• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


NPBと12球団が「ワンポイント禁止」本格検討へ
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202001220000628.html




記事によると
・NPBと12球団が「ワンポイント禁止ルール」を今季、本格的に検討

・メジャーで今季から投手は打者3人か、回を終了するまで投げなければならない新ルールを導入

・座長を務めた巨人原監督は「米国はいち早く取り入れるが、NPBは様子を見てということですね」と受け止めた。西武辻監督も「来年の議題に挙がるかもしれない」と日本でも適用される可能性に触れた





この記事への反応



遠山→葛西→遠山みたいなのはもう見れんくなる

ワンポイントは必要 駆け引き面白い。 アメリカは試合時間短縮したいだけでしょ?

>メジャーでは試合時間短縮を目的 それなら誤審減らしたほうが短くなるのでは

またメジャーの真似事かよ。NPBルールに誇りはないんですかね。

監督や選手はどう思ってるんだろうね。評価もどうなってるか。見てる側としてはワンポイントは勝負にいってるように見えて結構好きだけど。

日本のプロ野球ファンはワンポイント必要の声が多いみたいね

関連記事
「自己破産しました」元楽天・一場靖弘さん、今はユーチューバーwwwwwwwwww
中日ドラゴンズ、ドラフト1位根尾昂内野手(19)と5位垣越建伸投手(19)に厳重注意!その理由は・・・
プロ野球が「現役ドラフト」導入を検討! 球団所属中の現役選手を他球団が指名できるようになるぞおおおお
【ヤバイ】ヤクルトスワローズ、49年ぶりの16連敗・・・セ・リーグのワースト連敗記録に並んでしまう


龍が如く7 光と闇の行方 - PS4
セガゲームス (2020-01-16)売り上げランキング: 2

【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT
バンダイナムコエンターテインメント (2020-01-16)売り上げランキング: 5







コメント(63件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 05:01▼返信
スイッチ買う人最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 05:04▼返信
ワンナウツ契約
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 05:12▼返信



それが駆け引きやろがい!


4.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 05:12▼返信
メジャーの真似事組織
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 05:14▼返信
焼きう要らねー見ねー
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 05:17▼返信

四球ばっかりでこりゃだめだと思っても変えられないの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 05:17▼返信
小賢しいだけだからやめてほしいわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 05:17▼返信
ワンポイントがなにかわからん
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 05:21▼返信
張本大歓喜
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 05:25▼返信
ユニフォームや靴下の話ではないだと…
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 05:33▼返信
試合時間短縮は必要やろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 05:46▼返信
代打の代打の禁止で
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 05:49▼返信
試合時間の冗長に繋がるけどワンポイントは必要と思う
野球は99%が投手、残り1%が野手と打者
投手の体調や心理状況がほぼ全てだから重要かな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 05:58▼返信
試合時間短縮は別の方法でやれよ
ワンポイントはいるだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 06:00▼返信
ピッチャーライナーを喰らって
投げられない状態になっても交代無理なのか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 06:14▼返信
いずれにせよカープはそういう戦略をすると大抵ドツボにはまるからなくても問題無い。
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 06:23▼返信
日本の野球てアメリカのパクってばかりやな。
ナベツネが日本シリーズに対してグダグダ言い始めた辺りから興味失ったわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 06:28▼返信
なんでこんなクソルールにしたん

日本が優勝したからってルール変えすぎやねん

アメリカは弱いの認めろや
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 06:28▼返信
>>8
ちゃんと書いてますよ…
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 06:30▼返信
NPBの誇り?
広島カープのドーピング事件を完全スルーしてたはちまがそれを言うのか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 06:32▼返信
投手とバッターが睨み合ってなかなか投げねえ時間が無駄だから、投手の横にボール山積みにしといてどんどん投げろ。んでボークとかいう意味不明なルール廃止な。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 06:46▼返信
>>18 白人様が勝てなくなると規制やルール改変するのがスポーツwですから
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 06:57▼返信
いやでも打者一人に対して投手交代とかやると時間掛かるんだわマジでw
俺も打者一人に投手一人ってやりたくてもマゴマゴしすぎる点を考慮してやらない人もいると思うんだよな
だからそういう点でちょっと不公平な部分もあって、
はっきり公式ルールで禁止にしたほうが公平感はあるよ実際
24.けいご投稿日:2020年01月23日 07:00▼返信
う~ん🤔
胸のところや肩のところにつけているワンポイントのロゴなどがつけられなくなるのですか…。
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 07:00▼返信
せめて禁止じゃなくて、12球投げずに交代なら即1軍登録抹消⇒最短10日復帰可能くらいにしてくれ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 07:05▼返信
オワコンのルールなどどうでもいい
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 07:25▼返信
しょうもない駆け引きいらないから賛成だな
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 07:27▼返信
>>3
ワンポイントリリーフ投手とかゴミじゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 07:28▼返信
※20
はい
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 07:28▼返信
>>15
そういうのは別に決まってんだろバカか
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 07:28▼返信
ワンポイントが無くなったら戦略に幅がなくなるわ
時短を目指すなら高校野球を見習えば良いだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 07:30▼返信
長すぎて誰も見ないスポーツ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 07:43▼返信
投しは球練習長すぎなんじゃい
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 07:55▼返信
おっさんからしたら、昔に比べて面白くなくなったなぁ。
闘志ムキだしの選手も応援も無くなったからか。
今は今で良くも悪くも上品にはなったけどな
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 08:05▼返信
※8
TACがやった一点集中攻撃。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 08:38▼返信
※30
これがやきゅう脳かw
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 08:43▼返信
日本は変えるってなるととりあえず文句言いまくる気質だからな
そもそも離れゆく野球人気を維持するための施策だから日本も無関係じゃないのにね
何もせずに現状維持が衰退していくってのがテレビや日本の企業みてたらわかるだろうに伝統を維持したがるなぞ民族
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 08:47▼返信
中継ぎ失敗しても3アウト取るまでは何点入ろうと交代出来ないのかよ
そのルールのせいで勝負決まっちゃうじゃん
そんな状況になったら途中で帰るわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 08:51▼返信
NBPは蔓延する八百長何とかしろよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 08:56▼返信
ルールを細かくするとますます野球人気が無くなる
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 08:57▼返信
撃ち込まれたら交代できないから反対。何でもかんでも大リーグのまねするな。時間短縮したければ8回で試合終了でいいだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 08:58▼返信
>>38
一応3人の打者と対戦すればアウトを取れてなくても交代できるんだと思うよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 08:59▼返信
野球がクソな理由の1つだな
投手9人用意したら毎回投手変えられるわけだろ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 08:59▼返信
リリーフ投手の出場機会を奪うことになり
結果、少人数で回さなければならない
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 09:00▼返信
一イニング1回までとか一試合に1回までとかワンポイントの回数を決めたらどうかな?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 09:02▼返信
仕事奪ってるし戦略の幅縮めてる
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 09:16▼返信
メジャーでもワンポイント禁止は時間短縮にならないって問題視されてるから禁止にはならないよ
車で登場とか馬鹿みたいな演出の方を禁止すべき
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 09:19▼返信
ほんと無駄な制度だと思う

サッカーで言うとFKやCKに交代一人使うみたいなもんでしょ
そんなことやってたらそりゃ時間かかるわw
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 09:38▼返信
※47
あれはリリーフのスタンバイの位置が遠いからだろうが。逆に車で登場しないと遅くなるぞ。ちなみに近いメットライフとか神宮は車で登場はない
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 09:47▼返信
さすがにドラマなくなるし、駆け引きなくなるから
日本人の価値観では合わんよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 09:48▼返信
野球のこと詳しくないんだが、そもそもとして野球ファンはどっちの方が面白いと思ってるの?
プロのショービジネスなんだから観客が面白いと思う方にするのがいいと思うんだ、安全面とかそういう理由での変更でないならば。
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 09:49▼返信
※43
別に1球ごとに変えたって良いぞ。投げた後守備ついて、また投手やっても良いぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 10:20▼返信
>>32
なお観客動員数は増えてるのもよう
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 11:28▼返信
これはどうなの?
一人の打者に対してピンポイントで当ててくるなど駆け引きだしそれも面白いと思うけど。
なんでもかんでもメジャーの真似事さんでいいと思うけど。
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 11:31▼返信
遠山葛西スペシャルはもう見られないのか・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 11:55▼返信
佳村はるかの旦那
戦力外通告不可避wwwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 12:19▼返信
理由としては中継ぎへの負担軽減(必然的に中継ぎの出番が減るため)だろうけど
ただでさえ評価基準が低いのに酷使されるところだから軽減は必要なのはわかるけど
出場機会は減るってのはそれはそれで選手へ逆の負担があるしな……
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 12:22▼返信
ロートルでもローテで投げられるベテランだから投げさせたいという気持ちはわかるが
投手の疲弊を強くするだけだからワンポイントは諦めろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 12:24▼返信
「打者3人か、回を終了するまで投げなければならない新ルールを導入」

「回を終了するまで」ってことは2アウトから交代して打者1人でアウトにできればそれでもいいわけだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 14:08▼返信
ルール真似る前にまずボールをメジャーと同じにしろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 15:11▼返信
交代回数バッターを含め4回でいいやんw
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 00:33▼返信
要はワンポイントやられるとリリーフの投球練習が長すぎて試合のテンポ悪くなるってことやわな
その理屈はまぁわかる
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 11:01▼返信
時間短縮狙うなら3イニング勝負にすれば!?

直近のコメント数ランキング

traq