• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「香川県ゲーム依存症条例」、県民と事業者に限定したパブリック・コメント募集開始 - GAME Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1230928.html

1579831034033



記事によると



・香川県議会事務局は、香川県のホームページにて「ネット・ゲーム依存症対策条例(仮称)」の素案についてパブリック・コメントの公募を開始した。受付期間は1月23日より2月6日まで。

・今回の公募は、「香川県の子どもたちがネット・ゲームの長時間の利用により、心身や家族的・社会的な問題を引き起こすネット・ゲーム依存に陥らないために必要な対策を推進し、健全な育成を図るため、本条例を制定しようとするもの」に関する意見の公募。

・香川県内に住所を有する人と、第11条(インターネットを利用して情報を閲覧・試聴に供する事業又はコンピュータゲームのソフトウエアの開発、製造、提供等の事業を行う者)に規定する事業者に限定し、意見を募集している。


この記事への反応



まーた「回答様式は、郵送やメール、FAX」だってさ。
それほどまでにITに疎い政治家や公務員の方々が、どんな根拠や論理を持って「ゲーム依存症条例」とか策定できてしまうのでしょう。


県民と業者だけだったら、(失敗したけど)この前のNHKネット受信料強制徴収の時みたいに押し切れるんじゃないかと思ったんじゃねえか・・・?

そもそも「ネット、ゲーム依存症への対策」として、依存する原因に目を向けないで、ネット、ゲームを規制するって考え方自体がスジが悪いって話でない?事業者側は、1時間がどうとかって話になりがちで、そっちに意見を求めるのもスジが悪い気がなあ

パブコメ、香川県民と事業者限定なので該当する方たちに先ずは頑張って欲しい…つか、県外の人間もどうにか意見関われないものかねぇ

パブコメやるだけでも、前進じゃないかなー。これを機に政治に参画してほしいね 香川県のゲームファン頼むぞ!




どう転ぶやら


ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 14


void tRrLM(); //ボイド・テラリウム - Switch
日本一ソフトウェア (2020-01-23)
売り上げランキング: 22


コメント(398件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:00▼返信
終わってるのは香川
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:01▼返信
「意見書いたぞー」

「はいお疲れさん(削除)条例施行だ」
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:01▼返信
うんちぶり香川
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:01▼返信
香川ゲーマーと誇張してるけど
これ子供が対象で大人には全く関係ないんだよね
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:02▼返信
うどんおいしいです
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:02▼返信
うどん脳には何言っても無駄
覚せい剤よりもうどんをキメようとか言ってる基地外連中だぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:02▼返信
ギャンブルの規制の方が先じゃない?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:02▼返信
FPSゲーマー犯罪率高いからなw
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:02▼返信
香川人口減るとおもろいし別に
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:02▼返信
子供は勉強に専念しろよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:02▼返信
ポケモン「ヤドン」が香川で大活躍
2019.10.1 15:00 産経新聞

 香川県がポケットモンスターのキャラクター「ヤドン」のパラダイスとなっている。ゲームやライセンス事業などを手がけるポケモン(東京)と同県が昨年、観光や県産品の振興に向けた協定を締結。「うどん」と語感が似ているヤドンを「うどん県PR団」に起用したためだ。
 ↓
香川県でゲーム規制へ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:02▼返信
終わる以前に、専門家やその他の良識者しか意見取り入れないから 何事もパブリックコメントしても言う事聞かない。

だけど、意見することに悪いことではない。

最終的に悪い結果にはなるだろうね。

あの香川県議長の老⚪頭からしたら何も採り入れんだろうな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:03▼返信
うどんはおかず
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:03▼返信
パチ.ンコを禁止しないのは老人がかわいそうだから
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:03▼返信
>>1
素晴らしい取組みだと思います
全国に広げましょう
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:04▼返信
ゲーム依存は世界的にも問題になってきてるからな
他の都道府県も香川を見習うべき
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:04▼返信
香川エクソダス
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:04▼返信
犯罪者の〇割はうどんを食べたことがある。
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:04▼返信
罰則ねーし放っときゃいいじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:04▼返信
どうでもいい
うどん食べるわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:04▼返信
実際ゲーマーって視野や見聞の狭い奴が多いからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:04▼返信
うどんと労働時間の規制から始めよう
23.けいご投稿日:2020年01月24日 13:04▼返信
ゲームも節度を守って楽しみたいものですね。
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:04▼返信
賛成の意見書いてくるわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:05▼返信
ウコン好きです
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:05▼返信
もううどんだけでゲームしてろや
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:05▼返信
>>6
は?イカンのか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:05▼返信
香川だけ電波遮断するドームで覆えよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:05▼返信
「香川県民というだけで固定PTはおろかギルドから追い出されました!」
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:06▼返信
ゲーマーはキチガイ異常者

ここのゲハ連中見てれば一目瞭然
31.ヤジロベー投稿日:2020年01月24日 13:06▼返信
ワイはうどん県じゃないので静観きめこんどるのだが、反対する側としては
ここで認めるとほかの規制にもつながるってことを争点にするんだろうな。
社会的にマイナーイメージを持ったほかの趣味とか、なんでも規制していいんかっ?
ぇえ?じゃあゲームだけなら言いわけ?それってただの差別じゃん、いじめと同じじゃんとか???
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:06▼返信
メール出しても意図的に無視されそうw
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:07▼返信
香川のネット回線はうどんなのか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:07▼返信
香川県民ほんと嫌いだわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:07▼返信
依存がとか言うなら親世代のアルコールも規制しろ
若い奴にしわ寄せ行き過ぎだからな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:07▼返信
パブコメ募集したってことが重要でゲーマーの意見なんて無視されて終わりやぞ
さようなら香川県。うどん食って寝るだけの生活になれ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:08▼返信
地域叩き、地域対立みたいなの本当に好きだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:08▼返信
意見募集して、賛成意見だけを公表するんだろ

香川県ゲーマー終わったなハハ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:08▼返信
香川から出ればいいだけでは?
引きこもりには辛いのかもしれんけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:08▼返信
これから下手くそは香川県民認定な
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:08▼返信
香川県出身のプロゲーマー 藤村 ふじむら。

SHINOBISM Gaming Team Fudoh所属
JeSU公認スト5プロライセンス所持者
Red Bull Kumite 2018王者
Red Bull Kumite 2019王者。
スト5シリーズのCapcom Cup本戦で毎年TOP8入賞しているプレイヤーは世界で藤村ただ1人だけである。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:09▼返信
仮にこの条例が通ったとして誰が守るよ?
決まりは作ってもみんなが守りたいと思う決まりじゃないと誰も守らんぞ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:09▼返信
記事タイトル「終わるぞ!」 ← ・・・・は?
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:09▼返信
まぁ香川なんて一生行かんし18歳未満でもないしどうでもいいわ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:09▼返信
ていうか対策遅いけどな今まで放置しておいて
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:09▼返信
こういうのは譲歩した気にさせるっていう常套手段やぞ
詐欺師の手口と変わらん
ダメなもんはダメ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:09▼返信
また都合のいい意見だけをチョイスするんだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:09▼返信
親が教育を放棄してんだよ 

こんなのは家庭で親がしっかり教育して言うこと聞かせる話
行政からキャップするなんて有り得ないしみっともないだろ
香川県の親はろくに教育できませんって言ってるようなもん
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:10▼返信
そもそも行政ごときが何様のつもりなんだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:10▼返信
ガキは勉強しろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:10▼返信
他人事で悪いけど実験的な感じで施行されないかな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:10▼返信
地域煽りしてる連中=ゲハ連中だからな

そりゃあキチガイだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:10▼返信
もう終わってる
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:10▼返信
香川は学力低いからゲーム禁止はいい政策だと思うぞ
もっと厳しい罰則を設けてもいいと思う
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:10▼返信
香川だからどーでもいい
と思ってるとほかの県にも広がってくるかもよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:10▼返信
なにが終わるの?
まとめサイトでアフィ目的のために多くの読者を釣りたい気持ちはわかりますけど
糞みたいな記事タイトルつけないでもらえますか?はちまさん
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:10▼返信
ゲーマー必死で草
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:10▼返信
>>50
お前は仕事しろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:11▼返信
いいじゃん、ゲームほど何も残らない無駄なものは無いんだし
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:11▼返信
別に守る必要性もないしどうでもいいよw
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:11▼返信
一応パブリックコメント募集したってアリバイ作りなだけで撤回したり変える気サラサラ無いから
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:12▼返信
>>41
二十年後は生活保護かな?
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:12▼返信
香川県民はこれからはイジメの対象だから覚悟しとけ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:12▼返信
施行してこれ
相当クレーム入ったんだなw
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:12▼返信
どっかの議員が言ってたけど
子供がこれ守らなかったら親が前科つくようになるんだとよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:13▼返信
他県も導入するべきだよ
ゲームの時間を勉強にあてればその後の人生確実に変わる
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:13▼返信
高橋名人が言ってただろゲームは一日一時間ハドソンのゲームは3時間と
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:13▼返信
パチスロとかいうアミューズメント施設も当然1時間で退出だよなぁ?(威圧
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:14▼返信
日和んなよw
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:14▼返信
テレビ業界関係者が香川仕切ってんの?ってレベル
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:14▼返信
>>4
その通り
都合のいいところを針小棒大に誇張して
都合の悪いところは徹底して隠そうとするのが
はちま含め各まとめブログの手口
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:14▼返信
ゲームより携帯規制しないとまずいだろw
馬鹿だろこいつらwwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:14▼返信
深夜の規制は賛成だけど時間はもっと長くていいと思う
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:14▼返信
てやんでぇ!うどんの生地捏ねるのでこちとら忙しいんだよ!
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:15▼返信
香川県民でない奴が香川県の内政に干渉しないで下さい
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:15▼返信
※30
キtガイはお前
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:15▼返信
香川は政府の実験地域に指定されたのだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:15▼返信
>>29
当たり前じゃ
子供がギルドとか参加してんなよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:15▼返信
これで香川の子供の学力UPして大人になってからの目の病気が減ったら凄い善行になるな。
最近増えてるんだぞ20代~30代から緑内障
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:16▼返信
>>65
条例違反になるからな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:16▼返信
香川の無職こどおじ

今日も必死にゲーム叩きw
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:17▼返信
応援してるぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:17▼返信
ソニー最低
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:18▼返信
香川から若い世代が出ていくのを望む
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:19▼返信
香川なら森で虫取りやら秘密基地作ったり釣りとかいろいろ遊ぶことあるから問題ないだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:19▼返信
しゅいましぇんソバ派でしゅ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:19▼返信
県を挙げてうどん作るために夜中に断水するような場所だしな
そのうち独断で県封鎖するんじゃね
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:19▼返信
>>68
18歳未満はそもそもパチスロできません
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:20▼返信
EVO japanのネガキャンしないの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:20▼返信
賛成してる親が子供並のバカだからダメかなって思ったわw
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:20▼返信
これが香川だけで終わればいいけど、
コレを機に全国の都道府県が「ウチもやろう」ってことになりかねないからな
対岸の火事じゃねーぞ?

まぁ俺はもうオッサンだから別にかまわんが
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:20▼返信
ゲームより楽しくて金がかからない趣味が出来たら離れるっつーの
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:20▼返信
香川はもういっそ物理的に圏外にしちまえばいいんじゃねぇの
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:21▼返信
うどん依存症条例を作れば?
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:21▼返信
メールはともかく郵送やFAXに草
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:22▼返信
有権者の子供の親はゲーム規制に大賛成なんだしパブコメやったら法案成立待ったなしだろうな
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:22▼返信
※83
中学生やってる90%がスイッチでスマホが50%でPS4は30%なんだがPS4の影響強いのか
やっぱPS4最強だな〜
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:23▼返信
※79
それな
ゲームのせいで視力低下と運動能力低下はもう間違いないからね
子供の健康を守るため条例可決は仕方ないしほかの自治体も続いてほしい
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:23▼返信
これ、県側の言っている事は凄くまともな事なんだけど詰めが甘いよね
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:23▼返信
香川県の条例だから香川県民限定か
うどん食ってる暇があったら物申しとけよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:24▼返信
※91
まあ子育て支援に真剣って標ぼうしてる自治体は導入するだろうね
だっていいことだもん
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:24▼返信
日本が駄目になったのはゲームのせい
この毒物を一掃する事に賛成
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:27▼返信
県民だからどんどん規制するように意見出しとくわ(´・ω・`)
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:27▼返信
とりあえず夜中だけ禁止にして様子見るべきに思う 夜禁止すれば不登校とかは防げると思うから
時間制限みたいな強攻策は反発して会話できなくなる可能性がある
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:28▼返信
やっぱうどん食ってるような奴は駄目だな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:28▼返信
ゲーセンに足しげく通って家でもゲームばっかりやってた自他ともに認めるゲーマーの知り合いいるけど子供生まれたらゲーム機やタブレットどころかテレビすら見せてないって言ってたからな
世の親たちは自分の子供にはゲームなんてしてほしくないと思ってんだよ
その世論の声を受けての法案なんだから反対する理由がないよね
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:28▼返信
香川の話なんてどうでもいいだろあほか
本来は香川みたいに学力がそこそこいいところじゃなく底辺の県がするべきだがな
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:28▼返信
どうせなら徹底的に規制してどういう影響が出てくるのか見てみたい
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:29▼返信
騒ぐな
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:29▼返信
結果的に反対意見は少数でしたってなりそう
111.投稿日:2020年01月24日 13:31▼返信
このコメントは削除されました。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:31▼返信
こういう馬鹿どもが儲けるチャンスを尽く潰してきたんだろうな
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:32▼返信
香川出るだけなんで余裕っす
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:33▼返信
>>106
テレビすら見せてないとか常識を覚える場所が無いじゃん 危ないなあ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:33▼返信
んなめんどくさい事せんでも次の選挙で落とせばええやん
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:33▼返信
やってみればいいんだよ。実際日本の学力が低下しているのも、スマホ、ゲーム依存症が存在するのも事実なんだから。それで香川県の学力が向上する結果を得られたなら、全国に波及させていけばいいし、効果がなければ他の策を考えればいい

反対してる奴は、何か根拠があって反対してんの?
じゃあ何か学力低下や依存症に対する現実的に実行可能な対案があるの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:34▼返信
俺は香川県民じゃないから成り行きの見物させてもらうわ
まあどうせどんな意見来てても意見聞いたからごり押しじゃないよ
の免罪符が欲しいだけだろうから無視されるだろ
ソニー任天堂は香川県だけゲームの販売停止にして
香川県の経済にダメージ与えればいいんじゃね
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:34▼返信
ゲームって娯楽やろ?娯楽を規制するとかディストピアやん
子供のみって子供の人権否定してるよね?
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:35▼返信
>>4
残念ながら関係あるんだぜ
条文内では子どもと書いてある部分と
県民と書いてある部分があるから
香川県民全体が対象と取れるようになっている
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:36▼返信
香川にだけゲーム関連、ストップして
ネットもアナログにしてやれ、他県も香川県民お断りで
違反したら数百万の罰金をとって、香川に経済的にダメージを
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:37▼返信
酒とタバコとパチ,ンコも規制するなら公平やな、やれよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:38▼返信
>>1
うどん作って遊んどけや糞田舎民が
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:38▼返信
ゲーム業界がゲームをひとくくりにして
しまったから
説明すんのが難しくなったわな
スマホの中毒性を説明できればいいんだがな
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:39▼返信
>>8
男も女も気色悪い奴ばっかりやな
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:39▼返信
うどんの国なんて捨てて他のとこ住めば?
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:40▼返信
パブコメって意見聞くだけでその後に変化ないんだよな
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:40▼返信
香川の大山一郎って人自由を制限する社会を目指してるみたいで中々香ばしい
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:40▼返信
香川なんていう一部の地域のしかも子供の話だしどうでもいい
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:41▼返信
社会実験か
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:42▼返信
香川住んでるわけでないからどーでもよかったり
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:42▼返信
でも反対してるおじさん達子供いないしこれからも作れないよね?
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:43▼返信
ゲームを本格的に禁止するからと
香川の電気の供給を1時間にしてやれ
泣きながら謝るだろうさ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:46▼返信
新のゲーマーなら何も言わず香川県を去る
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:48▼返信
香川県のうどん依存症ww
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:50▼返信
>>116
銃と同じで他の物事に責任転嫁してるだけって事がわかんねえかなぁ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:51▼返信
>>132
風呂にも入れんやん
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:53▼返信
※119
というか子供の識別もメーカー側に丸投げというガバガバっぷりなので
メーカーがそんな面倒なことするくらいなら香川県は全部遮断なってなりかねんしな
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:55▼返信
外野は騒ぐんじゃねえぞというどうでもいい意思を感じる
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:55▼返信
※136
1時間は使えるやん
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:55▼返信
香川県民の席ねーからw
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:56▼返信
>>135
それはなんら客観的な根拠に基づかない、ただのお前の想像だろ?知れないし、あってないかもしれない。だから香川県というエリアでまずやってみればいいんだよ。それで結果を見てみればいい

その試行さえも反対すべき何か明確な根拠があるのか?ないだろ?
じゃあやってみればいい
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:56▼返信
>>11
ゾーンはんぱねぇな
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:57▼返信
スマホに香川県民限定セーフティ付けないとなw
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:58▼返信
>>29
練度低いなら他の人に迷惑だから
他人の時間使ってる自覚持って?
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 13:58▼返信
ゲーマーより、香川は廃村になって終わるだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 14:01▼返信
>>145
ならねえよ。むしろ香川県の基礎学力が上がって、発展のスピードが伸びるかもしれない
ゲームの時間が減って、ダメなことなんかないんだよ

お前達は感情論で喚き散らしてるだけだ。違うか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 14:01▼返信
>>97
修羅の国の中1の1クラスの話だろ…統計学的には無意味なデータだぞw
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 14:03▼返信
ニシ君…ゲーム不足になった香川の未成年にゲームちらつかせたらダメだからな!真面目に忠告したからな!
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 14:05▼返信
※146
娯楽がないと、小作り始めるんだよ
これは事実な
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 14:07▼返信
>>117
携帯各社やゲーム小売もやってられんわな…
ソニーなんかいろいろやってるから今やメインとなったエンタメに冷や水ぶっかけられて他の事業積極的にやろうなんて気にならんやろ…優先度は間違いなく都道府県最下位だなw
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 14:08▼返信
依存するのは趣味全般何にでも言える事だから部活動も一日1時間にすればいい
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 14:08▼返信
>>149
香川の 性が 乱れる !
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 14:12▼返信
>>1
四国地方さん(笑)
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 14:16▼返信
香川県民が嫌いな亀丸うどん食べます
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 14:17▼返信
>>119
対象は10代の学生だったろ。
まぁお前よ意見が正しい俺ら、46都道府県民からしたらアドでしかないから嬉しい限りだわ。仮に広がるにしてもまずは四国地方ちゃんから全滅でしょうね🤣
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 14:17▼返信
>>149
お前はアホか?娯楽がない?何?香川の子供たちは全ての娯楽を禁止されるの?
お前はアホか
学生の本文は勉強だ。でも勉強だけじゃつぶれるから、ゲームもすればいい。でもその時間は1時間もあれば十分なんだよ。実際俺は一日1時間くらいが限界だった。恋愛してた時はいつも帰りが遅くなってたから、ゲームをする時間自体なかった。でも別にストレスはたまらなかった
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 14:19▼返信
※156
残念、出生率を見ような
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 14:23▼返信
まぁ依存してる奴ら見てるとあながち間違いでもない気がする
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 14:31▼返信
販売元はスマホ購入者(親)にフィルタリングソフトウェアを教えて理解させるのが必須になったわけだな。
逆に言えばフィルタリングソフトを理解できなかった場合は販売してもだめよな。
適正試験で合格して免許貰えるようにしないと子供がインターネット依存症であると香川県で発覚した場合
その子供のスマホでフィルタリングソフトウェアがONになっていなかったら条約違反で親の言い訳が「理解できなかった」といわれれば事業主の責任が問われるわけだ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 14:33▼返信
>>148
さすがゴキブリ、その発想は無かった^_^
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 14:33▼返信
別に高校生になったら自由にやって良いんだし、何を大騒ぎするのか訳がわからん。
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 14:36▼返信
小中学生時代は脳が一番知識を詰め込みやすい時期。この時期に長時間ゲームなんかに興じている暇なんかあるものか馬鹿タレども!
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 14:37▼返信
>前項のルールを遵守させるよう努めなければならない。
これが守られないとどうなるんだ?
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 14:38▼返信
逆に小中学生時代にどうしてもゲームをやらなきゃいけない理由を教えて欲しいわw そんなものある訳がないがなw
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 14:38▼返信
ソシャゲ規制に発狂しまくるFGOステマサイトのはちまさん
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 14:41▼返信
まぁゲームなんてやっても仕方ないからな
ここにいる様なクズになるより規制で守った方がマシじゃないの
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 14:45▼返信
※166
よう、俺
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 14:48▼返信
県民と事業者に限定してる時点でもうただのポーズだろw
限定した方が意見の操作もしやすいしなw
老害ほんと消えてくれ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 14:49▼返信
>>147
そりゃあPSファンは問題児ばかりだし?
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 14:49▼返信
重課金FGO民とか敵に回したらヤバそう。市議会議員とか県議会議員とかの家特定くらいはしそう。
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 14:51▼返信
>>166
ゲーマー全体の99パーセントが社会的地位がある人たち
残り1パーセントがはちま民とお前
悲しいけどそれが現実なのよねw( °△° )m9プギャーwww
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 14:52▼返信
>>170
どうせそこから何も出来ないチキン野郎だし?🐓
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 14:54▼返信
>>162
ゲームのほうがお勉強を超越したインタラクティブな学習教材になる
そういうゲームがAAAクラスにわんさかいるのを知らんのだろう馬鹿め
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 14:57▼返信
せいぜい雑魚共に搾取されてろ笑
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 14:59▼返信
香川はうどんのための小麦粉農奴の国だからゲームはいらんよな
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:01▼返信
>>27
キレやすくなるのはうどん依存症の症状だ
くたばれ犯罪者予備軍め!世間に迷惑をかけるなよな
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:04▼返信
終わってどうぞ
ちな県外
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:08▼返信
>>173
ならんわw たわけw
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:14▼返信
香川県のクソガキの成績も悪いとダメな理由はないでしょ。根本的に何したいのか分からん。
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:19▼返信
>>170
特定するだけで、何もしないよね君達。
凸撃系配信者見習ってくれる?温いよ?
まぁ香川県民さんの人口如きで
両方出来るとは到底思わんが笑笑
46都道府県民の俺達、高みの見物。、
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:20▼返信
都市開発ゲームとかだと、国民に教育が行き渡ると農家のなり手が減少していくよな…
ゲーム規制→子供たちが勉強するようになる(役人の思考はここまで)
上手くいけば、子供たちの進学率が上がる→小麦農家が減少し、うどん県ですらなくなる
下手したら、子供たちが反発して県外の中高に進学し戻ってこない→小麦農家減少→うどん県ですらなくなる
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:30▼返信
>>166
嫌なら日本から出てけはハードル高いけど香川から出てけなら就活控えた学生は喜んで出て行くと思うけど
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:33▼返信
>>177
残念、県外にも影響あるよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:37▼返信
>>181
だからゲームが原因じゃないんだって。性格歪む全部の生活環境が歪んでるんだよ、吹き出物なんだよ見えたとこだけ切ってもまたどっかから吹き出す。
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:38▼返信
※170
イキリ鯖太郎おもろ笑
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:40▼返信
パチソコと日本一位の糖尿をなんとかした方がいいんじゃね?
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:41▼返信
>>184
親は子供と目を合わせて会話できないくらい家にいないで仕事してる、働き方改革のムダ、クレカ管理できてない経済観念の欠落。公園で遊べないとかその辺全部引っくるめて香川県が他県より異常事態になってる。努力機会が微塵もない状態。
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:41▼返信
親が買い与えて条例で規制とか馬鹿げてる
香川県民大丈夫か?
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:43▼返信
>>186
そうだよね、対処療法過ぎるんよねー、まーそのうち慣れるでしょw
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:44▼返信
やりたくもない形だけのお勉強してろってこった
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:44▼返信
>>188
それでもそんなもんだって慣れるでしょ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:45▼返信
>>190
勉強もしないでしょ、最初から勉強する動機もやる気もないんだから。
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:46▼返信
一番効果的なのはガキどもが結託して学校へ行かないことです
建前として不登校対策なんだし
本音は自分が気に入らんものを潰したいあたりでしょうか
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:48▼返信
>>193
子供と親の立場いや、全部の立場悪くするだけじゃん
195.投稿日:2020年01月24日 15:48▼返信
このコメントは削除されました。
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:49▼返信
>>178
真面目な話それはお前に教養が無いから
わからないだけだwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:52▼返信
>回答様式は、郵送やメール、FAX
クソワロ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:52▼返信
>>195
そんなの子供やらないじゃん、ずっと子供部屋にるから勘違いしちゃったね(^-^)子供部屋おじさんw
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:53▼返信
香川県民アホだしどうでもいいわ
毎食うどん食って糖尿にでもなってろよw
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:53▼返信
罰則ないから動かない。
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:54▼返信
>>197
手っ取り早くメールでいいじゃん。送りなよ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:55▼返信
>>200
罰則あるじゃん、成績が下がって将来浮浪者になるか刑務所、精神病棟行きっていう罰が。
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:56▼返信
>>199
うどんていったら讃岐うどんでしょ、香川県関係無くね?知らんけど。
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:57▼返信
香川民じゃないからこんなものはどうでもいいけど
それより県民のうどん依存を何とかしろよ
糖尿病患者を増やして医療費を圧迫してんじゃねーぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:57▼返信
>>5
そのうどんと語感が似てるからとポケモンのヤドンとコラボしたのを解消しなきゃな
あと税金使ってわざわざ作ったマンホールとかも廃棄しないとな
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 15:58▼返信
>>204
香川県以外にも影響あるんだよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:00▼返信
※202
あれ?香川やっぱ良い事してるじゃんwww
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:00▼返信
※206
まず香川の讃岐うどんの規制だな
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:02▼返信
>>191
家庭内で解決できるような問題まで行政機関が規制し始めたら戦時中の言論統制と変わらんだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:02▼返信
>>207
そうだよね、でもスマホゲームなくても元々勉強する動機もやる気もないでしょ。変わらないよ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:04▼返信
>>208
讃岐って香川県だったんだ。凄いじゃん香川、やるじゃん!香川、名物あったんだ偉いじゃん香川県。
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:06▼返信
>>209
でも慣れるんダナーこれが。人間ってそんなもんだって。
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:06▼返信
※152
都市部ほど出生率が低い、娯楽を選べる
東京と香川出生率の違いを見てみよう。
ガキのうちに、制限して、少ない娯楽として快楽を覚える
結果出生率は上がるかもな、いいか悪いか知らんが
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:07▼返信
うどんは人をおかしくする説
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:07▼返信
香川アゲして虚しくないか
他県は冷めた目で見ているのに一人で香川アゲする県民
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:08▼返信
この段階まで来てから意見募るってブレブレやな
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:08▼返信
>>213
不良ヤンキー増やして出生率上げるぜ!ってのが裏の狙いじゃないの?
218.投稿日:2020年01月24日 16:09▼返信
このコメントは削除されました。
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:10▼返信
香川一県だけウザすぎて苦笑
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:10▼返信
>>216
もとからそういう県民性だからこうなったんでしょ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:11▼返信
ゲーム側にも長時間できないような配慮を促すとか他の県も巻き込む主張すんのやめてくれ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:12▼返信
>>221
それな それが一番くそ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:14▼返信
旅館のテレビみたいにお金入れる機械付ければいい、貯金も貯まる。鍵は国が管理ね、家庭は信用できない。
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:15▼返信
>>223
それいいね
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:17▼返信
>>221
世界中のゲーム会社がへらへら笑うとこ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:18▼返信
香川県のゲームファン頼むぞとか言われても
これ意見出せる奴って結構限られるぞ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:20▼返信
>>224
家に寄り付かなくなるでしょ、不良化して出生率爆あげ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:21▼返信
>>226
はちまが香川ゲーマー終わるぞ言ってても当のゲーマーたちは香川ゲーマー頼むどころか議会いいぞもっとやれの空気なのでどうでもいいかなw
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:21▼返信
ゲームできなくなる訳じゃないのに騒ぎすぎ、あほかコイツら
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:24▼返信
>>229
ゲームしてる時間を勉強に回せってだけなのに、なぜ分からないのか。
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:25▼返信
>>228
実際、頭が悪いガキの量産されるのはマジで社会的にヤバイから
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:26▼返信
>>229
議会が条例を制定しそうだから爆笑やろ🤣
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:27▼返信
これ他県から見ると家庭崩壊してるでしょ。異常だよね。
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:28▼返信
自分達の県だけで完結してたら「うどん中毒の老害がなんかやっとるw」で馬鹿にされて終わるだけだけど
サービス提供側に無茶苦茶言ったり県外に積極的に広めようとしてるみたいだからなぁ
元々ネット関連全てだったのを慌てて修正したみたいだし
ピンポイントにガチャやソシャゲ規制って方向性なら支持するけどさぁ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:28▼返信
>>232
香川県に引っ越すとクソガキが更正できる←ここまでやって欲しいな
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:29▼返信
>>231
お前が社会的にヤバいガキなのはどうするつもりやろ?
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:30▼返信
>>234
当の香川キッズは勉強する気になるん?てか成績上がらないと意味ない。
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:31▼返信
>>236
別にヤバくないよ。バカンス中やしw
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:32▼返信
>>234
広めようとしてんの?マジでw誰も信じんよ
本当に広めようとしてもガイジ地方うどんと呼ばれるだけで他県はノーダメージやろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:33▼返信
>>15
本当に自己判断能力が無けりゃ想像力も無いな

話にならんわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:33▼返信
>>239
君は知らないかもだけど働いてる人には影響あるんだよ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:35▼返信
>>241
みんなからバカにされてるよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:37▼返信
他県は関係ないって本気で言ってる?世間知らずは恥ずかしいね。
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:37▼返信
>>241
働いてる人にどう影響する?
まーた嘘ついてら🤥
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:38▼返信
通信の秘密からプロバイダが個人がゲームにアクセスしてるかを調べるのは違法
ゲーム管理側が香川のIPアドレスを全ブロックしないといけない
こんなんやってられるか
アホか
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:39▼返信
>>243
疑問形だけで具体的な話をしないガイジ県民
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:40▼返信
>>244
香川県て鎖国してるの?違うでしょ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:40▼返信
>>245
プロバイダが個人が

こういう日本語使うのだしゲームしないでお勉強したほうがいいみたい
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:41▼返信
>>230
何をどう考えればゲームできないから勉強しよう!って考えに至る
脳内にお花植えすぎだろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:42▼返信
>>247
確信ないから聞き返してる典型的なアレの人w
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:43▼返信
>>246
きみ誤解してる、規制始まったら他県が余計な面倒みることになる。
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:44▼返信
>>248
ただの誤字に噛みつくサイコパス
勉強ばっかしてるとサイコパスが生まれるんだなぁ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:44▼返信
>>250
君なんか誤解してるねw
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:45▼返信
>>230
林修「ゲーム時間を減らしても勉強時間は増えない」
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:45▼返信
>>252
まー落ち着けってスルースキル持ててこそ大人だから
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:47▼返信
>>252
こわっwww
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:47▼返信
規制始まったら他県が余計な面倒みることになる。グレタちゃんみたいなことしてる香川県議会。
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:48▼返信
>>252
誤字というか下手なだけやな
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:49▼返信
>>257
確かにこの嫌悪感はグレタ見たときと似てる。
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:50▼返信
>>251
きみ誤解してる、規制始まったら他県が余計な面倒みることになるwww
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:50▼返信
事業者が声上げた方がまともに聞くだろうな
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:51▼返信
>>253
君なんか誤解してるねwwww
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:51▼返信
>>259
グレタの方がマシやろ、こっちは業務が面倒になるし収益減る。
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:53▼返信
>>261
だね、全国規模の企業に影響あるっしょ、それ以外も。糞メンドクサイ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:53▼返信
罰則のない条例なんざ努力目標みたいなもんだろ。違反したところで犯罪にはならず。
これまで通り好きにゲームしろ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:53▼返信
騒がなきゃっていうか香川の大人の84%はこれに賛成してるんだが
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:53▼返信
>>263
収益なんかねぇよこんな地方にw
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:54▼返信
>>265
はちま民に訴えてどうすんのコイツw
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:55▼返信
>>265
将来の犯罪者出さないためってのが主旨なんだし、その意見は届かないだろーよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:57▼返信
>>266
毎年頭がパーなガキが社会に放り出されるんだろ、全国的にヤバイことだから。
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 16:59▼返信
>>267
君は知らないかもだけど、世の中にはそういうのがあるんだよ。
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:00▼返信
日本全国の事業者に関わる話なのに香川限定?
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:00▼返信
>>270
履歴書に香川県ってあったら警戒する未来って嫌だねw
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:01▼返信
>>272
だから勘違いする人が増えるんよ、参ったね。
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:04▼返信
>>274
働いてない連中が結構勘違いしてるよね、そういうのもヤバイ。
276.投稿日:2020年01月24日 17:06▼返信
このコメントは削除されました。
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:07▼返信
>>272
香川県限定なのは香川県特有の異常体質についてだけの話で、手段が他県におんぶに抱っこってのが無責任。
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:08▼返信
>>266
法が変われば子を捨てるような親たちだってことだろ
香川の親たちは無責任だとしか思わん
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:09▼返信
>>276
パチは子供やらないからってだけ。大人になると自制できるっしょ。←大嘘
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:10▼返信
いざとなったら引っ越しすれば良い。
1万人も減ったら止めるでしょう?
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:12▼返信
>>280
お前は1万人のファミリーを抱えてるやつがいると?あー香川GANGSTA.ってやつね(^-^)あるかも。
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:16▼返信
>>278
残念、初めから会話できる家庭ならこんなことになってない。規制してもスタートラインがマイナスからだから余計辛くなるよ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:19▼返信
ゲームの時間なんてあくまで家庭内で決めるべきで行政がそこまで踏み込んでいいのかよ
そこまでやるならパチ◯コをはじめとするギャンブルをなぜもっと規制をしないのか
のめりこんで困るという意味では大人のがよっぽどたちが悪い。やりやすいところからやるという姿勢がほんとに気にくわない
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:19▼返信
勉強したくないからゲームしてるのにねーバカだから暇になったら不良になるっしょそれで出生率上がるっしょw
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:21▼返信
>>283
やり易い?そうは思わないね、パチ規制への足掛かりにはなる。
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:22▼返信
>>281
だっさwww
ださすぎて笑えない
287.投稿日:2020年01月24日 17:23▼返信
このコメントは削除されました。
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:25▼返信
>>286
何とか紅蓮団とかギルドあるじゃねーのネット上で。
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:27▼返信
>>288
ギルドwww
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:28▼返信
うどん禁止して糖尿病の罹患率下げたほうがよっぽどまし。
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:29▼返信
>>284
鋭い視点と言いたいけど、香川民でもその辺は分かってるし覚悟してる。
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:30▼返信
>>290
食わなきゃいいだけじゃん、取り敢えず君はうどん食うのやめなよ。
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:33▼返信
>>291
そんなんで鋭い視点なのかwほぁwww
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:33▼返信
条例できたら親は子供に言うよ。条例盾にしてメチャクチャ言うよ、今まで見せたことないくらいの形相で叱咤するよ!これで子供は勉強する!←大嘘、真っ赤な大嘘
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:34▼返信
>>293
そうだよ、うどんの割りばし並みに鋭い!
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:35▼返信
>>294
知らんわアホ
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:36▼返信
>>295
少しはおもしろいこと言ってくれ
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:36▼返信
>>289
そうだよ、香川ゲーマーはみんなギルド?に入ってる。
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:36▼返信
子供部屋から出ないだけじゃなく、実際にいつまでも自分が子供だと思ってて、自分が規制されるか如く騒いでんのなw
こどおじはw
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:38▼返信
>>296
今知っとけ、これで君も賢くなったな。
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:39▼返信
>>299
そういうやつも多いねー
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:40▼返信
>>300
知らなくていい知識はあるなぁやっぱり
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:41▼返信
香川県限定なのは香川県特有の異常体質についてだけの話なのに解決手段が他県企業におんぶに抱っこってのが無責任。
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:42▼返信
>>302
賢くなって良かったね
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:44▼返信
うどんばっかり食ってる方が不健康だろうに
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:44▼返信
>>303
香川県行くと親が親の仕事しなくなる仕組みでもあるんじゃ?
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:45▼返信
>>304
笑えない
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:46▼返信
>>305
蛇口からうどんが出る県だから
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:46▼返信
>>298
おまえと会話して笑った人っておる?
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:48▼返信
>>306
鋭い視点だね。実はそうなんだよ、残業多いし。
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:48▼返信
なんでも気に入らないのは他人のせい、物のせい、クズド田舎民族特有の陰湿さと老害性が謙虚によく表れている
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:49▼返信
>>307
何笑おうとしてるの?不謹慎
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:50▼返信
とりあえず強行して実施してみたら?
実際にハッキリ学力上がって健康な子が増えたならデカい顔すりゃいいし、何も効果無かったなら考案者や賛成した奴ら含めて辞職すりゃいい。
効果が出なかった際には「僅かに数値が上がってた(誤差程度)」とか「守らないで皆ゲームしてたからだ」とかの言い訳は一切しないでねw
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:50▼返信
>>311
頑張って是正しようとしてるのはいいとおもう。結果伴わないと思うけどな。
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:52▼返信
さすが香川国、離島は独自の文化が生まれやすいししょうがないかw
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:53▼返信
>>313
もともと勉強する意識欠落してるし時間があっても遊ぶだけな気がする。カンニング増えたりするかも。
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:54▼返信
>>1
県民だけど大賛成
知り合いの県議にも通すように激励してきたわ
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:54▼返信
>>315
鋭い視点やね
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:56▼返信
>>316
例えば、檻の中の虎に与えるの餌の回数減らすことに似てると思う。
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:57▼返信
>>196
やはりゲーム中毒やなこいつら…
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 17:59▼返信
ガッカリ通信簿を親に見せながら、は?なんでゲームしちゃっダメなの?関係無くねって聞いてくるガキはもう終わってる。
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:00▼返信
>>321
終わってるね
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:03▼返信
>>321
ちょっと意味わかんない
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:05▼返信
>>323
一縷の望みを持ちたいのは分かるが、、、この子の物語は終わってるんだよ、、、。
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:12▼返信
>>321
ムカつくわwすげぇムカつくガキやな
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:15▼返信
ゲームだけ規制しても意味ないだろ
ちゃんとTV漫画You Tube含め依存症になる危険があるから香川では規制するべき
子供には勉強と食事以外の自由を与えない地域として売り出せば過疎も止まるかもしれない
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:18▼返信
アホくさ
罰則なんか無いんだから無視してりゃいーだろ
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:19▼返信
何が香川のゲーマー終わるだアホくさ
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:19▼返信
あほくさ 
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:19▼返信
>>313
お前とりあえずやってみろで民主党政権にした無能だろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:20▼返信
あーアホクサ
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:20▼返信
>>326
ネットやゲームのハード面だけじゃダメってことでしょ。分かってる、規制後はめちゃめちゃ厳しく躾ていくよ!←大嘘
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:24▼返信
>>327
罰則あるじゃん、成績が下がって将来浮浪者になるか刑務所、精神病棟行きっていう罰が。
それでうちらは変人香川県民に放火されたり路上で刺されるってオチ

334.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:25▼返信
>>333
頭がパーな香川新卒要らねーこっちくんなって言いたい。
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:27▼返信
ゲームの時間すら管理できない性根じゃどこ行っても通用しない。
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:28▼返信
>>328
香川ゲーマーなめんなよ!世界でトップクラスで強いんだぞきっと
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:30▼返信
勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない勉強したくない
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:30▼返信
香川なんていつでも捨てるんで問題ないっすw
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:30▼返信
自由時間だ♪
運動する場所がない・・・
じゃあゲームでも・・・できないか・・・
仕方ないから勉強、するか?
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:31▼返信
※337

しなくていいんやで??

あとで死ぬほど後悔してからのほうがやる気になるから
その時やればええで?
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:32▼返信
>>337
↑これでも規制すればなんとかなると思ってる香川の大人
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:34▼返信
>>340
別に数人ならいいよ、実際アホみたいに多いんでしょ?邪魔だし社会にでないで欲しい
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:36▼返信
>>339
なるやつもいる、ならないなら不良になって子作りにい勤しむ。
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:36▼返信
>>343
裏の思惑は出生率の底上げ。
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:37▼返信
>>338
香川 真司「俺?」
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:39▼返信
ゲーム依存予防って事なら運動や食事、家族の時間もガイドラインとして決めといた方が良くない?
ゲーム禁止だけだと外出て不良になっちゃいそう
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:39▼返信
うどん禁止
348.投稿日:2020年01月24日 18:45▼返信
このコメントは削除されました。
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:47▼返信
まず休ゲーム日を作るのとからじゃないの?急ぎすぎやしませんかね。
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:49▼返信
>>349
いいねそれ
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:51▼返信
休YOUTUB、ゲーム日からはじめて実績作れよ。
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:53▼返信
こういうのは無理やり規制すると後々に反動が出る

そうでなくても県外の学校から県外就職のコンボだろう
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 18:58▼返信
>>352
そこは堪えてくれ、最初のうちだけ(10年)
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 19:00▼返信
>>353
うーん現実的?
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 19:06▼返信
香川県のギャンブルにかける意気込みと税収への期待は分かりましたから
若者を県外へと追いやる真似は止めてもらえませんか?と書いてみればええのでは
四国が地震に襲われたときに助け合う筈の消防団の人手不足が更に深刻化しますよ?と申し添えて
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 19:10▼返信
そんなに酒飲みない若者を虐める事に血道を上げてるとね
だーれも四国を愛することをしなくなるから止めなさいよ
ゲームは諸悪の根源じゃないのよ?
現実に子供や若夫婦が居ないのはゲームのせいじゃないから
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 19:35▼返信
~予想され得る未来~
「この鯖、香川県民お断りなんで香川県からのアクセス弾く仕様になってる」に始まり、

箱の発売元のMSに敵対する香川県だけセキュリティアップデートが提供されないまである
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 19:37▼返信
ゲームがダメならうどんを食べればいいじゃない
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 19:45▼返信
ゲームやスマホを禁止すれば、勉強なり何かほかのことをするだろうって謎理論。
現実は、何もしなくなるか、
ゲームやスマホのことを考えて禁止された時間中何も手につかず過ごすだけやで。
ドライとソーバーみたいなもん。
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 19:51▼返信
別に香川県民じゃないからどうでもいい
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 20:01▼返信
常に誰かが目の前から物理的に欲望を取り除いてくれる温室環境じゃ、
目の前に欲望がぶらさがってても自省する能力は身につかないだろうね。
子供の時こそ失敗すべきなのに。
大人になってから、アル中やギャンブル依存症になる未来が見える。
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 20:17▼返信
別に罰則あるわけでもないし好きにさせとけよ
お前ゲーム1時間以上したな!電源コード没収や!とかしてくるんなら別だけどw
つか親側がこれ守れてないとそもそもの意味がないけど守れてるの何割くらいだ
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 20:31▼返信
>>362
罰則あるじゃん、成績が下がって将来浮浪者になるか刑務所、精神病棟行きっていう罰が。
それでうちらは変人香川県民に放火されたり路上で刺されるってオチ
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 20:32▼返信
>>362
守れてるのは2厘くらい
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 20:52▼返信
>>341
×香川の大人
○香川の老害
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 20:53▼返信
>>330
恐ろしくしっくりきた
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 20:55▼返信
>>305
香川って糖尿病率クッソ高いんやってな
うどん食い過ぎの炭水化物取り過ぎで
うどん禁止令のほうが県民健康的になるんじゃねえの
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 20:59▼返信
>>216
意見聞いたからごり押しじゃないよ
って免罪符を得るためで
意見聞く気はないぞ
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 21:07▼返信
おい、俺にも寝れないくらい面白いゲーム教えろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 21:19▼返信
よっしゃ意見出したろ
と思ったら期間みじかっ!
パブコメってこんなもんだったか・・・?
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 21:29▼返信
下手に子供のころから押さえつけると逆に大人になって重度の依存症になる可能性が高いだろうな
あと香川県から出て行きたいと思う子供が増えるから将来的には香川県が日本一の少子化県になって自分達の首を絞めることになるな
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 21:31▼返信
ドヤ顔できるの意見だした奴だけだしな 良いことだ、敬服するよ。
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 21:31▼返信
条例制定したら子供が勉強する時間に充てるのか?

そんな単純じゃないと思う
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 21:34▼返信
自分で考えるのタルいから自分の意見に近いコメント欄からいくつかピックアップして送るわ。
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 21:37▼返信
勉強したくない勉強しない勉強したくない勉強したくない勉強しない勉強したくない勉強したくない勉強しない勉強したくない勉強したくない勉強しない勉強したくない勉強したくない勉強しない勉強したくない勉強したくない勉強しない勉強したくない勉強したくない勉強しない勉強したくない勉強したくない勉強しない勉強したくない勉強したくない勉強しない勉強したくない勉強したくない勉強しない勉強したくない勉強したくない勉強しない勉強したくない勉強したくない勉強しない勉強したくない勉強したくない勉強しない勉強したくない勉強したくない勉強しない勉強したくない勉強したくない勉強しない勉強したくない勉強したくない勉強しない勉強したくない勉強したくない勉強しない勉強したくない勉強したくない勉強しない勉強したくない勉強したくない勉強しない勉強したくない勉強したくない勉強しない勉強したくない勉強したくない勉強しない勉強したくない勉強したくない勉強しない勉強したくない勉強したくない勉強しない勉強したくない勉強したくない勉強しない勉強したくない勉強したくない勉強しない勉強したくない勉強したくない勉強しない勉強したくない勉強したくない勉強しない勉強したくない
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 21:43▼返信
>>169
おまえもなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 21:45▼返信
>>141
おまえがなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 21:47▼返信
>>146
おまえがなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 21:47▼返信
東京のゲーオタも潰したい

香川県ガンバレ

本命の東京も規制!!!!
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 21:56▼返信
香川に親でも殺されたんかって奴がおるな
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 21:57▼返信
>>240
ゲーム脳になると脳味噌が腐っちまう!
昔は皆、外で元気に遊んだものじゃ。
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 22:04▼返信
そもそも依存症って言葉の意味を理解してるのか?
日常生活に重大な支障が出てるって前提がなければ依存症とは言わないんだが
コレ系の話題だとちょっと息抜きにゲームやら漫画見てたらハイ!依存症とか屁理屈言い出すような連中が決めてるようにしか思えないんだよな
飯も食わず寝る事もしないレベルのガチ依存症ならマジで改善する必要があるけど
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 22:20▼返信
俺は呼吸依存症だぜ
呼吸しないと生活に支障をきたす。
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 22:22▼返信
もし規制したら親を刺さざるおえなくなるからどうにかして。
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:38▼返信
>>384
嘘こけ
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:54▼返信
そもそも個人の自由的選択行動を阻害するものであり明らかに憲法違反であり
条例として適当ではないわけだが

387.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 00:51▼返信
反対意見は封殺定期
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 01:12▼返信
どうせ意見なんて聞く気ないだろうけどな、脳みそうどんだし
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 01:17▼返信
罰則ないし騒ぐほどの事でもない。
まぁメーカーは騒いでほしいから、こういう記事がでるよね。
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 02:20▼返信
>>386
自由ってここからここまでが自由ですよ、制限有りますよってことだぞ。勘違い甚だしいよん。
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 02:24▼返信
>>390
無法地帯から隔離した部分が自由。隔離の壁が規制であり法律で倫理なんだぜ。要は初めからルール守れないやつが自由語るなだ。
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 02:25▼返信
>>389
罰則なくても将来への罪は有るんだよ。
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 02:29▼返信
>>386
自由を愛する=安心安全の壁を愛するってことなのさ。
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 02:41▼返信
むしろゲームを義務付ける自治体は出てこないのが不思議だよな
東大生のほとんどはゲームやってるだろうし
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 02:42▼返信
>>386
ルールがないのが自由って言い輩がいる。←それは壁に囲われた部屋の中だけのことだけ。壁(ルール、倫理)がないことじゃない。
お得意の権利云々も全く同じこと。他人の壁を無断で越えようと、侵害しようすれば裁かれる。
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 02:44▼返信
>>394
そんなレクリエーションとかうざいと思う。
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 02:49▼返信
>>386
子供をルールの守れない人間のまま社会に放り出すことこそ、重大な虐待だと思うよ。俺は。
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 19:35▼返信
香川過疎っておわらせればいいんちゃう?

直近のコメント数ランキング

traq