『機動武闘伝Gガンダム』の企画担当、アニメプロデューサーの中山浩太郎さんより
『Gガンダム』のMXテレビ版が最終回を向けてツイッターのトレンド入り
1994年放送当時のバッシングについて語る
昔、企画担当をした『機動舞闘伝Gガンダム』がMXテレビでの放送の最終回を迎えトレンド入りしたそうで。「俺の好きなガンダムこんなにしやがって」と非難の嵐にさらされた作品がも時を経て、こんなに愛される作品になるとは当時の私には想像もつきませんでした。
— 中山浩太郎 (@nakayamakohtaro) January 22, 2020
そういっていただけると、当時、スタッフが苦労した甲斐があります。
— 中山浩太郎 (@nakayamakohtaro) January 22, 2020
当時、ネットがあったら、大炎上だったと思います。楽しんでいただけて何よりです。
— 中山浩太郎 (@nakayamakohtaro) January 22, 2020
島本先生のキャラ原案が、それまでのガンダム世界突破の活力になったのは間違いないと思います~
— 中山浩太郎 (@nakayamakohtaro) January 22, 2020
昔、企画担当をした『機動舞闘伝Gガンダム』がMXテレビでの放送の最終回を迎えトレンド入りしたそうで。「俺の好きなガンダムこんなにしやがって」と非難の嵐にさらされた作品がも時を経て、こんなに愛される作品になるとは当時の私には想像もつきませんでした。
Gガンはガンダムの限界をぶっ壊してくださった作品だと思います!
Gガンがなければ今のビルドシリーズも無かったのでは…と
できればあの世界のお話の続編とかも見てみたいですね
そういっていただけると、当時、スタッフが苦労した甲斐があります。
マニア向けに特化した“ガンダム”の内向きな空気に食傷気味だったところへ鮮烈に登場したGガンダム、作風も存在もまさに痛快!でした…当時から今まで大好きです。周囲でも「ガンダムは初代しか認めない」と言ってた知人が「初代以外でこれだけは面白い」と評価してました
当時、ネットがあったら、大炎上だったと思います。楽しんでいただけて何よりです。
その後島本和彦先生の漫画になったり、ときた洸一先生の結婚につながったりと最高の作品です。
島本先生のキャラ原案が、それまでのガンダム世界突破の活力になったのは間違いないと思います~
「放送当時はかなりメタクソに言われてたGガンダムですが今ではかなり理解者も増え人気を獲得しています。」
放送当時はかなりメタクソに言われてたGガンダムですが今ではかなり理解者も増え人気を獲得しています。アナログ手描きセル画時代の最終回に送り手の気持ちが顕現した様な驚異で見事な出来映えを今回初めて観る方々が絶賛するか罵倒するのか興味津々です😄ラストファイト・レディゴー!😆 #Gガンダム pic.twitter.com/zfkGVKTWv2
— 深野洋一 (@damedahazureda) January 21, 2020
最終回の裏話
石破ラブラブ天驚拳で出てくる初代キング・オブ・ハート
コンテの片隅に小さく「王様出る」と描いてあった
Gガンダムの最終回の話が出てるのでー
— 中村 豊 (@sekise10) January 21, 2020
打ち合わせのときに、コンテのほんと片隅になんか小さく描いてあって(確か)
(王様出る)ってこれ誰かのイタズラ描きかと思ってしまって、
「王様が出ます」って言った
演出さんを三度見くらいしてしまいました(๑•́ω•̀) pic.twitter.com/wr4hTsefF3

これぞGガンダムの最終回に相応しい最高の技、石破ラブラブ天驚拳!
— DAI (@Albert11235) January 21, 2020
改めて見るととんでもなく恥ずかしい技だけど、その恥ずかしさよりも熱さが100倍くらい勝るから何も問題ないぜ!!#Gガンダム pic.twitter.com/97LDufw9oI
この記事への反応
・富野御大からのガンダムをぶっ壊せ!と言う指示を今川監督ら当時のスタッフ陣が違う意味でぶっ壊したGガン
ヒットしてなければ今日のガンダムシリーズはありえ無い、それくらい影響と貢献が高い作品になるとはねえ
・あの時期は物議を醸したし、自分も離脱した組。最終回にガンダムがいっぱい出るっていうから当時最終回だけ見たな。
のちに見て面白いやないかと思ったもんだが、当時は若かった。
・香港映画好きの身としては大喜びしながら見ていたなぁ。東方不敗が出てきた時は苗族がきたと大爆笑したw
・子供は好きだったんだろうなぁ。
・リアルタイム視聴していてこれ凄い作品だって布教してたなあ。わかってくれる人がいなかったけど。
・ガンダム作品への入り口がGガンダムだった結果「ガンダムってかっこよくて多種多様なんだなぁ」と感動し、後々出会うガンダム作品もその多種多様さがベースにあったおかげでみんな好きになれたのでとてもありがたい出会いだったと今も思ってます
・MXの再放送でGガンダムの最終回を久々に見た感想はやっぱり100点満点中…1000000000点!!!!!!なんだよなあ
・確かに当時、Gガンを1番非難したのはガノタ勢だった感じがするなあ……
・えっ、俺の好きなガンダムこんなにしやがってなんて非難してた人なんかいたのか
あんなに面白かったのに
Gガン、私の周りでは概ね大好評だった
当時はツイッターみたいな他所での評判をダイレクトに知れるツールとかなかったからなあ
・Gガンダム酷評した人って何がしたかったんだろ?
・F91とVを経て、アムロもシャアも出ないガンダム作るならダンバインやエルガイムみたいな完全に新しいものを見せてほしいって思ってたから
Gガンダムは逆に「良いぞもっとやれ」くらいのノリだったな
・実際Gガンが今のガンダムというコンテンツに及ぼした影響は不可欠なもの
・Vガン見てると本当にシリーズ末期な感じ凄まじくて、Gガンで一回仕切り直しにしたの本当に良かったと思うわ。
当時怒ってたガンダムおじさん達どこいったんだろう
GGG 機動武闘伝Gガンダム ドモン・カッシュ 約220mm PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 20.01.22メガハウス(MegaHouse) (2020-03-31)
売り上げランキング: 31,115
GGG 機動武闘伝Gガンダム マスターアジア 約240mm PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 20.01.22メガハウス(MegaHouse) (2020-06-30)
売り上げランキング: 4,513

アニメとしては面白いとしても、ガンダムである必要性が何処にもない
唐突にアレやったらそら批判されるだろ
俺はガンダム自体どうでもいいからGガンには何も思わないが
絶賛してるのは当時ガキだった奴と逆張りが好きな奴くらい
アレは劇薬の類だ
パソ通辺りはそんな感じだった思う全国的なのか分からんが
そういうことなんだろう
今じゃそんなお前が逆張りおじさんですよ
本放送当時20代前半やったけどマン研の連中みなゲラゲラ笑って楽しんでたしドラマCDも買うたで
当時怒っとったやつがいるとしたら30代かそこらのやつで今は60代の爺さんや
今見ても普通につまらんし、当時のガノタからしても、普通につまらん
ネタとしては奇抜だから、つまんないの我慢して見終わってからが勝負
師匠VS弟子の構図ができてから人気が上昇したって印象
その前のVガンダムも見てたけど面白いと思ったことはなかった
熱血嫌いとか関節の動きがおかしいとかさあ
MFは伊達じゃない
序盤のギャグなノリが好きだった
終盤殺伐とし過ぎィ
放送当時、ことさらにいうほとGガンが叩かれていたっていう記憶はないんだが?
たまにめちゃくちゃカッコいい手の込んだ作画してるから
WやXよりも綺麗に見える
Gは何度見ようとしても途中で脱落してしまう
当時は今みたいに「文句言うためだけに見る」という文化が成熟してなかったからね
わざわざ面白いと思わない番組を無理して見なかったよ
新宿編までは微妙だったけどね
てめぇだろ
序盤は勇者シリーズ並みに単調だから仕方ない。が、見ろ
ファーストに魂を捕らわれ続けるオールドタイプだから仕方ないね
老若男女問わず楽しめる
後乗りマウントがかっこ悪すぎw
全てはシリーズ途中で出てきた師匠のおかげ
はじめて最後まで観たガンダムだったわ
他のガンダムはとっつきにくかったから入口としては最適だった
友人に布教したけどみんなドハマりしてたぞ(古いガンダム見たことない子供ばっかだったが
みてないけど
意味が違うしなぁ
今川ゆえ致し方なし
確か中学か高校の頃友達からビデオ借りて見てハマったと思う
ガンダムの名前を使ってグレンラガンをやったかの違いみたいな
格闘ガンダムなのにスカート長すぎて動かしにくいのが微妙だったわ
08はもう少し新しいぞ
0083あたりだと思う
東方不敗がいたからこそのGガンよ
もう壊れちゃってるよ
レコギとか鉄血とかで
富野がガンダムでプロレスやれって言ったのと今川(Mr.味っ子等)にやらせろって言ってできた作品だぞ
出だしはガンダムとプロレスと今川の悪魔合体だから
SEED以降、十分壊れてない?
取り扱う題材(少年兵)としては結構面白かった
25年前の作品語るのに若者ぶるバカがいるとは思わなかった
まあ全体的に面白かったけど
そんなこと言ったら全部必要性なんかないだろ
初代ガンダムだって別にエルガイムでもいいわけで
俺はシリーズGしか観てないせいもあるが
ゴッドがガンダムの中で一番カッコイイと思っとるでw
当時はネットがパソコン通信という閉じられたネット構築された本当にマニアしかやってなかったから
良かったと思うよ・・・今やったらすごい炎上してると思うし
当時はパソコン通信なんて数十万円始めるのに必要だったしな~
小学校当時学校で自分くらいしかやってなかったレベル
鉄血は話の都合でマクギリスを頭バエルにした結果凡作に落ちぶれただけだから
良い意味でも悪い意味でも壊せてないと思うぞ
どっちかっていうとガンダムブランドに泥を塗った
08のほうが近い
そらGガンの評価も上がるわ
ガンダム老人会に合わせたネタだったんだがな
よっぽど悔しかったのねwwwww
東方不敗までは確かに評判悪かったけど。
主要メンバー以外の各国代表ガンダムがあんな見た目の時点で半分はギャグだろ
ガンダムってのを知ってる程度に見せたら二次創作だと言われたぞ
Gロボ実写版からアニメを見た海外ファンは激怒したとかなんとか
草の数に悔しさがにじみ出てるよ
おじいちゃん
見るとハマって馬鹿に出来なくなるアニメ
そんだけ
龍騎然り
これがガンダムシリーズ最新作とされて1年やるのはきつい
大昔の少年漫画のノリかな
俺の性癖には合わなかった
富野が∀出した時点で宇宙世紀にトンデモ兵器が出てくる可能性はあっただろ
壊されたんじゃなくて自分がガンダムの世界理解できてなかっただけじゃない?
面白かったけど個人的にはもっとバルバトスとかをキメラ化してほしかったわ
敵のパーツ奪って色もバラバラで素人が適当にプラモ組み合わせましたみたいな感じの
なろう系主人公とか言われそう
Gガン好きだよ。一番好きではまったのは次作のWだけど
ageの2部は評価高いだろ、1部と3部の評価はしらんけど
鉄血は未だにオルガいじられてるし愛されてるんじゃない?
今のネットは誹謗中傷ばかり
なにか気に入らないことあれば叩く
くだらない
でもシャイニングフィンガーは真似するよな
レコンは配信サイトにあったからそのうちみたいけど
まるで自分だけは最初からお見通しだった
風な口を利くクソマウント野郎」のことを
中国語で「事後諸葛亮」って言う
なろう系だったら最初の出撃から歌のパゥワーで戦闘止めれるぞ
師匠登場で人気がでたのは間違いないとおもうけど
1話最後のブルーノ警部のアレで俺はGガン気に入ったしな
日本語でおk
マクロスIIの方がひどかったし大丈夫でしょ
なんか正史から外されてたし
あわてるな
これは孔明の
罠だ
こういうノリは嫌い
もちろん好き嫌いあるのはわかるから、こういうのを否定するつもりはない
俺の好きなGレコもボロクソに言われてるしこんなもんでしょ
というか、ゼータで気付けよ
ユニコーンもナラティブもゼータの後だろ
ゼータでファンタジー感感じてるだろ
ZZとかAGEみたいな中途半端なのが一番むかつく
あーれー
いい加減にしなさーい
だっけかw
もう一回あのCM見たいなw
主人公が一切ぶれずに最後までやり切ったところが良い
この頃文句言ってたおっさんて今50、60代だろ
当時のガンダム復活ってSDのおかげやぞ
Xよりちょっとまし程度にしかプラモ展開されてない時点で人気は無いって気づけよ
確かバンダイ社員も言ってたろ?「売れないプラモは作らない」って
昔の人がいきなりアレ見せられたら困るのも無理はない。
再放送で初めて本編見たけど、ぶっ飛び具合が最高でした。
原理主義のガンオタ以外には昔から受けてたし
現代ガンダムの男の子の夢を形にしたようなデザインの雛型を作った感あるからWは意味のある作品だと思うよ
リアルロボット大好きな老人は発狂してそうだがw
放送当時は大批判くらっても今後愛され枠になってたかもしれない
アレは凄くいい
絶対叩かれまくるんだろうなぁ
V2ガンダム登場回だけゴミクソみたいな出来だけど
そんなに違和感は無かったし
むしろここまで違う事をした点で自分の回りには好評だったけどなあ
肉体だけでなく精神も老けてきてるだけ
で批判が出てた気がする。(ネーデルガンダムとかなんとかならんかったのか...)
その中、マスターガンダムの登場で少し人気が盛り返したが、その後に登場した
ノーベルガンダムが人気のあったセーラー○ーンまるパクリで、それによって
旧来のファンがさらに離れた一方でそっち系の新たなファンが付いた感があったな...
OVAも出したしフローズンティアドロップも出てるからねぇ
なんだかんだWは愛されてるわ
個人的には電波的なやり取りが苦手だったし、ヒロインが野原しんのすけだし
なんかそれって自分が「他人が作ったレッテルでドヤ顔するクソマウント野郎」になってないか?
今やってたらフェミさん激怒するんじゃない?
世間の評価と自分の評価が違いすぎて葛藤してるのね
壊れないロボに愛着は湧かないんですよ
娯楽作品はああるべき
スパロボに出て無かったら完全に黒歴史だったわ
そんなん一年間続けられたら飽きそうだね
香港以降は少しだけ記憶は残ってる
全滅エンドもアリだしテロリズム込みの革命は社会に淘汰されるってのも賛否はあれど良いテーマだとは思うんだけど
一期であれだけ有能黒幕ムーブしてたマッキーが二期では頭バエルで違和感しかない状態だったからな
キッチリ二期でも有能黒幕してかつ血みどろの全滅エンドなら賛否はあれども良作だったと思うよ
スーパーロボット系のアニメとしてみれば普通に面白い
見なきゃいいだけだと思うんだが
ヤマカンみたいな一部の気になるともうそれから離れられない
ヤバイ人以外は、大抵どうでもいい事はスルーして気にしないぞ
クリエイターとか気にしてたら何も作れないし
半分?徹頭徹尾、大真面目なギャグだったろ。
それ以外のガンダムにこれ以上のクソが多いからじゃね?
全体で見れば楽しめる方に入っちまってんだよ
作品の内容もそうだけど、Vの”あの”最終回翌週からGガンが始まったって方が衝撃凄いと思う
最終回までボロクソだったし
マリーの自○行為シナリオなんか愛されるわけないなあ
リメイクした上で2クールくらいにまとめりゃおもしろそう
メタ的特殊環境特攻隊なノリやし、ガンダムで遊ぶってこうこともやっていいんだってのが伝われば成功。
ガノタ界隈の閉塞感に風穴のバイパス開けて新規ファンを取り込んだ功績がある。
ガノタ「当たり前だッ!!」 どん
それはネットが普及してなかったから自分が所属しない別コミュニティの状況がわからなかっただけだ
俺の周りのガノタは全員猛反発して、文句をいうためだけに全員視聴してたぞ
見ないとGガン悪口大会に参加できないからほぼ強要
まぁ最終的に俺も含めた半数がGガン肯定派に寝返ってコミュニティに遺恨を残したがw
やってないけど
当時知らないのに知ったかで嘘書き込まない方がいいぞ
ガンダムか否かなんて大したことではないんだがな
ガンダムファイトも人類のエゴを平和的に昇華できないかという一つの回答
コロニー連合も地球連邦も同じ穴の狢であるから
糞だから叩かれてたんじゃなくて宇宙世紀信者の勝手なイメージの押し付けで不当に叩かれてたのが新しい世代が先入観無く視聴した結果評価されてるってだけでしょ
んで当時から評価してた人達も加わって文句言うおじいちゃんの方が少なくなったと
苦情入れてたのは老害だってハッキリわかんだね
永井豪より男塾って言われた方がしっくりくる
"ガンダムらしさ"という”自然問題””相互理解””政治的やり取り”をガンダムプロレスの中に消化して、
さらに富野が全然出来てなかった完全勝利ハッピーエンドまでしちゃった当時の今川は鬼才だわ。
普通のガンダムだったら東方不敗が死んだ所が最終回なのに
元から評価高いからだよ
ネットのアンチなどがやたら声が大きいだけだよ
アレはマリーの知識不足が後半終らせるやっつけの時に露呈しただけだな
素材もテーマも別に良かったんだけど
バリバリの武闘派リーダーであるはずのオルガが素人丸出しで無責任に死んで
数百とかのMSに囲まれて蜂の巣になって死ねばそれらしかったのに
目視できない高速で動き回るMSに衛生軌道上からピンポイントで当てる超兵器とか出すし
その後のジャイアントロボも最高だったし
マクロス7も当時の序盤は割と評判悪かったような…
ドモンがチボデーと戦う為にタイトルマッチの相手を闇討ちして入れ代わり、試合ではゴングが鳴る前に襲いかかるという非道を行った挙げ句
結局返り討ちに合う、とか有り得ない演出がたまらんw
貴様が銀色の足ならば、俺は黄金の指!とか俺のこの手が光って唸る!とかでもう掴まれてた
少なくともSEEDと運命リアルタイムで見ていたときはネット使っていなかったからあそこまで叩かれる印象はなかった むしろ00のときはネタにされこそすれ劇場版以外は評価普通だったと思う
種死の主人公交代が気にくわん以外は概ねクオリティ高い作品だからな
あそこまで頑張ったシンにはキラの首を取らせてあげてほしかった
エゴサする奴多いやん
やっぱ1号ロボこそ作品の象徴なんだわ
あのしっかり掴む風にしながら中指と薬指の間開けるの微妙にムズくてモヤモヤする
MXの話してるんだけど
マクロス7は放送時間帯や独特な思考回路(決して戦わない)の主人公のせいで視聴率に苦しんだからな
だから途中からサブタイトルもラテ欄でも判り易い日本語表記のタイトルに変えて視聴率を上げようとしてた
100歩譲って種はまだ見られても種死はねえわw
結局二期後半まで積み上げた極上の素材を活かし切れなかっただけだよな
もったいない…
クロボンのほうがあり得ない
海外で作られたら絶対サムライニンジャ化するやつ
俺はバサラのキャラ自体は結構好きだったんだが
話そのものが面白くなかった
調べたらゴッドフィンガーの指の形と間違ってた
あれは普通につまらんかった
毎回同じようなことやってるだけだったし
善意とか良心に基づいて行動してるのに結局被害を出してその結果逆恨みで殺されるとかなる展開個人的にとても好きなのでキラが死んでたらわりと評価してたと思う
そっから恨み恨まれ+議長の悪だくみでドロドロしていったらなお良し
ネトウヨはクズなので人を批判する資格なし
【決定的証拠】無抵抗の老人を殴り蹴る在特会
検索
そういやいたな
学年に一人くらいパソコン持ってる奴
遊ばせて欲しいと思ったけどクラスが違うし頼みづらい…で諦めた思い出w
あとで庵野が関わってたと知ってなるほどと思った
ネトウヨはクズなので人を批判する資格なし
【決定的証拠】無抵抗の老人を殴り蹴る在特会
検索
Vガンみたいな陰惨な戦争モノの次だったから混乱した覚えがあるけど
だから最後はシンの成長で話し終わるじゃないか
個人的にはGガンは少年漫画のような流れで好きですよ
戦犯って、それの何が悪いのか
それと比べて次回作のWは当時から凄まじい人気だったから続編がOVAや映画になったくらい
今さらGガンダムってそりゃ受けるよマジで、日本代表スゲーのプロパガンダ
それやるとガンダムが死ぬ
ファンの大勢が離脱してガンダムというコンテンツ自体が宇宙世紀の古参だけものになる
別にドモンや師匠のフィギュア欲しくはならんけど…いい作品だよ
つか最終回のガンダム見て叩かなかった奴はいないだろ
同人でもボロクソだったしな
予算を勝ち取れればゲッターが今川監督の本領発揮になったはずなのに…
悲しいなぁ
哀れ負け犬パヨク
あれをガンダムでやった事に価値があるんやで
執念が恐ろしすぎる
覚えてるぞ
泣きマネしてあのマクロスがン年振りに帰ってきました〜なんて言ってた 嘘つけ お前見てねえだろって当時思ったわ
人間が目で見えない速度で動く物体に衛生軌道上から当てられるなら
その技術の応用で敵の要人だろうが軍事基地の中核だろうが
簡単にピンポイントで射抜けるやんって。MSいらんやん
鉄血は監督のせい
だって面白いとか好きとかの肯定の声も上がるんだし
極少数おバカの声がデカく見えるのは今でもそうだけど
本当にGガンが当時も人気が低かったのならあんなにマルチメディア展開とか出来ない訳で
「人気が低かった」にしたがるのが結構いるよね
「ニュータイプの存在そのものが幻想」という旧作のしがらみからの卒業をテーマにしてしまったせいで
放送終了後はガンダム好きが批判して大騒ぎだったな・・・
今考えると十字架を背負っているように見えるG-Xのデザインがすでにそのテーマを現していた訳だが・・・
ラブラブなんとかとかw
後半真人間っぽくなっちゃうんだよな
あとであの狂った感じを出してたのは降板した(させられた?)監督らしいとわかったがもったいないなと思った
前2つは100歩譲って許せたとしても
鉄血はならないに一票
美少年要素で加速して売れた系のガンダム
中学の時、デュオ君のガンダム作ってって姉に頼まれたほどに
(本当は政治内容も凝ってる作品)
バンダイ自体が師匠出るまで商売にならなかったと自白してますけど
あれは本当無理があったな
GガンのプラモはHGMG毎回シリーズが続かないで打ち切り。
放送当時は完全に空気扱いというかみんながあえて存在に触れたがらない作品だったけど
今はネットのおかげで好きだというコメントが出てくるようになったZZみたいな作品もあるんだ
鉄血は脚本の問題だからならんだろうなぁw
成長というより陥落なのではw
いまでクソだって思ってる
永井豪成分って
デビルガンダムのデザインモチーフとして魔王ダンテが使われたくらいしかないぞ
最後もっとモビルアーマー出して終末戦争っぽくすれば良かったのにな・・・
ガンダムは最初から当時の美少年キャラ・声優人気で支えられた作品だよ
ダグオンとかもその美少年の流れかね
エヴァのカヲル君とかも相まってその辺りから腐臭が強くなった気がする
成長しろよジジイ
これ
単にこれよりクソなガンダムが増えたから許されただけ
シャイニングガンダムのスーパーモードの二番煎じやしな…影響力でかいでほんま
今川もガノタに刺されないか怯えてたしヤバい連中が発狂してたのはガチ
横だが全体的なノリはかなり永井作品に寄せてるだろ
つまりマジンガーとかゲッターロボ系の熱血ものをガンダムでやるって意味で
壊すにしてもやり過ぎだよなw
ビスト神拳を振るう神コーンが単体でコロニーレーザー受け止めたり
なんかよくわからんジャミングで敵止めたり時空遡行までしちゃって何でも出来るモン!ってのはちょっとアホ過ぎるよね・・・
ゲッターの1話、2話は凄まじかったなぁ~
やはり予算が…
いやF91だろ
何言ってんだ
当時のバンダイ役員がGガンダムのヒットで予算が出来てマスターグレードの企画が通ったって言ってたぞw
えっ?
作品見た?
最後のシーンはシンの精神の成長を描くシーンだろ
己の行動を自問自答したり先輩により導きなどみんなが望んでいたシーンだぞ
ウンコとオナティブは単なる寄生虫だからな
バンダイから横やりが入り
モビルスーツデザインもハゲ監督が「マジンガーZの機械獣みたいでいい」と言っていたら
ボツにされ永野護を降板させられて相当迷走していたからなあ
102だけどその通り。ゲッターぽいなあって思ってた
なんつーかガワが似てるってよりかは昔のアニメに戻った感覚
これこそネタで遊びやし
でもTwitter民の自称ネタ煽り合戦より人の心が傷付く事はないじゃん
それ「バンダイ」の話でGガン全体の話じゃないやん
素直に火星の王目指すで重MSのドツキ合いにしとけば良かったのに、終盤に行くほど盛り下がるウンコ脚本だった
そうだね味っ子の人や
ガンダム好きのジジイどもは
福井とかいう原作に寄生する事しか能がない知恵遅れの考えそうな事だな
そのせいで全てガンダムが糞化してしまった
レインの全裸でシャイニングに搭乗するコラ動画知らないの?
マジでエチエチ
というか終了後のマリーの感想にも見て取れるんだろうけど
大体やりたい事は一期(少年兵の成り上がり)でやっちゃって
どう収束付けるかってところで飽きて面倒になってご都合主義に走ったんだろう
敵も味方もバカになり、最初から出しておけばいい戦争なんて必要ない超兵器がいきなり登場って
どう見ても早く終わらせたいって打ち切り感がw
バエルが完全に飾りというお粗末w
むしろあれにパーツを付けてモビルアーマーし
最後のボスにすれば良かったのに~
死ねよ老害
ショボい戦闘してる昔のガンダムでも見てろ
確か「毒手」の使い手がそんな名だったな・・・・
大人になってから見返すと意外と良かった
ただ毎回繰り返すバンクの戦闘がだりぃ
分かる、当時の子供の頭でもシャイニングの方がデザイン好きだった。
硝煙香るリアルロボの戦いでしか興奮できないならボトムズでも見てきたら?
ニュータイプとかが存在する時点でファンタジーだべ
Gガンの話ですけどw
なに認めたくないの?
現に師匠出るまで客がおらず否定はだらけ
師匠が出はじめてようやく肯定派の客が付き出し商売になる
ネットが当時あれば師匠出るまで炎上しかないぞ
師匠登場後も肯定派と否定派のやりあいで炎上必至だろうし
一期もご都合主義があるから傑作とは言えんが普通に良作だからなぁ
あそこで終わっておけば…
だったら宇宙世紀に寄生せずアナザーでやれよ知恵遅れ福井信者
見たら、面白ーじゃねーかこれ。という気持ちになった。10代のガキだった自分。
あと田中公平に目覚めた。
もちろんアリで大正解だと思ってるが
どーゆう神経してんだよ
シャイニングは顔や肩、足とかパーツ事に変形していたけど
ゴッドは基本背中と胸ぐらいしか変形しないからなあ
結局序盤のキャラの掘り下げやらがないと後から盛り上げられないんだから下積み段階を取り上げて揚げ足とって勝ち誇るとかアホとしか言いようがないぞ
必殺技がカッコいい
特に音楽が
だってあれフリットという老害を持ち上げただけの話w
いや普通にファーストから超能力ファンタジーだろ
富野御大が∀で全てのシリーズを肯定してんだから受け入れろよw
ガンダムとしてみたらクソじゃねえの?
作品が大好きだから、この作品を気に入ったのは納得
ソース無いぞそれ
MGの企画ってGガンからかなりずれてるしWが売れたから企画が通ったって方が整合性があるだろ
そもそも当時の売上見たらSDの方が圧倒的に比率高いしな
東京へ舞台が変わってから面白くなったよな
それまでは余り面白いとは思われない
当時批難してたしてた奴らもキモいガノタばっかだろ
実は全身金色モードも好きじゃなかった
金色メッキのRX78買ってもらったとき塗装できねーじゃんってなって
百式含めて苦手になった小5の思い出
普通に宇宙世紀見てからのGガンだったが楽しんで見たぞ
老人の頭が固いだけだ
ぶっ飛んだ新作ロボットアニメ見たい
アニメそのものから卒業したか、更なる狂信的トミノ信者化か、トミノアンチになったよ
大半はガンダム界隈に今も普通にこびりついてるから事ある毎にイライラしまくってるよ
クロボン無印は富野が毎月脚本を書いた唯一のコミック作品だぞ
続編コミックはノータッチだが
異様に持ち上げるやつが多いと思ったら老害信者がいたのか
シンが悪質な新興宗教に洗脳されるオチだった気が
いきなりGガン見た世代とはやっぱり受け取り方が違う気がする
確かに他のMFと比べると大人しいけど
シャイニングのスーパーモード頭部は鎧武者イメージだし
ゴッドのハイパーモードは背中に日の丸を背負ってるイメージだぞ
真マジンガー衝撃!G編が見たいな
ようやく青年が主人公のガンダム見れると思ったのも束の間、1話見たときはポカーンだったよ
東方不敗みたくなる
髪型にてるし
前評判を覆す実力があるのが大切だから
逆にここまで毛色の違うのを、いきなりみんなが歓迎するようじゃアカン
むしろ他の普通のガンダムに違和感感じてたw
で話しそらそうとしてるから戻るけど結局炎上するし人気も低いだろ当時のこと考えれば
バンダイも当初人気がないこと認めてるんだから
なんで公式が認めてることをお前が否定できるのか理解不能だよw
もし人気もあり炎上もしないというなら根拠示してよ。ソース付きで
ドモンだけ予選と本選で別の機体に乗り換えちゃうのが平気なのはどうかと思って見てた
マスターアジア出て来てそっち方面に振り切ってるアニメ好き達の間で話題になり始めて
最終回はもうそういう路線だと覚悟が出来てる層しか見てなかったからあの終わり方で大評判だったよ
あの終盤の熱血展開と最終回のインパクトのお陰で放送終了後に熱心に布教するファンも多かったし
ここでマイケル富岡がすぐ出せる俺はリアルタイム視聴民
つまり12話から49話までは商売になったんだろ
充分すぎるじゃんw
「ガンダム」にこだわらなくても受け入れられると勘違いした連中の手によって
ここ最近の「ガンダムとしても一作品としても糞」っていう汚物を生み出してる遠因になってるかもと思うと確かに罪は大きい
最近デスアーミーがHGになったぞ
まぁ続くかと言われると微妙だが
声変わり前の内山くんだろJK
よくもそんな事を!
小さい子喜ぶぜで落ち着いた
マスターアジアも乗り換えてる
とか言ってんでしょ?狂ってるわ…
vガンが終わった次の週にGガンの特番で出てたぞ
マイトガインでそんな話あったな。
小学生には富野御大将のことなんて知らんから
野生の新規層を取り込みには飼育調教された既存思考がぶっちゃけ邪魔なんや
ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!
前半までは確かあまり売り上げよくないよ
後半でようやくVに追いつくことが出来た
新規層の取り込みね
変な揚げ足とりしてるからツッコんだだけだがまぁ確証もない事をペラペラと言えるな
既に過ぎ去った時分の話で「アンチが絶対に多かった!」「ネットがあったら間違いなく炎上してた!」とか全部お前の願望じゃん、恥ずかしいヤツ
来ないのか?
シャイニングの生首やろ、ビックリした
だからお前はばかなのだあ
前振りで痛めつけてからとどめ刺していたんじゃね
同じ腕というか拳の必殺技というのがおつなものw
でも結局はシン・アスランでは評価が低かったからキラ出して主役変えた訳で
シンがキラ側に付くか、最後の決着をちゃんとシンがやってればもっと評価高かったんじゃね?
どんな物語のガンダムでも許せる
あと前半EDの彩恵津子が今でも好きなのは内緒。
プロレスなんだから相手の必殺技はしっかり受けて耐えきるに決まってるだろ
序盤のイメージとの乖離が激しい
確証がないというあなたの妄想ですね
こちらはバンダイが言ってることしかいってないけど
アンチが本当に少ない場合どうなるかと言えば売上げがかなりいい成績になりますよね
なのにGは結局失敗作の烙印が押されるVと同等
これで批判派が少ない肯定派が多いだといわれても根拠がないよね
だから根拠とソースをお願いします
Vガンダムを見て面白いと感じなかったのは正解
あれは「MSなんて乗りたくない」と思わせる作品
光の翼なんて名前付けてたけど放送当時は単なるヒトをコロコロするメガ粒子だった
打ちきりで終わったっぽいゲッターロボ牌をOVA化して欲しい
むしろXよく見たな
スパロボでGは出続けているが
Vは序盤しか出ないからその差なんじゃね
最初はスペースコロニーに行く事のできない下流の貧乏人たちの住む最悪の世界が地球みたいな話で
その地球をリングにした代理戦争がガンダムファイトだったのになぁ・・・
ホビージャパンの当時出したGガンダムのプラモ作例ムックのインタビューで言ってたぞ
ていうか2行目以降こそお前の完全な妄想だろ?
ソースあるの?
実は月光蝶の次に強い技
わかる
放送当時は全然で再放送とかスパロボで好きになった奴で盛り上がってた
リアルタイムでVからG見てめっちゃスッキリしたな
シン成長したか?最後の最後に取ってつけたようにキラと和解してたけど
最初のクロボンも途中で投げて長谷川任せにしてたやろ富野
売上が少ないってのは実際どんだけの数字なのかお前が出せば良いじゃん
耄碌ジジイは原作という綺麗な水に福井とかいう知恵遅れのウンコを入れるのを肯定する馬鹿だからガンダムは終わったと言ってんだが?
そんな奴おったのかな?少なくとも俺の周囲ではわりと好意的だった。
友達から「ガンダムという概念を外して見てみろ」と薦められて見たら「東方不敗、暁に死す」で号泣するくらいハマった
ホントに土下座しました笑
女が敵ガンダムのメイン動力源になってたので
それを奪われたから機能不全&暴走してる
瞬 瞬 必 生
閉鎖的ガノタ界隈への風穴として美少年に変えてみようってのも新規の取り込みに一役買ってる
gとwは戦略みえるけど、じゃXは?って疑問
自分的にはティファ←薄幸キャラ萌え路線?
ZZ批判してた連中と同じやつらじゃね?
ZZも最初こんなのガンダムじゃないとか批判されてたっぽいし
勝てるわけないよぉ…
すこ
最後まで見るって結構重要だよね
名作も駄作も結局は通して見ないことには正しく評価できない
つまらないから三話切りとか聞くとそれは単に見るの中断しただけで評価じゃないでしょって思ってしまう
批判する価値もないって事だろう
まあ俺も見てないけど
それSEEDだぞ
女性ファンつかめたと勘違いして爆進したせいで
結果は8割超えが男性という全然釣れてないのが発覚
しかも腐に媚びた反作用で新規である男の子まで釣れなくなって夕方撤退だからな
最後まで富野が脚本書いてたぞ
旧装丁版のカバーに書かれてる著者近影のコメントで言ってる
長谷川が富野の脚本を漫画のネームにする時にアレンジした後も
富野がちゃんとチェックして修正入れてる
どれだったか忘れたけどスパロボでシンの評価上がった感じはする
「人気が無い」「炎上してた」と言い切るのが滑稽だと言ってるだけでこっちは別に絶対に人気があったとも炎上しなかっただろうとも言ってないぞ
IFの世界が間違いなく言い切れるとか神様かよ
これだけは一生変わらないだろう
そらガノタに刺されないかビクビクしてたのは分かるわー
放映前だったからけっこうな何じゃこりゃ感はあったわ
徹底的にアークエンジェル側を敵として動いてたWだな
あとはファフナー参戦してからの奴
やっぱヒロインがかわいくないとダメだよ^^
はいはい、さっさと巣に帰りましょうねガンダムまとめ速報さんは。
評判が悪かったのだけは間違いない
今川監督が最初に出した企画は火星を舞台にした戦争ものだったが
富野監督が「もっとガンダムをぶっつぶせ」とダメ出ししたせいでプロレスものになった
AGEはもうガンダムじゃなくてダンボール戦機だからなアレは
Vガンダムは当初から若手育成の名目で富野監督は一歩引いた感じだったけどね
まあ放送終了後若手育成は失敗したとコメントしていたが
>Gガンが当時も人気が低かったのならあんなにマルチメディア展開とか出来ない訳で
「人気が低かった」にしたがるのが結構いるよね
言ってるけど
自分の書いた文書すらもこんな短時間で忘れてしまったのか・・・
今もガンダムとしては見てないけど
2期だけはよかったと思うがな
その後宇宙世紀だと思ったら全部違う世界でもうGとかどうでもよくなった
監督一緒だし今川作品で綺麗にしめたのはGガンと鉄人ぐらいだから…
それ別の人やぞ
だがそれがいい
二期がいちばん好きだわ 当時めちゃくちゃ叩かれてあとになって見たら
そこまで変な作品じゃなかった
設定が独特なのでむしろスパロボに向かない
「戦争がない代わりに各国代表のガンダムが戦って、優勝した国が世界の主導者になれる」
という設定がきちんと再現された事が一切ない(当たり前だが)
設定や話はきっちりしてるからAGE鉄血みたいなボロカスまでは叩かれないと思うわ
コロニーが地球はどうなろうが知ったこっちゃないから代理戦争を地球でやってるあたりとか、政治関係かなりきちんと描いてるよ
そのコメについて議論しています
内容理解できずに介入してくるな
監督一緒だったんか!
あの頃の俺に教えて差し上げたい
今だと最初の数話で切られそう
それは分かる スゲー分かる
特にGガン批判の質が「アレルギー性の嫌いだ」に片寄ってるのが良い。
えっそうなの俺好きだけど(^-^)←これが安心して言えるからいい。
だってガノタよりガンダムで遊べてる感じがするから
富野が認めたから手のひらひっくり返して大絶賛なガンダムだぞ
Gガン初参戦の新スパロボからなんだよな
クッキングファイター好みたいな露骨なパロゲームも出るし
いろんなところへの影響力はすさまじい
当時は設定がマニアックになりすぎた宇宙世紀はOVAでやるという路線に変更してたからなぁ
ていうか今でも基本的にはその路線だし
禿がシャアに演説させても、アムロが光を見せても叶わない世界が成り立ってる
ぶっ飛び過ぎててそら禿も笑うしかない
ゲッターロボ、ジャイアントロボのOVAやマジンガーの監督もやっとるで
Ageは放送前から、キャラデザジブリ、キャラが瞬間移動するなどの強引なシナリオ、メカデザ問題で叩かれていたからな。
鉄血脚本家は、作中で左翼思想を押し付ける有名な岡田だし(エウレカAOの沖縄独立など中華人民共和国が喜ぶことしかやらない). . . 。鉄血も『沖縄の鉄血勤皇隊』からつけた名だし。なんだかな。
沖縄左翼ネタ多すぎるだろ
世界各国の謎の技術で浮いているコロニーとか
鉄人ハブるなw
AGEはRX78
AGE2はZ
AGE3はZZ
AGEFXはニューガンダムとまあオマージュといえばあれだけどショボい
正直シリーズで一番わかりやすくテーマも綺麗に書ききったガンダムだよな
テーマを書ききったのは∀もだがあれは単体で見るとちょっとわかりにくい
他は途中でグダグダになったものが多すぎ
地上でも平気で浮いているビットとかねw
えっエウレカAOもマリーがやってたのかよ!?
何であの脚本家に毎回ロボット脚本やらすんだよ、学習しろよ…
DG細胞以外も割とぶっ飛んでいるよな
上ですでに挙がっとるよ
ZZはエルガイムとノリがかなり似てる
後半は富野っぽさ全開になるけど
俺もキッズの頃僕の考えたガンダムとか応募してたわ
一回当たった方式を踏襲すれば、外れが無いとでも思ったのだろう。
しかし原作の持ち味をメチャクチャにした。
結局、諸刃の剣だった様だな。
プルが死ぬときも地上でファンネル浮いてたから…
早くHGFCデビルガンダムを出すんだ
ペーネロペーがいけたんだから余裕だろ
むしろ他のやらせるなら別の監督選んだ方がよかったんじゃね
何かで当たった監督はそれっぽいの目当てでくるようになるし
鉄血の「同性愛エンド」はノーサンキュー
二期だけは当初から評判良かったぞ
結果二期だけまとめた再編集版?かなんかがOVAとして出てたし
たしかに
それだけ当時と社会(ネットとか)が変わっても人の中身(醜いとこ)が変わってないっていうメッセージだぞ
ちょっと日本語が読めるだけじゃ周りに敵つくるよ。
箱の中身あんだけ引っ張って凄いの期待してたのに
間違いなくいたけど、そいつら今60~70代以上だと考えればネットやってるかどうか…
他人の設定で滅茶苦茶やってるアホ
それだとバンプレ専売になりそうw
Gガンダム世界は重力制御余裕だしな
ただ当時はともかく、今だとターンエー小説版やダブルオーの方が超技術持ってそう
マジンガーはどの作品でも強いから
平行世界のマジンガーとも戦うzeroなんかもいたが
まあ一応最新作だからw
Gも世界が行き着くと∀になるんだろうしな
まあそれでもついつい予約しちゃうけどw
見よ!鉄血だって、既に許されたどころではない受け入れられ方をしている!!
すまん、エウレカAOは別の人物だった。勘違いをしていた。沖縄くくりで繋げてしまっていたよ
だが、『アクエリオンEVOLの主人公は犬だった』はだめだ。前作設定だとしても破棄すべきだろ。
あれをガンダムでやったから後に様々なガンダムが肯定できたんや
ガンダムをぶっ壊した作品やったけど、俺はあれもガンダムやと思っとるで
オルガと三日月役の人は少しかわいそうだけどな
何かの役やる度に何やってんだよミカァとか止まるんじゃねぇぞってイジられてるし
もっとレインっぽく!
サイサイシーがギアナ高地でやったことを僕は忘れない
アクエリオンEVOLの悪評価見ながら脚本に採用したバンダイサンライズはド無能だなと思うわ
小学生に人気があったから生き延びたって感じで割りと∀位までは平成3部はガンダムじゃねーと異物扱いされてた思い出
今はギャグアニメとして受け入れられてるんだろうな
UCはMSの戦闘シーンとマリーダさんを愛でる作品だからね
あ、アセム編なら………
年齢が低かったのがよかったのかも
お前はスパロボTの脚本家かw
もう許してやれよw
AGE1はガンダムは陸戦兵器なんすよ!(初代オマージュ)感が出てて割と好きだったりする
ビームショルダータックルとか笑えたし、あえてダサくして親しみを持たせよう的な意図だったように思う
ガンダムの名を借りた亜流もいいとこだよね
MSを相手に素手で戦ってみたり
大人やのうw
実質的な後続作品はビルドファイターズじゃね
なんでもかんでも拳で解決する所とか
トライはもろにドモン出てきたし
乗った方が強い
ドモンが生身で敵のガンダムに襲われた時は普通に逃げるし
マスターアジアが生身で勝ったのもデスアーミー(量産機)だけ
周りの友達らとゴッドフィンガーしてたよ
ガンダムも大半がダサい
ギャグとしてはまあまあ
ヤマトガンダムってどうなるんだろうな
アニメ化はされなかったが
でも格闘路線のGは皆観てたな。自分の中でロボアニメそのものの意識を変えた感じで、そっからガンダムシリーズや勇者系も観始めた。
忘れたけどGガンダムから5年くらいは後のイメージ
アクエリオンロゴスというクソも作ったけどねw
てか師匠の存在が大きすぎたんじゃね?いなかったら絶対もっと評価悪かっただろ。
だよなー。結構肩身狭かった思い出。しかし今はそう勘違いされるくらい市民権得られたんだから良かったと思うわ
「MSなんて乗りたくない」ってそりゃ兵器なんだから当然だろ
子供に戦争を題材したモノを見せる以上、兵器に乗って撃たれりゃ死ぬってのをハッキリ見せつけるのは描き手の責任じゃないかと
これだろ、スーパーロボット好きにはいいだろうけどガンダムじゃないし寒いだけ
昔の子供は恵まれ杉よな
Wが前だったっかどうか自信ないけど
自論を正論、あるべき論として展開して
型から外れるモノ悪だと晒しあげ
コンテンツの間口を狭める
VGWXの順番
ウホッ♂な人専用ガンダムはちょっと・・・
東方腐敗のラスト、勢い余って「完」って書いちゃった話好き
ガンダムで遊んでもらうにはどうすべきか路線でいったら確かにビルド系派生やね
地球平和のために活動していたなってのをTで思い出したわ
意外と他のガンダムも見てるらしいね
あのツンデレ禿w
ダンバインのショウとトッドのやり取りのあと仲間になるのは感慨深い
中国っぽいガンダムや中東っぽいガンダムがいるのはそのせい
だからクロスボーンが余計に腹が立つ
あんなゴミを宇宙世紀に入れるなよ
比較対象に神に等しき存在の出てくるボトムズ出すとかエアプもいいとこ
これ走るときとジャンプするときどうやってはるん?
何回でも見直せる
歴代の中で最悪のゴミ!!
伝説の勇者ダガーンの
山本ピンクが敵という事を知ってショックを受けたひかるの話とか
最終決戦前恐怖に震えながら克服する星史の話は
是非今でも見てもらいたいね
元飼い犬と元恋人がお盛んな状況になってるのを眺め楽しんでいたアポロニアス、とか、もう倫理的に放送していいのかすら怪しいレベル
そりゃトーマも怒るわ、と同情したもんな
デスティニーの掌から出る光とかかな
クロスボーンは富野が脚本を書いた唯一のコミック作品だぞ
もっというならF91の続編企画がポシャってVガンダムになったのに
それでもまだ諦め切れずにコミックでF91の続きを書きたいと願ったほどの作品
まぁスカルハート以降の続編は100%長谷川だから「蛇足」と叩いてもいいが
光の翼までパクりやがって・・・!
ターンXか?w
ダグラムあたりが妥当だな
鉄血AGE種死以下のGレコが宇宙世紀の後ろに控えている時点でクロスボーンが混ざるなんて些細な事だろ
まあ邦男ちゃんがいろいろ混ぜたせいだからw
脳波コントロール
ちなみに香港からギアナ高地(南アメリカ大陸)くらいまで離れてても
脳波で遠隔コントロールできるほどの技術がある
マリーダさん殺さんかったらもうちょい評価してた
ついでにリディを殺しておけば更に評価が上がった
そして更にその後がガイアギアとw
GとWは夕方放送、Xは途中で土曜日の朝放送だったよ
そこらへんの評価は人によるから
俺の最低は蛇足のユニコーン、次点で新しい事にチャレンジした点“だけ”は認めてる鉄血
クロスボーンが混ざるなんて些細な事には同意
響くものはあったよ
お前が特殊って事だよ察しろ
全力でふざけているの好き
離脱組はファン界隈から遠ざかっていたのもあるだろうしな。
カミーユに謝って!
フォウが命懸けで宇宙に送ってくれたんだぞ!
アーガマもあと一周分しか地球上空にいられないのにカミーユを信じて待っててくれたんだぞ!
軍人にいきなり殴りかかるサイコな方はちょっと
やっぱり日頃の行いが悪いと駄目かー
マジレスすると
当時SDガンダムがブームで、等身が高いガンダムを嫌う子供が多かったから
SDからリアル系のガンダムに移行させるための橋渡し役として企画された
だからGが火付け役になって、Wでブレイクしたのはバンダイの思惑通り
Gガン〜SEEDの頃は「ガンダムである必要がない」ってサンライズの中の人気取ってコメントする勘違いオタクがすごい勢いで増えたもんだ
そして今ここにまだその生き残りがいることに驚いた
何歳?
あの回だけで何回見た事か
そもそもガンダムブランドなんて最初からいきなり打ち切りゴミアニメだったんだし泥塗るもへったくれもないw
そもそもお前に許す許さないを決める権利がない定期
バカだなあって
あーそういうことね、ちょっと感心した
許されてはいないんだw
子供のもんに大人がケチつけるってやっぱ滑稽よな
ドラゴンボールやストIIなどの格ゲーブームにのっかったんだよな確か
シャイニングフィンガーとか真似してたわ
その辺のトミノを正しく引き継いだのはユニコーンくらいなもんだし、ユニコーン叩いてる奴は寧ろファースト理解できてねぇニワカだよ
さすがにニチアサに再放送は厳しいだろw
でもシンカリオンとかも流行ったから子供向けロボアニメを朝やるのはいいと思うよな
あれ?ローラローラ嬢は?オススメBLなのに。
グエンさんは境遇含めてガチすぎて引かれます
ロボット物なのに人の「人間力」こそが最強の力という作品やからね。
ついでに愛が世界全てを救う。(誇張は一切ありません)(´・ω・)
叩いてたって言っても仲間内で話してただけだからな。当時スマホなんかなかったし…
鉄血って途中でストーリーの変更、路線変更ってあったの?
ヤフーオークションで二束三文で出展されていたので、大量に落札したし・・・
良く燃えるからBBQno焚き付けに使えるよ
漫画の方はその時のドモンの心理描写もあって切なくなりましたわ
Gガンの他にもエヴァ、FSSと当時の流行りの
ロボットモノのごった煮だからな
え!?マジで!Wの企画段階でそんな話あんの?
一応、ウイングガンダムが元々ゴッドガンダムの没デザインだった話は、聞いたことあるけど関連があったらすげぇ胸熱だ。
初代 うまいラーメン屋
Gガン うまいカレーうどん屋
のイメージや
酒の摘みが、増え過ぎて困る
雑魚介のみやからな
まあゼノギアスのデザイナーは石垣だし
師匠が出てからぽつりぽつりロボアニメとしては面白い、位だったぞ
それを覆すほど面白かった(と思う人が多かった)だけでw
めっちゃ好きだったわ
デビルガンダムに繋がれたレインにドキドキしてたw
けれんみってそいう漢字なやね
へー当時のネット界隈でもそうだったの?
大人ほど嫌悪感強かった印象
小学生ですら賛否割れる作品だったけど、ゴッド丸がBB戦士史上最も売れたBB戦士だった事から小学生間では人気があったで
サンライズの伝統じゃないの?
大人になって見るとマスターアジアが出るまでは結構暗い内容でびっくりした。
当時のTwitterでも炎上してたんだね
第1話はまだ暗中模索の状態なのが凄い伝わるよな
師匠出来てた辺りからやっと方向性見えてきた感ある
いやユニコーンの終盤擁護出来る奴おらんぞ
あれをファーストの正統後継だと思える方が大概
アイスコーヒーはUCCの微糖しか認めないっていう来客が来たけどおんなじこと言ってるね。
ガンオタになる前に見れてほんと良かったと思える作品だわ
・人が扱いきれない謎エネルギー
・科学者の暴走
・翻弄される主人公
・悪の側の道理
・ロボットさえも凌駕する超人
・ヒロインというより姉さん女房
プロ未満の作り手が作った低劣なAGEがファンにしかるべくして拒絶されたのと違って、Gガンは正真正銘頭の悪い頑迷なアニメファンが多いということを証明した作品だったな(今でも状況は変わっていなくてトライを批判してる似たような連中は腐まんを中心に多数いる)w
当時近所の道路脇にGガンのガンプラの箱が捨ててあって、こんなことファースト以来だなと思ったわ、子供達への盛り上がりもあったんだろう
いいものは子供にも受けるんだよ、AGEやビルドダイバーズをやったプロデューサーは爪の垢でも煎じて飲んで欲しいが…どうせ理解出来ないんだろうな
今でもリアルボットのガンダムとは認められないけどスパロボサイドのガンダムと思えば良い作品
ZZってあれ実質監督永野護でしょ
エルガイムに展開似すぎやし、寒めの演出もよく似てる
単話のOAVぐらいならシリーズ構成あってないのはデザインの良さで許されるけど、一年は無理よな
しかしトミノとしては永野護に後継させたかったんかな~とちょっと思ってる、いびつな天才同士
風車とか銅鐸のヤツ出る作品間違えてるやろ魔神英雄伝ワタルとかに居そうなデザイン
にわかだ笑
すぐ「ガンダムである必要性が〜」とか言い出す馬鹿がいるからな
逆だろ
序盤のドモンが悪役してた頃が一番面白かった
だよね、必要性?君にはなくても企業側の事情なんですよって言いたい。
シャイニングフィンガーと関智一が圧倒的にかっこよすぎた
それ以外はニセモノ
wは一気に大人っぽい絵柄で主人公が少年に戻ったから厨房に人気やったと思う、エヴァオタク誕生までの下地になったと思うわ。
戦っても勝てないくらいGガン認める層が増えただけで
質が優れていれば評価されるし、FGOみたいに適当だと扱き下ろされる。
ガンダムでやる必要があるのか?は作品の評判次第で如何様にも変わるリスクがあるのは事実だろうし。
知恵遅れ福井ガイジ如きがシャシャって出てくんな
何月号?まず信者がイキれるような素材があったらすぐに出せるはずなんだけどな
Gガンって円盤も売上低いし漫画も結局大して売れなくて島本パワーで打ち切り回避してただけだけどな
プラモの惨状見ればありえない事くらいガキでもわかるぞ
売上なんか調べたらすぐに出るぞ
お前それよりもジャイアントロボの方が好きだろ
バレバレなんだよ
そこまでしてガンダムって名前に固執するのかと呆れ果てた
サンライズやバンダイが完全オリジナルに挑戦する気概を失ったきっかけとも言えるのでは
でもガンダムかと言われると「うーん…ガンダムだけど、SDガンダムとかビルドファイター枠かな…」
「ガンダムじゃないけど凄く面白い、ガンダムじゃないけど」って反応だった
若い時はちっちゃなこだわりからガンダムとは認めないと強がっても面白すぎて布教したのは良い思い出。
だから二言目には「ガンダムでやる必要がない」とか言っちゃうw
自分達でコンテンツの価値貶めてるぞ
Gガンは当時小学3年生の時に観たがめちゃくちゃ面白かった。今見ても普通に面白いw
逆シャアも小学生の時に観てカッケーってなったけど、今観たらクェスやべえってなったわ、サイコパス多すぎぃぃw
全部団長の死に方が悪かったわ
ageとgレコはゴミ。
ageの作画がポケモン風じゃなかったらまだ観れたかもなw
賛否両論になることなんざ放送前から分かってた作品。関わったのにそれを分かってなかったのかよこいつwww
北斗ガンダム!ドラゴンボールゼットガンダム!WPSガンダムなんだよ!盗むんでガンダムにするってよ!ど~なんだよ!人の振り見て我が振り直せよ!ガンダムを語るのはそれからなんだよ!何様
これがGガンダムの答えw