた男 ももち
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:20▼返信
ゴキの格ゲーはそもそも人がいないけどなw
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:20▼返信
有線推薦なのに本体に接続できず、有線LANアダプターが別売りという謎さよ
付属しとけよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:20▼返信
>>22
どう見てもラグ前提の立ち回りなんだよなぁ⋯
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:20▼返信
※125
実際環境のせいなんだから仕方ないだろ
プロの活動シーンにおいて相手の回線だけ無線なんて状況は無い
ももち側からの映像しか無いけど無線って自分は普通に動くからな、相手に負荷かけるだけで
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:20▼返信
お互いにラグっていきましょうなハードだしな
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:20▼返信
無線擁護してるやつも無線カスやろうなぁ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:21▼返信
>>114
はっきりと分かるゲームはない
ウル4なんかは黄色と緑色を行ったり来たりで分かりやすかったが
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:21▼返信
※134
あれは速度のせいだから無線有線関係ない
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:21▼返信
※93
HUB買えば増やせるだろ
安いもんだ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:21▼返信
今時自宅に固定回線引くほうが珍しいだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:21▼返信
ようはココア神拳だろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:21▼返信
>>126
対戦始まったらP2Pなんだから有料無料は関係ない
対戦前にラグいかどうか確認できることが重要
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:22▼返信
ガンダムVSシリーズも似たような状況が問題になるけど、向こうは対戦前に回線強度がわかるからスマブラよりマシだな
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:22▼返信
負けてゴネテル奴じゃん
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:22▼返信
※139
んなわけないじゃん
自分が止まってるなら相手も止まってるよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:22▼返信
デフォで付けてない任天堂が悪いわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:22▼返信
>>141
ここはゲハなのでキッズか豚でしょ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:22▼返信
やっぱり任天堂って糞だわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:22▼返信
>>135
今は逆じゃね?というか、ももちの方が上だな
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:23▼返信
※114
特に見たことはないかな
ただ対戦ゲーとかやるなら2階に有線引いておいて損はないってこと
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:23▼返信
※150
お前無線マンだろw
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:23▼返信
ラグは最初だけで普通に負けてるだけじゃんwww
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:23▼返信
スマホゲーの対戦みたいな環境だしなswitch
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:23▼返信
キッズに負けて恥ずかしくないの?
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:23▼返信
無線スイッチライト販売しておいて有線推奨とか言えんよな
マリオテニスみたいに回線表示すれば良いのに
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:23▼返信
switchで有線でガチ勢の方が圧倒的少数の異常者ですけどね
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:23▼返信
※150
ゲームによる
スプラなんかはラグを生み出すほうが普通に動くからマジでごみ

スマブラは知らん
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:24▼返信
>>150
どうして分かるんだ?
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:24▼返信
無線で遅延、コントローラーで遅延

欠陥ハード
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:24▼返信
>>11
無線の方が有利なんやで
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:24▼返信
結果が全て
負けるやつが悪い
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:24▼返信
普通に勝てそうな流れだったのにな
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:25▼返信
※161
VIPになってる奴で無線とかゴミだから
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:25▼返信
※160
表示を出すと糞ばっかなのがばれることをマリオテニスで学んでしまったから もう出すことはないぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:25▼返信
※162
いやスプラは自分の動作止まることなくね?
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:25▼返信
スマブラの前のスプラ2で
ネット環境のひどさは既に知られていたしな
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:25▼返信
今更だろw
有線オプションなんてふざけたハードでラグが~とかバカじゃんw
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:25▼返信
時代遅れハード
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:25▼返信
ユーザー同士の通信環境が互いに影響する仕様がそもそもおかしいのでは?
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:25▼返信
ラストみたけど普通にラグ無しでメテオされて負けてるじゃん
これをラグのせいにして文句言ってるの?雑魚すぎワロタ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:25▼返信
有線ラグスイッチ持ちが最強
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:26▼返信
>>169
任天堂はこればっかだな
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:26▼返信
>>163
むしろなんで分からないの?
向こうも止まってなきゃ未来に行っちゃってるじゃんw
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:26▼返信
※163
ゲーム内時刻が決まっているから
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:27▼返信
ウンコが臭いとかみんな知ってるだろ 
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:27▼返信
普通に下手やん
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:27▼返信
これ無線側が不利になれば問題ないんだけど
実際は無線側が圧倒的に有利になるうえに
その事に無線側が気づかないから問題になるんだよな
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:28▼返信
プロゲーマーが環境のせいにするとか恥ずかしいと思わないのか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:28▼返信
※183
実際オンゲーとしては劣悪ハードだしw
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:28▼返信
無線が圧倒的多数
むしろ有線を禁止にすべき
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:28▼返信
switchのせいにするな
勝てないのは実力
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:28▼返信
わざとラグらせるっていうチートがあるぐらい
ラグを生み出してるほうが有利なのなんてどのゲームも共通だろ。

普通は一定以上ラグると弾かれたりするけど任天堂ハードにそんなもの検出したりする努力があるわけがない
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:29▼返信
無線は無線とだけマッチさせればいいよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:29▼返信
>>183
少なくとも動画は見ろ、と言っておくww
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:30▼返信
※186
いやこの環境だと運だなw
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:30▼返信
いやなら遊ぶな
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:30▼返信
こんなラグオンラインに金払うのは辞めましょう
こんなラグオンラインに金払うのは辞めましょう
こんなラグオンラインに金払うのは辞めましょう
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:30▼返信
※187
それはデータが来てない、つまり相手の環境が悪いって状況を再現してる場合もある
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:30▼返信
無線有線関係なくプレイ出来る状況が悪い
しかしユーザーはそんな状況って理解したうえでプレイしなければならない
私は無線とぶつかったらストレス溜めながらも理解して対戦してる。
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:30▼返信
ラグで有利になるなら自分も無線でやりゃいいじゃんwww
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:30▼返信
※178
通信対戦が完璧に同期とって同じタイミングで同じ時間が経過してるわけねーだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:30▼返信
状況は理解したが実況が気持ち悪くて受けつけない…
教室の隅で突然叫び声を上げるキモオタ集団思い出したわw
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:31▼返信
マクドでプレイしちゃいかんのか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:31▼返信
有線無線ってガチで何十年前から言い争ってんだってくらい解決しない問題だな
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:31▼返信
無線デフォルトなスイッチが悪い
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:31▼返信
>>5
それなwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:31▼返信
誰こいつ、なーにがおもろいねん。
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:31▼返信
無線は無線、有線は有線で当たれば平和なのにな任天堂なんとかしろい!
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:32▼返信
無線ドンキ 「コイツ下手やんwwwww」
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:32▼返信
>>11
エアプ丸出し
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:32▼返信
>>195
その通りだな
戦略の範疇だろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:32▼返信
>>203
なんとかする気があったら有線LANがオプションになる訳ないだろ!いい加減にしろ!
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:33▼返信
子供の頃にいた試合に負けると首かしげながらコントローラー刺し直したりしてる奴思い出したわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:33▼返信
※196
格闘系はそうだよ
だから止まる
キャラの挙動を補完できないからな
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:33▼返信
>>199
今は回線がシビアなゲームは対戦前に回線状態確認できるのがほとんどだから
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:33▼返信
スマブラはマンネリ化が進んでいる
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:33▼返信
結局ゴリラにはラグ関係なしに負けとるやんけ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:34▼返信
え?任天堂はこんなオンラインでお金取ってるの?
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:34▼返信
負けをラグのせいにしてんじゃねーぞ 雑魚が
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:34▼返信
スイッチにLANぶっさすのは恥ずかしいよ
そこまでしてスマブラで勝ちたいのか
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:34▼返信
EVOも無線で対戦しろ
あまえんな。プロならラグ対策ぐらいしろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:35▼返信
スイッチでオン対戦まともにできるのは
ターン制だからラグ関係ないポケモンだけでしょ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:35▼返信
>>196
時空歪んじゃうじゃん
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:35▼返信
任天堂オンラインはファミコンとスーファミのゲームがメインだから
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:35▼返信
そういうハードだから仕方ないね
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:35▼返信
>>213
任天堂のオンラインはくそだけど、これはプレイヤーの問題だから
PS4やPCでだって起きうる問題
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:35▼返信
負けたら回線のせいにするとかダッサ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:35▼返信
回線品質全くあてにならんキャリバーやってるバンナム製やぞ?
気にしたら負けだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:35▼返信
ガキが多いオンゲは大変やな・・
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:35▼返信
>>109
そうやってちゃんと説明せずにレッテル貼るだけのやつも最高にダサいと思う。
ケンのコンボ入力とか、ラグへの恐怖心から来るへっぴり腰プレイとか言える事もっとあるでしょうが。
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:35▼返信
素人目には相手の動きも十分良く見えるけどなぁ
ラグは画面が止まった時だけじゃないんか?
当たるはずの無い攻撃が当たってたりするの?
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:36▼返信
>>218
時空が歪むからつじつま合わせの超反応が起こるんじゃね
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:36▼返信
本当にプロなの?
ラグ前提の立ち回り方を覚えろよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:36▼返信
ニンテンドーラグラグオンライン

是非ご加入をwwwwwwwwwwwwww
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:36▼返信
>>150
無線とやってて無線の方がワープするのって
無線側が止まらずに動いてるからなんやで
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:36▼返信
お子ちゃまだらけのゲームにラグとか求めるなよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:36▼返信
普通に負けただけじゃね?
俺が気づかないラグがあるんかな
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:36▼返信
クロスプレイで文句つけてた糞豚にも同じことが言えますね
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:36▼返信
>>117
ハワイ在住www
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:37▼返信
※221
ハードの問題です
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:37▼返信
ラグが怖くてオンラインゲームができるかって話ですな
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:37▼返信
むしろ有線とかキモオタっぽいw
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:37▼返信
でも負けたんですよね?
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:37▼返信
※218
それを修正するために有線側は止まったあと動き出す時にいつもより早く時間が流れてんだよなぁ
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:38▼返信
※227
ならキャラが加速するはずだし
そもそも貼られてる動画みたいにゲーム止める必要ないじゃん
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:38▼返信
ムムム無線でオンラインワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:38▼返信
ブヒッチて基本無線でしかネット繋げんやろwwwww 無茶言うなよwwwwwwwwwwwww まあこういう事言うと有線アダプタどうのて言ってくるんだろうけどさwwww
そもそもゾーンでオンラインマルチとかが間違いてとこに変わりはないからなそんな些細なことよりw
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:39▼返信
pcとかのFPSでも異常なスピードで動いているチーターいるが
ラグで疑似的にそれになりそうなのがswitch
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:39▼返信
負けは負けやな
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:39▼返信
問題を理解してるのがおそらくGKのみで草生えるし森繁るwww
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:39▼返信
携帯ハードなのに有線接続とかマジ滑稽なんだが
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:40▼返信
>>232
コマンド入力から反映までにラグがあったりすると見えててもガード出来なかったりするんやで
それにラグにもばらつきが有るからコンボ中にどこかで途切れたり必要のない行動したりする
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:40▼返信
これでクロスプレイ要求するって任天堂はどれだけ面の皮が厚いんだよwww
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:41▼返信
ドックはあのボッタ価格でLAN端子すら付いて無いんだぜ?
それどころかライトなんて出しやがったしw
このクソハードのオンでやる奴が悪いw
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:41▼返信
無線でも出来るんだから、文句言うなよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:41▼返信
スイッチとルーターをLANケーブルで接続したけど
wimaxだからあまり状況変わんねーや…
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:42▼返信
有線を推奨するなら携帯ゲーム機で出すなや
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:42▼返信
「荘厳なBGM!」の意味がわからんのだが…ツッコミ?
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:42▼返信
そもそもwifiですらなくてテザリングなんじゃないの
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:43▼返信
3本目は遅延してない状態で完敗しとるやん・・・
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:43▼返信
>>251
そりゃwimax自身が無線だしな
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:43▼返信
無線差別やめろ
有線がそんなに偉いか?
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:43▼返信
てかSwitch本体が無能
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:44▼返信
※239
動画で止まった後早く時間が動いてるようには見えんが
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:44▼返信
ガチ勢さん弱いなw
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:44▼返信
ギガが足りなくなる月末は地獄
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:44▼返信
一回目落ちた時も普通に復帰ミスじゃん
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:44▼返信
Switchにオンラインは早すぎたんや…
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:44▼返信
無線でも数十MBの速度が出るから平気。とかいまだにこんなバカなこと言ってる奴いてワロタ
データ量を落とす速度が問題じゃねーんだよ。
自分の信号と相手の信号が届く速度、それを数値化したものがpingという。
このpingの数値が大きい=お前がクソ回線ってことだぞ
計測サイトがあるからやってこい
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:45▼返信
>>254
WiiUのスプラの時にそれが問題になってたよな
まがりなりにも完全な据置であるWiiUでテザリング勢なんてのが出てくる時点で
任天堂界隈はかなり狂ってるわ
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:45▼返信
ゴミハードが悪い定期
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:45▼返信
生み出してるのはキッズじゃなくて任天堂な
デフォで有線接続できない任天堂switchの仕様のせいやで

恨むならクソ仕様にしてる任天堂が悪いが正解
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:45▼返信
イケメンは無線
ブサメンは有線
ゲーム機にLANケーブル引いてるなんて家に女も呼べねぇよwww
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:45▼返信
腐っテンドーのラグラグ無線オンラインに金払うアホwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おる?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:46▼返信
名前からしてアホ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:46▼返信
ラグの弊害が理解できてない奴が多くて失笑
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:46▼返信
手軽に遊べるのがスイッチの売りでしょ
有線とかドン引きだわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:46▼返信
オンやるならPS4だね
今ならnuroキャンペーンやってるし
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:46▼返信
オンラインのフリー対戦(だれかと)にレート(世界戦闘力)はいらなかった
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:46▼返信
>>267
俺もそう思う
ハードも携帯か据え置き、回線も有線か無線
どっちもどっちつかずの中途半端な迷走糞ハード
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:47▼返信
ユーザー間の問題だから任天堂は悪くないじゃん
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:47▼返信
有線の方がキモいとか言ってる馬鹿いてワロタ
うちも無線だけど無線ならギガビット高速無線ルータ位買えよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:47▼返信
対戦するならPS4かPC


これ以上語ることはない
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:47▼返信
>>259
動画の方は止まっていて
動画の対戦相手の方が棒立ち状態なんじゃね
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:47▼返信
※264
何を言ってんだ
二人対戦なら相手のpingが大きいってことは相手から見た自分のpingも大きいってことだよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:47▼返信
5Gになって携帯から光回線貼るための税金取るんだから
携帯機のスイッチからも税金取ろうぜ。
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:48▼返信
スマブラは同期対戦、マリカやスプラは非同期対戦。
同期対戦でクソ回線がいると全員が重くなって水中試合。
非同期対戦でクソ回線がいるとクソ回線側のキャラがワープしたり変な動きする。
一緒くたに語ってるアホいてワロタ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:48▼返信
>>271
ゲームしてたら常識だと思ってたから驚きだわ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:48▼返信
>>273
オンラインだけでなく
オフラインゲームもレトロゲームもPS4でやる方が快適
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:48▼返信
格げーガチ勢じゃねえか
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:49▼返信
>>276
LANポートを標準で付けないのと、アンテナ表示がないのは任天堂が悪いから
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:49▼返信
※279
それは無理
時間制限の対戦なら時間が合わなくなる
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:49▼返信
友達同士集まって遊べばいい
オンラインはおまけ機能程度に考えとけよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:49▼返信
無線はとにかく安定しないのがただ問題なんだよな、スピードなんかはほぼまったく関係ないし問題であるpingも安定してる時は言うほどわるくはない、ただひたすらその応答速度の中央値?ていうの?が不安定なので
オンラインマルチにはちょっとてなってるんだよな、不安定なやつだと応答一桁から三桁いったりきたりとかあるみたいやしな、そんなんまともに対戦できん
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:49▼返信
>>274
正確にはランクマッチを別で用意すべきだったと思う
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:49▼返信
2回目のラグ起きた後から目に見えて弱腰になってるのクソワロタ
普段から貶してる相手にビビってどうするんだよ?明らかに勝てた試合だったろ?
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:49▼返信
 
スイッチって携帯モードでプレイしてる奴が大半ってデータあったやろ
そんなんで有線でプレイしろ言ってキッズが従うと思うか?
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:49▼返信
>>268
自分がイケメンだと思ってる典型的勘違い不細工www
294.投稿日:2020年01月22日 16:49▼返信
このコメントは削除されました。
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:50▼返信
スイッチが悪い
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:50▼返信
低性能機Switchに求めすぎw
スマブラが出来るだけで感謝しなきゃ

ありがとう任天堂!と毎朝毎晩唱えなさい
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:50▼返信
※265
だって有線LAN付けられないし
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:50▼返信
有線とかキモすぎ
友達いなさそう
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:51▼返信
終点タイマンアイテムなし厨嫌いだわぁ
まぁそのルールだけ押し付けてくるやつね
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:51▼返信
パーティーゲームなのであって格ゲーじゃないんだから残当
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:51▼返信
>>292
と言うかテザリングなんじゃねえの
こんなに遅くなんねえわ無線でも
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:51▼返信
※280
対戦ゲー初心者か?
有線の優良回線でもクソ回線と当たるとpingは大きくなる。
クソ回線は他の奴らとのpingが全部大きくなる。
優良回線同士がマッチするとpingは小さくなる。
だからクソ回線を弾くシステムは絶対必要。スト5やEXVSFBみたいにな。
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:51▼返信
月額三百円の任天堂税を払ってラグキッズとマッチさせられる罰ゲーム
しかもP2P()
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:51▼返信
>>273
nuroは開通までの時間と転居時の弊害とサポセンの繋がりにくさで勧められんわ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:51▼返信
家は無線だけどPing値10msだったわ
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:51▼返信
>>276
デフォが無線というクソ仕様ハード、それがNintendo Switch
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:52▼返信
LANポートつけたら本体価格上がってキッズが買えなくなる
任天堂の判断は正しいよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:52▼返信
>>282
どちらの場合でも重大な問題が出るんだから
「根本的な解決が必要」って話をしてるんじゃねーの?
区別する意味あんの?
それともお前の中では、水中と謎ワープのどっちかは許せる範囲なの?
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:52▼返信
スイッチにそこまで求めないであげてよ
こんなので月掛け取っててもな
最初からダメハードなのは分かってただろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:52▼返信
>>287
再同期したときに時間飛んでいるじゃん
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:52▼返信
※33
不安定って日本語知ってる?でたりでなかったりすんのが問題なんだよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:52▼返信
>>305
無線のping値は安定しないのが問題なんやで
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:53▼返信
ザッッコwwww
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:53▼返信
っうかドッグに有線LANつけろよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:53▼返信
>>298
なら友達とだけ遊んでろ
316.ネロ投稿日:2020年01月22日 16:53▼返信
クソゲーならではの醍醐味やな
ま、クソはクソやな⭐️
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:53▼返信
月額三百円でP2Pで無線ユーザーが大半を占めるswitchがオンライン最強
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:53▼返信
こういうことが起きるって事をあらかじめ理解して遊んでるんだから相手に文句を言うのは筋ちがいでしょ。そういう仕様にしてる元凶に文句を言うべきであって
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:53▼返信
ただ下手くそなだけじゃん
きっしょ
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:53▼返信
IPv6対応してなけれなLANポート付けてないSwitchが悪い
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:53▼返信
何で無線はできて有線ができないのか理解に苦しむ
維持費そんなに変わるのか?
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:54▼返信
LANケーブルとかダサい
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:54▼返信
PCゲーでオンラインやってチーターに対して
ギャーギャー喚いてるやバカ
キッズハードのオンで無線ガーチートガーって喚いてるマヌケ
こいつらは馬鹿には郷に入らば郷に従えって言葉を送るわ
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:54▼返信
ガチ勢が無線のドンキーに負けるとかめっちゃ悔しそう
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:54▼返信
>>312
ping値はつながった時の数値だから
つながるかどうかの判定の時には関係ないぞ
不安定は後者の判定に関して
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:55▼返信
要するにこういう環境ではブッパできるパワー系が有利になるってことだろ
向こうは単純な動きしかしてないんだから
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:55▼返信
有線押し付けんな老害
これだから平成生まれはダメなんだ
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:55▼返信
>>322
こいつアホだなwww😂
LANポートにダサいもイケてるもあるかよwww
低脳キッズ多すぎだろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:55▼返信
運ゲースマブラにマジになるなよwww
ガキ相手にマジになるなよwおっさん
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:55▼返信
ガチ下手勢マジで下手過ぎひん…?😨
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:56▼返信
ゴミハード
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:56▼返信
有線とかダサいし部屋の雰囲気壊れるし
部屋が汚いこどおじなら有線でも気にしないだろうけど
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:56▼返信



豚のガチなんてこんなもん


334.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:56▼返信
結局下手だから負けるだけだよ相手も同じ条件だからね、プロにもなって言い訳すんの見苦しいよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:56▼返信
LANケーブル嫌い
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:56▼返信
>>323
チートと無線の両方を味わえるSwitchというハードがあってだな
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:57▼返信
>>321
キッズの立場だと親に「ゲームを有線で遊びたいから業者に依頼して回線引いて」って頼むのはわりと難しいから
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:57▼返信
うぃーふぃー5Gだからまぁ問題なし
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:57▼返信
確かにキッズのおもちゃとしては遊べてる、と諦めるしかないんだろうなw
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:57▼返信
気にするのはキモオタだけ
switchユーザーはみんな満足してます
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:57▼返信
fpsで回線無双されてる感じだな 対策のしようがない
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:57▼返信
>>317
嫌味か貴様wwwwwwwwwwwwwwww
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:57▼返信
まーキッズハードのキッズゲームであるスマブラなら無線が蔓延してても別にいいんだけどさ。
ここからが重要、「他のハードの対戦ゲーに無線で来るなよ」ってこった。
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:58▼返信
>>323
同意
プレイヤーに文句言った所で「知るかバーカwww」って返ってくるだけで無駄だからね
なんとかして欲しい時は運営に言わなきゃ意味無い
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:58▼返信
車でイヤホン着けて音楽聞くのは違反やw
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:58▼返信
※340
スイッチユーザーだけどクソだよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:58▼返信
有線だからって元がクソならクソのままだぞ
家庭用の蛇口に消火栓のホースを付けたって出せる水の量は変わらないのと同じ
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:58▼返信
>>327
わろたw
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:58▼返信
ももちはスマブラガチ勢ではないやろ
スマブラで地上戦やってるし
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:58▼返信
有線がダサいとか書いてる馬鹿多すぎだろ
wifiでも高速ルーターとかNUMO送信機能あればこんなに落ちねえよ
単純に糞回線とかフリーwifiとか、ゴミみたいなルーター使ってるって
頭まわんねえ馬鹿だわ
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:59▼返信
まあ他で問題起こしたのにスプラかスマブラの経験あるか聞いたら
あっ、てなりそうではあるな
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:59▼返信
乞食ッズ必死wwwwwww
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:59▼返信
※337
有線にするくらいで業者いらねーだろ…
ドアに挟める極薄LANケーブルとかあるんだぜ?10年以上前からな
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:59▼返信
有線は嫌い
ウィルス感染のリスクが高いしやっぱり無線が安心
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:59▼返信
ポンコツは大変だな
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:59▼返信
有線馬鹿にしてるけど
スマブラはeすぽーつ()格ゲー界でも屈指の競技人口数とイキってたよな?

こんなクソ仕様でeすぽーつですかw
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:59▼返信
※302
対戦ゲー以前の問題

全員とのpingが大きい状況なんて変な重いウイルス対策ソフトでも入れてるか
回線速度そのものが遅いかでしか起こらない

回線速度が速いなら基本的に近い相手とのpingは良い数値になる
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:59▼返信
スイッチ自体外付けじゃないと有線に出来なくてデフォ無線環境生み出してんのに何ユーザーに当たってんの?
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 16:59▼返信
シンプルでおしゃれな部屋にケーブル一本見えてたらクソダサいしな
アニメグッズとかフィギュアばかり並んでるおしゃれとは程遠い奴なら有線でも気にしないんだろうな
実際有線ってそういう奴しかいなさそう
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:00▼返信
※337
Wifiあるなら回線は来てるだろ
アホか
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:00▼返信
格ゲーろくにやってないにわか勢のブロガーなんかが
無線でも大丈夫だと記事にしてたりするんだよな
あれほんと悪質だよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:00▼返信
所詮パーティゲームだろ
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:00▼返信
まだ有線みたいなゴミにすがりつくしかない時代遅れの老人が多いみたいだね
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:00▼返信
>>350
ごく少数の豚が連投してるだけ
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:00▼返信
>>354
むしろいざという時にケーブル引っこ抜けない無線の方がやばいぞ
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:00▼返信
>>22
マック回線側はラグらないぞ
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:00▼返信
ようは豚は、ネット回線で無線
もしくはテザリングか糞回線で契約
その上ルーターもポンコツのゴミみたいな家に住んでる
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:00▼返信
公式が低い回線では遊べないようにしてはいない
つまり問題ないってことやで
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:01▼返信
>>332
普通ケーブルカバーで隠すやろ
踏んで切断も嫌だし
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:01▼返信
次の任天堂ハードに有線ポート付いたら豚はどうするんだろうw
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:01▼返信
>>337
ハードル高過ぎて中卒ニシが外国人技能実習生の寮に忍び込んで捕まってしまってたね・・・かなしいね
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:01▼返信
デフォで有線が出来ないって事は
任天堂は無線推奨なんだろう
何も問題は無い
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:01▼返信
PS4のバトネクで無線ガクガクワザと使う奴いたのを思い出した。無線ワザと使ってる奴いるからね。
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:01▼返信
そもそもswitchは子供向けおもちゃなんだから
無線キッズにメンタルキッズおじさんが環境合わせてあげるべきだろw
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:02▼返信
有線は停電だと遊べないから無線最強!!
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:02▼返信
スイッチつーゴミハードはデフォで無線で周辺機器買わないと有線に出来ないんすよwww
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:02▼返信
有線みたいに実際に見える物理的なシステムって
昭和の時代に終ったかと思ってたw
まだ使ってる人いたんだな
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:02▼返信
>>373
あったなぁそういうの
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:02▼返信
出来もしないモンハンの曲をBGMにしているところが涙を誘います
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:02▼返信
>>370
WIIUにも無かったんだっけ?
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:02▼返信
>>375
ルーター消えたらスマホとか以外消えるんじゃね
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:03▼返信
※310
その飛ばした時間の挙動どうすんの
アイテム系だと何秒後に爆発、とかもあるんやで
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:03▼返信
>>377
Wi-Fiもルーターまでは有線なんやで
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:03▼返信
>>370
ケチ臭堂がそんなことするわけないだろw
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:03▼返信
ネタで言ってるのかただの阿保なのかわからん
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:04▼返信
>>377
無知すぎるだろ
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:04▼返信
老害キモオタこどおじが有線
switch世代の若者が無線
いつも若者がいじめられるんだよね
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:04▼返信
>>361
無線キッズが検索してPV増えるから楽な商売だろうな
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:04▼返信
無線がラグるっていつの時代の人なの?
今は有線と無線で大差ないぞ
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:04▼返信
あのまま崖待機で完封出来ただろ。コマンド無しで安全牌で行けば良かったのにパニくり過ぎ。
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:05▼返信
有線は有線同士で、無線カスは無線カス同士でしかマッチングしないようになればいいのにね
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:05▼返信
>>353
根本的にわかってないな
家にwi-fi環境すらなくて親の携帯電話でテザリングしてスイッチのオンラインしてるんだよ、任天堂キッズは
その状況で「ドアに挟める極薄LANケーブル」が何の役に立つ?
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:05▼返信
>>382
飛んでいる分だけ内部のカウント飛ぶんじゃね
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:05▼返信
>>383
そうとは限らんぞ
WiMaxやLTEのポケットWiFiも結構多いからな
ライト勢が多いスイッチだと割合も多いだろ
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:06▼返信
普通回線契約してたら、有線もwifiもできるんだが
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:06▼返信
※357
回線速度とpingは関係ねぇって対戦ゲーの常識だろが。
無線は他の影響受けやすいし、いちいち暗号化してそれを解いて信号受け取ってるんだから
どうしてもラグは大きくなるんだよ。
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:06▼返信
>>138
負けは負けじゃん^^
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:06▼返信
>>360
無いんだよ
だからテザリングしてんだよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:06▼返信
速度は変わらなくなってるけど結局舗装されたLANケーブルって道を通るか途中壁とかある電波で飛ぶかの違いがあるから無線は安定しにくいってだけ
あとスイッチの周波数ってスマホで使ってる帯域と喧嘩するからスマホも障害になって安定しない
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:06▼返信
この記事でスイッチのハードがクソだという証明がまた
されてしまったな。
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:06▼返信
※393
そのカウントが飛んでいる時間内に終了してたらどうするの
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:06▼返信
Switchって無線がデフォだろ?
対戦ゲームやる土俵にすら入れないとか終わってるなw
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:07▼返信
え?って事はスマブラの大会ってまさか無線でやってるの?

あ、持ち寄ってクソ狭い画面覗きながら持ち寄って大会してるんですかw
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:07▼返信
デフォが無線
有線は別途追加で購入が必要と言う仕組みが悪い
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:07▼返信
>>394
つくづくひどい環境だと実感するが
モニター消えてもやるやつっているのか
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:07▼返信
馬鹿キッズが集まるハード怖いわ
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:07▼返信
有線ポートつけてない仕様がそもそもうわ誰だおいやめry
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:07▼返信
>>389
アホか
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:07▼返信
ADSLだけどギルティですか?
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:08▼返信
システム側で回線が極端に不安定なやつを振り分けるだけでおおよその問題が解決するんだがな
でもそれやるとアクティブユーザーの少なさが透けて見えるからやりたくないんだろうね
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:08▼返信
スイッチは無線推奨だろw紐なしで対抗しろやw
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:08▼返信
有線こどおじw
そろそろ無職も有職にした方がよろしいではないでしょうか?
ゲームなんてやってる暇ありませんよ?w
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:08▼返信
おっさんプレーヤー同士が
カップル席みたいな狭い所で
ケツを弄り合いながら対戦するのが
スマブラの大会だよ。
子供には見せられないよ。
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:08▼返信
貧民スイッチ
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:08▼返信
>>401
カウントが動くと同時に爆発するんじゃね
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:08▼返信
※398
テザリングの方がコストかかってる気がするが
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:08▼返信
※389
最近の無線回線なら対戦ゲーもこなせるんじゃないかという記事見たけど
結論は無線オススメできないって結果だったな。
検索すれば出てくるんじゃないか?
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:09▼返信
無線LANでラグに慣れてる人って、ネット対戦はこういう物と思ってるんだろうね
異常が基準になってる
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:09▼返信
ネトゲでwifiは無いわw
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:09▼返信
競技人口の多いスマブラの大会は無線でやってるor持ち寄って小さい画面覗きながら持ち寄りプレイ

うわぁ
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:10▼返信
無線の場合、回線速度が増えるということと安定するかは別で考えろ。
一緒にするな。
無線じゃ少し速度が早くなっても安定はしない。
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:10▼返信
ぶーちゃんは有線否定してるけど、ハイスペPC自慢はするのにまさか無線で繋いでるの?w
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:10▼返信
※409
pingが重要。MMOや対戦ゲーで送受信してるデータ量なんて
毎秒5キロバイト以下だぜ。PCなら自分で測定できるから丸わかりよ
424.投稿日:2020年01月22日 17:10▼返信
このコメントは削除されました。
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:10▼返信
>>390
脳死波動拳は動画映えしない
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:10▼返信
>>409
ふつうのオンゲはやりとりするデータ自体低い容量で抑えるから大丈夫なはずだが
スマブラのオンライン仕様によるな
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:11▼返信
テザリング勢があまりに異常すぎてGKの理解の外にあるのはわかるが豚じゃないのなら現実を直視してくれ
3DSならコンビニやマクドに行ってwi-fi使えたが
WiiUの頃から「家にwi-fi環境がない」という理由でテザリングでオンラインするの増えてるんだよ
そしてテザリング環境のままスイッチに移行した連中がいるって話
マクドにすら行くの面倒になったんだろう
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:12▼返信
デフォだとコントローラーもゴミだし有線にもできない神ハード
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:12▼返信
※396
だから特定の誰かとのpingと全員とのpingを混同するなっての
特定の誰かとなら回線速度はそりゃ関係なくなるよ、全員となら話は違う

>いちいち暗号化してそれを解いて信号受け取ってるんだから

これに時間かかってると思うのは流石に……
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:12▼返信
どのハードもLANポートなんてついてて当たり前なのにせこ天堂は別売りだからな、馬鹿しか買わん
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:12▼返信
>>422
PCは基本的に有線だな
と言うかマザーボードに無線アンテナ後ろからにょっこり生えてるけど
カッコ悪いから外してるし
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:13▼返信
※418
これがガチなのが終わってる
有線相手にして「今日は調子いいな」って言うからな
自分がマイナスな事に気づいていない
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:13▼返信
そういうゲームなんだから仕方ないw
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:14▼返信
実際にラグってるんだから分かれよw
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:14▼返信
あれ任天堂は無線推奨してなかったっけ?端子付いてたっけ?
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:14▼返信
ニンテンドーオンラインってもともとこのクオリティだろw
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:15▼返信
有線繋げないハード作る会社が悪いと思うw
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:15▼返信
※415
なら加速どころの話じゃなくなるやん
キャラの攻撃もカウントで動いてるし
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:15▼返信
相手が無線でも勝つのがプロなんじゃないの? あとコントローラーのカチカチ音良いね
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:16▼返信
そりゃ、別途に周辺機器買わないといけないんだから、我慢しろよ。ハード側に選択肢がないのがいけない。
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:16▼返信
まあサーバーもたてないp2pだしな、金払えは笑うしかない
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:16▼返信
>>438
ラグが大きくなるほどそうだよ
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:16▼返信
 
クソハード
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:16▼返信



      すすす、スイッチでオンラインて!w


445.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:16▼返信
※439
プロの試合は同条件が前提だよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:17▼返信
有線無線関係なくて草。ケン使ってるやつ下手くそなだけ
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:17▼返信
ゴミハードスイッチはゴミ箱へ
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:17▼返信
※442
動画見た?
そんな挙動ないで
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:17▼返信
>>409
基地局に近いなら無線よりよっぽど安定するはず
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:17▼返信
てかまだUSB3.0対応してないの?
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:17▼返信
ネット回線に金かけたくないやつがなんでオンラインマルチをやりたがるの?
たくさんいるらしいお友達とオフで遊んでればいいじゃん
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:17▼返信
 
 
 スイッチでオンライン対戦する事がそもそもの間違いって事
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:18▼返信
>>428
switch買ったけど
プロコンも買わないといけないし、HDMIケーブルも糞短いし
msdカード買わないと容量29GBしかねえし
いろいろゴミみたいな感じ、しかも無線機器なのにWPS もAOSS も非対応
マジでゴミ過ぎて買って設定時爆笑したわ
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:18▼返信
>>448
3分42秒から3分41秒のカウントのとこが微妙に加速しているだろう
そこだよ
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:20▼返信
無線ハードなのにWPSなどらくらく無線スタートやAOSSも使えないんだ

糞じゃんあり得ねえわ
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:20▼返信
無線でも気を使って設置すれば安定して使えるし
有線でも元の回線がクソならクソ
有線だからOKという誤った認識は広めて欲しくないな
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:21▼返信
※429
だから回線速度関係ねぇって言ってるだろが。対戦ゲーの経験あるのか?
昔の話だけど、データ基地局2km以内のADSL有線と光無線だったら
前者の方がpingが小さくなるんだぞ。今はもうほとんど光回線だけどさ。
それほどまでに回線速度は関係ないんだよ。
当然、基地局から遠いADSLや速度が根本的に出ていない光回線とかは論外。議論以前の話
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:21▼返信
HDMIケーブルも糞短いって1メートルかな?
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:21▼返信
テザリングキッズだらけの任天堂に何期待してんの?
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:22▼返信



       マキオンがスイッチで出なくて良かったw


461.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:22▼返信
今更コードついてるとか嫌だろ
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:23▼返信
>>403
PSP楽しかったよ
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:24▼返信
回線速度でオンゲ語るのは100gの重り運ぶのに
1.5t運べる車と150㎏運べる車のどっちが早いか比べているようなもんだぞ
どっちも速さは変わらん
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:24▼返信
普通にガチ勢側が弱く見えるんだが
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:24▼返信
豚が勘違いしてるけどPS3もPS4も無線内臓やで
ほぼ有線LANだろうけど
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:25▼返信
>>458
付属のは1.5mだったかな
まあHDMIケーブルなんて、どこの家庭にも転がってるだろうけど
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:26▼返信
switchはAOSSもWPSも使えないゴミ糞
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:26▼返信
ドック近く置きたいときは足らんか1.5じゃ
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:27▼返信

金取ってコレか

470.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:27▼返信
※457
>昔の話だけど、データ基地局2km以内のADSL有線と光無線だったら
前者の方がpingが小さくなるんだぞ。

論外
pingは相手に依存するので前者の方がpingが小さくなるとは言えん
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:28▼返信
こういうのって対戦相手はどうなってんの?
同じようにラグってる?
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:28▼返信
ラグはあったものの純粋に負けてるしか見えないが
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:28▼返信



あー、また近々「美談」来ちゃうなこりゃ


474.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:29▼返信
5G完備するまで我慢するしかない
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:29▼返信
※470
根本的にわかってないなおまえ
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:29▼返信
>>465
Slimと殆ど変わらない値段なのに別途でアダプタが必要なのがゴミッチ
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:29▼返信
テレポート氏まくりじゃないかな
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:30▼返信
有線厨気持ち悪いな
そのうちLANケーブルの種類やルーター、電力会社にまで拘りだしそう
もはや宗教ですよね…
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:30▼返信
無線キッズを問題視したいならもっと決定的な動画持ってこいよ。
ただ負けたようにしか見えん
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:30▼返信
>>470
横だけどあんた凄いな
ネットワークの仕組みを全く理解してないのによくそこまで言えるよ
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:31▼返信
ラグ関係ないところで負けとるやないかw
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:31▼返信
>>478
なぜそこで電力会社?
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:31▼返信
負けは負けだろグダグダ言ってるのはダサすぎやで
そもそもハードが(ノ・∀・)ノ=●ウンコー!!だから仕方がないでしょ
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:31▼返信
pingは自分と相手両方とも優良回線だったら小さくなる。
自分がよくても相手がクソだったら大きくなる。
クソ回線はほとんどの相手が大きくなる。
だから「pingは自分と相手、両方に依存する」というのが正しい。
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:32▼返信
>>478
LANケーブルに規格があることを知らない無知がなんか言ってる
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:32▼返信
>>481
ラグってコマンド入力受け付けられずに
別の方法に切り替えたんじゃね
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:32▼返信
厨房が回線契約できるわけがないだろ
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:32▼返信
>>411
ちゃんと日本語話せやサルw
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:32▼返信
他人のプレイに口出しするとは何様のつもりだよ
俺は今後も無線でやってくよ
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:32▼返信
※475
お前がpingを分かってないんだよ
pingは通信相手との通信の応答速度なので
基地局との通信がどれだけ早かろうがそれでpingが早くなるとは言えんのよ
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:33▼返信
※456
日本においては有線とはほぼ光だし品質的にクソとはなりにくい
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:33▼返信
>>109
かわいそう…
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:34▼返信
中途半端な携帯機能つけたせいで無線を悪くも言えずクソ回線弾く訳にもいかないクソハード
据え置きとして使うとしても有線接続は別売りのアダプタを買わないといけないゴミ仕様
しかもこのオンライン環境で月額を取っている
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:34▼返信



「…こりゃあ宝物だ」


495.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:34▼返信
偉そうな貧乏人もいるもんだ
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:34▼返信
>>412
ゆうすけくん一応代表取締役だぞ
名前だけかも知らんが
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:35▼返信
快適さを追求するならなぜスイッチを選んだの?
任天堂ユーザーに向いてないでしょ
PS4やPCで洋ゲーでもやってろ^^
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:35▼返信
別にスイッチはキッズハードだから無線がデフォでもよい。
だが無線のまま他のハードの対戦ゲーに来んなよって話だ。
そして他の対戦ゲーは回線アンテナ表示搭載をデフォにしろって話だ。
あれがあればクソ回線が「自分はクソ回線なんだ…」とすぐ自覚するようになるから。
なにせマッチングされる対戦相手のアンテナ表示が軒並み最悪になるからなw
優良回線だと相手の回線表示のほとんどが優良になる。
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:35▼返信
この前マックのwifiで端の席で一人でポテトだけで粘ってるガキいたな
ああいうの速度どうなんだろ
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:36▼返信
もしかして別売りLANポートってゲームキューブから変わってないんじゃ?w
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:36▼返信
>>490
自分の回線に限定して考えて基地局との距離が近い回線なら
遠い回線に比べて距離短くて速くなるんじゃね
その後相手の回線との距離を考えればいい
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:36▼返信
スイッチがゴミなんだから怒るなよ
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:37▼返信
割れハードでオンラインとか好きにしろとは思うよw
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:37▼返信
>>491
契約してる回線でピンキリだろ
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:37▼返信
だって有線LAN端子が…
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:37▼返信
横スマと投げしかつかってこないキッズに負けてるのがださい。
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:37▼返信



「笑ってしまうんですよね」


508.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:38▼返信
※504
日本の有線でピンキリなんてあるか?
安定面で
速度出なくなるとかはあるけどな
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:38▼返信
>>478
有線厨って言うか
普通にLANケーブルとルーターは速度に関係するだろ
基本的にwifiでもそうだぞ
アホやん
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:39▼返信
※490
だからそのpingの値自体が、無線にすると一気に増えたり
一時的に少なくても不安定で増えたり減ったりするから問題なんだろが。
無線から有線になったらpingの値が激減したって記事ならそこら中にあるだろ。
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:39▼返信
>>499
同時に繋いでる人数が多ければ遅くなるやろな
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:39▼返信
>>490
回線によるping値の安定さの話をしてたのに一人だけトンチしてたらそら話も噛み合わんなw
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:40▼返信
>>499
そのポテトがあれば爆速確定よ
ナゲットだったら微妙だった
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:40▼返信
無線がー
とか言ってる奴
フリーwifiじゃねえだろな
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:40▼返信
昔は割れチーターはオンラインするなって話だったのに、ハード会社が放置してる時点で笑うしかないな
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:40▼返信
このコメ欄大丈夫か?
無線とオフラインを一緒にしてたり
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:40▼返信



無線の呼吸


518.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:41▼返信
ほんと、これだから任天堂のゴミハードは…
デフォルトが無線ってあり得んわ
だからマルチもハブられるんだろうな
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:41▼返信
※501
その遠い回線も相手の位置がその先にあるなら遠いのは関係なくなるんじゃね?
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:42▼返信
実際、公認のチートみたいなもんだもんな
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:42▼返信
無線最強
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:42▼返信
今日に至って本体にLANポート備え付けでない愚かさを肯定できる豚おる?
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:42▼返信
>>478
なんだ有線厨ってww
無理矢理変な言葉つくんな
オンライン対戦を有線でやるのはマナーだろう
開発者にも言われてるじゃねーかドアホ
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:42▼返信
相手も画面止まってんだろ?
なんも問題ないやろ
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:43▼返信
知能がミジンコ以下のはちま民やゴキや妊娠はゲハに持ち込むだろうが
これゲハ関係なしに無線でオンゲするなは共通認識なんやで
バトオペ2やボーダーブレイクでも無線でイキッてる知恵遅れ沸いてるしな
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:43▼返信
>>522
肯定出来た時点でもはや豚じゃ無くね?
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:43▼返信
>>522
有線とかキモいらしいぞw
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:43▼返信
>>516
いきなりオフラインとか
お前がわかってなさそうだが
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:43▼返信
※512
それを言うならpingの大小と安定関係ないぞ

>昔の話だけど、データ基地局2km以内のADSL有線と光無線だったら
前者の方がpingが小さくなるんだぞ。
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:43▼返信
厨房の意味も分かってないのに使うなよとw
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:45▼返信
>>519
自分の家から近くの基地局に行く
近くの基地局から相手の家の近くの基地局に行く
相手の家の近くの基地局にいって相手の家に行くと仮定する
君の言っているのは2行目と3行目の部分じゃね
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:45▼返信
>>525
APEXもいれといて
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:45▼返信
有線つなぐとウイルスがうつるらしいw
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:45▼返信
うちはswitchは無線だがMU-MIMO とビームフォーミング
クァッドコアCPUのルーターだから結構早い
そもそもIpv6だし
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:45▼返信
>>28
pcはチーターだらけでまともにプレイ出来ないイメージがある
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:45▼返信
ハードの問題というより生活環境の問題だろう
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:46▼返信
言い訳とか見苦しい雑魚じゃんwwwwwwwwwwww
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:46▼返信
無線はマジでダメ
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:46▼返信
文句はクソライに言えよ
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:46▼返信
文句あんなら人呼んでオフでやれよプロゲーマー様ならそれくらいできんだろ
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:47▼返信
スイッチ側で無線と優先が
マッチングしないようにすればいいだけだと思うんだけどまだやってないの?
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:47▼返信
無線カスはたいてい自分だけは大丈夫だと思い込んでるからたちが悪い
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:47▼返信
>>524
ファミコン豚にもわかるように説明するなら
アイスクライマーの2Pやってる最中にポーズボタン連打されるようなもんだ
喧嘩になるだろ?
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:47▼返信



無線とか鬼滅の刃のパクリじゃん!まぢ許せん😡


545.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:47▼返信
無線の方が強いとかいってるやついるけど、じゃあ勝ちにこだわるなら無線じゃなきゃ甘えだろw
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:47▼返信
>>540
ネット環境に金出せないやつがオフで集まって遊べよ
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:48▼返信
Switchで有線前提とイキるやつって想像力なさそう
ガキの親がわざわざ買う思うのか、買ってもLANケーブルまでだろうよ^ ^
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:48▼返信
※540
それじゃ人読みばかりになるだろ
少しは考えろ
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:48▼返信
>>528
420とかやばくないか?
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:48▼返信
※514
昔スマホのテザリングでPSのオンゲやるバカが大量に沸いてたって聞いたことがあるよw
当然ガクガクの遅延しまくりだけどそれで勝てるおれ強いって自慢してる馬鹿がね
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:48▼返信
>>529
お前が言ってる事は相手がクソ回線ならこっちのネットが安定してようがラグるって当たり前過ぎて誰も議論してない事
しかもクソ回線とのP2Pっていう限定のな
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:49▼返信
お子様ハードは品がなくてやーね(´・ω・`)
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:49▼返信
任天堂の次世代機でLANポートいい加減デフォルトでつけてほしいわ
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:49▼返信
>>545
実際スプラはラグいほうが有利まであってローラーが壊れてたな
今はどうなってるか知らんけど
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:49▼返信
有線に出来ない奴が熱帯なんかするな
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:50▼返信
>>547
純正なら2700円社外なら
1200円程度だし買えるだろ
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:50▼返信
※531
いやだから自分と基地局の距離が遠くても
2行目の距離が近くなるなら相殺されるんじゃね?
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:50▼返信
>>547
オフラインの大会の練習でプレイしてるんだろ
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:51▼返信
家にネット環境ねえのかよww
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:51▼返信
※541
そういうのは判定が難しいんだわ。
有線LANポートにケーブル繋げてそこから携帯電話で繋ぐバカもいるし。
だから回線アンテナ表示をつけてクソ回線を自覚させるのがてっとりばやい。
なんせ昔と違ってゲーム動画や配信が溢れてるから、
優良回線側からの回線アンテナ表示が見られて一発で差がわかる。
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:52▼返信
ただ負けたようにしか見えん
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:52▼返信
相手はキッズやろ。キッズはキッズ同士遊ばせておけ
おっさんが小学生の輪の中に入ってガチ勢とかwwwww
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:52▼返信
無線関係なく普通に負けてるやんけw
つか今時無線が安定しないって本気で言ってんのかw
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:53▼返信
>>557
速度の比較するときは2~3行目は同じ条件で比較するんじゃね
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:53▼返信
ping値とか出るオンラインゲーム無いの?
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:54▼返信
と言うかドッグに文句あるとすると
壁にかけれるようにしてほしかったわサイズ的に置いてるのダサいし
普通の据え置きならダッシュボードに収まるけど、中途半端に縦置き推奨で
あんなの有線だろうが無線だろうがダサいことに変わらんし
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:55▼返信
>>563
安定してないって動画まで上がってる記事で何言ってんのよ
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:55▼返信
スイッチに無理いうなよ
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:55▼返信
格スマ優勝者を倒すドンキー最強やな
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:55▼返信
無線ガイジは死んでいいよね
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:56▼返信
>>550
なすりつけすんなよw
それで話題になったのはWiiUのスプラだろw
上でもローラーの話題出てるしw
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:56▼返信
※564
2~3行目が同じ条件でも相殺される場合があるのは変わらなくね
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:56▼返信
>>563
このバカはカックカクの動画がぬるぬるに見えるらしいなw
眼科行け
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:57▼返信
>>570
任天堂公式がデフォ無線のガイジ環境なんだよなぁ
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:57▼返信
※567
無線有線に関係なく必要なのは回線品質なw
これ分かってなくて一律に無線が悪いって言ってる奴は馬鹿
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:58▼返信
※565
それがアンテナ表示だよ。
pingが小さい相手だと線がたくさん立って青表示、
pingが大きい相手だと線が立たず赤表示。
任天堂ゲーだと一切搭載されてない。
他ハードの格ゲー・FPS・TPS、ガンダムEXVSFBとかなら搭載されてる。
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:58▼返信
スイッチ買う時点で情弱なのにまともな環境にしろって方がおかしいやろ
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:58▼返信
「今の無線は大丈夫」
このセリフ言う人10年以上前からいるよね
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:58▼返信
スイッチ関係ないじゃん
他ハードでも一緒アホかよ
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:59▼返信
>>563
害ありまくりだって証拠まであるのに無茶な擁護すんなよ無線ガイジ
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:59▼返信
>>572
その条件で相殺されるのって同じご町内に住んでいるとかの
極端に距離が短いときだけなんじゃね
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:59▼返信
自分の回線状況を表示するゲームってほとんどないんだよな。相手のは表示するのに。
スイッチみたいにRJ45を持たないハードなら必須機能だと思うんだけど
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:59▼返信
※575
実際クソ回線のほとんどが無線なんだから差別されても仕方ねーんじゃないの
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:59▼返信
>>556
あれだけ低性能なのにLANポート削ってコストダウンしてるとか本当に草生える
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 17:59▼返信
※579
スイッチはLANポートデフォルトで搭載してないから…
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:00▼返信
※573
お前はちゃんと知識つけてから物言えよ
有線から無線に変えたからって品質激落ちすること今時ねぇからw
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:00▼返信
帯域制限であれになるのほぼ無線だしな
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:01▼返信
※581
いや自分ー自分の基地局ー相手の基地局が
一直線上に並んだ場合を考えろよ
自分の基地局が遠くなっても
自分の基地局と相手の基地局との距離は近くなるだろ
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:01▼返信
Wi-Fi電波強度が弱いのかスマホテザリングなのか知らんが無線でもこんなにガクガクしてるの見たことない
Switchだとこういうのが多いのか?
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:01▼返信
一番やばいのはゲーム画面止まっていることだと思うんだが
これはストレスになりそう
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:01▼返信
※553
そんな事したら外部パーツが売れなくなるでしょ
だからしません
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:02▼返信
地味にau 光とドコモ光が
早いっていうかping安定するわ
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:03▼返信
>>591
ぶっちゃけアダプタレベルの必須アイテムじゃなきゃ情弱スイッチユーザーとかわざわざ揃えないだろ
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:03▼返信
>>588
それ自分の基地局が一番近いものや
相手の基地局が一番相手に近いものの条件無視してね
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:04▼返信
>>586
くだらねー擁護してないで開発側に推奨されてることをやれよバカ
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:04▼返信
家の無線早くてもスイッチ自体の受信機が安物なのと鯖がゴミだからあんま関係無いぞ
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:05▼返信
携帯利用できるんだから当然無線も有りだろうさ
スイッチがカスなだけやん
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:05▼返信
※586
今の時代の無線は大丈夫。こんなこと言う奴昔からいる。
それこそスマブラXの時代からな。
つうか、検証サイトで無線がダメって証拠は腐るほどある時代に何言ってんだよ今更
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:05▼返信
>>588
光回線でファイバーケーブルの品質にもよるんじゃね
距離だけじゃなく
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:07▼返信
ん?ラグってたけどラグで不利になる状況あった?
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:07▼返信
つうか、開発が有線推奨してるんだからそれでやれよ。
スマブラもディシディアも、ガンダムVSも格ゲーも、全部のスタッフが有線推奨してんだよ。
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:07▼返信
※593
対戦物とかでイライラしてくると買うようになるからね
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:07▼返信
※594
何言いたいのか分からん
全部一直線上だったら基地局との距離関係なくね
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:07▼返信
>>575
回線品質の話を持ち出す奴って優良回線の無線とクソ回線の有線って条件つけたがるよな
優良有線>優良無線>クソ有線>クソ無線ってのはどうやってもひっくり返らないぞ
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:07▼返信
※595

元々の回線がカスなだけで無線有線だけで品質語れねぇから
回線弱者を無線で一律にした方が馬鹿には分かりやすいし受けがいいだろうけどね
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:08▼返信
>>586
お前みたいな無自覚で迷惑かけまくってるんだろうなー
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:08▼返信
>>599
回線速度で誤解されているが
ケーブル良くなっても運べる容量が増える方にしか増えてないんだよな
大容量ブロードバントとか昔言っていたろ
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:08▼返信
※594
相手の基地局と相手との通信路は条件が全く同一なんだから無視できるだろ
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:09▼返信
>>596
ゴミの中から比較的マシなゴミを引き当てないとゲームにならないゴミッチ
しかも月額300円
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:09▼返信
>>603
俺もお前の言っていることが理解できなくなっているが
距離の話をしていたのになぜ一直線で形の話になったんだ?
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:09▼返信
>>602
そこまでスイッチのメイン層はやらんよ
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:09▼返信
SwitchはP2Pでネット対戦してるんだっけ?
だったらラグ出るときは酷いわ
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:09▼返信
※600
まずケンはバーストさせるのにコンボが必須で微妙にシビアだし
ラグってなければケンがバーストさせてたような場面が何度かあった
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:10▼返信
※604
そんなの分かってるよw
なら優良有線と優良無線の差はどれくらいあるって話よ
今はそこまで酷くねぇって言ってるだけやぞ
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:11▼返信
>>612
P2Pだよ、安物買いの銭失いニンテンドーオンラインや
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:12▼返信
>>611
だから本体に基本で付けてコスト上げる必要が無いって話なんだよ
欲しけりゃ売り上げの為に外部パーツ買えって話さ
ライセンス払いたくないからDVD視聴出来なくしたWiiとかのようにね
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:12▼返信
※610
距離の話にするなら
光の基地局が一直線上、ADSLの基地局が一直線上にないならADSLの方が距離が長くなるということだが
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:13▼返信
神ゲー
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:13▼返信
PS4は有線だけどスイッチは無線の奴多そう、まぁしゃーないわ
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:14▼返信
ガキ向けの玩具に必死になってるのアホくさ
つーか体臭テロが良くて無線はだめなのか
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:14▼返信
まずしょっちゅうメンテナンスしてるゴミみたいな任天堂サーバーから疑えよ
平気で丸一日メンテナンスしてる事もあるのに全く騒がれない辺り本当に人いないんだろうな
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:15▼返信
>>617
それって東京~大阪間でオンゲするときに
都内や府内のどこに基地局あるかぐらいの誤差なんじゃね
都道府県に少なくとも1つはあるだろう
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:15▼返信
有線できないハードに言え。オプションなんだから買わないユーザーがいるのは当たり前。
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:16▼返信
>>165
価値にこだわるプロゲーマーならむせんでやれよ
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:16▼返信
任天堂ハードってマジでゴミだなぁ
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:16▼返信
>>614
回線が同一のものとして差はどれぐらいあるってのは無線側の条件によって変動するとしか言えないな
ルータとの距離や障害物にもよるし他のWi-Fi機器や電磁波とかの外的要因にもよるし
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:17▼返信
プロならどんな状況下でも勝つものじゃないの? がち勢()
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:18▼返信
ラグ使いというらしいな
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:18▼返信
>>621
ええっ!?
あれだけPSNのメンテには敏感だったのにかい!?
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:18▼返信
※622
それを言うなら光回線の基地局の場所の差も誤差レベル
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:19▼返信
ポンコツハードが悪い!
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:20▼返信
独占ソフトだからしゃーないだろうがやっぱ任天堂ハードはねーな…
ユーザー層が終わってる
633.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:21▼返信
>>630
その誤差に関して早いか早くないかを言っていたのが
元々の発端じゃなかったか
なぜか基地局間の距離とかに脱線していたが
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:21▼返信
ストVのプロなのにスマブラのプロだと勘違いしてる人もいるのか
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:23▼返信
ラグスイッチだろうな
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:25▼返信
誰かと思ったらももちやんけ
ももち真剣にやってるけどガチと言われるとどうなんだ
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:26▼返信
有線とか無線とか、よく分からんが
Switchが原因っぽいのだけは分かる
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:27▼返信
※633
じゃあ※622は何が言いたかったの
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:27▼返信
私は、何時もPS4を無線で遊んでます。私の家は三階建ての家で回線で一階のリビングしか無くて自分の部屋の三階までLANケーブルとどかないだもん
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:30▼返信
年末辺りからこういうの増えたのはユーザーが増えて変なやつ増えたからだ!ってヤツいるが違うぞ
ポケモンの為に過疎化したスマブラ鯖を任天堂が割いただけやぞ
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:30▼返信
オンゲにはこれが付きもんやで
昔やってた戦争系fpsは、マッチングプレイヤー1人からホストユーザーというのが選抜されて部屋が建てられてたっていうクソ仕様よりまだまし
642.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:31▼返信
数が多すぎて無理だろ
643.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:33▼返信
>>639
100mのLANケーブル買え
644.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:34▼返信
無線とかじゃなくて単純に相手の回線がクソなだけ
わいの友達無線だけど普通に対戦できるからな


まぁでも有線にするにこしたことはない
645.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:34▼返信
有線も線の長さが長すぎると遅延するのだが?
646.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:34▼返信
有線の人は無線が迷惑って言うなら、有線の人も無線で遊べば文句ないよね?
647.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:34▼返信
ももちはいつからスマブラガチ勢になったん?
スト5でしょ本職
648.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:35▼返信
通信制限食らったスマホのテザリングで無双してすまんな
649.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:37▼返信
>>646
通信制限食らった格安シムのテザリングで遊んでるから文句ないぜ
650.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:37▼返信
だからアンテナ表示がない対戦ゲーってクソなんだよ。
クソ回線が自覚すらしねーからな。
651.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:40▼返信
そもそもSwitch本体に有線ないじゃん
PS4は光回線の有線だけどSwitchは無線のままだよ。そんなにオン繋がないのに外付け機器買わんわ
652.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:42▼返信
任天堂が対策しないならセーフ
653.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:42▼返信
コントローラーのカチャカチャ音がなんか咀嚼音みたいでキモかったので最後まで見れませんでした
654.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:43▼返信
キッズ御用達のゲームに文句言う方が悪いわ
655.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:46▼返信
フレンドが自宅のWi-Fiだけどこんなに止まったことないよ
スマホのテザリングとかコンビニの無料Wi-Fiとかどちゃ糞回線使ってんじゃないの
656.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:47▼返信
知らんがな
だったら有線しか使えなくしろよ
657.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:48▼返信
PS4でもラグいやつが圧倒的に有利や
658.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:49▼返信
>>22
ここで凶暴なネトウヨの姿をご覧ください
ネトウヨはクズなので人を批判する資格なし

【決定的証拠】無抵抗の老人を殴り蹴る在特会   検索
659.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:58▼返信
負けも楽しめるようになればいいね
それが出来ないからガチ勢なんだろうけど
660.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:59▼返信
絶対出るだろうなあーと思いながらコメ見てたけどやっぱおるなピンガーと言い出すアホ
無線は半二重だから設計上どうしてもラグが出る
測定の安定したデータのやりとりじゃなくてゲームみたいな不規則なやり取りだと動画にあったようにラグが絶対に発生する
661.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 18:59▼返信
ゲームとして成立してなくてワロタ
こんなのをやりこまないといけないとか哀れだねぇ
662.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 19:05▼返信
別に相手もヘタクソには見えんが・・・?
ガチャプレイで負けたんなら解るけどさw
663.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 19:06▼返信
※661
プレイヤー数多くてすまんなw
664.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 19:07▼返信
回線状況みて即抜けできない仕様なのが悪い
デドバ以下のゴミ
665.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 19:10▼返信
そもそも無線で対戦ゲーに繋げれるようになってるのがおかしいし
無線ごときでこんだけラグるのもおかしい
666.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 19:13▼返信
これって格ゲーですか?
667.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 19:16▼返信
回線絞りはネット対戦ゲーの基本テクニックだろw
668.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 19:17▼返信
switchのハードのデフォが無線なんだろ?
ならみんなでラグクソゲーを楽しめ
669.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 19:22▼返信
お互いが無線だったらどうなるの?
ガックガクになるの?それとも普通になるの?
670.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 19:23▼返信
今時こんな環境のゲームあるんか・・・
671.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 19:26▼返信
CODモバイルも回線の輻輳で戦争にならない時間帯がちょくちょく発生してるでな
格安SIMで遊んでる人はどうしてもキャリア間の格差が生じるという事は理解してほしいものだ
672.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 19:29▼返信
WiiUから無線がデフォだから仕方ねえな
なんでデフォでLAN繋げられないのかほんと謎だわ
673.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 19:29▼返信
DIOな気分になれるぞ
674.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 19:32▼返信
所詮負け犬の遠吠えじゃんw悔しかったらテメーも無線にしろバーカw
675.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 19:32▼返信
対戦ゲームを無線でやる奴は死滅して欲しいが、SwitchはそもそもLAN挿す場所がデフォで無い仕様なので
Switchにソレを望むことが良くない。つまりSwitchで対戦ゲームやろうという発想自体が駄目。
676.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 19:37▼返信
クソ回線専用の鯖に隔離できりゃいいんだがな
677.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 19:38▼返信
>>675
は?周辺機器買えよ。
678.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 19:45▼返信
※655
家族がスマホとかタブレットとか使いながらで帯域奪い合いなんじゃねえの
679.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 19:45▼返信
>>619
それもまた最近は事情が変わってきてて、固定回線を引いてない家が今は結構多いんだよ。
デザリングとかsoftbank airの家とか結構ある。

いくらPS4持ってようがぶっちゃけ周りで「ギガが減るw」とか言ってるJKと殆ど変わらないのが現実。
680.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 19:49▼返信
じゃあ最初からスイッチに有線LANつけとけや
つけないって事は無線でやっても問題ないって事でしょ
681.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 19:49▼返信
>>590
止めるだけマシ。

一時期クソ鯖で話題になったディビジョンなんかラグい奴の操作全部受け取ってこっちに流してくるから。ラグ利用してショットガンよろしくSMGで無双してる奴とかいたもの。
682.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 19:49▼返信
※679

だから固定回線と別にネット用のみの契約で光回線入れるコースが有るわけで
683.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 19:56▼返信
※677
Switchなんて任天堂オンラインサービスすら買っとらんわハゲ
684.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 19:59▼返信
動画見ても全く意味分からんから誰か解説してくれ
685.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 20:04▼返信
そもそもスイッチと言うネットワーク欠陥機でネットワークゲームをやること自体が間違い
これはプロが悪い
686.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 20:05▼返信
イヤホンと回線引くことを同じに考えるって馬鹿なのかな?
それなら無線のやつに1人ずつ注意してくればいい
日本人はネットだけ威勢がいいから簡単だろ電車と違ってな
687.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 20:14▼返信
これでご飯食ってるんなら負けを回線のせいにしたらダメだよなw
688.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 20:16▼返信
無線で突撃したろw
689.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 20:19▼返信
ゴミッチって携帯機じゃないの?

690.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 20:23▼返信
ブヒッチで有線環境整える人間が十分揃う訳ないんだよなぁ…
むしろそんなんでも当然熱帯していいんですよ!ってノリの世界でしょ?ニンテンゾーンは
美談美談ですよ〜心の広さを見せてくださいね〜
691.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 20:25▼返信
デフォで有線接続もできないゴミッチで何を言ってんだ?
692.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 20:27▼返信
任天堂の味付けに頼る無能老害、桜井拳握
693.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 20:34▼返信
子供向けゲームでプロ気取る池沼
694.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 20:34▼返信
条件は同じなのになあ
プロゲーマー様はすげーや!
695.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 20:35▼返信
ライトって有線に出来ないんじゃなかったっけ?
ガワだけ整えて不便を全部ユーザーに押し付けるからなゴミテンドーは
まあいいんじゃない?それでも買う奴が悪い諦めろ
696.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 20:38▼返信
よく分からん
普通に負けたように見える
あと例え下手
697.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 20:39▼返信
ラグの何が問題かって、キャラ性能とか関係なく判定の強い技をブッパし続けてれば有利になるってとこ
ただでさえ大味なゲームなのに、作業ゲーになるぞ
698.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 20:40▼返信
Twitterで弁解する自主プロ(笑)
699.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 20:43▼返信
>>676
全部隔離されるから意味ない
逆に優良回線を隔離すべきだろう
700.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 20:43▼返信
PS4ででるグラバルヴァーサスも回線不安定なやべー人材いっぱいくるから
格ゲーマーはランクマで逆にひき殺されないように注意な
701.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 20:44▼返信
ラグに強いキャラと弱いキャラがあるからな
その中でもコマンド制のリュウケンはラグに対して最弱
相手のゴリラみたいにダッシュ攻撃や横スマや掴み擦ってれば何とかなるキャラ相手だとゴミ性能になる
結論としては無線前提のスイッチでコマンド制キャラを使う奴とそのキャラを作った奴がアホなだけ
702.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 20:44▼返信
>>677
は?ってスイッチユーザーにそんなことが出来る民度あるわけないだろって話なんだが
子どもばかりだし有線無線の違いすらわからないぞ
703.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 20:46▼返信
>>700
元がソシャゲユーザーだからってことか?
704.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 20:47▼返信
>>669
少なくともそれがスイッチの普通なのは確かだ
705.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 20:48▼返信
>>656
誰もやらなくなるw
706.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 20:49▼返信
デフォで有線仕様にしないスイッチは本当クソ
敵味方がラグだらけのせいでイライラし過ぎてイカ2はハマらずに終わった
WiiUのイカはここまで酷くなかったんだがな
707.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 21:08▼返信
無線は問答無用でキャンセルしたらいいだけなぜやらない?
708.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 21:09▼返信



           ラグいの最初だけで普通に実力で負けてて草

709.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 21:10▼返信
ネット回線とイヤホンを同列に例えてる時点でボキャブラリーの稚拙さが伺えますね
710.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 21:11▼返信
※11
相手側だけ普段このラグでプレイしてる分有利だろ
711.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 21:12▼返信
ももちってスマブラガチ勢でいいのか?スマブラじゃなくてスト5のプロだしやり込んでるのもここ数ヶ月の話っしょ
712.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 21:15▼返信
わざわざアタッチメントないと有線で接続できない欠陥ゲーム機で売ってんのに
有線でつなぐのがマナーとか馬鹿なの?
713.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 21:16▼返信
※34
お前が言ってることはボクシングの試合に銃器持ち込んで「扱い方覚えた方がいいよ」って言ってるようなもんだぞ
714.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 21:17▼返信
※33
対戦ゲームで重要なのは通信量じゃなくてパケットロスだよ
無線だと安定しないからガックガクになる
715.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 21:19▼返信
※714
マジでそこ理解してない奴らが無線で暴れてるんだろうなって思うわ。
716.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 21:20▼返信
負け犬の遠吠えwww
717.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 21:23▼返信
馬鹿のひとつ覚えみたいに無線無線言ってる奴は
有線が無線に劣る事もあるのを覚えような
718.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 21:29▼返信
>>1
糞回線の貧乏人キッズは勉強だけしてろ
迷惑だ
719.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 21:30▼返信
そもそも有線LANポートがデフォルトでない時点で終わってる
720.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 21:32▼返信
プリン使ったとき、ラグ持ち相手にうたうで眠らせたら
ラグってる間にレバガチャされて眠り状態秒で回復されたことがあってアレには吹いたわ
721.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 21:34▼返信
※717
いや意味がわからない
無線信者はこういう突飛な発言よくするよな
有線が無線に劣る事もある?頭おかしいだろ
722.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 21:35▼返信
>>717
無線は馬鹿の一つ覚え以前に馬鹿そのものだゾ
723.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 21:39▼返信
※22
同じ条件じゃないよ
無線はずっとラグってる戦いで慣れてるけど
有線でいきなりらぐった対戦になれば慣れないからそりゃ勝ちにくいよ
しかもずっと無線の対戦じゃないから慣れることもできないし対処出来んでしょ
724.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 21:42▼返信
スループットとレイテンシの違いが分かってない奴もいるからなあ
725.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 21:43▼返信
家庭用光回線すら入れてない人増えてるからしゃーなし
726.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 21:44▼返信
※22 知らないのに適当いうなよ ケンは弱キック×2から当たっていれば昇竜拳や竜巻につなげたりするラグには弱いキャラ

ドンキーは横スマッシュや1発で決まることもある掴みを連発 ラグ前提のキャラ選びと立ち回りをしてる ラグらせて勝つラグったほうが有利ということ

じゃあラグに強いキャラ使えとかバカなこというなよ
727.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 21:48▼返信
※698 ???動画で対戦してる人とツイートしてる人は別なんだけど わかってる?
    あとストリートファイターのプロでスマブラガチ勢ではない
728.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 21:52▼返信
※欄をまとめると
豚はまともなネット環境もない上にスマブラをやった事すらもないって事だなうん
729.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 21:52▼返信
無線キッズの怖いところは、無線であることを開き直ってる所
有線に出来ない環境だから仕方ないだろとか言い放つ。だったらゲームでオン対戦なんか来たらイカンだろ
ちゃんと回線環境を整えてる相手を巻き添えにしてラッグい試合させてることに申し訳なさをカケラも感じないガチサイコ野郎
730.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 21:54▼返信
何がおかしいのか全くわからん
単に弱い負け惜しみをしているだけでは?
731.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 21:58▼返信
なんでLANポートついてねぇんだよ
付属機器必須課金かよ
732.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 21:59▼返信
これって相手も同条件なん?
同条件だったら負けても言い訳にしかすぎん
733.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 22:00▼返信
※712
お前はスーツ一式買った後に「ネクタイが付いてないから」って理由でノーネクタイにするんか?
無線はブラウザ等のゲーム以外で使用し、ゲームなら有線は当たり前
734.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 22:01▼返信
たかがゲームやん苛つくなって任天堂は馬鹿ばっかりか?
735.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 22:03▼返信
>>732
同条件や、ラグなんて弱いやつが昔から負けた時の言い訳にしてるだけ。
ラグ前提の立ち回りしてれば勝てるとか言ってる奴はわかってるなら同じ事すりゃ良いだろって話
736.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 22:03▼返信
※732
ラグは同じだけど、キャラの差が出るから同条件じゃない
ケンはコンボでダメージ稼ぐキャラだから、途中でラグが起こるとキャンセルされる
ドンキーは一撃キャラだし、掴みのリーチも長いからラグに強い
対戦相手はそれが分かってる動きしてるから質が悪い
737.ネロ投稿日:2020年01月22日 22:05▼返信
美味いな、豚丼
半熟卵と、良く合う
738.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 22:05▼返信
どうせこっそりやりたいからだろw
739.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 22:05▼返信
※735
それはFPSとかでキャラに性能差が無い場合だけやで
同条件だけどスポーツはホームが強いのと同じや
740.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 22:08▼返信
※734
「たかが」て言葉使う奴は他人の価値観を尊重できない自己中しかいない
741.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 22:11▼返信
※729
でも一番の原因は無線でも対戦を容認している任天堂だと思うよ
無線がマナー守ってないのは分かるけど、任天堂が認めてるんだから開き直って当然
742.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 22:13▼返信
無線っていうけど、これって携帯回線やLTEとかのことだろ

今どき無線LANでラグが出るような通信機器なんて絶滅してるだろ
俺もスイッチやったことあるけどラグなんて普通に無かったしな
だいたい無線LANだからラグいなんてルーターか隣家に違法無線LANがあるとかじゃない限り数msも遅延しねぇ
743.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 22:18▼返信
※742
まぁ田舎はそうなんだろうけどさぁ・・・
744.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 22:25▼返信
>>742

現状無線である以上どうあってもpingが飛ぶというか跳ねる
速度が問題じゃないからね
745.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 22:53▼返信
携帯機で格ゲーするやつおるん?
746.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 23:03▼返信
無線LANを遠回しに非推奨扱いするゲーム開発者ってクソだな。エンジンがクソなの認めた方がいいよ。回線が不安定な方が圧倒的不利になるように作れば皆否応なしに有線LANに変えるだろ
747.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 23:05▼返信
>>744
無線LANのpingの上下なんて大した事ないよ。影響あるのはUDPのパケロスの方だろ
748.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 23:06▼返信
>>724
お前とかな
749.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 23:08▼返信
今時のルーターは無線でも普通に速いけどな
750.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 23:15▼返信
>>740
734じゃないけど、そういう否定的な極論も似たようなもんだ。視野狭くしちゃ駄目よ。

たかがにも適切な使いどころはあるだろうよ。たかが金の問題だ命が助かって良かったじゃないか、みたいな。
751.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 23:18▼返信
格ゲーは対戦相手の回線状況確認は必須だろ
任天堂も悪いけど、桜井の落ち度だな
752.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 23:23▼返信
普通に負けてんじゃねーか
753.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 23:28▼返信
豚「テクニックでは俺の方が上ブヒ!敗因はラグ!」
だっっっっっっっっっさw
754.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 23:31▼返信
光回線にルーターが、とか遅延が少ない、とか言ってるアホまだおるのな
無線の通信方式それ自体にラグが発生する原因があるから駄目なんよ
測定でいくら良好な結果が出ようが動画に出てるレベルのラグが発生する可能性が常に付きまとってるのが無線やぞ
755.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 23:38▼返信
たかがゲームにムキになるなよ
756.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 23:38▼返信
オンラインプレイに月額料取ってるのにUSB使ってLANケーブル繋がないといけないスイッチが悪い
757.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 23:47▼返信
STREET FIGHTER5のプロ知名度なさすぎw
758.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 23:57▼返信
後半ラグってないやん
759.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 00:18▼返信
>>1
Wi-Fi環境整えてって言うの凄い分かる
だからPCとPS4の鯖を有線も使えないSwitchと絶対一緒にしないで
760.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 01:36▼返信
無線ならオンライン対戦不可にすればええやん
Switchにその機能載せない任天堂の怠慢
ユーザーは許されたことをやっているだけ
761.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 01:52▼返信
ここのコメ見て本当に固定回線引いてない家庭が多くなってきてるんだなと思った
導入の手軽さに騙されてモバイル回線のランニング高いことを知らないんだな
762.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 01:59▼返信
でも、スイッチも悪いんですよ!
763.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 02:22▼返信
ネトゲやってりゃこんなんしょっちゅうだろ。改善された試しあんの?
764.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 02:24▼返信
>>718
どう見てもキッズ用のゲームにしか見えません。イキんなこどおじ
765.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 02:28▼返信
これが常識環境なのに対戦推奨するのがニンテンゾーンです
766.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 03:05▼返信
※11
同じだと思ってる情弱いてワロタww
767.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 03:14▼返信
※69
引けばいいだろ
1日3時間、月に2~3日バイトすりゃ払えるぞ
768.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 03:39▼返信
強ければ負けないだろ
769.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 05:16▼返信
試合結果とラグ関係なくないか?
770.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 05:52▼返信
※736
それにしても下手だけどね、結局言い訳にすぎないかな
771.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 05:54▼返信
※757
こいつプロなの?スマブラ下手過ぎて一般人だと思ったわ、この程度でプロなのか
772.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 05:58▼返信
無線がデフォのクソハード作る任天堂が悪い
773.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 06:25▼返信
弱いから負けたのに文句言い出す男の人って・・・
774.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 06:35▼返信
スマブラガチ勢なのに敗北の上に信者に擁護されまくりってダサ過ぎる
恥ずかしくないんかコイツ
775.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 06:39▼返信
>>600
お前がエアプなのはわかったから取り敢えずリュウかケン使ってみろ
776.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 06:45▼返信
>>684
ケンはコンボがシビアかつコマンドだからラグにめっぽう弱い
だからラグい奴とやりたくない
777.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 07:05▼返信
低性能ハードで対戦するのがそもそも間違い。
778.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 07:43▼返信
プロって「オフ大会の」プロでしょ?ネトスマではただの一般ピーポーで全く別物なのに、それでVIP潜ってプロってイキられてもね^^;
そもそも無線がラグいって何年前の話だよ
まぁSwitchじゃ仕方ないか
779.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 07:52▼返信
>>778
オフ大会のプロってなんだよ、この人はスト5で数千万稼いでいるプロだよw
780.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 08:10▼返信
ガチャガチャ音うるさくて草
781.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 09:13▼返信
無線で回線速度が出るのと遅延が出るのは無関係
ごっちゃにしてるやつは回線速度は問題ない!って思ってるから話が一切通じない
782.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 10:12▼返信
>>779
そもそもどんだけラグ減らしてもオンラインとオフラインの対戦とでは、入力遅延とかも含めて別ゲーだろってことでは?
だから他の何のゲームで幾ら稼ごうがラグあろうがなかろうがこの環境では一般人レベルってこと。プロが出る大会が現地会場でのオフライン対戦が主流っていう環境の差。
783.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 10:44▼返信
スプラはマッチ画面で上の方に名前が表示される奴ほど回線が安定してると言うたらラグキッズが発狂してたな
784.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 14:40▼返信
携帯ゲーム機としても使える据え置きゲーム機と言いながら
LANポート付きドックを同梱しなかったから…そしてLiteまで投入されて無線無線
785.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 15:20▼返信
LANもそうだけどswitchのスペックの低さも問題
786.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 17:59▼返信
ラグラグの実の能力者やぞ
787.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 20:09▼返信
>>22
スマブラエアプか?
どうみても実力はケンの方が上やろ
788.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 23:58▼返信
メテオやられた時とか全然ラグって無くない?
ガチ勢には分かる一瞬だけラグってるとか?
789.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 00:04▼返信
>>742
こう言う無線を理解出来ないキッズが1番厄介
無線でオンはやめようなw
790.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 00:07▼返信
>>778
キッズ乙www
791.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 00:12▼返信
カクつくレベルの無線だと同期ずれしたり当たり判定もムチャクチャだからなぁ…
基本的無線は動画みたりダウンロードで使う為についてるんだからオンやるなら線ぐらい繋ごうな?
792.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 01:26▼返信
無線のラグはその相手になって分かるからな
自分はラグなんて見たことないってやつは大体自分がラグってるっていう
793.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 20:45▼返信
無線自体は悪くない
無線を扱ってる環境の問題
キッズはそこんとこズボらだからな

ちなワイも無線
794.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:45▼返信
嫌ならやるな、ただそれだけ
元々有線繋ぐゲームじゃないんだから
795.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:14▼返信
>>794
公式で有線推奨のアナウンス出てるんだけどなw
有線繋ぐゲームじゃないってオンはどのゲームも有線推奨だぞ
796.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月04日 03:27▼返信
これに文句言ってるの無線だろ?無線は不安定でラグはかならずあるからキレて当然。無線のくせにガチ勢気取りのゴミ共はオンラインやめようね。
797.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月27日 10:05▼返信
悪いのはお前ら無線キッズ。任天堂のせいにすんな。迷惑だから来んな。無線擁護して開き直んな

直近のコメント数ランキング

traq