海でも分解されるレジ袋 半年で9割超が水と二酸化炭素へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200122/k10012254601000.html

記事によると
・愛媛県四国中央市にある国内最大手のレジ袋メーカー「福助工業」が、植物由来の樹脂で作られた、海の中でも分解されるレジ袋を開発した。
・スーパーなどで配られる標準的なサイズで、重さ8キロの荷物を詰めて運べる強度をもち、海の中ではバクテリアによって180日以内に袋の9割以上が水と二酸化炭素に分解される。
・現在ベルギーの認証機関に海洋生分解の製品として申請しており、認証されれば海の中でも分解されるレジ袋としては世界で初めてとなる。
・価格は従来のレジ袋の7倍から10倍ほどとなるが、すでに複数の企業から引き合いがあるという
この記事への反応
・こういう進歩は良いよなぁ。「使わない」から「使っても大丈夫」にする。
・こういうの待ってた
・二酸化炭素が出てるじゃねぇかコラ
・そーいう素材が作れるのは、そりゃ素晴らしいことですが、なんで用途が「レジ袋」なんだ? なんでそんなにしてまで「レジ袋」に執着してるんだ?
・これが普及するのは個人的には、反対。180日あれば海の生き物を殺すのに十分。原料の植物がもったいない。
・生分解性プラスチックは以前から農業用途で実用化されてるけどひどいのだとポリエチレンにデンプン混ぜたなんてのも。
・エコ活動家涙目やろな
・グレタなんかよりこういう技術に注目しろよ。
・だから、トウモロコシやサトウキビから作っては駄目だってのが、今までの教訓じゃないの?生分解性プラスチックなんて、大昔から研究されていて、食料や先物とバッテイングしないもので作らないと…
・まぁ、一番の解決策は海に捨てない。なんだけどな、これが出来ない人がいるからなぁ。
これで完全解決とは行かないだろうけど、安易にプラ禁止するよりこういう技術的な進歩を応援したいな
[Amazonブランド]SOLIMO ごみ袋 半透明 45L 100枚 x2個セット(200枚)posted with amazlet at 20.01.23伊藤忠リーテイルリンク (2019-07-04)
売り上げランキング: 465
ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ 【先着購入特典】DLC「ペルソナシリーズバトルBGMセット」 同梱 - PS4posted with amazlet at 20.01.19アトラス (2020-02-20)
売り上げランキング: 17

そもそもポイ捨てするなって話だが
こいつはゴミを海に捨てる世界で生きてるな。
は?
時間とコストがかかりすぎて、今まで同様ビニール袋代を払うことになります。
つまり今と何も変わらないので利用者として何の意味も感じない違いのないお話
作る側が世界に対してどや顔したいだけ。
中国とアメリカがエコ無視してんのに日本だけ頑張っても無駄なんだよ
頑張っても叩かれるししょーもない
分解されると二酸化炭素になる
ヒステリックなガキどもが許すわけないじゃんw
何故か化石賞とか取らせられてんだよなぁ、どこを見て言ってんだと
あいつらは生き物が二酸化炭素を吐き出す事すら不満なんだから
技術があってもコストや既得権益、法律諸々が邪魔してると意味がない
この記事にある海で分解するプラスチックなんて日本企業じゃ2例目だ
何度同じことを繰り返すんだろ
海に捨てるなって話なのに何も分かってない
燃やしたら有害なガスが出るだろ。
二酸化炭素なら水に溶けてサンゴや海藻が処理してくれるわ。
こんなの開発したって難癖付けられて終わりなんだよなぁ
現にバイオプラスチックなんかあっても無視なんだから
けど、レジ袋を主に使うのって家に閉じ込められて家事をやらされている女性だよね?
その女性の意見を真っ先に聞かない日本は女性軽視が過ぎる
本当に女性にとって日本は地獄だ
また日本が余計なことし始めたなぁ
海洋プラ問題で飯食ってる人がたくさんいるからこの技術は確実に握りつぶされるな
あるいは都合よく中国に技術が盗まれて終わり
男も女も関係ない
それよりまた日本が余計なことし始めたなぁ
海洋プラ問題で飯食ってる人がたくさんいるからこの技術は確実に握りつぶされるな
あるいは都合よく中国に技術が盗まれて終わり
そう、だからそもそもモラルの話であってプラスチックは何も悪くない
どうかな
韓国あたりに流す可能性もある
いずれにしろこの技術が一瞬で握りつぶされるなってのは同意
28が露骨な対立煽り始めたのに完全無視して真面目な話してる30と32に草生える
儲かる連中の意志に従って環境団体が動いてるだけ
雑魚フェミうざ
と、プラスチック大量生産で潤っている企業の下僕が申しております
マジ技術で解決しちゃダメだろ
欧州激おこ
少なくもと喉に詰まらせるものの絶対数は減らせるやんけ
日本はそれに乗っかる必要ないと思うんだけど
ほんとこういうのこそ政府が支援してくべき
いらんわ
天然素材原料のプラって需要が増えるとコストが高くなる
石油の価格がよほど高くならない限り、既存のプラと価格勝負はできない
国が義務化しても罰金払ってでも採用しないとかそういう人達なので
日本はそういう国にプラゴミを押し付けてきた側でもある
解散
既存のプラが使用禁止になったときに使おうって話ちゃうの
それなら比較対象は既存プラではなくエコバッグとかになる
ある日突然分解されるわけじゃないんだから、残りの1割も180日かけて9割が分解される
そうか、俺が仕事帰りに買い物に行くのは妄想だったのか
海外でもマイクロプラスチックを回収する技術開発した人いるし
グレタみたいに学校も通わず文句しか言わない
なおかつ裏で政治的意図によって国に操られてるお人形さんには見習って欲しいね
無くしても代用出来るものは有るけど
レジ袋がそのまま使えるならそれが良いわ
いるいる
こういう奴
ちょっっっっと家事を手伝っただけで、偉そうにする奴
負担9割減ならエコバッグの方が環境に悪くなるのでは
まあ環境ヤクザはそんなの無視して批判しそうだが
いるいる
こういう奴
自分の旦那がゴミクズだからって他人にまで当たり散らす奴wリアルでもかわいそうな目で見られてるのに気がついてないんだよなぁw
量産されればいずれコストは下がるやろ
全部入れ替えよう!、さあ直ぐに!
なんて絶対やらないよw
エコの目的が自然を救おうじゃないからw
そもそも植物とか動物が死んで土に帰る時にも二酸化炭素が出るってどっかでみたぞ。
まあ詳しい話は自分で調べてくれ
もし捨てられたとしてもほぼ分解される
2段構えで素晴らしいじゃないですか!
これぞ進歩よ
てか地区でごみ袋指定してるところが1番環境に悪いよな。
1枚10円っていう店も出てきているけど同じ10円でも環境配慮されているなら払ってもいい
あとはプラ製品に税金をかければ利用は促進されるかも
まあ別の問題は発生するだろうけどねえ
単なる利権だからね
同時に紙は森林破壊につながるから使うなって運動もセットにして独占体制作って買わざるを得ない状況に追い込んだれw
二酸化炭素は生命の源。遠海では常に炭素不足だからむしろ環境には良いと思うぞ
遠海は炭素不足で死の海だよ。
まあ、意識高い系企業なら使うしかないもんな
紙袋でどうにか頑張ろうってところもあったが無理だろ
やっぱり商品売るのにレジ袋ねーと厳しすぎるわ
最近の人間はゴミ処理すら出来んのか
ホンマ人間モドキやな
というか紙袋とかは紙の消費は森林伐採に繋がるから止めろ!でやめた結果国内の森林業に追い打ちをかけ廃れた結果国内の森林は放置で荒れ放題
代わりにポリ袋だしたら海洋汚染だから止めろ!となった解決策が紙袋とかもう阿呆だろ
一枚10円とか確実に中抜きで儲けてるだろw
で次は配送のダンボールがーとか騒ぎ出すんだろうな
あいつらの飯の種だし
最終的に全部分解されるのか、その一割が今のプラスチックばりに残り続けるのか
公害に対して技術力で汚染物質を減らしていくことに注力した四日市市と市民。
どちらが発展したか言うまでもない。
それ分子レベルの繊維が切れてボロボロなってるだけや 加水分解してる箇所も少しは有るやろけど
物質としてはプラスチックのままだから二酸化炭素や水になってくれたわけじゃない
いわゆる「マイクロプラスチック」が出来上がりつつある最中やで
地道に環境のために研究開発してる人こぞもっと取り上げるべき
水の中で分解されるのは結構なことだけど、その前に海洋生物が食べても安全だという事なら言うこと無しだが
まるで日本の木材から紙がたくさん作れるような理屈だな
アホk
ただ丈夫さ・普及率が問題になるだろうね
しかも吸収されずに排出される夢のようなビニール
海水よりも生物内の方が分解されやすい環境にある
とはいえ、呼吸器や消化器が汚染されて機能不全に陥るか、それとも分解速度がそれに勝るかで言えば・・・
お察しを