• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


<東京2020>有償スタッフ募集 ボランティア複雑 時給1600円、ほぼ同じ仕事なのに…
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202001/CK2020012402000152.html
200x150


記事によると



東京五輪の大会組織委員会が有償スタッフ約2000人を募集し、波紋を広げている

有償スタッフは時給1600円。業務内容が、無償の8万人のボランティアと酷似している

・資格については「社会人経験があればOK(アルバイトの場合はリーダー経験ある方)」とし、専門性を求めていない

・組織委は有償スタッフ募集の理由について「ボランティアは途中でやめられても引き留められない。運営の最低人数を確保するため、雇用関係のあるスタッフが必要。一カ月程度の短期の場合、業務はボランティアと似てくる。ユニホームも共通にする」と説明する

ボランティアからは「一緒に働きたくない」という声もある

この記事への反応



最初から全員有償スタッフにしとけよ

まーだ開催するつもりでいるだか?早く止めろよな。

要するに、無償ボランティアで足りないことが確定したのでお金で集め始めたわけね…

本当に詐欺だよね、これ。

ボランティアと有償スタッフの乱闘事件が起こりそうねこれ

普通は運営に必要なスタッフを確保してからボランティア募集するモンでは?
あわよくばタダで労働力手に入れようとして失敗した感ダダ漏れ… しかもパソナ絡みで大会委とのズブズブ感半端ない。


東京オリンピックの無償ボランティアに申し込んだ人は、全員キャンセルすべき。搾取されてるのですよ。

無償で集めた人たちにも報酬払ったら? それで解決するんでないの?

何でボランティアのモチベーション下がることするのか。これ当日に人手不足のトラブル起きるのでは…

パソナはいくら抜いてるのか興味ある。俺は、発注元は時給3,000円くらい払っていると予想する

まぁこんな詐欺まがいのもんは氷山の一角で、これからドンドン酷い話や汚職や賄賂みたいなのが雨後の筍のごとく出てくるんでしょうね。最高。

自分がボランティアだったら、間違いなく有償スタッフになってた。

何事においても他人の労力と時間を使うのであれば対価を払うべきだと思うんだけどな。そういう当然のことがなぜできないんだろう。






有償スタッフとボランティアでユニフォーム同じにする必要ある?






コメント(171件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:01▼返信
金もらえないならバックレちゃいな
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:01▼返信
死人がでるよ
オリンピックは
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:02▼返信
ラーメンハゲ「カネの介在しない仕事は無責任なものになる」
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:03▼返信
もう中止にしろよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:03▼返信
>・ボランティアからは「一緒に働きたくない」という声もある

「やってられねーや」と言わん辺り奴隷根性が染みついている
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:03▼返信
同じにして偽装しないと有償組が奴隷にリンチされかねないからな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:03▼返信
史上最悪のオリンピックになって、世界中に指をさされて馬鹿にされ恥をかくといい。
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:03▼返信
人足りてないってよ。ネトウヨ君たち愛国心示してこいよ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:04▼返信
韓国の放射能五輪ポスターが世界中で絶賛されてて日本の汚染隠蔽が問題になってるらしいな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:04▼返信
※5
俺がもしボランティアに赤紙徴兵されていたら絶対に当日バックレる。
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:05▼返信
在日は今こそ危険な日本を捨てて祖国に帰るべきじゃないのかな
文大統領は北朝鮮に何されても友好的だから
在日同胞も差別せずに暖かく受け入れてくれるはずだよ
さぁ今すぐ荷物をまとめて帰国だ!!
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:06▼返信
ボランティアからしたら金貰ってやってるやつが目に前にいたら馬鹿らしくなってバックレるんじゃないのかな
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:06▼返信
よし、ボランティアは全員バックレろ。2000名の有償スタッフに全部任せりゃいい。
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:06▼返信
同じユニフォームで同じ仕事して金貰える人と貰えない人が出てくるの?
そういう格差作るのほんと得意だよな日本って
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:06▼返信
最初からボランティアでやるのが間違い。最初から色々とおかしかっただろ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:06▼返信
ボランティア申し込んでる人はドタキャンするなり応募しなおすべきでは?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:07▼返信
金欲しいやつはボランティア辞退してこっちに応募すりゃいいだけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:08▼返信
ええやん!
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:09▼返信
嫌ならボランティアやめろよ
おもてなしすると言った東京人の責任
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:09▼返信
ありがとう任天堂
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:09▼返信
そもそも無償ボランティアでやろうというのが無理がある。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:09▼返信
嫌ならやめようや
そしてせっかくなら開催ギリギリで一斉にな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:10▼返信
わざわざボランティアのやる気をそぐってオリンピック委員会は馬鹿なの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:10▼返信
でもボランティアは自分から申し込んだんだからいいじゃん
同じことやって金もらってる人もいるけどボランティアなんだから気にしない
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:10▼返信
すげえな、日本企業はこういう所少なくないけど、ほんと人を遠ざけるプロだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:10▼返信
任天堂の社長の息子が電通の役員と言う事もあり
今回のオリンピック誘致には莫大な賄賂が委員会に流れてた経緯があり捜査中との事
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:11▼返信
つまり無償ボランティアは速攻バックレても良いって言質だな
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:11▼返信
トンキンwwwwwwwwwwwwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:11▼返信
一緒に働きたくないならやめればいいんじゃなの?
強制じゃないんだし
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:11▼返信
マジレスすると結局は国民の為じゃなくて広告代理店と政治資金を潤沢するためなんですけどね
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:12▼返信
最初から金が目当てならボランティアする時間にバイトでもすればいい話
金銭に関係なく五輪に関わりたいから応募したんだろ?そこは何も変わってないぞ
結局人間は自分より優遇されるやつの存在が許せないんだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:12▼返信
ヒント:リベラル
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:12▼返信
トンキン流おもてなし
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:13▼返信
中国の独裁者を国賓として迎える国があるらしい
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:13▼返信
時給払ってんじゃん。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:14▼返信
日本人は中国人の性奴隷
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:15▼返信



無償で働く8万人のマヌケどもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


38.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:15▼返信
ボランティアでも集まらないからな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:15▼返信
※36戦○しかけりゃええやん
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:15▼返信
じゃあボランティアしなければいいだろう
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:16▼返信
オリンピック会場作る上で20代の施工管理士が5人ほど亡くなってるな

42.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:17▼返信
しかしボランティアは自分で応募してるから文句は言えんわな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:17▼返信
ボランティア{よし拳で語り合いましょう! 
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:17▼返信
※31
お前馬鹿だろ
同じように作業して片方が賃金もらって何も感じない奴が異常だよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:17▼返信
ええ・・・なら、やりがい感じるくらいの仕事量を押し付ければいいじゃん・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:18▼返信
オリンピックって広告代理店のためだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:19▼返信
※44
でも自分で応募したんでしょ?だったら文句言うなってのがまかり通るんだよ
金もらえるはずの仕事をただでさせられていい人だねーって馬鹿にされて、それでも辞めたら負けという地獄
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:20▼返信
過去を反省しない戦犯国に五輪は100年早かったんだよ
後進国が背伸びしても世界が迷惑するだけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:21▼返信
マラソン競技が札幌になって悲しんでる東京の皆さん
トライアスロンで大腸菌まみれの選手を応援しましょう
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:21▼返信
それで無償ボランティアが「ずるい」とか言ってんなら結局損得で物考えてんだからそもそもボランティア精神なんてねえだろ(笑)
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:22▼返信
まあ責任の有無が賃金の有無に直結したって理由付けは可能だけどな
でもボランティアはあほらしく感じるだろうね
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:22▼返信
同一賃金同一労働はどこ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:23▼返信
頑張れ東京wやれば出来るさw
ウイルスを持ち込む外人がいても、暴れる外人がいても、ボランティアがいなくても無問題w
東京なら何とか出来るさ~
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:23▼返信
俺なら当日バックレるわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:23▼返信
ボランティア殺到で定員オーバーとはなんだったのかw
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:24▼返信
ブラックバイト
ブラックボランティア
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:24▼返信
ボランティアってのはお金を使いたくない理由が生じた場合に、タダ働きの要員として立派に価値があるんだよ
準備委員会幹部様にもっと美味しい思いを味わっていただくために、誇りを持って働こう
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:24▼返信
不公平だから、ボランティアはめっちゃくちゃ不快だろうなw

だから最初から身の程を知って格好つけんなって話なんだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:24▼返信
さーて、またパソナが公金を持っていきますよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:25▼返信
やりたくなくても大学の単位とか就職活動のためにやるんだろうな
本当はそんな事するよりスキル磨く時間にすべきなんだけどね
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:26▼返信
常識から考えてたらボランティアキャンセルしてこっち応募するよね
どうせ100%採用されるんだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:27▼返信
>普通は運営に必要なスタッフを確保してからボランティア募集するモンでは?
>あわよくばタダで労働力手に入れようとして失敗した感ダダ漏れ…

ホンこれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:27▼返信
殴り合いのケンカが起こりそうw
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:27▼返信
「金が足りない? ボランティア使えばいいじゃん。交通費や食費は自己負担にしておけよ」

このノリで使える便利な労働力なんだから最高だ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:29▼返信
ボラレテラ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:30▼返信
>>1
多くが学生でしょ?面接とか書類用の。
バックレても分からんし、辞めちゃえw
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:33▼返信
しかもこれ登録するところパソナ
あそこは誰が会長がみんな知ってるね
結局自民が搾取しようとしてるだけか・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:34▼返信
時給1600円の仕事をボランティアだと自分に言い聞かせて
無償で働くアホおるかー?www


おったわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

69.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:35▼返信
別に強制じゃないしボランティアとんずらすればええやん
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:37▼返信
新型肺炎の感染希望者でも募ってるのかな?
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:39▼返信
>>1
炎天下で外は当然、地下は人が多すぎて蒸し暑く
交通機関は常に満員

都民、サラリーマン、ガンバp(^^)q
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:44▼返信
オリンピックはもはやどれだけ盛大にやらかして恥をさらすことになるのかって事くらいしか期待できない
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:46▼返信
同じ仕事で片方の人は時給1600円の仕事、こっちは無給だとモチベーションが持たないよな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:47▼返信
最初からバイト代を出すと言う話で募集かけろや。無駄に荒れるような事しやがって、マジで馬鹿な運営だな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:47▼返信
派遣は社会人経験に含まれますか?時給1600円の仕事やりたいです。
→誠に残念ですが今回は…
76.投稿日:2020年01月24日 23:48▼返信
このコメントは削除されました。
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:48▼返信
同じ仕事やってボランティアの方が優秀とかありそうやな
で、馬鹿らしくなってボランティアが辞めるとか

78.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:57▼返信
御手数ですがボランティアの皆様は一度取り消して有償スタッフに再度ご応募下さい
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:57▼返信
奴隷が集まらなかったんですね。運営はメキシコカルテルかなんかか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:58▼返信
なんでバイトはコストかけてユニフォーム変える必要があると思ってるんだ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:58▼返信
ボランティアの皆様は意識高いしへーきへーき
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 23:58▼返信
>>79
奴隷の意味も知らない小学生未満
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 00:00▼返信
応募資格の社会人経験(アルバイトならリーダー経験)ってなんのためにこの条件を設けてるんだ?
誰でもできるような仕事しかしないのに。
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 00:03▼返信
無償ボランティアはボイコットされるだろうな。当たり前だが
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 00:03▼返信
3兆円からマトモな額を捻出出来なかったん?
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 00:07▼返信
つーか有償はユニフォーム変えて重要でめんどくさい部分任せりゃいいやんけ
混ぜるなよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 00:08▼返信
無償で集めたボランティアも大半は強制なんだろ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 00:09▼返信
ボランティアの人は記念とか やりがい求めてやるんだから別に問題ないでしょ
そんなに金にがめつい人ばかりじゃないよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 00:11▼返信
やっぱり管理業務を任せるのか オリンピックは終わったな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 00:15▼返信
国は働き方改革とか言って同一労働同一賃金を謳ってたけど
こういうの見るとやっぱり口先だけで何の意味もない三文芝居だったんだなと
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 00:19▼返信
実際業務内容同じでも、黙って雇ってれば何も言われんのに馬鹿正直かよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 00:27▼返信
たかだか時給1600円で外国人だの学生だの素人ぞろいで責任感の低い奴らをまとめあげる管理職だろ
よっぽどの変人でもないと応募しないぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 00:27▼返信
ほんと最悪な展開。
ボランティア=無償なのが当たり前なの
日本ぐらいじゃない?

94.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 00:28▼返信
割とマジで人手不足なんだろうな
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 00:28▼返信
で2兆円はどこに消えたんだ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 00:28▼返信
※41
施工管理技師は死ぬのも仕事のうちだ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 00:29▼返信
※88
やる人がそういう気持ちを持つのと雇う側がそれを悪用するのは全く別の問題でしょ
同じ仕事させて片方に給料払って片方に払わないなんてのはありえないよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 00:30▼返信
バイトリーダーとかいう搾取の象徴
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 00:31▼返信
オリンピックの予算はどこに行ってしまったの?
一部の特権企業と特権人物にポケットマネーとして流れる仕組み?
低予算の海外の開催例を見ると、日本と違い、快適そうな選手部屋、きちんとした空調設備と屋根の付いた会場、安っぽくない椅子、ボランティアは満足度が高い金額で給料制でも成功して利益を出している。
日本は使い捨てに割りに高額(天下り企業に高利益か?)、屋根無し(自然の芝云々は後付けの言いわけ。説得力無しで無理がある)、ショボい椅子、失礼にも見える質感の選手部屋、地方に使わせてとお願いしておきながら、補修などの費用は全部地方持ち、ボランティアは無料で強制的。
違和感しかない。量産すれば安く出来るし、広告代わりに安く薄利多売で備品や材料など請け負いたい一般企業は沢山あるはず。
利権ありきの割高の出費が多過ぎると思う
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 00:32▼返信



1600円ならやりたいな!1日5時間くらい


101.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 00:32▼返信
大失敗して大恥かいてくれ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 00:33▼返信
ボランティアはどうせバックレるから。金払わないのは正しい判断。何度もいうけどボランティアはバックレるのが常識。
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 00:34▼返信
ボランティアの人は初日からバックレて盛大に開幕させて欲しい
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 00:35▼返信
>ボランティアは途中でやめられても引き留められない。運営の最低人数を確保するため、雇用関係のあるスタッフが必要。
バックラーは雇用関係あろうが来ないぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 00:35▼返信
>>102
身に覚えありすぎですわ、ゴメンちゃい(>_<)
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 00:36▼返信
>>103
だから初めから金払わないのが正しいのさ\(^o^)/
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 00:36▼返信
>>36
中国人が日本のAVばかり観てるイメージだわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 00:37▼返信
自然を利用アピールって、結局ある物を安く使いまわしてやろうという魂胆の言い換え術ですね
(なんだかんだ言って手間暇かかるとかで不当に高額なるが)
そして、自然を利用=自然を消費=自然を破壊しておるのと同じで、エコでも何でもない
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 00:37▼返信
>>104
そういうヤツは初めからクソオリンピックに応募しようともしない。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 00:38▼返信
オリンピックにて、階級社会を作り出す日本

末期だな
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 00:38▼返信
>>108
生産性のない生活してる輩を使ってやってるんだからありがたく思え←これ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 00:42▼返信
>>2
ボランティアの人々を馬鹿にしているよな
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 00:45▼返信
東京汚輪
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 00:56▼返信
>>82
このアホなボランティアが奴隷じゃないなら、君が率先して参加するんだなw
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 00:57▼返信
国民が乗り気じゃないのにオリンピックとかアホくさくね?
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 00:58▼返信
いつまで東京五輪っていってんの?東京と札幌の共催だろ?
さっさと東京札幌五輪って名前変えろよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 01:01▼返信
初めからそうしろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 01:08▼返信
てか毎回ギリシャでやれよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 01:13▼返信

仕事内容同じなのに時給1600円!?

ボランティアタダ働きやんけ!!!
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 01:21▼返信
ボランティアはタダ働きするために存在するんだから、黙ってきちんと働け
何のためにやりがいや思い出をくれてやってると思ってるのか良く考えろよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 01:23▼返信
同一賃金同一労働とは
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 01:26▼返信
ボランティアの奴に「え?ボランティア?自分は時給1,600円でやってますよ^^」ってマウント取ってほしい
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 01:26▼返信
金、金、言うやつはボランティアにはいないでしょ
あいつら他人様に必要とされないと生きてる実感が得られない病気なんだから
精神安定のためにボランティア活動の場を与えてもらってることに感謝しないとな
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 01:30▼返信
こんな事をやってたら、ボランティアがみんな逃げちゃうわな
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 01:31▼返信
東京都民からオリンピック税とれよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 01:31▼返信
ボランティア依存症のためのボランティア
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 01:32▼返信
ボランティア=無償をいい加減やめようぜ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 01:36▼返信
現場でボランティアを管理監督する上司の仕事なんじゃないの
期間的にボランティアの研修講師的なこともしそうだし
説明不足な大会委側が悪いのか説明を都合よくはしょってる新聞社側が悪いのか分からんけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 01:37▼返信
格差社会の縮図のようだ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 01:37▼返信
不平不満が爆発しないのかな?
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 01:39▼返信
それならボランティアの人が有償アルバイトに切り替える手続きが殺到しそうだけど???大丈夫なのかな?
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 02:02▼返信
国債はいくら発行しても良いらしいので予算は無制限
時給1万円上げて士気を高めよう🤗
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 02:04▼返信
別に搾取じゃないじゃん
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 02:07▼返信
人はコマってことがハッキリわかんだね
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 02:07▼返信
ま、俺は時給8Kで水配るだけの仕事につくけどな。周りの4人をけちせばいい。
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 02:08▼返信
>>134
紀元前からそんなもんだぞ、お前は原始人か?
137.投稿日:2020年01月25日 02:08▼返信
このコメントは削除されました。
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 02:10▼返信
>>127
じゃー来なくていいよっていってるじゃん、何度言わせるのかと←これ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 02:10▼返信
頭がおかしいとしか思えない
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 02:11▼返信
>>124
逃げないよ、お前じゃないし。
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 02:12▼返信
>>139
お前ほどおかしくないじゃん
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 02:13▼返信
>>130
どうせポップコーン程度の爆発でしょ、賑やかしでいいじゃんか
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 02:15▼返信
>>129
のようだ、、、それだけ。必要なとこに金を出す、、、それだけ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 02:24▼返信
ボランティ涙目やんw
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 02:32▼返信
ボランティアって辞退できないのか?
できるなら辞退してバイトに切り替えた方がいいと思う
バイトなら何かあったら保障されるからね あんな炎天下で全員無事に終わるとは思えない
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 02:36▼返信
せいぜい雑魚共に搾取されてろ笑笑笑
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 02:59▼返信
ユニホームもらったら帰ればいい
ボランティアはすぐ帰ってもういいんだから
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 03:33▼返信
ボランティア精神こそがオリンピックの理念だって言ってませんでした?
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 03:35▼返信
ボランティアになんて説明すんの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 03:41▼返信
ほらなやっぱ竹中平蔵絡みだったかw
あのおっさんほんと奴隷商人商売が好きだねぇ…
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 03:42▼返信
ボランティアの人辞めて有償に応募しよう
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 03:43▼返信
おもてなし
蓋を開ければ
うらだらけ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 04:01▼返信
※129
このクッソショボいオブジェと低予算の花火が豪華に見えるんか?ww
格差社会じゃなくて衰退国家そのものやでw
格差ってのは上が凄いから言えるんやでw
これが頂点の今の日本www
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 04:07▼返信
ボランティアはボランティアでESのネタにしたい学生や有償ではなく無償として気楽に参加したい人が応募してるんでしょ
金が目当ての人ならボランティア応募してないでしょ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 04:28▼返信
参加しないニートしか文句を言ってないでしょwwwwwwwwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 05:15▼返信
ウィルスがオリンピックまで蔓延してますように🙏🏼
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 05:27▼返信
ボランティアという名の奴隷
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 06:03▼返信
馬鹿どもがコスト抑えろと言うからこう言うことになる
自分らに跳ね返って来た良い例だね、これからは金を掛けるべき所はしっかりと掛けよう
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 06:05▼返信
ボランティアってそういうもんだろ、何言ってるんだ?

貧乏人向けのメシだって売ってる店もあればタダでくれる人もいる
壊れた屋根を無料で直す人も居れば、仕事としてお金を取る人もいる

余裕があって心が広い人はボランティアすればいいし、お金が欲しい人は働けばいい
それだけの話しでは?
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 06:53▼返信
※158
元をたどればコストかけないオリンピックと騙して誘致した奴が悪いんだぞw
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 06:57▼返信
参加しない奴は反日。
ネトウヨは当然全員参加だから。
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 07:21▼返信
>>47
ボランティアを辞めたら負けなんて誰が言ってるの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 07:32▼返信
半強制で行かされる人は怒っていいよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 07:53▼返信
ボランティアが全員ボイコットすることを望む
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 08:12▼返信
結局、オリンピックのためにシナを切り捨てられない金満主義なんだよね。
全て金、金、金、そればっかり!
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 08:32▼返信
ボランティアはタダ働きを喜んでやらせて下さいって人なんだから
金を貰ってる人とは一緒にやりたくないとか幼稚な我儘を言ってるんじゃねーよw
金は要りませんって自分から言ってんだからさw
なら最初から無料労働者に志願するなよ馬鹿じゃね
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 08:46▼返信
無償の人はドタキャンする人続出だろ?
で、運営が慌てると。ざまあ(笑)
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:29▼返信
有償スタッフは無償ボランティアを管理するエリート。まさにマスターと奴隷の関係だな。俺は有償スタッフだから偉い、とか勘違いするバカ絶対おるわ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 11:28▼返信
やばいね
日本はオリンピックの年にドコモが6Gを打ち出したり変化が大きい
170.投稿日:2020年01月25日 13:13▼返信
このコメントは削除されました。
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 16:37▼返信
パソナテキーラはクソだから

直近のコメント数ランキング

traq